おそらく 漢字。 漢字が苦手な子はおそらくその言葉の意味を理解していない

漢字

おそらく 漢字

こんにちわ(は)。 >どうして、「恐れる」の漢字なのでしょうか。 ・「おそれ」には日本語で複数の意味があります。 本題では「恐らく」が主題なので、こちらだけをご説明します。 疑問のその理由は、日本古来の言葉「おそれる」「おそろしい」「おそろしく」「おそらく」を、中国からやって来た文字にあてがったために起きた現象です。 中世・近世の日本人が何も考慮せずにあてがったわけではなく、しかるべき理由がありました。 すなわち、 中国語での「恐」の文字には以下の意味があります; a:おじけ恐れる。 b:(おそれ)脅かす。 c:心配。 心配しる。 d:気にかかる。 e:可能性。 或いは。 以上の意味は、現代中国語でも現在、引き継がれております。 >「恐」=「たぶん」の意味が分かりません。 ・このように意味づけされたのは、上記列挙の e: の意味から来ているのが、諒解できると思います。 昔、「恐」の文字を日本語に取り入れた頃は「おそらく」=a:b:c:d: くらいまでで使用されていたのではないでしょうか。 後世(近代?)になって、漢詩・漢文を学んだ日本人が「恐」に含まれる多数の意味を認識して、だんだんと時間をかけて日本語の中に取り込まれていったんではないでしょうか。 そして一般語にも普及したということでしょうか。 日本語の「おそらく」は「可能性」や「たぶん」の意味が含まれていますが、おおむね negative の意味合いが濃いと思いますが、いかがでしょうか。 『あのお二人は、おそらく幸せな結婚をされるでしょう』とは、あまり言いませんよね。 どちらかと言うと『あのお二人は、おそらく幸せな結婚をすることはむつかしいでしょう』という、negative のほうに使用します。 「おそらく、東大に合格するだろう」は、いささか不合格の可能性も含まれている場合に言われるんではないでしょうか。 縁起良く言うのならば『たぶん東大に合格するだろう』と言うのが普通ですよね。 「たぶん」は「多分」と書き可能性大を代弁しております。 tenn. noname 25680 詳細な回答ありがとうございます。 「恐」には色々な意味があり、私が調べた限りでの「心配」もまんざら間違いではなかったのですね。 この漢字には、「恐れる」のイメージが強く、なぜ「おそらく」に「恐」が使われるのだろう、というのが疑問の発端でした。 「多分」と「恐らく」については、いわれてみるとそのとおりですね。 日ごろ無意識に使い分けているのかも知れません。 手元の国語辞典を調べてみたら、どちらも「そうなる可能性が高い」という同じような説明をしています。 ところが、用例を見ると面白いことに「恐らく彼は来ないだろう」「多分合格するだろう」です。 偶然かどうかは分かりませんが、同じ意味で説明しながら、この用例を載せているというのは、辞書制作者の何か人間味を感じるところです。 しかし、言葉というのは一歩・二歩踏み込むと、日ごろ当たり前のように使っている言葉でも、新たな発見や改めて認識できることがありますね。 意識すると「恐らく」は、あまり使えなくなってしまいました。 大変勉強になりました。

次の

【おそらく】の例文や意味・使い方

おそらく 漢字

おそらくの意味 先述のとおり「おそらく」という言葉は、下に推量の表現を伴い、かなり確実な推量判断を導く際に使う言葉です。 実を言うと「おそらく」には、他にも意味があります。 将来の悪い成り行きを予測していうことが多い。 きっと。 はばかりながら。 おそらくの正しい使い方 次に「おそらく」の正しい使い方を説明しましょう。 先述のとおり、「おそらく」はかなり確実な推量判断を導く際に使います。 しかし、むやみやたらに「おそらく」を使ってはいけないんですよ。 「おそらく」は「明日の天気はおそらく雨だろう」や「彼女はおそらく来ないだろう」のように将来の悪い成り行きを予測していう場合に使います。 なぜなら「恐らく」は「そうならないかもしれない」という主体の幾分かの疑念や心配、ためらいの気持ちを表している言葉だからです。 そのため、良い成り行きを予測していう場合には「おそらく」を使いません。 良い成り行きを予測していう場合、「おそらく」ではなく「多分」を使いましょう。 そして「おそらく」の正しい使い方には、もう1つ大事なことが! 「おそらく」は、「おそらく ……だろう」という風に下にくる言葉が決まっており、これを推量の表現といます。 ときどき「おそらく ……だろう」ではなく、「おそらく ……だ」という人がいますよね? しかし、これは間違い! なぜかというと「だ」は断定の意を表しており、推量の表現にならないからです。 ただし「おそらく」と「だ」の間に推量の表現があれば問題ありません。 おそらくの使い方の例 続いて「おそらく」の正しい使い方の例をいくつか紹介します。 慣れるまでは、例を参考に「おそらく」を使うと良いかもしれません。 著者の朝比奈宗平です ブログ管理人:朝比奈宗平 私は、兼業主夫です。 ハンドルネームは、朝比奈宗平。 その結果、洗濯や掃除が大好きになりました。 とくに頑固な汚れを落とせたときの達成感は何とも言えません ……あっ、もちろん料理も好きですよ(もともと朝比奈は料理の仕事をしていたので、料理ができちゃうんです)。 しかし、今でこそ「家事が好き」だと言えますが、家事を始めた当初は失敗の連続でした。 例えば、陶器製の洗面ボウルをナイロンたわしでゴシゴシ擦って、傷だらけにしてしまったなんてことも。 当ブログ「知ッタメ!」では、このような失敗を繰り返して朝比奈が身につけた家事の便利な方法を主に紹介しています。 詳しいプロフィールは「」をお読みくださいませ。 朝比奈宗平をフォローする! あ、朝比奈宗平です。 実は「知ッタメ!」を読者登録したり、Feedlyで購読したりすることができます。 もちろん、ツイッターで朝比奈をフォローすることもできますよ! 朝比奈をフォローしたい方は、今すぐ下記をクリックしてください。 よろしくお願いします。

次の

漢字変換できない

おそらく 漢字

おそらくの意味 先述のとおり「おそらく」という言葉は、下に推量の表現を伴い、かなり確実な推量判断を導く際に使う言葉です。 実を言うと「おそらく」には、他にも意味があります。 将来の悪い成り行きを予測していうことが多い。 きっと。 はばかりながら。 おそらくの正しい使い方 次に「おそらく」の正しい使い方を説明しましょう。 先述のとおり、「おそらく」はかなり確実な推量判断を導く際に使います。 しかし、むやみやたらに「おそらく」を使ってはいけないんですよ。 「おそらく」は「明日の天気はおそらく雨だろう」や「彼女はおそらく来ないだろう」のように将来の悪い成り行きを予測していう場合に使います。 なぜなら「恐らく」は「そうならないかもしれない」という主体の幾分かの疑念や心配、ためらいの気持ちを表している言葉だからです。 そのため、良い成り行きを予測していう場合には「おそらく」を使いません。 良い成り行きを予測していう場合、「おそらく」ではなく「多分」を使いましょう。 そして「おそらく」の正しい使い方には、もう1つ大事なことが! 「おそらく」は、「おそらく ……だろう」という風に下にくる言葉が決まっており、これを推量の表現といます。 ときどき「おそらく ……だろう」ではなく、「おそらく ……だ」という人がいますよね? しかし、これは間違い! なぜかというと「だ」は断定の意を表しており、推量の表現にならないからです。 ただし「おそらく」と「だ」の間に推量の表現があれば問題ありません。 おそらくの使い方の例 続いて「おそらく」の正しい使い方の例をいくつか紹介します。 慣れるまでは、例を参考に「おそらく」を使うと良いかもしれません。 著者の朝比奈宗平です ブログ管理人:朝比奈宗平 私は、兼業主夫です。 ハンドルネームは、朝比奈宗平。 その結果、洗濯や掃除が大好きになりました。 とくに頑固な汚れを落とせたときの達成感は何とも言えません ……あっ、もちろん料理も好きですよ(もともと朝比奈は料理の仕事をしていたので、料理ができちゃうんです)。 しかし、今でこそ「家事が好き」だと言えますが、家事を始めた当初は失敗の連続でした。 例えば、陶器製の洗面ボウルをナイロンたわしでゴシゴシ擦って、傷だらけにしてしまったなんてことも。 当ブログ「知ッタメ!」では、このような失敗を繰り返して朝比奈が身につけた家事の便利な方法を主に紹介しています。 詳しいプロフィールは「」をお読みくださいませ。 朝比奈宗平をフォローする! あ、朝比奈宗平です。 実は「知ッタメ!」を読者登録したり、Feedlyで購読したりすることができます。 もちろん、ツイッターで朝比奈をフォローすることもできますよ! 朝比奈をフォローしたい方は、今すぐ下記をクリックしてください。 よろしくお願いします。

次の