突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選 突っ張り棒にカーテンを吊るすなら、 カーテンリングがあると便利。 カーテンには、 突っ張り棒に直接通せるように、 ボタンホールのような穴かがりを してある生地があります。 しかし、そんな生地はほんのわずか。 そこで、使えるやつの登場。 それがカーテンリング。 カーテンの生地を留めるクリップか、 カーテンフックを通す穴と、 突っ張り棒を通す穴を持ちます。 この2つがあれば、 どんな生地でもカーテンに早変わり。 それも、裁縫が苦手でも 簡単に作ることができます。 カラーボックスや トイレなどの小窓など、 決まった大きさのものであれば、 ダイソーなど100均でも、 カーテン生地が販売されています。 なんて便利な100均。 そこで、突っ張り棒に欠かせない カーテンリングを 100均から選んで紹介します。 100均もダイソーをはじめ、 いろんなお店があります。 ここで紹介するのは そんな100均のカーテンリングの ほんの一部です。 でも、 突っ張り棒のカーテン作りに、 イメージを膨らますのに使えますよ。 スポンサーリンク 突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選 その1:カーテンフックが使えるリング 突っ張り棒を通す穴と、 カーテンフックを通す穴を持つ カーテンリングです。 100均のダイソーのもので、 この商品はナチュラル色という、 薄い茶色のもの。 このカーテンリングを どうやって使うかというと、 この画像は白いカーテンリングですが、 このように、カーテンリングに 付いている小さい穴に、 カーテンフックを通します。 そして、大きな穴を 突っ張り棒に通すだけ。 これを使うと、 既製品のカーテンを カーテンレールに使うような感じで 吊るすことができます。 どちらかというと、 目隠しカーテンとして使うよりは、 部屋の間切りに使ったり、 部屋のドア代わりや、 洗面所の仕切りなど、 大きめのカーテンを使うときに 使うのがぴったりな商品です。 うちでは、部屋のドアは 開けたまま過ごすすので、 寒い冬はとっても寒い。 だから、部屋に暖房を効かせるために、 突っ張り棒とこのカーテンリングで、 部屋のドアの部分に カーテンを吊るします。 突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選 その2:カーテンの透明シンプルクリップ 100均ダイソーの 透明のカーテンクリップです。 突っ張り棒に通す部分がアルミで、 透明のクリップの部分で 生地を挟んで作ります。 この画像は、自宅にある カーテンの透明シンプルクリップで 作ったもの。 カーテンに使った生地は、 ikea(イケア)で購入したもの。 お気に入りの生地で、 ひだありのカーテンも作りました。 これは、 お風呂の脱衣所の間仕切りに 使っています。 スポンサーリンク 突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選! その3:カーテンのクリスタル風クリップ 100均のダイソーの クリスタルカーテンクリップです。 レトロな真鍮色のリングに、 突っ張り棒を通し、 茶色のクリスタル風のクリップに、 カーテンを挟みます。 このように、 クリップが付いているものは、 カーテンを仕立てる必要はありません。 ハンカチのように、 四隅をほつれないように縫うだけで、 あとはクリップで挟むだけ。 このカーテン生地の作り方は、 こちらで紹介しています。 とはいえ、 ミシン縫いが一番楽ですが。 100均のダイソーにも カーテン用の生地はあります。 このクリスタルカーテンクリップには、 植物や花などの大きな柄ものや、 レトロな柄に使えそうですね。 突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選! その4:カーテンの焼き物風クリップ カーテンの生地を挟む部分が タイル柄のような焼き物の クリップです。 シンプルな布を使うと、 柄が映えて見栄えがいいですね。 これも同じくダイソーのもの。 先に紹介したものと 2種類ありました。 突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選! その5:カーテンのメモクリップ風クリップ クリップの部分が、 シンプルなクリップです。 メモを挟むのにぴったりな 形をしていますが、 生地を挟むこともできます。 シンプルで主張しない形なので どんな生地にも合わせやすい。 似たような形のものを 自宅で使っています。 これは、ずいぶん前のものなので、 クリップの部分が錆びています。 突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選! その6:カーテンのふわふわクリップ 毛の小さなポンポンが クリップの部分についています。 素朴なふんわり感が ほっこり気分でいい感じ。 クリスマスや、雪の結晶など、 冬ならではの柄の生地にも 合いそうな感じ。 突っ張り棒のカーテンに使うリング!100均の見逃せないもの6選! その7:まとめ 突っ張り棒のカーテンに 必要になるカーテンリングや カーテンクリップを紹介しました。 いわゆるカーテン生地を吊るす カーテンリングは形が一つですが、 カーテンクリップには、 クリップ部分の装飾には いろんな種類があります。 布の四隅を縫うだけで、 カーテンが作れてしまうのは、 とっても簡単。 それに、棚の目隠しなら、 ひだがないほうが かえってシンプルでいい感じ。 生地が選び放題だけでなく、 カーテンクリップでも 可愛さといった自分らしさを 演出できるのもうれしいですね。 自分の気に入った カーテンクリップを選びに 100均に行くのも楽しそうですね。 スポンサーリンク.
次の突っ張り棒とは みなさん、ご家庭で 「突っ張り棒」をお使いの方も多いかと思います。 突っ張り棒とは、簡単に言うと伸縮する棒のこと。 内側から伸び広がる力によって両側の壁を突っ張り、 収納棚やカーテンレール、押入れのハンガーラック替わりに活用するなど、近年のリフォームブームで注目を浴びているインテリアアイテムです。 すでに多くの方がご自宅で利用されていると思うのですが、突っ張り棒の活躍シーンはとてつもなく幅広いです! クローゼットはもちろんですが、 浴室やキッチン、玄関、ベランダなど様々なシーンでも使えます。 ごちゃごちゃの押入れを整理するのにもぴったり! 今回はニトリのおすすめの突っ張り棒をご紹介した後、参考になる活用方法を見ていきましょう。 前半は5種類の突っ張り棒を解説、後半で具体的な活用事例を紹介します。 なお、ハンガーラックそのものをお探しの方は、をこちらの記事で紹介しています。 パイプハンガーや木製ラック、ミラーや引き出し・棚付き、二段式、高さ調節可能など色んなタイプがあるので、参考にしてみてください。 よりおしゃれにインテリアを楽しみたい方は、「突っ張り棒」ではなく「」がおすすめです。 目次 伸縮式 つっぱりポール まずはベーシックな突っ張り棒です。 棒を回転させると伸縮するようになっています。 カラーはホワイト、ナチュラル、ブラック、ミドルブラウンの4色が用意されており、長さの適応範囲は以下の4サイズがあります。 25cm~40cm:耐荷重約3kg 40cm~70cm:耐荷重約2. 5kg 70cm~120cm:耐荷重約2kg 120cm~200cm:耐荷重約1kg 素材はスチール製で、価格は 181円~454円とお手頃です。 最も短いものは適応範囲が狭いので、ちょっとした隙間などを有効に活用したい場合におすすめです。 耐荷重が3kgで200円ですので、「100均の突っ張り棒ではちょっと厳しいかな」というような場合にぴったりでしょうか。 サイズが伸びるにつれて、耐荷重が下がります。 1kgのものは、カフェカーテンなど軽いモノを吊るす場合に向いているでしょう。 pinimg. 耐荷重がぐっと上がります。 中パイプを引き出して、中央の長さ固定ネジで固定し、グリップを回してがっちり突っ張るという構造。 強力ジャッキで圧着固定され、しかもバネ内蔵なのでしっかり安定します。 pinimg. pinimg. pinimg. 50cm~75cm:耐荷重15-20kg 75cm~120cm:耐荷重15-20kg 110cm~190cm:耐荷重15-20kg 170cm~280cm:耐荷重8-15kg(このサイズはネットでの取り扱いはありません) 色はホワイトのみで、素材はスチール製。 パイプの直径は30mmです。 価格は 555円~925円と、これまた安価で購入可能です。 nitori-net. jp さらに、耐荷重を求めるならば、ニトリで最強の耐荷重を誇る強力・極太つっぱりポールが良いでしょう。 以下の長さに対応しています。 nitori-net. jp こちらもバネ内蔵でしっかり安定する構造。 耐荷重は、以下の通りです。 113cm時:30kg以下 193cm時:25kg以下 パイプの直径は34mmとなっています。 pinimg. com 強力つっぱりポールと基本的な使い方は同じです。 価格は 1,380円と、ニトリの突っ張り棒の中では最高値となります。 昔は「カフェカーテン用テンションポール」というものも売られていましたが、現在は既に廃版となっているようです。 おそらく最初に紹介した「伸縮式 つっぱりポール」に統合されたと思われます。 などは、こちらの記事を参考にしてみてください。 突っ張り棒の活用例 では続いて、日常生活における突っ張り棒の具体的な活用事例を見ていきましょう。 インテリアコーディネートの参考にどうぞ。 クローゼット まずはクローゼットの収納スペース効率化からです。 kurashicom. com ご覧の通り、押入れの中に突っ張り棒を設置することで、クローゼットのように使うことが出来ます。 衣類を複数吊り下げられるので、ハンガーラック替わりになりますよ。 掛ける衣類の数や種類によっては重たいものもありますので、少し強めの強度の突っ張り棒を利用すると良いでしょう。 細いタイプの突っ張り棒でも、このように押し入れ内に引っかけるところがあれば、使いやすいかもしれません。 com 押入れの中で突っ張り棒を張って、その上に衣装ケースを置くなど棚として活用することも可能です。 の記事を参考ください。 カーテン 続いて、カーテンです。 賃貸マンションなどでカーテンレールが付いておらず、かといって壁に穴を開けたくないという方も多いでしょう。 そんなときにはやはり突っ張り棒が便利です。 twimg. com 出窓にカーテンを設置するのも簡単。 topicks. jp また、ちょっとしたカフェカーテンを設置したい場合には、細目のポールがおすすめです。 fc2. pinimg. com カフェカーテンは日差しを遮るだけでなく、お部屋のインテリアをおしゃれに演出してくれます。 小窓などに設置するのも良いでしょう。 カフェカーテンは生地も少ないので自作で手作りといったことも出来ます。 突っ張り棒と合わせても安価でおしゃれなDIYができちゃいますよ。 pinimg. com 間仕切り・目隠し お部屋の間仕切りとして、パーテーション替わりに突っ張り棒+カーテンを設置するのもアリですね。 curtainkyaku. goo. jp 広い部屋もサッと目隠しできますし、不要になったときもすぐに取り外せます。 カーテンではなく、のれんを使っても簡単なパーテーションになります。 hamazo. tv 軽いものなら細いタイプの突っ張り棒で十分でしょう。 ので、同じニトリで買いそろえるなら突っ張り棒の耐荷重などと合わせてみてみると良いでしょう。 キッチン キッチンでも突っ張り棒は大活躍してくれます。 ポールを張るための左右の壁があれば、こんな風に調理アイテムを吊り下げられますよ。 S字フックなども併用すると良いでしょう。 pinimg. com 左右にポールを張れない場合でも、テーブルトップと天井で縦に突っ張り棒を設置して、そこへワイヤーネットを設置するという方法があります。 amazonaws. com ワイヤーネットは100均ショップでもよく売っていますね。 結束バンドでワイヤーネットを突っ張り棒に固定します。 topicks. jp ちなみに結束バンドで固定するときには、突っ張り棒の中パイプと外パイプの継ぎ目で固定するのがポイント。 こうするとワイヤーネットがずり落ちてきません。 浴室・トイレ 一人暮らしマンションなどではお風呂って小さいですよね。 浴室でも突っ張り棒を使うと、洗い場を広く使うことが出来ますよ。 pinimg. 洗面器も形状によってはぶら下げられるかもしれませんね。 子供のおもちゃなどをしまっておくにも良さそうです。 また、少し太めの突っ張り棒を使い、普段はタオル掛けとして、雨の日は洗濯物の物干し竿として活用するのもアリ。 blogimg. jp トイレでも突っ張り棒が活躍してくれます。 突っ張り棒を2本使って棚替わりにして、トイレットペーパーなどのバスルームアイテムを整理しておけます。 yimg. jp この手前にさらにカフェカーテンを設置すれば、目隠しもできます。 なお、バスルーム用のシャワーカーテンを取り付ける際にも、突っ張り棒が便利です。 pinimg. ニトリ・IKEAのおしゃれなシャワーカーテンはこちらの記事を参考ください。 ドアの上部はデッドスペースになっていることが多いので、あまり使わないようなブーツや靴のお手入れ用品は、こういったスペースに収納しておくと良いかもしれません。 kurashicom. com また、こんな風に突っ張り棒を傘立て替わりにするアイデアも。 exblog. jp まとめ いかがでしたか? 突っ張り棒は、クローゼットやキッチン、バスルーム、玄関などで活躍してくれます。 棚やハンガーラック、目隠し、間仕切りと様々な形で暮らしやすい生活をサポートしてくれますよ。 ニトリの突っ張り棒はタイプも5種類あって、長さや強度、デザインが色々と選べます。 是非、この記事を参考にチャレンジしてみてくださいね。 2020年3月 追記 ニトリやIKEAで買うの辞めました... ニトリとIKEAは昔から大好きで、とにかく価格が安いのでよく利用していました。 かれこれ10年以上使ってきたと思います。 でも、 最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。 その理由は、やはり品質(強度)です。 以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。 正直、残念です。 私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。 」という意見が多いです。 「どこか良い家具メーカーないかなー?」 「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。 」 と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが 「LOWYA(ロウヤ)」です。 LOWYA(ロウヤ)とは? LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。 上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。 はこちら。 ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。 私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。 9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。 IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。 例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。 普通にニトリやIKEAと同じくらいの 低価格帯なので、買いやすいと思います。 ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。 一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。 質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。 正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。 しかし、 LOWYAではほぼ全てのアイテムが送料無料。 (有料の商品もあるかもしれませんが、私は見たことないです。 ) ちなみにニトリもIKEAも送料は有料です。 海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ という訳で私のおすすめは、 ・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。 ・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。 ・高評価で問題点も特になければ買う。 という手順で買うようにしています。 家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。 10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。 例えば業者比較サイトなどを使うと、自宅周辺のエリアに強いリフォーム業者各社へ1度の手間で一括で見積もりを依頼することができます。 大手だと やなどですね。 業者にも水回りが得意だったり、インテリアコーディネートの提案が得意だったりと、得手不得手があります。 しかし、それは素人から見ても中々分かりません。 なので、やはり業界に詳しい専門家に一度相談し、適切なリフォーム業者数社に絞ってから相見積もりを取る、というのが賢い流れです。 また、相見積もりを取ることによって、工事費用を抑える交渉もしやすくなります。 私個人の経験からも、 数百万円単位で下がることがあるので、是非おすすめします。 知り合いの紹介はNG!! 一番やってはいけないのが、知り合いに紹介してもらった業者に依頼することです。 どこがいいか分からないから、少しでも信頼できるところに頼みたいんだけど。。。 その気持ちは痛いほどよく分かるのですが、 知り合いに紹介してもらうと、逆に断りにくくなってしまうんです。 本来はもっと安く出来るところが、知り合いの顔を潰さないためにもそのままズルズルと依頼せざるを得ない空気になってしまうパターンです。 私が初めてリフォームをした際は、この失敗をしてしまいました。 結果、 相場よりも1. 3倍くらいの請求額となり、後悔しました。。。 金額でいうと50万円くらい多めに払った感じですね。 このような失敗をしないためにも、リフォームは相見積もりを絶対にとっておきましょう。 大手会社から地元に強い工務店まで取り扱っている、「タウンライフ」と「リショップナビ」が個人的にはおすすめです。 タウンライフ.
次の横に使う場合、縦に使う場合それぞれ代表的なものと使い方をまとめました。 ドアのない廊下に使えば部屋を仕切るパーテーションにも活用できます。 薄手のカーテンやのれんを掛ければちょっとした目隠しに。 厚手のカーテンをつければ間仕切り代わりにもなります。 簡単なものであれば材料は100均で手に入りますよ。 ・柵タイプの突っ張り棒は壁面収納や飾り棚として大活躍 出典: さん 2本の突っ張り棒の間に板やワイヤーメッシュを渡したものが棚タイプの突っ張り棒パーテーションです。 突っ張り棒は天井から床へ縦に渡したものが一般的です。 幅もメーカーごとに違うので、そのまま置けば目隠しになります。 このタイプのパーテーションは壁に沿って設置すると壁面収納としても活用できます。 フックを使ってちょっとしたものを掛けたり、飾り棚としても使えますよ。 玄関や廊下などの狭いスペースに収納場所を作れるので便利です。 ・壁タイプの突っ張り棒は工事なしで家の中を本格的に仕切れる! 出典: さん 突っ張り棒の間に一枚板を渡したものが壁タイプの突っ張り棒パーテーションです。 このタイプは隙間を作らずしっかりと空間を仕切れます。 広いリビングの一角にプライベートスペースを確保することができます。 設置するための特別な道具や工事が必要ないので、部屋の模様替えも自由自在に行えますよ。 ここでは突っ張り棒とワイヤーメッシュを使ったパーテーションの作り方を紹介します。 ・DIY突っ張り棒パーテーションの準備物は3つでOK! 材料は突っ張り棒2本、ワイヤーメッシュ、結束バンドの3つ。 ホームセンターや100均でそろえられます。 突っ張り棒を選ぶときは設置したい場所の高さ、ワイヤーメッシュの重さを事前にチェックし、長さと耐荷重を確認しましょう。 ・DIY突っ張り棒パーテーションの作成手順はとっても簡単! 出典: さん 作成手順は突っ張り棒2本をワイヤーメッシュの幅に合わせて平行に立て、結束バンドで結ぶだけ。 きれいに仕上げるためには突っ張り棒を垂直に立てること。 水平器で確認しながら作業することをおすすめします。 結束バンドは表裏を間違えるときちんと固定できないので注意しましょう。 余った部分をハサミかニッパーで切り落とせば完成です。 出典: さん より本格的なDIY突っ張り棒パーテーションを楽しむなら『DIAWALL(ディアウォール)』や『LABRICO(ラブリコ)』の商品を利用するのもおすすめです。 おしゃれなもの、機能性が優れたものなどたくさんあって迷います。 おすすめの商品をいくつか紹介します。 <ニトリの2WAYパーティション> 『NITORI(ニトリ)』の「2WAYパーティション」は突っ張り棒2本とネット3枚が入ったパーテーション。 ネットは縦横両方で取りつけられます。 設置スペースに合わせて選べて便利!カラーはブラックとホワイトの2色。 <カインズのパーテーション不思議の国のアリス> 『CAINZ(カインズ)』の「パーテーション不思議の国のアリス」はカーテンタイプのパーテーション。 アリスの話の登場する時計やティーポットなどのアイテムが数珠つなぎになっています。 上部は筒状になっており、直径2cmまでの突っ張り棒が通せます。 <株式会社フルネスのワンロックドアジョイフィット> カーテンレールなどの企画・開発をしている『株式会社フルネス』から突っ張り棒タイプのアコーディオンドアが出ています。 レールが突っ張り式でワンロック構造なので、天井のない場所にも簡単に設置できます。 ドアの取っ手は大きくて操作しやすいです。 出典: さん 押し入れのふすまを外し、突っ張り棒とカーテンにチェンジされています。 寝具や衣類が適度に隠れて良い雰囲気ですね。 ふすまもないので出し入れも楽そうです。 出典: さん 突っ張り棒とワイヤーメッシュのパーテーションをエアコン下に設置しています。 ボードを取りつければ写真や絵なども飾れますよ。 出典: さん 伸縮する突っ張り棚も縦に設置することで小さな壁面収納ができあがり!家具上のちょっとしたデッドスペースも有効に活用できそうです。 しかし、その使い方に変化が起きてます!突っ張り棒パーテーションで快適な住環境を手に入れましょう!.
次の