友達と会っていてもそれぞれ別々のスマホの画面を見つめているのでは味気ないですよね。 オンラインで一緒に遊べるゲームは多いですが、ネットにつなぐことができない場所では遊べないため、どんなときでも気軽に対戦というわけにはいかない場合も。 そこで、1つのスマホがあればみんなでゲームができる、対戦型のアプリランキングをご紹介しましょう。 ちょっとした時間があればできるゲームばかりですよ。 カップルでMMORPGを遊ぶならこちらもおすすめです。 白熱バトル!対戦できるアプリランキング Call of Duty Mobile FPS型の対戦ガンシューティング。 100人がぶつかり合うバトルロイヤルを始め、展開が速い5対5のTEAM DEATHMATCHモード、スナイパーvsスナイパーの戦いも。 荒野行動やフォートナイトみたいな対戦がスマホで味わえます。 対戦だけじゃなく、一人でプレイできるアンデッドの大群や強大なボスゾンビたちとバトルしよう。 フレンドとスクアッドを組むも良し、世界中のプレイヤーとバトルもよし。 対戦ズーキーパー ガラケー時代からおなじみのパズルゲーム、ズーキーパーに 対戦要素が追加されたアプリです。 1ラウンド30秒でゲームは進行していき、タテかヨコに3匹以上動物を並べて消します。 各動物には、攻撃力と防御力が割り振られており、時間内にたくさんの動物を消していくことで、攻撃力と防御力を蓄積していきます。 30秒が経過した後、 対戦相手と蓄積した攻撃力と防御力をぶつけ合い、相手のライフを全部減らしたら勝利となります。 対戦の要素が追加されたため、従来のサクサク感は減少しましたが、 バトルに勝つ爽快感が増したため、新しいズーキーパーの形を体感することができます。 過去に、ズーキーパーを遊んだことがある人におすすめ。 初めての人でも、ルールは簡単なのですぐに楽しむことができる• 攻撃力と防御力を意識して、動物を消していく必要がある• 各種アイテムやラッキー動物が勝利へのカギ! コンパス 【戦闘摂理解析システム】 コンパスは、 3on3で楽しめるスピーディー陣取りバトルゲームです。 MOBAと呼ばれるゲームジャンルで、 3Dフィールドをを1ゲーム3分間と短い時間で戦うことができ、サクッと遊びたい時におすすめです。 ニコニコ動画などで活躍する絵師やボカロプロデューサー(ボカロP)たちがヒーローを作出し、人気声優たちがヒーローのボイスを担当しているため、 コアなファンにもたまらないゲームとなっています。 簡単かつサクッと遊べるので、MOBA初心者の人におすすめ• ヒーローとカードを組み合わせることで、自分のデッキを構築することができる• ゲーム内でニコニコ生放送が配信可能など、ニコニコ動画との連携が豊富なので、ニコ動好きにもぴったり! RB対戦 REDとBLUEの陣営にそれぞれ分かれて、連打力を競ったりカーリングや椅子取りゲームをしたりと 簡単なミニゲームを楽しめる2人対戦専用アプリです。 やりたいミニゲームを選択し、ラウンド数を決めて対決しましょう。 ルールが単純明快なゲームばかりなので、ゲームの腕に自信がない人や小さな子供とでも遊べるところが魅力です。 とくにおすすめなミニゲームが連打で陣地を広げるゲーム。 スマホの画面をただタップし続けるだけの単純なゲームだけに、夢中になってしまうことうけあいですよ。 短時間で遊べるミニゲームばかりなので気分転換や暇つぶしに最適!• 友達といるときにおすすめ。 ルールが簡単でわかりやすいので対戦しやすい。 Glow Hockey コンピューターを相手に1人で対戦プレイをすることも可能ですが、1つのスマホを使って2人対戦をすると面白いアプリです。 昔懐かしいゲーセンによくある、 相手のゴールに円盤を入れるエアホッケーゲームなのでルールは簡単。 自分のゴールを守りながら円盤をはじき返して相手のゴールに入れるだけです。 注目したい点は おしゃれなグラフィック。 光りながら軌道を描く円盤はきれいで見ごたえがあります。 ネオン管が輝いているようなグラフィックは薄暗い場所でプレイすると綺麗。 エアホッケー台は数種類の中から選べて光らない通常のバージョンの利用も可能。 1人用モードもあるから負けず嫌いの場合は1人でこっそり練習もできる。 リバーシZERO 子供から大人までじっくり遊べるリバーシ。 昔から人気が衰えない 定番のボードゲームだけに、時間を忘れて楽しめます。 ゲームモードは「ひとりで遊ぶ」「ふたりで遊ぶ」「勝ち抜きサバイバル」の3つ。 モードを選べばオンラインにつながっていなくてもその場にいる友人とゲームを楽しむことができます。 操作性に徹底的にこだわりぬいて開発されているため、ストレスなくゲームを楽しむことが可能です。 道具がなくても手軽にリバーシを楽しむことができ後片付けも必要なし!• 自動で次の手を置くことができる場所を表示してくれる機能があるから初心者でも簡単。 子供からお年寄りまでどんな人とでも手軽に遊べる。 まるけし 「まるけし」は、名前のとおり〇を線で消していく2人専用の対戦ゲームです。 一度消された〇の上を線で交差させることはできません。 もしかしたら、似たようなゲームを学生時代に紙の上でやったことがあるという人もいるかもしれませんね。 昔遊んだことがある人もそうでない人も、 ちょっぴり懐かしい気持ちに浸れることうけあいです。 1ゲームにつき数分で終わるので短時間で楽しみたいときにぴったり。 駆け引きが楽しめる対戦ゲームを求めている人におすすめ。 30秒・60秒の時間制限を設けることができるので長考を防いでサクっと終わる。 音感検定アプリ おとあて 音を素早く正確にあてるだけの シンプルなゲームです。 ドレミファソラシドの音階の中からランダムに選ばれた音が鳴るので、画面上に配置されたボタンの中から同じ音をタップしましょう。 対戦できる「おとあて対戦」モードで、友達や気になる人と音あての速さを競ってみてはいかがでしょうか。 正確に音をあてるだけでなく 音を聞いてからタップするまでの反射神経を競えるので、音感に絶対の自信がある人同士でも勝負を楽しめます。 1人で挑戦してゲームスコアを競ってランキング上位を目指すのも楽しいです。 ゲームにあまり興味がない人でも挑戦しやすい!• ゲームを楽しむだけでなく音感を鍛えるトレーニングにもなる。 プレイヤー1人1人が社長という立場になって、限られた資金を手に全国をまわり日本一の社長を目指しましょう。 友達とプレイして 競い合ったり邪魔しあったりすると大いに盛り上がるゲームです。 課金すると、1年間モード以外にも、3年、5年、10年、20年と長いプレイ期間で楽しめます。 4人では無理ですが、最大3人まで同時に遊ぶことが可能。 人気シリーズ「桃鉄」をちょこっと試してみたい人におすすめ!• 1年モードは時間がないけどすごろくゲームがしたい人にぴったり。 家庭用ゲーム機と同じBGMやグラフィックを採用。 Bowling 3D Extreme 本物のボウリング場の音を再現した 臨場感あふれるボウリングゲームです。 3Dモデリングで再現されたグラフィックや、ピンとボウリングのたまが触れ合ったときの環境音など、リアルさにこだわっています。 指先でフリックするだけでボールを投げることができ、 感覚的に操作しやすい仕様です。 微妙な力の入れ具合でボールの軌道やスピードが変わるので、気が抜けません。 1人でコンピューター相手に対戦もできますが、2~4人まで同時にプレイすることが可能です。 スマホの画面にボウリング場を再現。 ボールがレーンを転がるリアルな音に注目!• 難しい操作が必要ないため誰でも手軽に遊べる。 本物のボウリングをするには時間やお金がないというときにおすすめ。 パンケーキタワー お皿の上に1枚1枚パンケーキを積み上げて、 高さを競うゲームです。 高くなればなるほどパンケーキで作られたタワーがぐらつき、不安定になっていきます。 1人で高さを積み上げていってもいいですし、棒倒しゲームのように友達と順番にパンケーキを積んでいって、倒した人が負けというルールで遊ぶこともできます。 2人~4人でも対戦できるゲームですが、 小さな子供でも遊べる単純なゲームとなっていて、高さを出すには指先の繊細な動きとどのように積み上げていくかを考える力が試されるゲームです。 単純な内容だからこそ世代を問わずに多くの人がハマれる!• タワーがぐらついているときのパンケーキの表情にも注目。 たくさん積み上げられたときの達成感の虜になる! お絵かき心理テスト 心理テストは心の奥底を覗くことができるゲームです。 4人ぐらいでわいわいやるのがおすすめ! 占いとカウンセリング両方の側面を持っているところが面白さのポイント。 自分でもわからなかった願望や本性に気付けるところが醍醐味です。 「㊙お絵かき心理テスト」は質問に対してスマホの画面に絵を描いて、回答を見ていくスタイルのゲーム。 「この絵の中に思いつくままに何かを描き加えてください」という 簡単な質問ばかりなので絵が苦手でも遊べますよ。 「好きな人の前でどんな顔してる?」「マザコン度はどれくらい?」といった60問の面白い心理テストが無料で楽しめる!• 直感で描いていくだけなので深く考える必要がない。 誰かに試してみたくなる、話題にしたくなるような内容のテストが多い! 机でGOLF テーブルの上をゴルフ場に見立てて、文房具で作られたコースを遊べるちょっぴり懐かしい雰囲気のゲームです。 コースをよく見て作戦を練らなければならないところは本物のゴルフと同じ。 ゴルフクラブに見立てたペンはいくつかの種類があり、 クラブによってボールを打つ感触が異なるところにもゲーム性を感じます。 2~4人で対戦できるモードの他にもオンライン通信をすることも可能で、誰かが作ったコースを遊んだり自分で作ったコースを投稿したりできるシステムもあります。 お気に入りのコースを見つけて友達と遊べば 飽きずにずっと盛り上がれますよ。 200種類以上の多彩なコースを楽しめる。 1つのコースをじっくり遊んで極めるもよし、面白いコースを探して挑戦するもよし。 「つくるモード」でオリジナルのコースを作成可能!難関コースを作って遊べる。 パーティーや合コンに便利!4 人以上で遊べる対戦アプリランキング 合コン宴会にお絵かき伝言ゲーム! お題に従ってスマホの画面に指先で絵を描きます。 描き終えたら次の人にまわして絵でお題を伝え、リレー式にまわしていって 最後の人がお題が何だったのかをあてるゲームです。 メンバー内に絵心がない人がいると、どんどん見当違いの方向にすすんでいくので盛り上がります。 描いた 絵を保存する機能があるため後から見て楽しかったゲームの様子を誰かに伝えたり、懐かしんだりして盛り上がることも可能。 ゲームを最大限に盛り上げるには合コンや家族が集まる宴会などの場面で4~5人でやることをおすすめします。 お題はランダムに選ばれるだけでなく任意で決定することが可能。 絵を描くスペースが広いから絵が描きやすい。 制限時間内にお題を覚える必要があるから記憶力のテストにもなる! うたドン! ランダムに流れるイントロやサビを聞いて 曲名をあてる早押しゲーム。 名曲のイントロやサビをあて早押しで正解を競いましょう。 1960年から2016年頃までのヒットソングが収録されており、人気アーティスト別に出題曲をしぼることも可能です。 あらかじめ出題する曲を選んで登録しておけるので、一緒に遊ぶメンバーに合わせて難易度を調節したり 盛り上がるポイントを調整しやすいところも使い勝手がいいポイント。 出題される曲はさまざまなジャンルの曲が5万曲以上!• 世代ごとやジャンルごとに曲を設定できるのでさまざまなメンバーで遊べる。 ボカロ曲やゲーム音楽といったマニアックな選曲も可能だからオフ会でも使いやすい。 消しゴムパーティー ゲームソフトを自由に買うお金がなかった子供時代に、文房具を使って消しゴムをはじいて飛ばすゲームを競い合って遊んだという人も多いのではないでしょうか。 懐かしの子供時代に流行した 消しゴムをはじいて飛ばすゲームがスマホアプリでも楽しめます。 「消しゴムパーティー」には2人用と4人用の対戦モードがあり、最大4人までゲームを楽しむことができます。 障害物が置かれているコースもあり、 色々なステージで遊べるところが魅力です。 対戦プレイだけでなく協力してクリアするモードもあるので仲良く楽しめる。 36種類以上のステージがあるので単純なルールであっても飽きがこない。 カーリングのように的に近づけるルールもあり飽きずに遊べる。 怒るおじさん 箱の中に敷き詰められた卵型のおじさんの顔の中から、 好きなおじさんを1人選んでタップします。 選ばれたおじさんたちは、オヤジくさい一言のセリフを残して消えていきますが、ハズレを引いてしまうとおじさんが猛烈に怒りだします。 「黒ひげ危機一髪」や「ロシアンルーレット」のように、ひとつだけハズレが混ざっており、おじさんを怒らせてしまった人が負けという仕組みです。 複数の人の中から1人だけランダムに誰かを選出したいときや、何かを賭けて戦いたいときなど、 工夫次第で様々な使い方ができそうなゲームです。 おじさんの表情やセリフがシュールで笑える。 あらかじめ罰ゲームを決めておいてから遊ぶと盛り上がる!• ひげのおじさんやメガネのオジサンなど遊べば遊ぶほど使えるおじさんが増える。 人狼ゲーム 〜牢獄の悪夢〜 600万ダウンロードを達成した謎解き心理ゲームです。 累計プレイヤー数は3億人以上いると推定され、世界中にファンがいます。 善良な村人の中に紛れ込んでいる人間に扮したオオカミ「人狼」を言動や行動などから判断して、多数決であぶり出していきましょう。 プレイヤーはゲームマスターを決め、ゲームマスターに選ばれた人が進行役となります。 ルールを知らなくても、表示される内容を読み上げていけばゲームプレイが可能なので 誰でもゲームマスターになれるところが便利です。 最小プレイ数は4人からで、最大人数20人まで同時にプレイできます。 大人数でやればやるほどハマる!サスペンス要素のあるパーティーゲーム。 嘘がバレれば即死亡!これまで見えなかった友達の本性が見えるかも?• 裏をかいて行動できる人や口先がうまい人ほど生き残れるゲーム。
次の学校のレクリエーションでやったことがあるという方も多いこちらの遊びは、室内で簡単にできる面白い遊びとなっています。 準備もほとんどいらないのも魅力的です。 親役を除いたプレイヤー全員が室内の中央に輪になって座り、親役はその周りをぐるぐると歩きながら、1人の手に乗るようにハンカチを落とします。 そのプレイヤーから全力で逃げ、プレイヤーが座っていた場所に座ります。 これを繰り返すだけという簡単ステップですので、みんなで気軽に遊んでみましょう。 こちらのゲームは、参加者を複数のグループに分け、それぞれの先頭にのみお題となる文章を伝え、最後まで正確に伝わるかを試すゲームです。 こちらのゲームは、鬼と群衆のリーダーとなるプレイヤーをそれぞれ1人ずつ決めておき、鬼役は同じ動きをする群衆のなかから、動きの起点となるリーダーを探します。 大人数になるほど面白くなる楽しい遊びです。 学校のレクリエーションでも多く採用されるこちらのゲームは、いつ音楽が止まるかわからないスリル感が味わえる楽しい遊びであり、子どもから大人までおすすめの遊びです。 こちらのゲームは、特定のお題について名前を使わずに回答者に上手く伝えていき、答えに導いていくゲームです。 簡単にできて楽しいため、子どもから大人まで楽しめます。 「私は誰でしょうゲーム」の遊び方• 1特定のお題を用意し、回答者に見えないように他のプレイヤーに共有します。 2回答者は他のプレイヤーに「私は食べ物ですか?」というように、次々に質問していきます。 3他のプレイヤーは、回答者からの質問に対して、お題の名前・直接的な表現を使わずに伝えましょう。 4回答者がお題を正確に答えられるまでの時間を計り、最速で答えられた人が勝ちになります。 こちらのゲームは『学校へ行こう!』という番組で紹介されていたことでも知られており、リズムに合わせて手軽に遊べる楽しい遊びです。 「みのりかゲーム」の遊び方• 1ゲームを始める前に、各プレイヤーの「よび名」2文字をきめておきます。 2じゃんけんで親を決めます。 4「《親の呼び名》、から、はじ、まる、リズ、ムに、合わ、せて」という掛け声を全員で言います。 54拍目に次に回すプレイヤーの呼び名・5拍目に指定回数を言い、次のプレイヤーにつなげます。 6呼ばれたプレイヤーは、自分の呼び名と回数をリズムに合わせて間違えずに言いましょう。 間違えると負けになります。 こちらのゲームは、見ている側もやっている側も面白いゲームとなっています。 準備がほとんどいらないため、レクリエーションの一環として遊ぶのも良いでしょう。 「ジェスチャーゲーム」の遊び方• 1リーダーは回答者席の後ろに立ち、ジャスチャー役の人にお題を見せます。 2ジェスチャー役の人は、声を出さずに身体の動きのみでお題を表現します。 3回答者席の人は、ジェスチャー役の人の表現から何を表現しているかを答えます。 4正解したら、次のお題へいきます。 制限時間60秒で何問正解できるかを競います。 お菓子やたこ焼きなどの料理を振る舞う時におすすめのこちらの面白い遊びは、複数個のお菓子・料理の中に刺激物や具材を挟み、順番に好きな物を食べるだけの簡単なゲームです。 こちらの遊びは「誰が・どこで・どのように・何をした」という4つのカテゴリーに割り振られた人が自由に言葉をチョイスし、面白い言葉を作っていくゲームです。 暇つぶしの遊び・レクリエーションの一環としてもおすすめです。 こちらのゲームは、国語の授業で学習する数々の文学作品や音楽タイトルなどを用いた内容のゲームであり、一人でも少人数でもじわじわ笑えてくる面白い遊びとなっています。 ゲームのやり方はいたって簡単であり、有名な文学作品をお題として1つ挙げたら、言葉を組み替える・違う言葉に変えるなどといったルールに基づいて、台無しにしていくゲームです。 こちらのゲームは、日常生活でもよく使われる「ことわざ」をモチーフとした室内ゲームであり、ことわざには使われていない動物たちを用いて、新しいオリジナルのことわざを作っていくゲームとなっています。 こちらのゲームは、中学2年生頃の思春期に見られる背伸びしがちな言動を意味するネットスラング「中二病」をモチーフとしたゲームであり、身のまわりにある物・出来事をどれだけ中二病っぽく言えるかを続けていく内容のゲームです。 こちらのゲームは、手軽に購入できる風船で屋外バレーボールを行う面白い遊びです。 柔らかくて、普通のバレーボールよりも先の動きが読めない風船を用いることで、バレーボール初心者・経験者も楽しい遊びになります。 「風船バレーゲーム」を実際にする時には、あらかじめチーム分けをしておくとともに、地面に線を引いてプレイコートを作っておくと良いでしょう。 また、人数がかなり多い場合には、トーナメント式を取り入れたり、オリジナルルールを採用すると、より面白い遊びになります。 基本的に通常のバレーボールと同様のルール・遊び方ではありますが、バレーボール初心者・経験者が混在している場合には「チーム全員が風船に触ってから相手コート内に飛ばす」というオリジナルルールを追加すると、より全員が「楽しい」と感じる面白い遊びになりますよ! 「風船バレーゲーム」の遊び方• 1人数が均等になるようにチームに分かれます。 2チームごとにコートに入り、互いのチームから1人出てきてじゃんけんで先攻・後攻を決めます。 3先攻チームに風船を渡してゲームスタートです。 4相手のコート内に落ちるように、風船を飛ばします。 5互いに相手から飛ばされた風船がコート内に落とさないように、上手く飛ばしましょう。 6相手のコートに風船を落とせたら1ポイントとなり、最も得点の高いチームが勝ちとなります。 こちらの遊びは、子どもから大人まで一度は遊んだことがあるという方も多いのではないでしょうか?大人数であればあるほど、より楽しい内容になってくるため、屋外でできる面白い遊びの1つといえるでしょう。 「だるまさんがころんだ」の遊び方• 1最初に鬼を決め、壁や木などの分かりやすいゴール地点に立ちます。 2他のプレイヤーは約20m地点に1列に並び「最初の第一歩」の合図で大股で1歩前に進みます。 3鬼は他のプレイヤーのことが見えないように、木や壁の方を向き「だるまさんがころんだ」と言ってから、他のプレイヤーの方を見ます。 他のプレイヤーは鬼が振り向くと同時に静止します。 動いてしまうとアウトとなり、鬼と手をつなぎます。 4これを繰り返します。 5他のプレイヤーのうち、1人でも上手く鬼に近づいて、鬼に捕まったプレイヤーのつないだ手を「切った!」といって触ったら、鬼以外の全てのプレイヤーが最初のラインまで走って逃げます。 6鬼は「ストップ」と言って、他のプレイヤーを止め、あらかじめ決めた数の分移動し、他のプレイヤーにタッチできたら、鬼交代です。 こちらの面白い遊びは、幅広い年代・地域で親しまれている有名な遊びの1つであり「ドロケイ」「たんどろ」などといった様々な名前で呼ばれることがあります。 通常の鬼ごっこをアレンジした内容となっている簡単な遊びです。 鬼ごっこ・かくれんぼとは異なり「チーム戦」となっているため、足の速さ問わず楽しいと感じることができ、戦略性も活かすことができる面白い遊びといえます。 「ケイドロ」の遊び方• 1まず初めに、木の根元や特定の壁の前などといった「牢屋」となる場所を決めておきます。 2チーム分けじゃんけんで「警察チーム」と「泥棒チーム」に別れ、警察チームは30秒待ちます。 3警察チームが待っている間の30秒間で、泥棒チームは、あらかじめ決めておいた範囲内で隠れます。 430秒経過したら、警察チームが泥棒を探し、見つけたらタッチして牢屋まで連行します。 5泥棒チームのプレイヤーは、警察に見つかったら逃げます。 捕まったら牢屋に連行され、牢屋から離れることができなくなります。 6しかし、他の泥棒チームのプレイヤーが警察チームの目をかいくぐって牢屋の仲間に「脱獄!」といってタッチしたら、捕まった泥棒チームのプレイヤーも再参戦することができます。 7全ての泥棒チームのプレイヤーを捕まえたら、警察チームの勝ち、制限時間以内に逃げ切れたら泥棒チームの勝ちになります。 通常の鬼ごっこに新規ルールを加えたアレンジ版であるこちらの遊びは、ルールか簡単なため子どもから大人まで手軽に遊べる楽しい遊びの1つといえます。 「氷鬼ごっこ」の遊び方• 1最初に鬼を決めます。 鬼の数は参加人数によって複数人用意しても良いでしょう。 2鬼は決められた数を数えて、その間に他のプレイヤーは決められたスペースの中を逃げましょう。 3鬼は最後まで数え終わったら、他のプレイヤーを追いかけます。 4鬼に触れられたプレイヤーは、その場で凍った状態となっており、動けなくなります。 5凍ってしまったプレイヤーは、鬼に触れられていないプレイヤーに触れられることで氷が溶けて、再度逃げることができます。 6全てのプレイヤーが凍ってしまったら、鬼の勝ちとなり、ゲーム終了です。 こちらの遊びは、準備がほとんど必要なく手軽に屋外で遊べるうえ、プレイヤー全員が鬼であり、逃げ役となっているため、最後まで楽しめる面白い遊びといえます。 「しっぽ取り」の遊び方• 1ゲーム開始前に、ズボンにあらかじめ用意したしっぽ(ビニール紐・紙テープなど)の先をズボンに入れます。 2「よーいスタート!」の合図とともに、指定された範囲内を走りまわり、自分のしっぽを取られないように気をつけながら、他のプレイヤーのしっぽを取ります。 3自分のしっぽを取られたら、枠の外に出ます。 4最後までしっぽを取られずに生き残り、制限時間以内で最もしっぽを取ったプレイヤーが勝ちになります。 こちらの遊びはバランス感覚が試される面白い遊びであり、相手との駆け引きも大切になってくるため、手軽に楽しめる遊びといえます。 「手押しずもう」の遊び方• 1最初に2人がお互いに向き合い、足を揃えて立ちます。 2相手と両手を合わせた後、相手の手を押して、相手のバランスを崩しましょう。 この時身体は触ってはいけません。 3足が最初に置いた場所から離れたり、動いてしまったら負けになります。 4相手を押すと見せかけて、手を引くなどをして、相手のミスを誘いましょう。 こちらの遊びは、100均などで手軽に購入できるカゴと大きめのビニールボールを用意するだけで、手軽に盛り上がれる楽しい遊びとなっています。 「背中でボールキャッチゲーム」の遊び方• 1最初にかごに紐を通したものを背負います。 2ボールを床に叩きつけ、跳ね返ってきたボールを背中のカゴでキャッチします。 3制限時間以内でできるだけ多くのボールを入れましょう。 最も多くのボールを入れられた人が勝ちです。 こちらの遊びは、的当てピッチングゲームであり、準備が少し必要になりますが、身体を動かすのが好きな人におすすめの楽しい遊びです。 「ストラックアウト」の遊び方• 1最初に、9マスに区切った正方形のダンボールプレートを用意します。 それぞれに1~9の数字を振り、穴を空けた上から軽く塞いでおきます。 2プレート設置場所から男性は10m、女性は7mの距離をとって、1人最大12個までボールを投げます。 3上手く番号プレートに当てるようにし、全ての番号プレートに当てられるまでの球数を競います。 4応用として、数字の代わりに「2点」「-5点」などといったポイント制にしてみても面白くなります。 二次会やイベントのゲームとしても人気の「バットぐるぐる」をアレンジしたこちらの遊びは、やっている側はもちろん、見ている側も楽しい内容となっています。 「バットぐるぐるフラッグ」の遊び方• 1プレイヤーはバットを立てて、額を当てます。 2そのままの状態で10周回り、その後遠くに設置したフラッグめがけてまっすぐ歩きましょう。 3誰よりも先にフラッグを取った人が勝ちになります。 こちらのゲームは、複数人でワイワイ騒ぎながら遊べるうえ、人数が少なくても多くても楽しく遊べるため、広い場所でする遊びとしては大変おすすめです。 「目隠し誘導ゲーム」の遊び方• 1ゲームを始める前に、カラーコーンや紙コップなどといった障害物を規則正しく置きます。 21人のプレイヤーは目隠しをし、周りの人のヒントを頼りにトラップを倒さないようにゴールまで進んでいきます。 3最も障害物を倒した数が少ない人が勝ちとなります。 昔ながらの遊びの1つであるこちらの遊びは、円を描いた地面の上をけんけんぱでゴールまで進んでいくゲームです。 自信のある人は少し難しめのコースを用意すると良いでしょう。 こちらの遊びは、幼い頃に何気なくやっていたという方も多いのではないでしょうか?道路に書かれた線・電柱などを活用して、目的の場所まで進みます。 道路ですので、他の歩行者・車の迷惑にならないようにしましょう。 こちらのゲームは、両足を使ってリフティングを何回続けられるのかを試すゲームです。 ボール1つで簡単に遊べるため、1度始めると夢中になってしまうという人も多いです。 こちらの遊びは、カップルがお互いの好きなところを「しりとり」のルールに基づいて順番に言っていくゲームです。 いつもは知ることができないパートナーの一面を知ることができるかもしれませんよ。 こちらはSNSを中心に流行しているゲームであり、お互いに「愛してる」と言い合って、照れた方が負けになります。 お互いの絆を深めるきっかけにもなります。 室内・屋外でできる面白い遊びをやってみよう! 専用の道具がなくても、室内・屋外で簡単に遊べる面白い遊び・ゲームは、今回ご紹介したものの他にもたくさん存在しています。 ぜひ1度家族・友達と一緒にみんなで遊んでみましょう! 暇つぶし・レクリエーションなどに用いる遊び・ゲームを選ぶ時には「できるだけお金をかけたくない」と考える方も多いことでしょう。 関連記事では、お金を使わない遊びについてまとめた記事を掲載しています。
次のオンラインゲームではありませんが『3Dチャット』は無料で使えるし御2人の交遊を深めるには有効ですね。 詳細は下記過去ログを御覧下さい。 okweb. php3? natumin3さんのインターネット環境もADSLなどのブロードバンド環境でないとオンラインゲームは厳しいですね。 ADSLの詳細は下記過去ログを御覧ください。 okweb. php3? ただPCの性能をかなり要するものが多く特にCPUとビデオカードの性能に左右されます。 ただ下記ゲームは無料でしかもPCのスペックを要さずすごくはやっています。 しかも誰でもできる簡単なものです。 bandaigv. isao. 結婚ができたり,盗賊になったり,殺し屋になったり,釣りをしたりと色々できます。 詳細は下記HPを御覧下さい。 lineageonline. plala. nifty. 美しいグラフィックと自由性が高く色々な事ができます。 sonicteam. infoseek. playonline. catv. htm もし上記「FINAL FANTASY XI Windows版」をプレイするのであればB. Oメーカーである「DELL」が販売しているソフトとのセットPCクラスでないとまず快適にできないので注意が必要です。 詳細は下記HPを御覧下さい。 botan. sakura. shtml もし月額料金が高すぎると感じたり,PCのスペックが足らず新しいPCを購入できるほど予算が無かったり,プレイできる環境を構築できなければもし下記インターネットカフェがnatumin3さんのお住まいの地域にあれば『リネージュ』と『FINAL FANTASY XI Windows版』をプレイできます。 『Cafe J Net NEWNEW』では漫画は読み放題でドリンクも無料で飲めます。 necca. dlg. html それではよりよいネット環境をm. オンラインゲームではありませんが『3Dチャット』は無料で使えるし御2人の交遊を深めるには有効ですね。 詳細は下記過去ログを御覧下さい。 okweb. php3? natumin3さんのインターネット環境もADSLなどのブロードバンド環境でないとオンラインゲームは厳しいですね。 steampowered. steampowered. あと「マインクラフトみたいなゲーム」って言っちゃうとどうしてもマイクラクローンなゲームが先に来ちゃうので説明としてはあまりよくないと思うよ。 自由度の高いサバイバルゲームっていうなら「DayZ」かな? これは無料ModなのですがプレイにはArma II: Operation Arrowheadが必要になります。 steampowered. atwiki. html 「DayZ」に似たようなゲームで「Infestation: Survivor Stories」ってのもあります。 steampowered. steampowered. steampowered. あと「マインクラフトみたいなゲーム」って言っちゃうとどうしてもマイクラクローンなゲームが先に来ちゃうので説明としてはあまりよくないと思う... A ベストアンサー なるほどアドベンチャーゲームでも あそこいけばいいじゃんとか 見てても謎解き参加できるタイプですね まずICO ワンダと巨像の前作ですが 雰囲気がやや違い硬派よる柔らかい感じになってます 実は二人プレイできますが 一回クリアしないとダメなんですよ 笑 セーブデータをもらう 電撃系セーブデータ本を買うなどで対応できるかも ちなみにプレミアがついて定価1800円ですがえらい値段になってます バイオはアクションが強いので サイレン2がいいと思います ひとりのシナリオで一面と細かく区切られているのでやりやすいです あと絶体絶命都市2 プリンスオブペルシャ時間の砂 見てるだけでも楽しいし 二人で相談しながら進めるかと A ベストアンサー 抜粋です.「普通自動車免許」ですね. 「第一種運転免許」はありますが,「普通自動車第一種免許」や「第一種普通運転免許」とは言わないようです.第二種の場合は名称に入り,「普通自動車第二種免許」のように言うようです. -------------------- 道路交通法 第六章 自動車及び原動機付自転車の運転免許 第八十四条 自動車及び原動機付自転車(以下「自動車等」という。 )を運転しようとする者は、公安委員会の運転免許(以下「免許」という。 )を受けなければならない。 2 免許は、第一種運転免許(以下「第一種免許」という。 )、第二種運転免許(以下「第二種免許」という。 )及び仮運転免許(以下「仮免許」という。 )に区分する。 3 第一種免許を分けて、大型自動車免許(以下「大型免許」という。 )、普通自動車免許(以下「普通免許」という。 )、大型特殊自動車免許(以下「大型特殊免許」という。 )、大型自動二輪車免許(以下「大型二輪免許」という。 )、普通自動二輪車免許(以下「普通二輪免許」という。 )、小型特殊自動車免許(以下「小型特殊免許」という。 )、原動機付自転車免許(以下「原付免許」という。 )及び牽引免許の八種類とする。 4 第二種免許を分けて、大型自動車第二種免許(以下「大型第二種免許」という。 )、普通自動車第二種免許(以下「普通第二種免許」という。 )、大型特殊自動車第二種免許(以下「大型特殊第二種免許」という。 e-gov. cgi? )を運転しようとする者は、公安委員会の運転免許(以下「免許」という。 )を受けなければならない。 2 免許は、第一種運... talesweaver. このゲームなら無課金でPLAYできますしストーリー進行型のRPGですので一人でも楽しめます。 mixmaster. micmac. mgame. 気ままにその場限りで一緒に行動してもいいですし。 Q ネットの友達と自分の1対1で通話しながら、オンラインで遊べるゲームを探しています。 年齢はお互い18歳です その友達は、少し短気でプレイヤーvsプレイヤーのものは向いてないと思っています 好きなキャラにハマったり、RPGが好きみたいで 二人でのんびり楽しくできるものが知りたいです。 PCのゲームなら ノートPCでもできるのを教えてもらいたいです グラフィックは贅沢いえないくらいのスペックです。 (性格的にもFPS系のは無理そうです) 他の持ってるゲーム機は 3DS(どうぶつの森を二人でやったことがあります) WIIです PS3は自分が持ってないので、買おうかとも検討しています よければ回答お願いします。
次の