威風 堂々 作曲 家。 フリーのBGMとゲーム用音楽素材[Wave,MP3]

義風堂々 直江兼続

威風 堂々 作曲 家

39-1 エルガーの作曲した曲の中でいちばん有名な曲です。 ほとんど英国の第2の国歌のように親しまれています。 この曲のタイトルとなっている「威風堂々」は,シェークスピアの「オテロ」第3幕第3場に出てくるオセロのセリフ「Pomp and circumstance of glorious war(輝かしい戦いの盛儀盛宴)」から取られています。 戦前のレコードのタイトルで「威風堂々たる陣容」と付けられたものが,「威風堂々」と縮められたようです。 簡潔な4文字熟語的にまとめられた名訳です。 この「威風堂々」は,第5番まであるのですが,実際に演奏されるのはほとんど第1番だけです。 この曲は,一種の愛国的な軍隊行進曲で,1901年という20世紀幕開けの年に作曲・初演されています。 エドワード7世がこの行進曲を聴いて「君はいずれ世界中くまなくひろまる節を作曲したね」と賞賛したという逸話も有名です。 大英帝国の最後の栄光を感じさせるような風格のある行進曲で,どこか残照のイメージが漂います。 曲は3部形式で出来ています。 堂々と,がっちりとした感じの行進曲で始まった後,中間部で雄大なメロディが出てきます。 エドワード7世が褒めたのはこのメロディで,エルガーに歌詞を付けることを勧めました。 エルガーはそれに応え,合唱曲「戴冠式頌歌」の終曲「希望と栄光の国」でこのメロディを使っています。 イギリスのプロムスのラストナイトなどでは,「Land and hope and glory... 」とお客さんが自然発生的にこの部分を歌うことになっています。 その後,再度最初の行進曲が戻り,さらに盛大に盛り上がって全曲が終わります。

次の

威風動々(いふうどうどう)

威風 堂々 作曲 家

英語のタイトルは『Pomp and Circumstance Military Marches』。 全部で6曲から構成され、第1番から第4番は1901年から1907年までに作曲され、第5番は晩年の1930年に作曲された。 第6曲目は1996年に大英図書館で発見された主要主題を含む草稿などを元に、2005年から2006年にかけて補筆されたもの(初演は2006年8月)。 特に有名な第1番の中間部 第1番の中間部の旋律は特に有名であり、日本では単に『威風堂々』と言った場合は第1番あるいはその中間部の旋律を指すことが多い。 イギリスでは、この中間部の旋律は『』と題され、第2の国歌として愛唱されている。 ちなみに同曲の前に演奏される曲目として、イギリス愛国歌として『』、『』も定番曲となっている。 2000年夏に開催されたBBCプロムス最終夜の演奏を収録した貴重なDVD映像。 輸入盤だが英語字幕あり(日本語字幕なし)。 タイトルの意味は? 『威風堂々』の原題『Pomp and Circumstance Military Marches』の「Pomp and Circumstance」とは、シェイクスピアの戯曲「オセロ」第3幕第3場のセリフから取られたタイトル。 "The royal banner, and all quality, Pride, pomp, and circumstance of glorious war! " 堂々たる軍旗、輝かしい戦場におけるいっさいのもの その誇り、壮絶な光景! pomp とは「華やかさ、壮麗、華麗、ものものしさ」、circumstance とは「儀式張ったこと、物々しさ」と言った意味がある(リーダーズ英和辞典、リーダーズ・ブラスより)。 ディズニー映画「ファンタジア2000」 クラシック音楽とアニメーションが融合したでは、「ノアの方舟」をモチーフとしたドナルドダックのシーンで、エルガー『威風堂々』の第1番から第4番の一部が用いられた(映画独自のアレンジあり)。 映画「ファンタジア2000」では他にも、 、、など、世界各国の作曲家によるクラシック音楽の名曲が使用されている。 【試聴】エルガー行進曲「威風堂々」第1番.

次の

曲目解説:エルガー/威風堂々

威風 堂々 作曲 家

英語のタイトルは『Pomp and Circumstance Military Marches』。 全部で6曲から構成され、第1番から第4番は1901年から1907年までに作曲され、第5番は晩年の1930年に作曲された。 第6曲目は1996年に大英図書館で発見された主要主題を含む草稿などを元に、2005年から2006年にかけて補筆されたもの(初演は2006年8月)。 特に有名な第1番の中間部 第1番の中間部の旋律は特に有名であり、日本では単に『威風堂々』と言った場合は第1番あるいはその中間部の旋律を指すことが多い。 イギリスでは、この中間部の旋律は『』と題され、第2の国歌として愛唱されている。 ちなみに同曲の前に演奏される曲目として、イギリス愛国歌として『』、『』も定番曲となっている。 2000年夏に開催されたBBCプロムス最終夜の演奏を収録した貴重なDVD映像。 輸入盤だが英語字幕あり(日本語字幕なし)。 タイトルの意味は? 『威風堂々』の原題『Pomp and Circumstance Military Marches』の「Pomp and Circumstance」とは、シェイクスピアの戯曲「オセロ」第3幕第3場のセリフから取られたタイトル。 "The royal banner, and all quality, Pride, pomp, and circumstance of glorious war! " 堂々たる軍旗、輝かしい戦場におけるいっさいのもの その誇り、壮絶な光景! pomp とは「華やかさ、壮麗、華麗、ものものしさ」、circumstance とは「儀式張ったこと、物々しさ」と言った意味がある(リーダーズ英和辞典、リーダーズ・ブラスより)。 ディズニー映画「ファンタジア2000」 クラシック音楽とアニメーションが融合したでは、「ノアの方舟」をモチーフとしたドナルドダックのシーンで、エルガー『威風堂々』の第1番から第4番の一部が用いられた(映画独自のアレンジあり)。 映画「ファンタジア2000」では他にも、 、、など、世界各国の作曲家によるクラシック音楽の名曲が使用されている。 【試聴】エルガー行進曲「威風堂々」第1番.

次の