ひつまぶし あつた蓬莱軒が発祥 名古屋めしの定番「ひつまぶし」は、1873年(明治6年)創業の「」が発祥です。 ひつまぶしの名称の由来は不明とのことですが、もとは会席料理で、多人数で分けやすいように工夫されたのがはじまりだとか。 食べ方 ひつまぶしは、おすすめの食べ方があります。 まずは四等分してから、一杯目は、そのまま茶碗によそって食べ、うなぎとたれの味を楽しみます。 二杯目は、薬味を乗せて食べ、三杯目はお茶漬けにして食べ、四杯目は自由に食べる、と言う食べ方です。 お取り寄せ通販 楽天市場とYahoo! ショッピング ひつまぶしは、大手ショッピングモールのYahoo! ショッピングや でお取り寄せ通販できます。 ひつまぶしの品揃えは、楽天市場よりもYahoo! ショッピングの方が種類が多いようです。 ひつまぶしの実店舗 あつた蓬菜軒 あつた蓬莱軒は、明治六年の創業の老舗です。 熱田神宮の近くにあります。 行列が出来ています。 住所:名古屋市熱田区神戸町503 うな富士 うな富士は、食べログのランキングで人気を博しています。 うなぎの分量に定評があります。 住所:名古屋市昭和区白金1-1-4 イチビキ 名古屋駅付近で食べられるひつまぶしの実店舗として人気です。 住所:名古屋市中村区名駅南1-3-16 ひつまぶしの豆知識 蓬莱とは あつた蓬莱軒の「蓬莱」というのは、古代中国の神仙思想では、仙人の住む場所とされます。 また、熱田神宮の古い呼び名でもあります。 鎌倉時代の書物にも、蓬莱と記されていたとのこと。 蓬莱島 なぜ熱田神宮が蓬莱と呼ばれるようになったかというと、地形に由来します。 熱田神宮のある場所は、戦国時代以前は古代は海に突き出した岬になっていて、中国の蓬莱閣と似ていることから、蓬莱と呼ばれるようになったようです。 名古屋は蓬莱の左側にあるので、「蓬左」と呼ばれたりもしました。 更新情報• 2016年6月1日• 2015年4月13日• 2014年9月13日.
次の史上初、10日間にも及ぶ大型連休がようやく終わり。 わが家はひさしぶりに家族4人全員がそろって、愛知県のわたしの実家へ2泊3日してきました。 翌日にあたらしい元号「令和」の幕開けを控えた4月30日、三種の神器のひとつ「草薙の剣」をお祀りする名古屋の熱田神宮へお参りに。 そこで熱田神宮のおとなりにあるひつまぶしの超有名店「あつた蓬莱軒(ほうらいけん)」へも初めて行ってみることにしました。 わたしは知らなかったのですが、 あつた 蓬莱軒のひつまぶしって、列に並ばなくても食べられる のですね! ものすごーく並ばなきゃいけないイメージだったので、びっくり。 これを知っていたらもうちょっと早くに行っていたかも…。 あつた蓬莱軒の待ち時間とウェイティングのシステムについて、レポートします。 お店の前に立っている担当者に 名前と人数を告げる• 担当者がウェイティングリストにそれを記入する• ウェイティング中の人数を勘案したうえで、担当者が 入店時間を指定• 指定された入店時間までは フリータイム、どこへ行って何をしていても問題なし• 指定された 入店時間の15分前にお店に戻り、受付で名前を告げる• 店内の待合所スペースに通される• 指定された入店時間になると、席に通される こんな札も店頭に出してくれています。 …ものすごくシステマチックに、よくできてる!!! だからものすごいスピードで人がはけていっていたんだ!!! わが家の場合、• ウェイティングリストへの名前登録が11時• 指定された入店時間が15時 でした。 いわゆる待ち時間としては4時間あったことになりますが、そのあいだ列にじりじりと並びっぱなしでいる必要もないので、特に苦痛には感じませんでした。 あつた蓬莱軒の待ち時間にぴったり! 周辺散策情報 わが家が行ったのは連休中の4月30日で、店員さんによるとこの日の最大の待ち時間は4時間半だったそうです。 ふだんの週末のお昼はだいたい2時間待ちとのこと。 待ち時間のあいだの周辺散策によさそうな場所、ご紹介しておきます。 熱田神宮 あつた蓬莱軒の本店と神宮店があるのは、のすぐそば。 熱田神宮は伊勢神宮に次いで格別に尊ばれてきたお宮で、三種の神器のひとつ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」が祀られています。 境内には、 神聖な鳥居 立派な大楠 織田信長が奉納した「信長塀」 楊貴妃の墓石の一部とも言われる奥の石に湧水を3度掛けると願いが叶うという「清水社」 などなど、本殿以外にもパワースポットがいっぱいです。 平成さいごの日だったこともあるでしょうが、ありがたいご神印をいただくひとの列もながくながくつづいていました。 貴重な所蔵品の数々を見られる宝物館もあり、熱田神宮をお参りしているだけでも2時間ぐらいはあっというまに過ぎてしまいそうです。 七里の渡し ほか 今回ぜひ歩きたいと思いながら、わが家が行った日はかなりの大雨だったため残念ながら足をのばせなかった場所があります。 江戸時代に整備された五街道のひとつである東海道の宿場町のひとつで、この先三重県の桑名宿へと進む船がでていた「七里の渡し」。 熱田神宮から七里の渡しへは徒歩約15分。 このあたりはわが家でも毎回欠かさずみているテレビ番組『ブラタモリ』の熱田特集から詳しく知ることができますので、をご参照ください。 あつた蓬莱軒のひつまぶしは、うなぎ嫌いもうなる美味しさでした! わたしは愛知県出身なのですが、ひつまぶしを食べたのは今回がはじめて。 名物と知りながらずっと敬遠してきたのは、食べ物で列に並ぶということが大嫌いなのと、そもそもうなぎがそんなに好きではないためです。 それでも、わたし以外の家族はわりとうなぎ好きですし、せっかく平成最後の日に熱田神宮にお参りに来たということで思い切ってひつまぶしにトライしてみたのですが…。 いやー めちゃくちゃ 美味しかったです(驚)! おひつのなかをしゃもじで四等分してお茶碗に移し、 1膳目はそのまま 2膳目はきざみ海苔・わさび・小ネギの薬味をのせて 3膳目は薬味をのせた上からだしをたっぷりかけてだし茶漬けに そして、4膳目は1~3膳目のうちの好みの食べ方で締める。 おひつの中に入ったうなぎは蒸さずにそのまま炭火で焼いているそうでカリッと香ばしく、タレはべたべたと甘くなくてさっぱり。 わたしは2膳目の薬味をのせた食べ方がいちばん好みで、特にわさびが合ってとてもおいしく感じました。 ひつまぶし御膳3,900円(税込)、大満足。 下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。 テーマごとにランキング順でご覧いただけます。 」に掲載いただいています。
次の熱田神宮の近くでひつまぶしを食べられる駐車場完備の名店探し 名古屋の観光地で、今アツいのが熱田神宮。 令和フィーバーで、日本人の神社熱が一気に上がって、神社の参拝者と御朱印ファンがうなぎ上りで激増中... 更に天皇交代の儀式の時に登場していた、皇室の三種の神器の一つ、草薙の剣の本物がご神体って言うのもあって熱田神宮の人気も急上昇。 御多分に漏れず...あまりに連休暇すぎちゃったので用事にかこつけて話題の熱田神宮に行ってみよう!!と便乗してみました。 そんな熱田神宮一人巡りの様子は 熱田神宮を堪能した後は当然、名古屋飯でしょ!! って事で、いくつもある名古屋飯のなかから選ばれたのは『ひつまぶし』と『手羽先』 ベタベタやん。 と、こんな条件で探してみました。 名古屋駅周辺や繁華街にはうじゃうじゃあるんですよね。 ひつまぶしを食べさせてくれる、うなぎ屋さん。 ただ、田舎者のわたしは都会の運転が怖い!! 駅周辺や繁華街にはたくさん駐車場はありますがサクサク止められる気がしない。 が最重要事項でした。 そんな感じで探してみると... ひつまぶしと言ったら蓬莱軒!けど混雑がすぎやしないか?? 元祖ひつまぶしの名店 『蓬莱軒』 と、どこにもかしこにも登場してくるウナギ屋さん。 紫の鳥居マークが熱田神宮 茶色のご飯マークが蓬莱軒。 一応、熱田神宮の駐車場の終わりの時間は17:30となっています。 ただ、17:30にきっちり閉鎖されてしまうわけではなく 入場時間が17:30までって事で出庫はある程度の時間までは許されるみたい。 で、駐車場の事もちょびっと書いてます。 ちなみにわたし18:00過ぎまで熱田神宮にいました。 やっぱり駐車場って必須!! スポンサーリンク あつた蓬莱軒は口コミでも混む混むの嵐。 予約はできるの? 調べていて心配だったのが混雑っぷり! 空いてる時間帯に行くのが必須!! とか 1時間は覚悟! とか、そんな口コミもあったりして恐怖心を煽り立てられちゃう。 たしかに、一説では『ひつまぶし』の元祖とも言われていますしね。 商標登録までしちゃってるからね... ただし、他のお店が『ひつまぶし』の名称を使用しても侵害にはならないっていう条件付きだけど。 で、予約はできないのか??と思うでしょ?? これがまた厳しい... 【本店】 会席料理の御予約はお電話にて承っております。 尚、お席のみの御予約につきましては月~金の平日営業日の夜のみ若干名お電話にて承っております。 【神宮店】 会席料理の御予約はお電話にて承っております。 尚、月~金の平日営業日の昼夜、土日祝の夜はお席のご予約を若干名承っております。 *年末年始・お盆営業中・繁忙日(連休中・7月8月の土日等)は ご予約を承れない場合もございますのでご了承下さい。 ただでさえ、お高いうなぎ料理。 観光で会席とかのわけないし。 行くのって確実に繁忙期だし。 ん~ん~...どうしたもんかしらん? と思ったけど、そうは言ったって逆にこれだけ混んでる混んでるって言われてれば みんな恐れをなして避けるんじゃない?? 意外にすんなり入れるような気がする~~。 わりと住宅街なんですよ。 そこに、警備員のおじさんが... 蓬莱軒の駐車場の誘導員さんでした。 グォオオオオ!! なんか、怒ってんのに笑顔のちまめアイコンが不気味だな…。 瑞穂区にある『うな豊』!! 名古屋市瑞穂区豊岡通 3-40 TEL:052-851-2632 【営業時間】 [平日・土] AM11:00~PM2:00 PM 5:00~PM 9:00 ラストオーダーPM8:30 [日・祝] AM11:00~PM3:00 ラストオーダーPM2:30 PM 4:30~PM 9:00 ラストオーダーPM8:30 月曜定休 (祝日の時は振り替えで火曜日が休み) 熱田神宮から車で15分ほど。 と言ってもそんなにかかった気はしなかったけど。 こちらも、どちらかというと郊外っぽい場所にあるので運転も安心安心。 熱田神宮からうな豊さんへは地図ではこんな感じ。 予約というワードを甘く見てはいけないと痛感したので 一応、お電話をしてみる。 と、予約は受けていないとの事。 『今から来ていただいたら30分待ちくらいでご案内できます。 』 蓬莱軒の2時間半待ちでガツンとやられているので 30分なんて屁の河童感覚。 個人店と言ったって侮ってはイケマセンよ! なんと2019年の 「2019 ミシュランガイド愛知 岐阜 三重 特別版」 に掲載されちゃったんですから!! これ、隠れた名店じゃなくなっちゃったじゃないね。 愛ある人柄が偲ばれるブログですよ~ お店の前では5組ほど待ってました。 中に入って、名前を書いて先にメニューを決めておくスタイル。 少し経つと店員さんが聞きに来てくれます。 待っている間に駐車場の写真を撮ってきましたよ。 うな豊さんを左手にみながら横断歩道の向こうの左に曲がる角と 曲がり切ったすぐの左側がうな豊さん専用の駐車場 『うなぎ』ののぼり旗が立ってますので目印になりますね。 30分もしないうちに中に通されて、お座敷席に。 入り口入ってすぐにテーブル席 奥には、お座敷席です。 鰻屋さんなので、ひつまぶしだけではなく鰻料理全般あるんですけど 本日の予定通り【ひつまぶし】を頼む事に。 ぁ!うな豊さんでは【ひつまぶし】ではなく【ひつま丼】と呼ばれています。 蓬莱軒さんに遠慮してるのかな。 奥ゆかしさが感じられる… で! お櫃ではなく、丼ぶりに入っているので【ひつま丼】 一般にひつまぶしの食べ方として4分割して…と言われていますが 最初から取り分け用のお茶碗はついていませんが お願いすれば持ってきてくれます。 そう言えば知ってました? うなぎの 特上・上・並とか 松・竹・梅とかって質とかじゃないって。 蓬莱軒 混んでてよかった…笑 熱田神宮近くのひつまぶし蓬莱軒の混雑避けて地元おすすめ店へ!のまとめ 名古屋って、なんでこんなに食文化が発達してるんだろう? 名古屋飯なんて言葉あるくらいだもんね。 今回は、名古屋飯の中でも代表格の【ひつまぶし】の地元民が行く 隠れた名店…じゃなくなっちゃった名店 【うな豊】さんのご紹介になってしまいました。 うな豊さん。 味もさることながら愛あるお店です。 おしまい。
次の