スポンジ ケーキ。 絶対ふくらむ☆失敗なしの基本のスポンジケーキ レシピ・作り方 by さやかうた|楽天レシピ

スポンジケーキ

スポンジ ケーキ

スポンサーリンク スポンジが硬い、ケーキ作りで失敗したのは何が原因? スポンジが硬いのは何が原因か?作り方から振り返ってみましょう。 スポンジケーキの作り方は、2つあります。 全卵と砂糖を泡立てて薄力粉と溶かしバターなどを混ぜて作るタイプ。 卵を卵白と卵黄に分け、卵白を泡立てて、砂糖を入れてさらに泡立てたメレンゲを、 卵黄に砂糖を入れて白っぽく泡立て、薄力粉を入れたところにメレンゲを混ぜて、 溶かしバターを入れるタイプです。 いずれにしても、オーブンに入れて均等に熱すると、泡に入った空気が膨張して膨らんでできるのがスポンジケーキの原理ですから、出来るだけ泡立てをしっかりして細かい泡を作り、 それを壊さないように、丁寧に少しずつ薄力粉を混ぜることが大事なんですね。 なので、スポンジが硬い原因は、泡立て不足、薄力粉を混ぜるときに混ぜすぎて泡が消えてしまったので、 オーブンに入れても膨らんでいないことだと思います。 私も最初は泡立てをどのくらいしていいかわからず、スポンジが膨らまずに硬いままで落ち込んでいたのですが、 全卵を泡立てて作るタイプは、湯せんで人肌程度にあたためて砂糖が溶けたら、白っぽくなるまで泡立てて、 泡だて器を持ち上げてみると、字がかける、泡が少し積もるくらいまで泡立てるのが肝心です。 スポンジを作るときに失敗しないように注意したいポイント スポンジを作るときに失敗しないよう注意するポイントは、やはり基本的に、 ・最初に全部の材料をきちんと測って用意しておくこと、 ・卵を泡立てるボール、ハンドミキサー、泡だて器、ゴムベラなどの使う器具は水気をきちんとふいて清潔にしておく、 ・油気のない状態の器具を使う、 ・新鮮な卵を使う、 ・薄力粉は振るっておく、 ・バターなどは湯せんにかけて溶かしておく、 ・ケーキ型に紙を敷いて準備し、 ・オーブンを170度前後にあたためておくことでしょう。 そしてケーキの生地が出来上がったら、すぐにオーブンに入れることです。 泡立てについては、上記で述べたとおりですが、スポンジケーキを作るのを成功させるためにはとにかく泡立てが命ですから、ボールに水気があったり油気があったりしてもうまく泡立たないのですよ。 なので、肝心の卵の泡立てと薄力粉を混ぜる前に、まず器具の管理からきちんとすることも必要ですね。 それと、泡が消えないようにせっかく気を使って混ぜても、すぐに温めたオーブンに入れずに放っておくと泡が消えてしまうので、オーブンを先に適温にしておくのも失敗しない大事なポイントです。 尚、焼き上がったスポンジケーキは、オーブンから出してすぐに網のようなものに置いて、 型から外してふきんなどをかけて冷ましておきます。 そのままだとしぼんでしまいます。 スポンサーリンク スポンジを上手に作るときのコツ 全卵でも、別立てでも、とにかくよく泡立てて細かい泡を作ることがコツです。 そして、その泡の中に薄力粉を入れるような気持ちで混ぜましょう。 泡立てた泡を消さずにどうやって薄力粉やとかしバターを混ぜるの? と言われると思いますが、木べらやゴムベラを大きく使って、さっさと切るように混ぜるのが肝心です。 薄力粉は、2,3度に分けてと書いてありますが、少しずつの方が混ぜやすいので 5,6回に分けてもいいです。 最初は泡だて器で、混ざってきたら、木べら、ゴムベラに替えて混ぜます。 ボールの底の方や回りに薄力粉が残っていることがあるし、溶かしバターも底の方に溜まりがちなので、底の方からしっかり混ぜます。 すると、だんだんと生地につやが出てくるので、それが混ざった証拠なんです。 つやが出てきたら、ケーキ型に入れます。 ケーキ型に入れるのも、最初はどんどん入れますが、底の方は泡が消えかかっているので ケーキ型の真ん中ではなく端っこの方に入れるようにします。 まとめ スポンジケーキ成功のコツは、使う器具を水気を完全にふき取り清潔にしておく、 前もってすべての材料を測っておく、オーブンも温めておく、 そして泡立ては、字が書ける、泡が積もるくらいまで泡立てる。 薄力粉を混ぜるときは、切るように、つやが出るまで混ぜること、 生地が出来上がったら、すぐにオーブンに入れること。 焼き上がったら、串をさしてなにも付いてこなければ出来上がりで、 すぐにケーキ型を外して網に置いて冷ますことです。 こうやって自分で作ったケーキは、達成感があるし、本当にすごくおいしいですよ。

次の

スポンジケーキがふわふわに焼けるコツは卵の湯せんと混ぜ方だった!

スポンジ ケーキ

年に一度のクリスマス、今年はホームパーティを企画中。 今回はクリスマスケーキ係、手作りケーキでみんなを驚かせようと思っています。 試しに先日スポンジケーキを作ってみました。 すると、焼き時間ピッタリに取り出したスポンジケーキの真ん中が凹んでるんです。 竹串を指すと 生焼け。 またオーブンに入れて焼こうかな、と思いましたが、今度は表面が焦げるんじゃないかと思ってやめました。 真ん中が生焼けのスポンジケーキ。 焼き直ししても平気ですか? その時注意することは? 生焼けのスポンジケーキはむしろ レンジにかけた方が対処が簡単ですよ! 生焼けになってしまったスポンジケーキを 焼き直しする方法と、生焼けから上手く切り抜けられる アレンジ法についてお伝えします。 スポンサードリンク こんもりと膨れて芳ばしい香りの スポンジケーキ、焼き上がったときは達成感がありますよね! ところが、なんらかの理由で、いつまでも膨らまずにずっしり重く、真ん中が生焼けということがあります。 生焼けは、なんとなく焼き過ぎよりも気持ちが凹むのは、私だけでしょうか・・・。 生焼けの原因は、往々にしてオーブンの熱が弱く、 内部の生地が温まらずに液体状に残るからです。 同時に、生地の中の空気が熱で膨張する作用で膨らむので、生焼けの場合は真ん中が凹むこともあります。 この場合は、 再びオーブンに入れて焼き直しは可能です。 しかし、そのままでは表面が焦げてしまうので、 アルミホイルをかぶせて蒸し焼きの状態にします。 こうすれば表面がカチカチにならなくて済みます。 オーブンは外側から熱を送って焼くので、生焼けの内部に火が通るのに時間がかかります。 そこで、 電子レンジを使ってみてください。 電子レンジは、温めたいものの内部に熱が浸透する仕組みなので、生焼け解消にもってこいなのです! スポンジを金属の型から外してラップで包み、 600Wの電子レンジで1分ずつ、様子を見ながら温めていきます。 スポンサードリンク すると、生焼けだった生地が膨らんで、外側に飛び出し盛り上がってきます。 盛り上がったところをカットすれば、普通のスポンジケーキに仕上がりますよ。 スポンジケーキの生焼け対処法 究極のアレンジレシピ紹介! このように、オーブンでの焼き直しや電子レンジで生焼けスポンジケーキの解消ができます。 が、時に、表面が焦げたり形が崩れて、デコレーションケーキにはちょっと…というものになってしまうことがあります。 でも、失敗しちゃった、とがっかりするのはまだ早いですよ! そんな時は、スポンジを横にスライスして、バナナまるごと一本と生クリームを入れて二つ折り、もしくはラップで巻くと しっとりバナナのミニケーキに。 そうです、お手製「まるごとバナナ」が簡単にできちゃうんです。 残りのスポンジは、ザクザク切ってしまいましょう! 大振りのグラスに入れてフルーツやヨーグルト、ホイップクリームでデコレーションすると、美味しい パフェの出来上がりです。 また、焦げた部分もまとめてブレンダーで細かく刻み、溶かしバターでなじませると、 パイ生地やチーズケーキのベース代わりに。 このように美味しいアレンジ法があれば、失敗も悪くはありませんね。 まとめ スポンジケーキが生焼けになった時の焼き直し方法やアレンジ方法について、ご紹介しました。 生焼けのスポンジケーキは、慌てずに焼き直しするか、電子レンジで火を通せばいいんですね! スポンジが生焼けしていると、一見大失敗だと思ってショックなものですが、失敗したスポンジもアレンジはたくさんありますので、どうぞお試しくださいね!.

次の

スポンジケーキレシピ・ふわふわにするコツ【ホール用18㎝】作り方

スポンジ ケーキ

カロリー表示について 1人分の摂取カロリーが300Kcal未満のレシピを「低カロリーレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 塩分表示について 1人分の塩分量が1. 5g未満のレシピを「塩分控えめレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 1日の目標塩分量(食塩相当量) 男性: 8. 0g未満 女性: 7. カロリー表示、塩分表示の値についてのお問い合わせは、下のご意見ボックスよりお願いいたします。 低カロリーレシピ•

次の