気になるとこからどうぞ!• イップスが原因で荻野公介が無期限休養 リオデジャネイロの400m個人メドレーで金メダルを獲得した荻野公介選手が、今年夏の世界選手権に向けた選考会を欠場することを発表しました! 荻野選手は2020の東京五輪を変わらず目指していくようですが、最近では練習もできておらずモチベーションの維持が難しいなどと話しているようです。 現在では、復帰は未定で無期限休養状態となっています! おそらくですが、荻野公介選手はイップスのような症状になっていることが予想されます。 イップスはどんな症状や病気?治療法は? 荻野公介選手が無期限休養を決めた原因とされるイップスとはどんな病気なのでしょうか? イップスの定義や症状とは? 医学論文などを検索してみると、 『イップスとは運動スキルの遂行に影響する不随意運動からなる長期的な運動障害』とされています。 要するに、何らかの原因で自分の意図した動きが正確にできなくなってしまうということです。 よく聞かれるのが、野球選手の投球動作やゴルファーのパッティングですよね! イップスは医学的にも、難治性(治りにくい)であり競技からの離脱のリスクを伴った選手生命の危機とも言われています。 また、多くのアスリートはその症状を公の場で大衆に晒すことに対して羞恥心を感じるため、大会への参加や練習量の減少により競技から離脱していくと言われています。 練習量も減っているということですので、まさに萩野公介選手がこのパターンです! イップスの治療方法とは? イップスを克服した例を研究した論文は非常に少ないですが、探してみるとイップス克服に向けた方法論がいくつか考えられます。 イップスを克服したアスリートの心理学的な変化をまとめていきます。 これらのことをまとめていくと、イップスを経験しながら競技復帰できたアスリートは、アスリートが直面する 「勝ちたいという気持ちにどう向き合っていくか」という部分に大きな変化が生まれたと考えられます。 スポーツという特性上、明確な順位が付きますし目標も明確に定めています。 自分が設定した目標に対して、パフォーマンスが発揮できなかった際に、どのようにして自分の律することができるのか?というのが課題になっているようです。 それをサポートするために、アスリートにはメンタルトレーナーなどが帯同しています。 ちなみに、スポーツ心理学の分野ではこんな感じでサポートするようです。 このように不調が続いたことで、ネット上では 荻野公介重病説が流れてしまい、グーグルの予測検索にも 『荻野公介 病気』『荻野公介 白血病』などといったワードが並んでいます。 白血病に関しては、池江選手のことがあったので「荻野選手も白血病なのでは?」と世間が乗っかって騒いでいる感じだと思われます。 真実は不明ですが、不調が続いていた2018年の夏頃からイップスが始まっていたのかもしれません! 荻野公介の無期限休養に世間の声は?.
次の見出し• 萩野公介の美しい筋肉を見よう! 水泳選手といったら逆三角形の体ですよ!これがね・・・水の中で泳いできた人間はこんなに筋肉がつくのかと大変興味深いのです。 右側が萩野選手です。 左は瀬戸大也選手ですね。 同じ人間とは思えない。 上半身の筋肉が非常に発達してますねぇ。 脂肪なんてお構いなしに筋肉の形がくっきり浮かび上がってます。 アニメや漫画に出てくるキャラクターみたいな体してますよ!?逆三角形の体形は黄金比に近づくからよりかっこよく見えるのかも。 萩野選手の顔をよく見ると何かおかしいことに気づきません?まぶたあたりが赤いんですよねぇ。 まぶたがおかしい 分かりますかね?二重の線みたいに見えるけど、赤くて少し出っ張ってるんです。 ちょっと痛々しいです。 実はこれ ゴーグルの締め付けによってできるタコなのです。 目に水が入らないようにゴーグルを強く締め付けないといけないんですよ。 特に飛び込み時に水が入りやすいですね。 また、隣のレーンで泳いでる選手の位置や、背泳ぎ時にターンするときに頭がぶつからないようコースロープの色を視認できなくなりますよね。 なのでしっかり装着して水が入らないようにする必要があります。 だからって締め付けすぎな気もします(笑)。 他の競泳選手を見るとタコできてる人あまりいませんし。 萩野選手はタコが出来るくらい練習を人一倍やってるんでしょうかね? 筋肉も逆三角形になるくらいだからとんでもないトレーニングをしてるに違いありません! 萩野公介の練習トレーニング方法 練習はハードな内容でした。 金メダルを目指すならこれで当たり前なのかも。 次に足だけ使って泳ぎます。 そして今度は腕だけ。 最後に足と腕を使って泳ぎます。 これを1日2回やるときがあって、その場合は16000~19000mにもなるのです! そして、中学時代からは100メートル20本をなんと同じタイムで泳ぐ練習をずっとし続けています。 同じスクールに通っていた先輩でさえ3本からきつくなるのに、萩野選手はちゃんと泳ぎ切っていたんだとか。 休みは週に1回だけ。 2時間ってそんなに長くないんですよねぇ。 それでも成果を出せるのは集中力が高いからなんだって。 どうやら学校の勉強もしなくちゃいけないから忙しいので、なんでも効率よくやろうとした結果、集中力が高くなってるみたいですよ。 思考法 普通は19000m泳ごうとするとしんどくてやってられないと思います。 でも萩野選手が練習を続けられるのはストレスを感じさせない思考法にありました。 彼がどんなにキツイ練習でもやれるのは、苦しい表情を見せずに楽しくやるスタンスで取り組んでるからなんです。 「楽しい」と思いながらやることでキツイ練習でも苦しさが紛らわされるんでしょうね。 これは脳を騙してるとも言えます。 好きなことだったらキツイことをいくらやっても苦しいとは思いませんよね。 でも嫌なことを嫌だと思ってやるとストレスがたまっていきます。 そうならないように「楽しい」と感覚を完全にごまかしてるんだと思うのですよ。 トップアスリートは思考法も一流だったのです。 トレーニング方法だけじゃなくてマインドも大事ってことですね! 速く泳げる方法 さらに、萩野選手はさきほどの練習方法だけでなく速く泳ぐための技術やノウハウを持ち得ていました。 2014アジア大会では8種目エントリーしてましたね。 たくさんエントリーしたのって萩野選手くらいなんですよ。 1日だけで種目別に予選を突破するために泳ぎ、準決勝、決勝とメダル争いをして疲れますよね。 でも休む暇なく次の日は違う種目で泳ぐことになるわけです。 それでメダルを連続で獲得してるんですよ! なぜ疲れずに続けて泳げるのか?それは、 無駄な力を使わない泳ぎ方ができるのと 回復力が速いの2つの理由があったのです! エコ泳法で無駄な力を使わない 萩野選手は 手から足まで一直線にして水の抵抗を受けない泳ぎ方ができるんです。 つまり体が空気に触れている部分が多いので、水の抵抗を減らし、無駄な力を使わずに泳げるんですね。 試合を見てると水面の上によく浮かんでいるのが証拠です。 しかもどの種目でも体を一直線にできちゃうのが萩野選手のすごいところ。 では、どうして体を一直線にして水面に浮かべれるのかというと、それは「 体幹」にありました。 萩野選手は、手が入水して水をかく時に肩甲骨を広げて伸ばすんですが、手から肩にかけての部分があまり落ちないんです。 高い位置で水を手が捉えてるため、体を一直線に保てるんですよ。 また、背泳ぎのターン時にバサロキック(ドルフィンキックの背泳ぎ版)で壁を蹴って推進しても体が揺れずに一直線にできるのも体幹のおかげです。 彼は小学生からずっと基礎トレーニングを徹底してきました。 成長するにつれて筋肉がついて泳ぐのが速くなっても体がブレないのは、体幹がしっかりしてるからなんですね。 体幹を鍛え、体を一直線にして水面に浮かんで水の抵抗を減らして泳ぐのがエコ泳法なのです。 そうそう、2014アジア大会のテレビで萩野選手が強敵である韓国のパク・テファンと中国の孫楊と決勝で泳いでるのを見たんですよ。 萩野選手はスタート直後は2、3位だったと思うんですね。 しばらく順位が変わらないので、このまま追い越せずに終わっちゃうのかな?って観てました。 ラスト50mになって、相手が強いんだし仕方ないよねって思った次の瞬間、萩野選手が温存していた力を出してグングン追い上げてくるではありませんか! トップ選手と体が半分以上離れていたと思うんですけど一瞬で追い越しちゃいましたね。 無駄な力を使わずに泳げる彼ならではの泳ぎ方なんだと思います。 あれはスゴかった! 乳酸値が高く、体の回復力が速い 萩野選手は体内の乳酸が多く分泌されるので体の回復力がとても速いんですよ。 乳酸っていうのは蓄積されると疲労感を感じる物質ですね。 蓄積されすぎると細胞や神経へのダメージを受ける悪いイメージをしてしまいがち。 しかし、 今の科学では乳酸は、疲労を回復させる物質だと認識されつつあります。 萩野選手によれば、乳酸値が高ければ高いほど良いらしいんです。 乳酸値が高いってことは、 力をたくさん出し切れたと解釈して良いとのこと。 力を出せばその分だけ乳酸が分泌されます。 なので乳酸が高い時は全力を出し切れたんだ!とうれしく思うそう。 乳酸は疲労物質ではないのですね。 疲労を回復してくれる物質だったのですね。 ちなみに一般的なオリンピック選手は乳酸値が15なのに、萩野選手はなんと21もあったのです!かなり違いますねぇ。 驚くことに萩野選手、ロンドン五輪の時は1回レースをやったら次のレースまで20分しか休憩時間がないのに出場して立て続けに優勝してたんですよ。 しかも2014アジア大会の時だって連日のように違う種目で試合に出てメダル獲ってましたし回復力が凄すぎますね。 不思議なことにレース後は他の選手と同じように、疲労を取り除くために軽く泳ぐのは変わらないんですよね。 なのに短時間で回復しちゃうのが萩野選手の凄いところなんですよ。 どうして速く回復するのかはまだ詳しく分かってないみたいですが・・・。 食事 萩野選手の体作りをするのに重要なのが食事。 ハードな練習に耐えうる体作りや乳酸値が高い理由は食事にあると言ってもいいかもしれません。 一体何を食べているのか? 1日6食 萩野選手の高校時代は練習がハードで消費カロリーが多く、一度にご飯をたくさん食べきれないので分けていました。 昼、夜ごはんそれぞれ1食で2000キロカロリーを摂取しても体重が落ちていったとのこと。 なので、萩野選手の母親が栄養管理士をつけて毎日報告していました。 もちろん冷凍食材はNGで、栄養になるものを1日に4000キロカロリー摂取しています。 摂取量を多くする理由は、長距離種目の時に筋肉だけではエネルギーが足りないので脂肪が多い方が良いからなのです。 とはいえ取り過ぎもよくないので、ベスト体重に合わせて毎日チェックし、お菓子を食べ過ぎないように注意しているんですね。 で、萩野選手の1日の摂取メニューは以下の通り。 」 メニュー:ご飯1杯、納豆、味噌汁、野菜ジュース、果物(朝は果物の中でも大好きなオレンジ)。 主に疲労回復するための栄養補給。 果物(夜は主にいちご。 練乳はつけずに1日1パック食べる。 ) たくさん食べてますねぇ。 それだけ水泳は消費カロリーが尋常じゃないってことですね。 ちなみに、 萩野選手が一番大好物なのはいちごや焼き肉、肉団子、ラーメンでした。 カロリーが多いもの食べても練習で消えちゃうから一石二鳥?(笑) そして、 試合前に必ず食べるものは消化が良くて腹持ちのいいスパゲッティ(特に魚介が好き)などの炭水化物を多めに摂取します。 試合当日になると、バナナなどの消化のいいものや水分補給をしっかり摂るとのこと。 試合や練習が終わったあとはご飯などの炭水化物、動物性のタンパク質を多めに摂取して体の疲れを回復させます。 スポーツ選手が食事管理を徹底してるのは良く聞く話ですが、萩野選手のように1日6食も食べていたのは驚きでしたね。 しかも練習の日や試合のある日に合わせてメニューを変えなくてはならないので、母親だって大変だったんじゃないかと思います。 萩野選手が小さいころからずっとサポートしてきたので、母親なくしてはここまで成長しなかったでしょうね。 では、アジア大会で萩野選手の活躍を引き続き見届けます^^。 スポンサーリンク.
次の萩野公介(はぎの こうすけ)選手は、昨年のリオオリンピックの共栄でメダルを総なめしたことで超目された選手です。 その獲得メダルは、• 400m個人メドレーでは金• 200m個人メドレーでは銀• 200mフリーリレーでも銅 そして、その萩尾選手が、4月16日に行われた、第93回日本選手権水泳競技大会最終日(日本ガイシアリーナ)で、今大会4冠目を獲得しました! この選手権は、ハンガリー・ブダペストで7月に開催される世界選手権の代表選考を兼ねて行われたものでした。 その 萩野公介(はぎの こうすけ)選手は今年の4月からブリジストンと契約して新たなステージで活躍なさっているのですが、その契約金が驚くほど高額で魅力的です。 ここでは、そんな 萩野公介選手のwiki風プロフィールとともに契約金や、気になる彼女も調査してみました。 目 次• 萩野公介選手プロフィール• 名前:萩野公介(はぎの こうすけ)• 生年月日: 1994年8月15日 22歳• 生まれ: 栃木県 栃木市• 身長: 177 cm• 体重: 68 kg• 両親: 萩野 貴子• 学歴: 東洋大学、 作新学院大学 萩野選手が水泳を始めたのは小学生になってからですが、家庭環境が強さの秘密の1つになっています。 萩野選手の父は、満員電車が苦手で栃木県小山市に移り住み、母は荻野選手の出産前から、マタニティスィミングで水と接していたのだそうです。 そのために、赤ちゃん時代から水を一切怖がらなかったとか。 安産目的でマタニティスイミングをなさる方は多いけど、お腹の中にいる子供って、すでにこういったことからも影響を受けているんですよね。 両親の会話もお腹の中でちゃんと聞いているというし。 その後、父親の仕事の都合で、小学校1年の夏から小学校2年の終わりまで、愛知県名古屋市に在住していたことがあり、その時にスイミングスクールに入ります。 ところがそのスイミングスクールの入校条件が、『自由形、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎの四泳法を泳げること』だったそうで、そのために、萩野選手は必死にバタフライを練習したのだそうです。 小学生でバタフライ!?とかなり驚いてしまいました。 バタフライって、物凄く背筋は肩の筋肉を使うんです。 肩と腕を大きく回して、背中を思いっきりそらさないと水面から顔があがらないので、息継ぎが出来ないのです。 小学校の1,2年生でそれができるってものすごいこと。 萩野選手自身も「名古屋時代がなければ今の自分はいない」と語っていらっしゃるのですが、たしかにその通りなんだろうなって思います。 その後、名古屋から小山へ戻って御幸ヶ原スイミングスクールに入り、そこから本格的に競泳選手コースへ進みました。 高校は作新学院高等学校に進学。 2010年に開催された、第86回日本選手権水泳競技大会の男子400m個人メドレーでは2位。 また同年開催されたパンパシフィック水泳選手権( アメリカ合衆国・アーバイン)日本代表に選出。 2012年4月2日、第88回日本選手権水泳競技大会初日の男子400m個人メドレーに出場し、日本新記録(高校日本新記録)をマーク。 この日本新記録がきっかけで、ロンドンオリンピック日本代表に決定しました。 このロンドンオリンピック出場は、男子競泳における高校生でのオリンピック出場は、萩野自身も尊敬する、シドニーオリンピックの北島康介以来となっています。 そして、そのロンドンオリンピックでは予選一位の記録をマークし決勝に進出。 決勝では、記録を大幅に更新し日本新記録でマイケル・フェルプスに競り勝ち、3位。 男子個人メドレー種目では、日本人選手で初、高校生選手では56年ぶりのメダルとなる銅メダルを獲得しています。 このことから、萩野選手が目標とする選手の一人にマイケル・フェルプス選手をあげているのですが、萩野選手は「 和製フェルプス」とも呼ばれています。 このマイケル・フェルプス選手、ADHD(発達障害)とも言われていますが、かなりイケメンです。 目標にしたくなるのがよくわかります。 tinypic. jpg 年収や契約金はいくら? 萩尾選手が契約したのば天下のブリジストン。 契約は、4月1日から22年3月末までの5年契約で、報酬は出来高を含めて、なんと総 額5億円と推定されています! この金額は、2005年4月に初のプロスイマーになった北島康介選手と年俸は同等で、契約期間は北島康介選手を1年上回る水泳史上最長となっています。 今日の試合は、早速期待に答える形になっていますね! 萩野公介の彼女は? これだけのイケメンで将来も有望となると、周りの女性がほおっておくわけはありませんし、彼女が気になります! 萩野公介選手の彼女が何やら、AKBのメンバーの中にいらっしゃるとのことで調査してみました。 が、何と二股??? 同じメンバー内に親密な関係の方が2人いるとの情報が! 一人は大島優子さん。 そしてもうひとりはSKE48の松井珠理奈さんです。 萩野選手がAKBファンであることは、周知の事実で、ご本人のクチからもそんなことをおっしゃっているので、それは間違いのない事実です。 しかも大島優子さんは、萩野選手と同じ茨木の出身。 これは怪しい!と調べてみたら残念ながら、大島優子さんに関しては憧れの存在だと言うだけで、彼女ではありませんでした。 じゃ松井珠理奈さんはどうでしょう? 実はお二人は、テレビのドッキリで共演なさったことがあります。 この共演がきっかけで、もともと大ファンだった萩尾選手が猛烈アタックしただの、熱愛に発展しただのという噂もチラリと流れていたようですが、彼氏と彼女、という関係には至っていないようです。 お似合いなんですけどね! この放送はかれこれもう3年も前。 それ以降の萩尾選手の彼女情報は今のところ見つかっていないので、現在はブリジストンとの契約やメダル獲得に向けて猛特訓中で、彼女という特定の方はいらっしゃらないのかもしれません。 まとめ ここでは水泳界で大注目の 萩野公介選手のwiki風プロフィールとともに契約金や、気になる彼女についてれ調べてみました。 人気ブログランキングにも参加しています。 応援いただけるとうれしいです。
次の