メキシコ料理の特徴と魅力 メキシコ料理のルーツは、数千年前から受け継がれた先住民の食文化に遡ります。 マヤ・アステカ文明を経て、やがて当地を支配したスペイン料理と融合して完成しました。 近年ではアジア料理の影響も受けており、さまざまな食文化が混合したユニークな料理となっています。 2010年には、「メキシコの伝統料理」としてユネスコの無形文化遺産に登録されました。 例えば、メキシコの主食であるトルティーヤは、トウモロコシの粉を原料としています。 トウモロコシは、遥か先史時代より先住民の食生活に欠かせない食材でした。 メキシコ料理の代表格・タコスもトルティーヤに具材を挟んだ料理です。 一口にメキシコ料理といっても、広い国土を持つ国だけあって地域差があります。 特定の地域でしか食べられない料理もあって、これもメキシコを旅行する楽しみのひとつかもしれません。 メキシコ本国ばかりでなく、隣国のアメリカ合衆国も有力なメキシコ料理の拠点です。 メキシカンなファーストフードも人気があり、テキサスやカリフォルニアでは独自の進化を遂げたメキシコ料理を味わうことができます。 唐辛子(chiles) トウモロコシとともにメキシコ料理を代表する食材が、唐辛子です。 唐辛子はメキシコが原産地と言われており、その歴史はなんと紀元前6000年前まで遡るとされています。 現在でも数百種類以上の品種が栽培されており、様々な料理のアクセントとなっています。 ハラペーニョやハバネロなど激辛系が有名ですが、あまり辛くない品種も流通しています。 ちなみに、米国の激辛調味料・「タバスコ」は、メキシコ・タバスコ州原産の唐辛子であるタバスコペッパーが原料です。 唐辛子をベースに、各種野菜などとブレンドしてつくられるサルサソースは、メキシコの食卓には欠かせません。 <メキシコのおすすめトルティーヤ料理> トルティーヤとは、トウモロコシの粒をすり潰して焼きあげたクレープのことです。 メキシコで最も愛されている主食であり、揚げたりスープの具材にしたりと食べ方も豊富にあります。 タコス(Tacos) メキシコ料理の定番中の定番であるタコスは、トルティーヤに具材を挟んで2つ折りにした食べ物です。 タコスという言葉自体が軽食を意味している通り、メキシコでは最もポピュラーな存在となっています。 具材は牛肉や豚肉のほか、チーズやレタスなど何でもあり、サルサソース等で味付けして食べます。 on May 14, 2019 at 7:22am PDT お店によってはトルティーヤと具材が別々に提供され、自分が好みの具材をトッピングできる場合もあります。 具材は地域によってバラエティが豊富なので、いろいろな旅先で違った具材にチャレンジしてみましょう。 ブリトー(Burrito) コンビニの商品名として日本でも知られた存在ですが、今度はトルティーヤに具材を巻いた食べ物です。 メキシコ北部・チワワ州の伝統料理で、同じメキシコの中南部よりもアメリカ合衆国南西部で広く食べられています。 ブリトーの生地はトウモロコシではなく、小麦粉が使用されているのが特徴です。 牛肉のBBQ・バルバコア(barbacoa)やインゲン豆、レタス、チーズなど具材の種類もさまざまです。 on Mar 31, 2018 at 10:13am PDT 「サボテンって食べられるの?」と思われるかもしれません。 エンサラーダ・デ・ノパリートスは、メキシコのシンボル・サボテンを使用したサラダです。 ウチワサボテンの若葉を焙ってトゲや表皮を除き、細かくスライスしたサラダで、トマトやタマネギ、香辛料で和えて食べます。 メカブのようなネバネバした食感が魅力で、一度食べたら病みつきになること必至です。 サボテンは、コレステロール値改善や消化不良・動脈硬化の予防などの有効成分を多く含み、健康効果も抜群。 日本では滅多に食べられないサボテンのサラダを、ぜひ味わってみましょう。 細かく捌いた白身魚の刺身に、エビやタコ、ホタテなどを一口大に切り、トマトやタマネギ、コリアンダーやライム等の調味料を加えて作ります。 そのまま食べるスタイルがメインですが、トルティーヤに挟んで食べることもあります。 さっぱりとした食感がクセになります。 <メキシコのおすすめスープ料理> 肉や魚介、野菜やチーズなど、メキシカンスープの具材はバラエティが豊富です。 寒い時期はもちろんのこと、身体も心もジーンと温まる飛び切りのスープをご紹介します。 気にいったフレーバーで、伝統料理・ポゾーレを楽しんでみましょう。 原材料である白トウモロコシは日本で入手することは難しいので、本格的なポゾーレは現地でしか食べることができない貴重な料理です。 <メキシコのおすすめ肉料理> メキシコ料理のメインディッシュは、何といっても肉料理です。 牧畜も盛んで、牛肉・豚肉・鶏肉のほか、羊肉や山羊肉など扱う素材もたっぷり。 地元野菜等を使用した味付けも絶品です。 カカオをベースにワヒーヨなど数種類の唐辛子、約30種類の材料を混ぜ合わせてソースを作ります。 最後にメキシコ産チョコレートと鶏のゆで汁を加え、鶏肉や七面鳥の肉を軽く煮込んだら完成です。 軽い甘さの後にくる、ピリ辛と苦みが特徴で、オアハカを旅行したらぜひとも食べたい料理です。 <メキシコのおすすめ魚料理> 太平洋とカリブ海に面したメキシコは、新鮮な魚介類を豊富に食べられるところです。 日本でも馴染みのある魚もありますが、ここはメキシコ、初めて見るような珍しい魚料理も存在します。 特に海に近い中南部エリアでは魚料理が充実しています。 ウアチナンゴ・ア・ラ・ベラクルサーナ(Huachinango a la veracruzana) on Aug 23, 2019 at 2:39pm PDT チャモヤーダとは、「チャモイ」というチリソースをかけたアイスのことです。 チャモイは、杏などの酸っぱい果物の果汁にチリソースを加えたソースで、梅干しにタバスコをかけたような味がします。 このチャモイを、何と甘いシャーベットアイスにかけて食べてしまうのです。 トロピカルアイスの甘さと、杏の酸っぱさ、チリソースの辛さが絶妙にマッチした不思議な味覚です。 こんな奇妙なアイスはメキシコでしか食べられません。 <メキシコ料理に合うお酒> 美味しい料理は、美味しいお酒を飲みながら楽しみたいものです。 メキシコを代表するお酒といえば、テキーラとコロナビール。 絶品のメキシコ料理に舌鼓を打ちながら、情熱の酒に酔いしれてください。 テキーラ(Tequila) 各種テキーラ: メキシコへ旅行したら、ぜひとも本場のテキーラを味わってみたいものですね。 テキーラは、メキシコのハリスコ州とその周辺で栽培される、特定のリュウゼツランのみを原料として醸造されるスピリッツです。 アルコール度数は40%以上と強い酒であり、長い期間をかけて樽で熟成させたものほど高級になります。 テキーラの故郷は、ハリスコ州にある町・テキーラです。 昔この街で山火事が発生し、焼けてしまったリュウゼツランから芳醇な香りが漂っていたことから、テキーラ酒が誕生したと言われています。 メキシコ本国では、そのまま飲むか、ライム果汁と塩を加えながら味わいます。 各種有名なカクテルのベースとしても有名です。 マルガリータ(Margarita) on May 14, 2019 at 5:41am PDT 映画や歌の題名にもなった有名カクテルです。 テキーラにオレンジジュース、グレナデンシロップをシェイクして作ります。 オレンジジュースの果汁感が爽快です。 コロナビール メキシコのモデール社が製造するビールの銘柄で、日本の輸入ビールブランドで首位をキープする人気商品となっています。 アルコール度数は4. 5%と比較的軽めで、ライトな飲み心地が特徴です。 ジョッキに注いで飲むのではなく、キンキンに冷やしてラッパ飲みするのがメキシコ流。 ライムや塩を加えたり、ジンジャーエールやトマトジュースで割って飲んでも爽快な味わいです。 日本とメキシコは、距離的にも文化的にも遠い国です。 しかし、近年ではメキシコの食べ物や野菜、お酒などの流通が増え、ぐっと身近な国になってきました。 気軽に旅行できる国ではありませんが、訪ねる機会があったら、名物メキシコ料理をたっぷり楽しんでみましょう。
次のメキシコ料理が密かなブームを呼んでいる今日このごろではありますが、本当のメキシコ料理とは一体どの様なモノなのか?を知る人は圧倒的に少ないのが現状です。 実は、日本人がメキシコ料理だと思っているモノの大半は、本物のメキシコ料理ではありません。 最たる例としてブリトーを挙げてみましょう。 ブリトーをメキシコ料理と思い込んでいる人も少なくありませんが、あれはメキシコ料理ではなくテクスメクス、つまり「アメリカ風のメキシコ料理」なのです。 そこで、本記事ではテクスメクスではない本物のメキシコ料理のレシピを紹介します。 どの料理もメキシコでは人気のあるポピュラーなモノばかりですので、ぜひこの機会に作り方をマスターして、メキシコ料理ならではの味わいを思う存分楽しんでください!• プレーンヨーグルト…大さじ3• マヨネーズ…大さじ2• オニオンソルト…お好みの量• ガーリックソルト…お好みの量• ブラックペッパー…お好みの量• 白身魚…お好みの量• フラワーまたはコーントルティーヤ…5枚程• 小麦粉…1カップ• 卵…1個• 細かく刻んだパセリ…大さじ1• ビール…適量• ボウルにヨーグルト、マヨネーズ、オニオンソルト、ガーリックソルト、ブラックペッパーを入れてよく混ぜ合わせる。 【A】• 白身魚を薄くスライスして、塩コショウを振る。 別のボウルにビール、卵、パセリ、オニオンソルト、ガーリックソルト、小麦粉、ベーキングパウダーを入れてよく混ぜ合わせる【B】(パンケーキのタネの様な状態になるまで混ぜる)• 白身魚の両面に小麦粉をまぶし、【B】のボウルに入れて衣をつけたら油で揚げる。 トルティーヤをフライパンで温め、千切りキャベツと揚げ魚を乗せて【A】のソースを掛ける。 皿に盛り付け、アボカドスライスやタバスコを添えたら出来上がり。 続いて紹介するメキシコ料理のレシピはトルティーヤです。 と、その前に1つ重要なことをお伝えしておきます。 このタイトルの通り、日本人の中にはトルティーヤを料理と思っている人も少なくありません。 ですが、そもそもトルティーヤは料理ではありません。 先程紹介したタコスのレシピで使われていた皮がトルティーヤなのです。 トルティーヤとはすりつぶしたとうもろこしで作る薄焼きのパンの名称で、つまり、メキシコ料理における主食に当たる(日本人で言えば白米)の様な存在なのです。 よってトルティーヤのレシピとなると「薄焼きパンの作り方」ということになります。 ということで、ここでは「トルティーヤを使用したタコス以外のメキシコ料理」のレシピを紹介していくことにします。 「トルティーヤを使用したタコス以外のメキシコ料理を楽しみたい!」という方は、ぜひこちらのレシピを参考にしてみてください。 トルティーヤ(直径25cm)…2枚• 鶏ささみ…2本• 料理酒…大さじ1• レタス…2枚• スライスチーズ…2枚• マヨネーズ…大さじ3【A】• トルティーヤを袋の表記通りに温め、鶏ささみは筋を取り除いておく。 レタスを洗い水気を切り、黄パプリカは種とヘタを取っておく。 耐熱ボウルに鶏ささみと料理酒を入れてラップをし、600Wの電子レンジで火が通るまで2分程加熱する。 粗熱がとれたら手で一口大にほぐす• レタスを細切りに、きゅうりを千切りに、黄パプリカを細切りにする。 スライスチーズを半分に切る。 ボウルに【A】の材料を入れて混ぜ合わせる。 トルティーヤに6を塗り、全ての具材を真ん中より5cm手前の方に乗せる。 両端を3cm内側に折り、手前からキツめに巻いていく。 巻き終わりの部分を下にして、斜め半分に切ったら出来上がり。 コーントルティーヤ…3枚• サワークリーム …お好みの量• チーズ…お好みの量• アボカド…お好みの量• トマト…5000g• チリパジル…2つ• タマネギ…50g• ニンニク…2個• 油…適量• チリバジルのタネを取り除き、細かく切る。 トマトの蔕部分を刳り抜いておく。 フライパンに油を入れ、刻んだチリバジルの表面を焦げない様に炒める(炒めたら取り出す)• フライパンでトマト、ニンニク、玉ねぎを焦がさないように炒める(炒めたら取り出す)• トルティーヤをスライスし、脂で揚げる。 チリ、トマト、ニンニク、玉ねぎ、少量の揚げたトルティーヤをミキサーに入れ、水を適量加えて混ぜ合わせる(水はミキサーの8分目程が目安)• 鍋に油を入れ、温まったらミキサーで混ぜたソースを入れる。 少量の水とチキンコンソメを加え、7〜8分程中火で煮込む。 皿に揚げたトルティーヤ、チーズ、サワークリーム、アボカドを入れてスープを注ぎ入れる。 チリを上から振りかけたら出来上がり。 アボカド…2個• ライム…半分• トマト…半分• コリアンダー…1束• 青唐辛子…1本• にんにく…1片• 胡椒…少々• クミンパウダー…少々• ナチョチップス…お好きな分量• 玉ねぎ、種を取り除いたトマト、コリアンダー、青唐辛子をみじん切りにする。 にんにくをすりおろす。 アボカドをくり抜き、ライムを絞りかけてフォークで潰す。 玉ねぎ、トマト、コリアンダー、青唐辛子、にんにくを加える。 塩、胡椒、クミンパウダーで味付けする。 全体を混ぜ合わせた後、冷蔵庫で30分ぐらい冷やして馴染ませる。 ナチョチップスと共に器に盛りつけたら出来上がり。
次のもくじ• メキシコのタコスは本当にめちゃくちゃ美味しい ところで、 メキシコのタコスの美味しさは異常です。 メキシコに行くたびにタコスを食べすぎて、タコス中毒になり、メキシコから帰ってきた次の日にすでにタコスが恋しくなっています。 それくらいハマるタコス。 特にメキシコの中でも 首都メキシコシティの屋台のタコスは本当にレベルが高く、人気の多い乗り換え駅のタコス屋は「ちょっと美味しい」程度では淘汰され、「 めちゃくちゃ美味しい」レベルのところしか残っていません。 ところで、前にタコスについてこんな記事を書きました。 そんな中で、 超お気に入りのタコス屋台が3つくらいあります。 その感動的なタコスを提供するおじちゃん&おばちゃん&お兄さんに、 タコスのレシピと、 美味しいタコスを作る秘密も教えてもらいました。 プロによる本格タコスの作り方(日本で作ろうVer. サルサ(ソース)に使う唐辛子の種類、トマトの種類(青トマトとか)は、日本には全然ないので、わたしなりにかみ砕いて日本でも作れるような食材にアレンジしてみました。 基本は、彼らの教えてくれたレシピに忠実です。 「ええっ面倒くさっ!」 「市販のでいいじゃん!!」 と思うかもしれませんが、トルティーヤには絶対こだわりましょう! なぜなら、 トルティーヤがタコスの味を決めてしまうから。 微妙なトルティーヤを使うと、タコス全体のクオリティがガタ落ちします。 ) 『』の記事でも書いていますが、感動的に美味しいタコス屋の多くは「 自分たちでトルティーヤ作り」をしています。 そしてみんな、「トルティーヤが一番大事だ」と口を揃えて言っていました。 つまり、 トルティーヤ作りこそが絶品タコス作りの要なのです! 500gのマサ(トルティーヤ30枚分)を使う場合• 水:600ml• オリーブオイル:ぐるっと1回し入れるイメージ。 塩:小さじ3杯 「 マサg:水ml=5:6」くらいの分量が最適です。 生地が 耳たぶくらいの固さになるよう、十分こねます。 うどんをこねるイメージで、コシを入れて!わたしは塩強めのトルティーヤが好きなので、4,5杯入れます。 お好みで。 2.生地を直径3㎝のボールにする つぎに、生地をちぎって手のひらでコロコロ丸め、直径3㎝のボールをたくさん作ります。 これが、 トルティーヤのタネになります。 3.トルティーヤプレスを使う 次に、トルティーヤプレスを使って、丸いタネを平たいトルティーヤにしていきます! まずトルティーヤプレスに薄いビニール袋を切ったものを敷き、そこにタネを置きます。 そして、トルティーヤプレスで挟み、グッと力を込めて押します。 開くと、ちょうどいい薄さの円形のトルティーヤ(厚さ1㎜~1. 5㎜)ができています。 そ~っとはがします。 麺棒を使う場合は、コロコロして薄く伸ばしてください。 なるべく綺麗な円形になるようにがんばって! メキシコシティの屋台で食べるトルティーヤの大きさは、私たちが普段見慣れているトルティーヤよりもだいぶ小さく、 直径8㎝ほどです。 ちょうど自分の手のひらくらいのサイズを目指しましょう! 4.空焼きしたホットプレートで焼く トルティーヤプレスを使って平たくなったトルティーヤを、あたためておいたホットプレートで焼きます。 (油は引かず、空焼きで) なるべく高い温度(わたしはいつも230~250度に設定しています。 )で、トルティーヤの 両面を1分ずつ焼きます。 うまくいくと、トルティーヤをひっくり返したときに中の空気が膨張して ボールのように膨らみます!…が、これは至難の業。 初めてではなかなかできません。 (わたしが作るときも滅多になりません…) 焼きあがったら、トルティーヤのできあがりです! 乾燥してしまわないように、重ねて、キッチンペーパーなどに包んでおきましょう。 味付けは、 塩のみ。 油をたくさん引いておくと、さらにジューシーに美味しくなります。 わたしはいつも豚バラを使っているのですが、豚バラをそのままの状態でちょっと焦げるまで焼きます。 (ちょっと焦がすと、香ばしさとカリッと触感が出てより美味しくなります)塩で味付けをして、終了です。 そして、焼き終わった肉をみじん切りにします!(自分の好みで。 )ボールに入れておきましょう。 メキシコシティのカジュアルな屋台タコスでは、 具の肉の調理にスパイスは使いません。 (コショウすらも!)塩のみというシンプルさで、素材のうまみが十分引き立ちます。 また、ひき肉も基本的に使わず 焼いた肉を刻むスタイルが基本です。 スパイスを入れるタコスもありますが、それは特別な種類(パストールタコスなど)か、北部、TEX MEX(アメリカナイズされたメキシカン)のものが多いです。 2.いろんな具のパターン わたしは豚バラ肉だけでもいい派ですが、いろんな具を用意しても楽しいです。 薄切りの牛肉(刻まずそのまま)• 軟骨入りの鶏肉焼きの刻み• 焼いたエビ などなど。 最近作った中で評判が良かったのは、 鶏もも肉&パイナップルの組み合わせ。 鶏もも肉をこんがり焼いてみじん切りにし、それから缶詰のパイナップルを細かく切ったものと混ぜ合わせます。 メキシコの「パストール」と呼ばれる、ケバブのような屋台タコスにも似ています。 海鮮タコスもおすすめ。 メキシコでは、タコスを頼むと「Con verdura? (野菜付ける?)」と言われ、「Si. 」と答えると、いつも玉ねぎとパクチーの刻みが乗ります。 パクチーが苦手な人がいる場合は、別々で用意しておきましょう。 ) さらに、トマトの代わりにミニトマトを使うと、トマトの味わいがぎゅっと濃くなり、さらに美味しいです! 本当だったら、このサルサは「トマト・ベルデ(緑トマト)」を使い、サルサは「サルサ・ベルデ(緑サルサ)」と呼ばれるのですが、日本では緑トマトを手に入れるのが難しいので、赤いサルサになります。 3.アボカド入りサルサも作れる 今作った赤いサルサに、生のアボカドを混ぜれば、 アボカド入りのサルサも作れます。 アボカド入りとアボカドなしの 2種類のサルサを用意してもいいかも。 これで、 タコスづくりの調理作業はすべて終了です! タコスを食べよう! タコスは、食べる直前に自分で作るもの。 手巻きずしのような感覚で、自分の好きなものだけ入れて食べます! 食べる手順としては、こんなかんじ。 トルティーヤを手のひらに乗せる• トルティーヤの上に、好きな具(肉とか)を3分の1ほど載せる• 野菜(玉ねぎ、パクチーお好みで)を乗せる• 好きなサルサをかける• 最後に、上からライム(orレモン汁)を絞る•
次の