December 12, 2018• オオヤコーヒ焙煎所のコーヒー豆ではございません。 お客様へは KAFE 工船のコーヒー豆とご案内いただきますようお願い致します。 卸売として販売させていただくにあたり、毎月最低1回のご注文をお願いしております。 毎月1回ご注文いただければ、発注量は問いません。 これは、豆の品質を落とさないよう販売いただくためですので、ご理解ご協力をお願い致します。 オリジナルブレンドの焙煎や、お店のスタイルに合わせたコーヒーの提供方法や、スタッフトレーニング、喫茶業務全般のコンサルティングも承ります。 メール又は、KAFE工船までお問い合わせください。 月末締め、翌月15日支払いでのご請求、ご精算となります。 5kgまで)• 京都府:692円• 北陸・東海・近畿・中国・四国:739円• 関東・信越・九州:822円• 東北:935円• 北海道:1307円• 京都府:873円• 北陸・東海・近畿・中国・四国:935円• 関東・信越・九州:1021円• 東北:1115円• 北海道:1488円• 5kgまで)• 京都府:1090円• 北陸・東海・近畿・中国・四国:1133円• 関東・信越・九州:1220円• 東北:1322円• 北海道:1695円• 京都府:1296円• 北陸・東海・近畿・中国・四国:1350円• 関東・信越・九州:1437円• 東北:1530円• 北海道:1904円• 京都府:1514円• 北陸・東海・近畿・中国・四国:1558円• 関東・信越・九州:1652円• 東北:1747円• 北海道:2190円•
次の消費税増税まで1ヶ月を切りましたね。 下記の記事でも書きましたが、改めて消費増税、軽減税率について書いてみます。 コーヒー豆は軽減税率の対象なのか? 結論から言うと、 軽減税率対象です。 税率8%のままで大丈夫です。 当店はとりあえず価格を据え置きにします。 ドリップバックに関しては、コーヒー豆より包装袋などの備品系が高くなってしまうので、ゆくゆくは値上げとなると思います。 値上げは悪なのか善なのか? 物価は基本的に上がっていくものだと思います。 消費税増税は置いておいて、商品の値上げに関してはある程度はしょうがないし、適正な利益がないと会社は潰れてしまうので困ります。 なので悪ではないと言うのが、僕の答えです。 値上げした分、お客様にしっかりと価値を提供しなければなりません。 例えば、ティッシュとかトイレットペーパーとか洗剤系の生活必需品。 毎月1万円以下で大丈夫なところ、買いだめして2万円使っちゃった。 となると、1万円多く使うことになります。 使わないから出費する必要がないにも関わらずですね。 このようなことを考えると、家計に余裕があると使っても問題ないでしょうし、余裕がないと使わない方がいいともとれます。 なんでもかんでも増税前に買いだめするのはやめた方が良さそうです。 1,000円の物を買っても1080円から1100円になるだけなのでその差は20円です。 10万円だと差は2000円です。 金額が少額だとめちゃくちゃな差があるわけではないので、ちょっと考えてから買ってくださいね。 お得に買い物するには 楽天、Amazonなどのネットショップを有効に使う。 クレジットカードやPayPay、楽天ペイなどのキャッシュレス決済を使う。 などが挙げられます。 僕だと楽天で買い物すると、常に15%ほどのポイントバックがあります。 1万円のものを買うと1500円のポイントが付くので、実質8500円で買えます。 よく実質とか言いますけど、実際は1万円で買うので実質8500円と言うのはなんか変ですね。 ポイントが溜まったらお得ですよ。 と言うだけです。 Amazonもすごいですよね。 プライム会員だと買ったものが翌日来ますからね。 都会だと当日とかもあるみたいだし。 僕は岐阜ですが、寝る前に頼んだものが翌日の午前中とかには届くとか凄すぎでしょ! 笑 もうびっくりですよね。 どうやっとるの?って感じです。 PayPayだとキャンペーンで20%ポイントバックだとか。 楽天ペイだとキャンペーンに参加すると5%ポイントバックだとか。 もちろん他のキャッシュレス決済もお得です。 これらを使わないのは勿体なさすぎです。 最近知ったのは固定資産税の計算は間違っていることが多いので、通知書をちゃんと確認すると安くなる可能性があるとのことでした。 知らないは損! ほんとこれです。 知らないのは損! ポイントのことや税金のことだと基本的に誰も教えてくれないので、自分で調べるしかないです。 貰えるものは貰った方がいいし、払わなくていいものは払わない方がいいですよね。 何か節約できることがないか考えてみるのも、たまにはいいですよ。 PS:携帯のキャリア docomo、au、SoftBank を 格安SIMに変えるだけでかなり節約になります。 携帯代が月額3200円です。 しかも2人分。 前はauで1人で7千円〜8千円くらい払ってました。 やばっ 笑.
次のこんにちは。 今回はコーヒーから少し離れて、2019年10月についに上がるであろう消費税増税について勉強したので、ご紹介できればと思います。 ついに消費税10%の時が・・・ 2018年10月15日、安倍首相が 2019年10月1日から消費税率を 10%に引き上げることを表明しました。 消費税率8%になったのは2014年4月1日、安倍首相が執行しました。 約5年ぶりに消費税が上がることになります。 では実際に私たち消費者にどのようなことが起きるのかを見ていきましょう。 軽減税率の導入 軽減税率。。。 なんじゃこりゃって感じです 笑 が、一番重要な所でもあります。 簡単に説明すると、 飲食料品、新聞は10%ではなく8%のままの消費税率に据え置きされます。 飲食料品ですが、10%になるものもあるんです。 主に酒類、外食です。 みりんは8%か10%どっちだと思いますか? ・ ・ ・ 答えは10%です。 これはアルコールの度数が高いと酒類に含まれるそうです。 ということは、みりん風調味液だと8%になります。 あとは、ドッグフードなんかは10%のようです。 わんちゃんや猫ちゃんが食べるものは対象外のようです。 また、外食の場合だと 外食すると高くつくからテイクアウトの方がお得!! と思いがちですが、、、 テイクアウトする際に使用する、容器や袋などの食料品以外は消費税率10%なので お店側からするとテイクアウトが増えると利益を圧迫してしまいます。 そのため、テイクアウトだと+50円になったりすることも予想されますね。 お店などにもよると思いますが、 一概にテイクアウトの方がお得!!とはならないと思います。 車の購入や家の購入などはどうなの? もともと金額の大きいこちらは2%上がるだけで、ものすごい差が出てきます。 例えば、 200万円の車だと 8%は216万円 10%だと220万円です。 お家の場合 2019年3月31日までに建築工事等の請負契約を結ぶと、経過措置が適用され2019年10月1日以降も消費税率は8%でOK。 2019年4月1日以降になると、経過措置が適用されないため消費税率10%になってしまうようです。 車の場合は要注意!! 消費税率の適用は、契約を結んだ時ではありません!! 車の消費税率の適用が決まるのは、陸運局で登録が認可され車にナンバープレートがもらえる日です。 なので、駆け込みで車を買うと損です。 余裕を持って購入を考えることをオススメします。 また、駆け込み需要もあるはずなので人気車種は注意です。 製造はもちろんですが、お役所の登録が遅れる可能性が大きいからです。 いかがでしたでしょうか? 税金のことなので知っておいて損はないと思います。 その時が来ないと分からないことも多いですが、ちょっと知れたことで節税や節約に繋がるといいですね^^ あなたの暮らしに『 しあわせなひと時を』.
次の