フリード マイナーチェンジ 2019。 トヨタ 新型シエンタ VS ホンダ 新型フリード 徹底比較

Honda

フリード マイナーチェンジ 2019

メニュー• N-BOXは2020年10月マイナーチェンジを予定しています、詳細な情報確認次第更新いたします。 N-ONE 2020年11月フルモデルチェンジ MT設定有り 一時期N-ONEブランド廃止の噂がありましたが、ソーシャルネットワーク上にホンダ・カーディーラーで 来年秋頃新型のN-ONEが発売されるとの情報を得たと言う投稿がありました。 しかも待望の マニュアル・トランスミッション搭載グレードの設定もあるとの事。 大阪オートメッセ2020で展示されていた新型N-ONEを撮影してきました、スポーティなデザインで若い子に人気。 東京オートサロン2020にて展示されていた「N-ONE カフェレーサー コンセプト」にフロアシフトだがS660が搭載する6速マニュアル・トランスミッションを搭載。 外観は一見代わり映えしないが新型N-BOX・N-WGNと同じプラットフォーム採用し、剛性と足回りを向上させていると言われています。 6MTの写真、ステアリングから近いのでまるでラリー車みたいですね。 N-ONEにタイプRの設定もあると言う噂も タイプR仕様と言えば、大型リヤスポイラー、ブレンボのブレーキユニットに強化サスペンションダンパー、ショートストロークトランスミッションにホンダオリジナルバケットシート。 ボンネットのインタークーラー冷却用のエアーインテーク口も欲しい所です。 リヤはGTウィング風では無く大型ルーフスポイラーの方が似合いそうです。 タイプRは2013年の東京モーターショー出展の噂もあり、シビックタイプRがあっと言う間に完売した一件もあるので台数限定で販売される可能性は皆無でも無いと思われます。 このようなエクステリアなら目立つこと間違いないですし、オフ会でも話題の中心となる事間違い無いです。 新しい情報を確認次第追記させて頂きたいと思います。 ホンダe 電気自動車 2020年9月 新発売 ホットハッチEV車「ホンダe」は昔のシビックを彷彿させるコンパクトな3ドアハッチバックスタイルで駆動方式もリヤモーター駆動方式を採用する。 0kg. m 航続距離は一回のフル充電で200km以上の航続距離を実現。 写真はホンダeコンセプトモデル。 市販モデルは若干異なると思われます、特にタイヤがツライチでは無くツラウチになる。 ホンダe 予想諸元表• 全長3890mm 全幅1695mm 全高2530mm• ホイールベース 2530mm• バッテリー容量 40kWh• モーター最高出力 135psまたは155ps• モーター最大トルク 32. 0kg. 航続距離 200km以上 オデッセイ 2020年11月 マイナーチェンジ ホンダステーションワゴン「オデッセイ」は2020年11月ビッグマイナーチェンジを予定。 主な改良内容は外観デザインの変更、特にフロントフェイスはUS風に生まれ変わる。 パワーユニットの変更があると噂されていますが確定次第お知らせ致します。 次期オデッセイは4月北米にて発表を予定していましたが、コロナウイルス問題によりエンジされているので騒動が収まり次第公式発表されます。 新しい情報確認次第更新致します。 シビック・タイプR 2020年秋発売 2020年7月10日追記 シビック・タイプR マイナーチェンジモデルが2020年秋頃発売。 当初5月に予定されていましたが「Limited Edition」含め秋頃に延期。 主な改良内容は 外装の一部変更とエンジン冷却性と制動力を向上とシャシーチューニングとしてフロントボールジョイントフリクション低減とリヤサストーイン量増加され追従とタイヤ接地性が向上する。 写真はホンダ公式サイトに掲載されている次期シビック・タイプRです、外装ではフォグランプの上にフィンタイプのボディ同色ガーニッシュを装着 リヤ側も同ガーニッシュが装着されます。 写真「」より 尚 シビックタイプR・Limited Editionは200台限定販売 2020年秋納車予定 だが、コロナ問題によりもしかしたら キャンセルが出ている可能性もあるのでご購入をお考えの方は問い合わせしてみると良いでしょう。 主な変更点詳細 2020年夏発売されるシビック・タイプR主な変更点詳細が判明したのでお伝え致します。 ・冷却性を向上するためにアッパーグリルエアインテークを拡大 ・フロント・リヤにフィンタイプのボディ同色ガーニッシュ追加 ・ドリルドディスクローター廃止 1ピースから2ピースディスクローターへ強化 ・レザーステアリングをアルカンターラーへ変更 ・MTシフトノブデザイン変更 ・生産はイギリス工場で行われる シビックタイプR 2022年フルモデルチェンジ 現行型シビックベースグレードは2015年秋に北米先行発売され既に5年目を迎えいよいよ来年 2021年フルモデルチェンジすると言う噂も出始めています。 注目のタイプRも現在開発が進められており、噂によるとリヤに2モーターを搭載したAWD駆動方式を採用するかもしれないと言う。 確定ではありませんので詳しい情報入り次第お知らせ致します。 開発中の次期シビックタイプR。 jp さんの投稿 2021年1月 ヴェゼル フルモデルチェンジ 人気アーバンSUV ホンダ「ヴェゼル」は2020年1月フルモデルチェンジを予定 主な改良内容の詳細は未確認ですが、外観はキープコンセプト パワートレーンにフィットと同じ「e:HEV」2モーター方式のハイブリッドシステムを採用すると予想されています。 写真は現行型、詳細判明次第更新致します。 写真「」より 次期 ヴェゼル 予想諸元表• ホイールベース 2610mm• エンジン 1. 5L 直列4気筒DOHC LEB-H5型• 最高出力 98ps• 最大トルク 13. 0kg. モーター 最高出力 109ps• モーター最大トルク 25. 8kg. トランスミッション 電気式無段変速機 2020年2月以降 新技術ホンダ・コネクテッドを順次搭載 2020年2月発売される新型フィットより、新技術ホンダ・コネクテッドをフルモデルチェンジ車に順次採用していくとの事。 困った時や事故・故障などの緊急時にはオペレーターを通して警察・消防・保険会社など一括して連絡を行えるほか、何らかのトラブルが発生した場合はALSOKが現場へ急行させる事も可能。 アプリは「」サイトよりダウンロードできます。 アプリを利用するにはホンダカーディーラにて会員登録が必要。

次の

ホンダ 新型 フリード マイナーチェンジ 「クロスター」追加 2019年10月18日発売

フリード マイナーチェンジ 2019

ちょっとしたところでも走りの質感が高まるポイントを改良 ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が10月18日、初めてのマイナーチェンジを受けてさらに完成度を高めた。 従来型も評価の高いその走りをどう進化させたのか、車体設計を担当した本田技術研究所の工藤 謙主任研究員と、パワートレイン開発を担当した手嶋大平研究員に聞いた。 パワートレインやハンドリング、乗り心地も非常に評判が良く、今回のマイナーチェンジを実施するにあたり、正常進化とはどういうものか、「信頼フリード」という開発コンセプトに基づきどのように進化させるかをわれわれのなかで考えてきました。 手嶋:はい。 通常のマイナーチェンジでは悪いところを直して熟成させていくのですが、とくにネガティブな意見がなかったので。 多人数で乗車したときにブレーキの効きが通常より甘くなったりするので、そういうときを想定しています。 例えば下り坂でフットブレーキを効かせると後席の人が前につんのめってしまうので、そういうときにこの制御は軽い補助ブレーキになるので、使い勝手としてはミニバンに合うのではないかと考え、今回ホンダのミニバンでは初めて採り入れました。 元々はスポーツモードにしか入れていなかったんですが、エンジンブレーキのかけ方は違うものの、「信頼フリード」のコンセプトに合っていると思います。 低速域と高速域とで段付き感が出ないよう、どのように工夫したのでしょうか? 工藤:仰る通り、段付き感が出て「ここで変わったな」というのが分かると、それはそれで質感がないので、そこはスムースに移るような形でセッティングしています。 最終的には専門家の試乗も交えて決めました。 相当試乗を繰り返しました、だいぶ微妙な世界なので(苦笑)。 手嶋:ガソリン車とハイブリッド車、FFと4WDとで全部バランスが違いますので、それらをすべて同じフィーリングになるようセッティングするのに苦労しましたね。

次の

2020年モデルのマイナーチェンジ版・ホンダ新型「フリード」の開発車両が日本国内にて目撃に。ディーラでも変更内を確認してきた

フリード マイナーチェンジ 2019

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、 買取業者では88万円になりました。 約60万GET しました。 複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。 なぜなら、市場の競争の原理として 買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。 一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので 必ず最安値の買取額を提示されます。 必ずです。 そうならないために一括査定を使います。 大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。 無料でその場で スマホで 45秒で愛車の最高額がわかる! そして、実はココの改良がおすすめポイントだ! 引用: ホンダ新型フリードはどんな風に変わるのか? まずは安全装備について書いていきますね。 ホンダフリード安全装備【後方誤発進抑制機能】追加! 引用: いつか事故のない時代がきたらいいのに。 あなたもそう思ったことがあるのではないでしょうか。 もちろん、車を世に送り出す側のホンダも事故ゼロを目指し、機能を開発するのに毎日頭をひねりまくってるんです。 そして今回のマイナーチェンジで次期フリードに搭載されるのが、「 後方誤発進抑制機能」です。 後方に壁などがあるのに、後ろに向かって勢いよくアクセルを踏んでしまった時に働きます。 急な発進を自動で抑えてくれたり、音やディスプレイで危ないよ! と教えてくれます。 不注意による衝突事故を防いだり軽くしてくれるでしょう。 「乗用車が民家の屋根に転落 宙に浮きけが人なし」 この絵面。 バック時の踏み間違いは勢いがつきがち(車の加速度が前に働く=アクセルを踏み増すほうに作用する)なのと、重い前を残したからこそだろうが、なかなかこうはならんよなあ。 後方誤発進抑制だいじ。 — www11bigorjpkkk www11bigorjpkkk あなたも、高齢者のペダル踏み間違いによる自動車事故のニュースを聞いたことがあるのではないでしょうか。 僕の友人にも、「わっ! ってびっくりして思わずアクセルとブレーキを踏み間違えそうになったことがある」って言ってた人がいたよ。 安全運転はもちろん、万が一のための備えがなるべくたくさんある車を選ぶことで、自分と家族にとって、より安全なカーライフにつながると思いますよ! おすすめは、快適・走行性能の改良点 ACC アダプティブクルーズコントロール の改良でより滑らかに 車には色々な機能がついていますが、新しい機能ほど「 もっとスムーズに動いてくれたら快適になるのに」と思うことはないでしょうか。 新型ではフリードでは、この点が改良されます。 関係者の話によると、高速道路などで前の車との車間距離を保つ 「ACC アダプティブクルーズコントロール 」が改良されより快適になります。 このアダプティブクルーズコントロールは、追い越しなどで前に車が入ると、その入ってきた車との車間を取るために自動で減速します。 逆に前の車が車線を変えていなくなると、さらに前方にいる車に車間を合わせるように加速します。 すごい便利よね~。 楽になるし。 引用: もちろん今でもすごく便利な機能なのですが、減速したり加速するときに、「グッ」と力が入ったような、急だと感じるような減速、加速になってしまうことも多かったようなのです。 改良新型では、「 なるべく減速や加速が滑らかにいくように調整される」というのが濃厚のようです。 アシスト機能追加で下り坂のブレーキはもう怖くない!? 「急な下り坂や雪道では、ブレーキを踏みすぎるとブレーキが効かなくなることがある」というのを知っていますか? そんなことがあったら怖いですよね。 またそれが怖くて、 下り坂に苦手意識を持つ方も多いようです。 それを新型フリードは 解消してくれるでしょう。 画像は新型N-WGN エヌワゴン 引用: ホンダ新型N-WGNににも付いているこの機能は、下り坂で自動にブレーキを踏みすぎねくていいように調整してくれて、タイヤにロックがかかるのを防いでくれます。 AHA アジャイルハンドリングアシスト の追加でカーブを気持ちよく 引用: 「 運転がうまくなったような気がする…! 」と日々の走行中に思えたら嬉しいですよね。 改良新型フリードには カーブを気持ちよく曲がれ、曲がった後に直線に入るのもスムーズにしてくれる機能はが搭載されます。 このAHA機能は、カーブの時にちょうど良いタイミングで、車の内側の車輪に少しだけブレーキをかけます。 それにより、本来なら大きく膨らんでしまいそうなところを、スムーズに曲がってくれるようにアシストしてくれます。 直進に戻る時には、反対側にブレーキをかけ、安定した姿勢を作ってくれます。 現行のフリードの口コミの中には、「気持ちよく曲がれる車というわけではない」っていうのを見たけど、この機能がつけばその点も改善されるね! ホンダの車にはこの機能が続々と搭載されていて、ドライバーさんたちも好感触のようです。 ドライブと温泉入りに。 気分転換できた! ヘッドライトで標準機能になるのは、オートハイビームではなく… ヘッドライトのシステムの改良でも、より安全な車に近づきます。 関係者の話によると、この オートハイビームは 標準装備にならないだろうとのことです。 その代わり、「ヘッドライトのオンオフ」の オートシステムが「 常に設定されている状態になる」というのが濃厚です。 最近、「ハイとローを自動にする装備が標準になる」っていうのが主流だと思ってたけど、フリードは違うのね。 改良新型フリードが、「オートハイビーム ハイとローを自動に切り替える 」ではなく、 オンオフの自動化に力を入れた理由は、オートハイビームの仕組みや、これからの「車作りの決まり」の変化が関係しているようです。 まずオートハイビームの仕組みです。 ハイとローを切り替えるには、前方の車やライトを検知して、自分の車のライトの高さなどを変えたりする仕組みらしいのです。 しかし、前方の車が改造をして車高が変わっていたり、色々な車のデザインが増え、それぞれライトの位置が違う事で、うまく感知できないこともあるようです。 それによって、ハイビームとロービームの切り替えが うまく自動調整されず、 結局自分で調整する、ということが結構あるようなんです。 つまり、自動装置がついていても結局自分で調節することが多くなるなら、標準にすることの重要度は低くなるってことかな。 そして、代わりに重要とされたのがオンとオフの自動化です。 最近では 運転席前のメーターなどが常に光って、周りが暗くなってきても見えやすい状態の車も多くなりましたよね。 しかしそれにより、うっかりヘッドライトを点けずに走ってしまう「 無灯火運転」をしてしまう人がなかなか 減らないらしいのです。 明かりを点けずに走ってしまうと、自分が運転しづらいだけでなく、周りからも見えづらくて危ないんです。 そこで、日本では、 2020年以降に発売になる新型の車は4月から、この オンオフのオート化装着が義務になるということなのです。 継続して生産中であれば2021年10月から これに先駆けて、改造後の新型フリードは「オンオフのオート化が基本設定」となると言うわけです。 自然からもいろんなヒントをもらっているのね! 単純に新しくなるだけ、というのではありません。 「 ホンダはホンダの顔をしているのが大事」と思う人も多いと思います。 「派手じゃないから良い」と。 それが好きでホンダ車に乗っているのに、変わっちゃったら残念、とも思うでしょう。 改良後の新型フリードはそういった点でも大丈夫です。 新型フリードは、ホンダらしいシンプルさを貫いています。 きらびやかさはあまりないけれど、親しみやすい、飽きの来ないデザインです。 中にはこれを「無難」という人もいるでしょう。 しかし、 長年乗る車ですし、 パパだけじゃなくママも運転するかもしれません。 ですから、好き嫌いがはっきり分かれるようなデザインよりも、シンプルで飽きの来ないデザインであることは大事なのではないでしょうか。 フリードの所有者さんたちの口コミにある「 何年たってもちょうどいい車」という意見は、こういったデザインからも生まれていると思いますよ。 現行フリードも、「10年以上乗ってるけどまだ乗ります、車検5度目通します! 」という人もいるね。 それだけ長く乗るには、飽きないデザインが良いかもね。 追加の色はどんな色? 引用: おすすめはよりさわやかな青の「シーグラスブルーパール」です。 ホンダの優しイメージをそのまま表したような色で素敵ですよね。 白や黒ほど無難すぎず、男性にも女性にも好かれそうなこの色は、家族で乗るにはピッタリだと思います。 引用: 現行のフリードのカラーも一部ご紹介します。 水色はもう少し濃い色ですね。 引用: 現行車には、赤はありますが、オレンジがありません。 オレンジのフリードがいい! という方は、ぜひ新型を検討してみてくださいね。 現行フリードのカラーのことをまだ知りたい! というあなたは、人気カラーをまとめた記事もあるので、チェックしてみてくださいね。 現在のフリードの大きさはこちらで解説していますので参考にどうぞ。 さくらちゃんは自分で手で持つやつでもいいけど、僕は運転中はそれできないからね。 新型フリードのホームページの画像をよく見てみると、どうやら充電の差し込み口が追加されていそうです。 引用: 普段快適に過ごすだけでなく、もしもの災害時などにも充電できる設備が付いていると安心ですね。 シートヒーターは追加になるか? 引用: シートヒーターを付けられたら嬉しいと思う人もい多いのではないでしょうか。 旦那様と奥様で、好みの温度帯が違うっていうことがあると思います。 奥様が寒がりだったりすると、エアコンでは足りないこともあるかもしれませんね。 それに、エンジンをかけ始めてすぐ、車内の温度が上がる前に温めてあげたいとも思いますよね。 パパ優しい! こんな風に、旦那様の株も上がって一石二鳥かもしれません? 最近の新型車には多くの場合シートヒーターが付いているんです。 現行のフリードでは、最上級グレードの「EX」と4WD車には設定があるものの、その他のグレードでは装備できません。 関係者の話によると、今回のマイナーチェンジでは 他のグレードでも、 オプションでシートヒーターを付けられるようになる、というのが濃厚のようです。 そしてこのシートヒーターは「パッケージ」に組み込まれそうです。 今、フリードに付けられるパッケージには「Cパッケージ」と「Sパッケージ」があります。 引用: Cパッケージはサイドミラーやフロントガラスを見やすくする加工も含まれますが、その他はUV 紫外線 、IR 赤外線 カットのフロントガラスだったり、サンシェードなど快適装備のパッケージになっています。 一方、Sパッケージは、お洒落や質にこだわる方向けで、本革巻きのハンドルや、アルミホイールが含まれています。 引用: このCとS、二つのパッケージのうち、 Cパッケージにシートヒーターも含まれるのが濃厚なようです。 現行では、このCパッケージは標準設定の場合とそうでない場合があります。 新型フリードも同じく、標準装備のもとそうでないものが別れそうです。 また、現行では48,600円だったこの Cパッケージが、 新型では約7万円になりそうです。 シートヒーターが付いてくるので、妥当と言えば妥当でしょう。 フリードを選ぶ方には、いつも家族優先の、頼りになるパパも多いでしょう。 車も自分よりも家族にとってどうか、という視点で選ぶことも多いかもしれません。 しかし、 大事な家族も快適だし、見た目や装備も自分の好みの車だったらさらに嬉しいですよね! そう思うあなたにおすすめなのは、改良新型フリードの発売日、10月18日に一緒に登場する「CROSSTAR クロスター 」です。 専用の外観や塗装、荷物をたくさん持っていくのに便利なルーフレール、霧の時などに役立つLEDフォグライトを装備します。 アウトドアがバッチリできそう、という見た目になっていてかっこいいですね。 引用: 関係者の話によると、ノーマルのフリードとの違いは、ほとんどが「機能の違い」というのではなく、「見た目」ということです。 エンジンが変わらないってことは、燃費も変わらないのかしら。 友人と同じように思う方もいるでしょう。 私もそう思いました。 しかし、関係者の話によると、改良により 燃費は良くなりそうなんです。 ちなみに、現行フリードのハイブリッド車のカタログ燃費は27. 改良新型フリードでは、それぞれ約 0. これこそ、 「見えない所にこそこだわるホンダ」の技術でしょう。 これはあくまでもカタログ燃費なので、実燃費は7~8割程度に下がると思います。 8で計算 と、• ハイブリッド車は約1,800円分• ガソリン車は約4,600円 燃費が良くなるにことなります。 10年乗るとこの10倍ですから、約18,000~46,000円節約になります。 子育てを一段落終えて、奥様をフレンチレストランに連れていき、5000円のランチにワインを2杯くらい付けられるかもしれません。 美味しいものも食べられて、奥様の笑顔も見られる。 これこそおいしい話ですね~。 関係者の話によると、 約7~8万円アップが濃厚のようです。 また、クロスオーバーの「 クロスター」の価格はフリードのハイブリッド6人乗りから約22万円アップの 約278万円、となりそうです! 現行では、5人乗り、7人乗りが6人乗りよりも高く、改良新型フリードでもそうなるでしょう。 またグレードによって、価格は変わってきます。 お金といえば、買う時だけではなく、維持費がかかってきますね。 購入前にシミュレーションしたい方は現行フリードの維持費を参考にどうぞ! もしグレード選びに迷ったら、現行フリードの人気グレードも参考にしてみてくださいね。 やっぱり価格は高くなるよね、と思ったあなた。 実際乗られている方達の口コミを見てみても、• 外観内装・乗り心地など非常に満足しています• 家族にも喜ばれる車で且つ、パパさんも満足できる丁度いい車 引用: などと、好評の様子です。 スポーティなデザインだけあって、顔面からタイヤから、ハンドルからシートからすべてがスポーティでかっこいいデザインになってるんです。 もちろん、爽快な走りにもこだわった作りになってるので 車好きには大満足なグレード、というわけですね。 ファミリーカーとはいえど、ドライバーからすれば好きな車に乗って気持ちよく走りたいって思うはず。 それにモデューロはなかなか街中でも見かけないので、 特別感を味わえてWで気持ちいいでしょうね。 まぁその分値段が高いのも否めませんけど。 よっ!クリスマスカラー! 前までは本当に無難一筋で、こういった個性あふれるカラーをさらに追加することでインパクトは出ますよね。 やはり シエンタを意識したのかもしれません。 シエンタのカラーバリエーションはすさまじいので、選ぶのに苦労する反面、ワクワク感もかなりのものがあります。 フリードも対抗して選ぶ楽しみを増やしたわけですね。 シエンタのさまざまなカラーはこちらの記事にまとめてあります。 あとは、さきほどの モデューロがフリードプラスにも登場したということ。 2列シートバーションにも追加することで、客層の幅も広がりますよね。 ということで、2018年の変更点のテーマは「より選べるフリードへ」ということでした。 夫がホンダ党なんだよね。 ホンダはエンジンがいい!とかなんとか言ってた~。 むしろ シエンタ以外ライバルはいないんじゃないかと思います。 しかしこのライバルは強い…。 国体で連覇し続ける強豪校みたいなものです。 燃費がシエンタの方が良いという方もいるでしょう。 シエンタの燃費はハイブリッド車で28. 、ガソリン車で15. 改良新型フリードの予想燃費ではハイブリッド車が28. ハイブリッド車はシエンタよりまだ低いですが、もう少し! という所までいくでしょう。 実際に乗ったら、ほとんど変わらなくなるかもね。 実際に現行車での口コミを見ると、どちらかが勝っているというよりは「何を重視したいか」で選んでいる方が多いようです。 フリードのシンプルさの魅力はこの記事でもお伝えしましたが、あなたがもし、一目でわかるオリジナリティ溢れるデザインが好き! であれば、シエンタは向いているでしょう。 タコメーターなどもシエンタの魅力のようです。 お子様のことをいつも最優先に考える優しいパパママ。 そんなパパママがいかに使いやすいか? という点でいうと、 「 3列目をよく使うなら、行き来しやすいフリード」 「 チャイルドシートを乗せて3列目をたたむことがあればフリード」 シエンタは一度チャイルドシートを取り外さないと3列目をしまえない 「 チャイルドシートを二つ乗せて3列目 に行きたかったらフリード」 シエンタはチャイルドシートを外し、2列目を倒さないと3列目に行けない がおすすめです! 引用: 上のような状況ではなく、 「子供がいると、とにかく荷物が多い! 3列目をできるだけスッキリ しまって、荷物をたくさん乗せたいならシエンタ」 が良いと思いますよ! シエンタの事もっと知りたいと思う方は、2018年9月のシエンタのマイナーチェンジ情報をどうぞ! 現行フリードのリアルな口コミはこちらをチェック。 トヨタシエンタも気になる、という方は、こちらの記事で比較をしていますので、合わせて読んでみてください。 比較をすると、 見えてくることがどんどん出てきて面白いですよね。 まとめ• 外観のデザインはホンダの雰囲気を保ちつつ新しくなり、今までにないカラーも揃える。 内装は、充電関係やシートヒーターなど快適さがアップ。 エンジンは、現在のもののまま。 しかし燃費向上は期待できる。 価格は約6~7万円アップが濃厚。 クロスオーバー車の「CROSSTAR クロスター 」登場で、もっとワクワクできるかも。 まだ内容の正式な発表まで期間があるので、これからわかってくることもあるでしょう。 2ヵ月を切ったフリードのマイナーチェンジ。 フリードの変化に期待して夢を膨らませましょう! 現行のフリードについて:関連記事はコチラ お得に車を買い換えたい方は試す価値あり 買取額60万UP 車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり 販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、 かなり損してます。 言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。 私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で 差額約60万でした。 業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。 無料で1分でその場で スマホ できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ! カテゴリー•

次の