ショートパスタ レシピ。 全部知ってる?ショートパスタの種類と特徴や使い方一覧

ショートパスタのレシピ16選|クリーム・トマト・スープ・グラタンなどアレンジ様々!子どもが喜ぶ簡単ショートパスタレシピ

ショートパスタ レシピ

スポンサーリンク ルオーテ(パスタ)とは?特徴について パスタの種類は数多くありますが、特徴的な物の一つが「ルオーテ」と言うパスタです。 ルオーテは車輪のような独特の形状をしているパスタです。 種類の豊富なスーパーなら割と身近に手に入るかもしれません。 表記は「Ruote」と書き、語源の由来は形そのままでイタリア語で車輪を意味します。 英名ではホイールと言う呼び名もあり、日本ではこちらの呼び方の方が一般的になっているようです。 断面は平麺を円形にして形作った感じで、本当に小さな車輪のような見た目をしています。 ルオーテは車輪の形をしたパスタであるため、見た目も重視したいという方に人気のパスタです。 可愛らしいのでホームパーティーにも映えるし、小さなお子さんも喜びそうです。 程よい太さもあるので歯ごたえも楽しく、食感も満足できるでしょう。 スポンサーリンク ルオーテ(パスタ)の茹で方や茹で時間 ルオーテは、その形状茹で時間が他のパスタと比べて少々長めとなっています。 時間にすると、柔らかくなるまで約15分程の時間要します。 また、販売しているメーカーによって、茹で時間が違ってくることもありますので、気を付けるようにしましょう。 ルオーテ(パスタ)に合うソース ルオーテはパスタの面積が広いので、ソースの絡みも良いのが特徴です。 相性の良いソースはトマトソースやクリーム系のソースが合うソースです。 野菜や魚介類をプラスしたり、ルオーテの独特の食感と合わせて具材を選ぶとより美味しく仕上がります。 ルオーテに生クリーム等も使用することで濃厚なおいしい味を堪能できるのでおすすめです。 日本では明太子なども混ぜて食べる事が多いですが、玉ねぎやマッシュルームなどを混ぜてホワイトソースを簡単に作って合わせる事もできるため子供にも人気のパスタです。 ルオーテを使ったパスタのレシピ ルオーテを使った、じゃがいもと合わせたトマトパスタは食べごたえも十分です。 レシピは• ルオーテ200g• ホールトマト1缶• じゃがいも3個• ハム2枚• コンソメ小さじ1• にんにく4分の1個• 塩コショウ少々• オリーブオイル適量 で、普段ある食材で手軽に作ることができます。 調理方法は、• じゃがいもを皮付きのまま水から茹でて少し固めの状態でザルに上げます。 皮を剥いてサイコロ状にカットします。 その間にルオーテを指定の時間で茹でておきます。 フライパンにオリーブオイルを敷いて、スライスしたにんにくを炒め香りをつけたら、じゃがいもと食べやすいように切ったハムを投入します。 炒めてよく火が通ったら、ホールトマトを追加してコンソメと塩コショウで味を調え、最後に茹でたルオーテをソースに絡めれば出来上がりです。

次の

オリジナリティ溢れるレシピで魅力を再発見!『ショートパスタ・ブック』

ショートパスタ レシピ

「パスタってなんとなく気取ったイメージがあってとっつきにくい」 そんなイメージを持つ方に試してもらいたいのが、フェットチーネと呼ばれる種類のパスタです。 名前の由来は「小さなリボン」で、うどんやきし麺などに形状が似ているので、 日本人の口に合いやすいと言われています。 そのため、パスタの平麺といえばフェットチーネをイメージする方も多いようです。 また、タッリアテッレと形状がそっくりなので、見た目での区別はほぼ不可能。 ただ、タッリアテッレはイタリア北部発祥で軟質小麦を使用、フェットチーネはイタリア中南部発祥で硬質小麦を使用しているという違いがあります。 そして、平麺なのでクリーム系やカルボナーラ、ボロネーゼなど味が濃い目のソースと相性が良いですよ。 平麺で食べやすいパスタを探している方は、ぜひ食べてみてください。 商品ステータス 「パスタソースが美味しくできた」という時は、そのソースをしっかり味わえるようなパスタを選びたいですよね。 そこでおすすめなのが、マカロニのロングパスタ版と言われるツィーテです。 ツィーテは、マカロニのように中が空洞になっているパスタのため、 味が染み込みやすくソースの味をしっかり感じられるでしょう。 似たような形状のパスタにブカティーニがありますが、この2つの違いは太さにあります。 直径2~3mmと比較的細目なブカティーニに対し、ツィーテは直径5~8mmと2倍以上太さが違うため、食感や食べ応えも全然違ってきますよ。 マカロニと類似していることからクリーム系との相性が特に良いと言われているので、カルボナーラや濃厚なクリームソースが美味しくできた時にはぜひツィーテを選んでみてくださいね。 商品ステータス おもてなし料理やインスタ映え料理を作りたい時、一風変わったイタリアンに挑戦したいですよね。 そんな方にぜひ手に取ってもらいたいのが、詰め物料理に最適なマニケです。 マニケとは、服の袖のような広い口が由来となった名前で、パスタソースに絡めるだけでなく、その空洞に肉や野菜などの詰め物をする調理でも利用されます。 本場イタリアではよく使われているものの、日本における一般家庭やイタリアンのお店ではなかなか見られない珍しいパスタなので、初めて耳にした方も多いでしょう。 カルボナーラなどの濃厚で味が濃いソースとよく合い、その中でも特にミートソースやラグーソースなど 肉気があるものとは相性抜群なため、がっつり食べたい方に好まれます。 珍しい一皿に挑戦したい方は、ぜひマニケを使ったイタリアンに挑戦してみてください。 商品ステータス 見た目が可愛いパスタ料理が作れると、食卓が華やいで楽しい食事タイムになりますよね。 そんな楽しいひと時を演出するためにおしゃれなパスタを作りたい場合は、ファルファッレがおすすめです。 ファルファッレとはリボンパスタとして有名なショートパスタで、 蝶ネクタイのような形をしているのが最大の特徴。 中央の絞りの部分に凹凸があるため、「ソースがしっかり絡んで美味しい」と人気です。 カルボナーラやジェノベーゼソースなどの味が濃いものはもちろん、たっぷりのマヨネーズと和えてサラダにするのもおすすめ。 いろんなレシピに活用できる使い勝手の良さがあるので、自宅に常備しておきたいですね。 美味しいだけでなく、見た目にもこだわりたい方はぜひ手に取ってみてください。 商品ステータス マカロニのように、使い勝手が良いパスタが自宅に常備されていると便利ですよね。 そこでおすすめしたいのが、マカロニとは形状が違うものの、似たような使い方ができる万能型パスタのフジッリです。 フジッリは、スパイラル状になった見た目が特徴で、 マカロニ同様いろんな使い方ができることもあり、「カールマカロニ」とも呼ばれています。 表面積が広く、ねじれた部分にソースが入って絡みやすいため、カルボナーラなどの濃いめのソースはもちろんオイルパスタやサラダ、冷製パスタなど幅広く活躍します。 「今日は何を作ろうかな?」と悩んだ時も、このパスタがあればいろんな選択肢が広がるので、ぜひ自宅への常備パスタとして検討してみてください。 商品ステータス.

次の

ツナとズッキーニのショートパスタ [イタリアンの基本] All About

ショートパスタ レシピ

こんにちは。 プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 僕がかれこれ長い間作り続けているパスタのレシピに、 「バターで肉や野菜を炒めて、白ワインで軽く煮て、仕上げに粒マスタードで香り付け」というものがあります。 バターと白ワインの香り、粒マスタードの酸味と風味で、たいていの食材はこれで美味しくなるという「必勝パターン」のひとつです。 今回は、その必勝パターンを豚肉とブロッコリーの組み合わせで。 肉はかたくならないよう軽く火を通し、ブロッコリーはじっくり煮て、フォークでほろりと崩れるくらいの仕上がりにします。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「豚肉とブロッコリーのショートパスタ」 【材料】(1人分)• ニンニク 1かけ• ブロッコリー 90g• 豚肩ロース(厚さ5mmくらいのもの) 80g• バター 10g• 白ワイン 50ml• ショートパスタ(11分茹でを使用) 80~90g• オリーブオイル(仕上げ用) 小さじ2• 粉チーズ、黒コショウ 適量 作り方 1. ニンニクはみじん切り、ブロッコリーは小さめの小房に分けて、茎は(太い茎のかたい皮は剥いて)5mm幅に切る。 豚肩ロースは筋に切り込みを入れて、3cm角ほどに切り、軽く塩(分量外)を振っておく。 水1Lに10gの塩(いずれも分量外)を入れて沸かし、パスタを茹でる準備をしておく。 フライパンにオリーブオイル、バターを入れて中火にかける。 ここでパスタを茹で始める。 パスタとブロッコリーの茹で上がりを揃えたいので、11分茹でのパスタを使う今回はここで茹で始めるとぴったりです。 バターが溶けてきたら豚肩ロースを加えて炒める。 肉がかたくならないように、火は中火弱程度で。 肉の色が半分くらい変わったらニンニクを加え、 ニンニクの香りが出たらブロッコリーも加えて炒め合わせ、油が回ったら白ワインを加え混ぜ合わせる。 ワインを一度しっかり沸騰させアルコールを飛ばす(火が出ることがあるので注意してください)。 豚肩ロースはかたくなるのを防ぐため、全体が白っぽくなったら取り出しておく。 3のフライパンにパスタの茹で湯を70~80ml加え、蓋をして、沸騰を保つ火加減に調節してブロッコリーを煮る。 ブロッコリーは8~10分ほど煮ます。 煮ている間水分がなくなりそうなら適宜茹で湯を足してください。 パスタが茹で上がったら、3で取り出した豚肩ロースとともにフライパンに加え、オリーブオイルを加えてよく混ぜながら煮詰める。 味をみて塩(分量外、マスタードとチーズの塩気もあるのでやや薄めに)で調整。 フライパンの底に大さじ1、2程度の汁気がある状態で火を止め、粒マスタードを加えてさらによく混ぜ合わせる。 粒マスタードは香りと酸味を生かすため、火を止めてから加えてください。 器に盛り、粉チーズ、黒コショウを振り、オリーブオイル小さじ1程度(分量外、あれば香りのよいエクストラバージンオリーブオイル)を回しかける。 ショートパスタなので伸びにくく「つまみ力」あり 噛むほどに旨味が広がる豚肩ロースとブロッコリー、そしてショートパスタの組み合わせです。 この料理に使うワインの量は50mlほど。 料理用でもいいですが、せっかくなので手頃なものを開けましょう。 そして、開けたら残りは飲みましょう。 このパスタ、白ワインとの相性ばっちり、 ショートパスタなので伸びにくく「つまみ力」がありますよ。 パスタはショートパスタ(らせん状のフィジッリがおすすめ)のほか、断面が楕円のもっちり食感のロングパスタ、リングイネなどでも美味しいです。 そして、春から初夏なら、 同様の作り方で豚肩ロールを砂肝に、ブロッコリーをそら豆に代えた「砂肝とそら豆」もおすすめです。 ショートパスタ1人分80~90gに対し、砂肝は白く硬い部分(銀皮)はそぎ取って、正味70~80gを5mm程度にスライスして使います。 砂肝は長めに煮たいので、上レシピの工程3で豚肩ロースのように取り出さず、そのまま煮込みます。 そら豆はさやから出し黒いところを外してから、薄皮をむいて(生でもむけますが、切り込みを入れて1分ほど茹でるとつるんとむきやすいです)使います。 上のレシピのブロッコリーと同じタイミングで入れます。 正味50~70g(軽くひと握り)あればいいと思います。 砂肝のざっくり歯ごたえと、そら豆のほろりとした食感の組み合わせで、こちらもワインが進みますよ。

次の