胃から小腸、大腸、肛門へとつながる形を思い浮かべながら行うのがポイントです。 まずは小腸からアプローチしてみましょう。 小腸は、おへその周りに円を描くように位置し、長さは4~6mあると言われ、体のなかでは一番長い器官です。 ・小腸へのアプローチ 1. おへその頂上から左方向へ、3本指で半時計周りの円を描くようにもみ込みます。 強く押す必要はありません。 円を描く途中で硬い部分を見つけたら、長めに押します。 これを3周行いましょう。 小腸のマッサージができたら、次は大腸です。 大腸は骨盤から肋骨までを大きく覆っています。 ・大腸へのアプローチ 1. 大腸の始まる右下腹部から上へ向かって、肋骨の近くまでもみます。 肋骨からは左へ向かって、反対の肋骨までもみましょう。 左の肋骨からは下に降りていき、下腹部を左から中央まで押していきます。 この動きも3周くり返しましょう。 効果的に行うためのタイミングや回数 腸もみを行うタイミングは、起床時と寝る前がおすすめです。 ・起床時 起きたばかりは体温が低く、日中の活動に向けて徐々に体温が上がっていきます。 腸の調子が悪いと血の巡りも悪くなるため、なかなか体温が上がらず元気が出ません。 起床後の腸もみをすることで、 朝から元気に活動しやすくなるでしょう。 ・就寝前 寝る前の腸もみは、一日活発に 働いた腸を休ませる目的があります。 消化、血流の促進と一日せわしなく働いた腸にも休息時間が必要です。 睡眠時の負担を軽減してしっかり回復させるため、腸もみで腸の働きをサポートしてあげましょう。 また腸には副交感神経が通っています。 副交感神経は身体をオフに切り替える時に働く自律神経なので、副交感神経が活発になると睡眠状態にも入りやすいでしょう。
次の人が便秘になる理由はひとつではありません。 運動不足によって腸への刺激が少ない、筋力不足でいきめない、食事に含まれる食物繊維が不足していて便の量が少ない、トイレを我慢する癖のせいで便意を感じにくくなっている、ストレスで自律神経のバランスが崩れて腸のはたらきが安定しない、腸内環境が悪化して善玉菌が少なくなっている……。 さまざまな原因が便秘につながります。 ところが、こうした原因を取り除こうと努力してもなかなか治らずに悩んでいる方も多いのが現状。 「自分なりに生活を改善しているのに便秘が治らない」という方の中には、体質だと諦めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 実は、日本人にはねじれた形の腸をもつ方が多く、とても便秘になりやすいのだそうです。 ねじれた腸は便が引っ掛かって詰まりやすく、そのような形の腸をもった方は生まれつき便秘や過敏性腸症候群になりやすいそう。 なんと日本人の約8割がこうした腸を持っているともいわれています。 さらに、出産や運動不足、長期間の便秘が原因で、腸がのびて骨盤にまで垂れさがっている状態の方も。 この場合は腸の動きが悪くなって便秘やガスだまりの原因になるだけでなく、「下腹ぽっこり」の原因にもなります。 こうした、腸の形が原因の便秘に特に有効なのが「腸もみ」や「腸マッサージ」。 外から触ったり、硬い部分をもみほぐしたりして詰まりを取るという便秘解消法です。 「これまでどんなことを試してもダメだった便秘が改善した!」という声も多く、子どもの頃から便秘だった方など、長年慢性便秘に悩む方にこそ効果的であるといわれています。 腸もみに危険性はないの?痛みや副作用は? 腸もみをしていて気になるのが、痛みを感じる箇所と硬い箇所。 「悪い病気なのでは?」「このまま続けても大丈夫かな?」と不安になりますよね。 お腹を押したとき、部分的に硬い箇所には、便が溜まって詰まっている可能性が高いのだそう。 その部分を重点的にほぐしていくといいようです。 また、腸が垂れている人は下腹部が硬くなりやすいとのこと。 下腹部がぽっこりしている方は、垂れた腸を引き上げるマッサージと合わせてやってみましょう。 注意したいのが、お腹を押したときに強い痛みを感じる場合。 この場合は婦人科系の臓器に異常がある可能性もあるそうです。 医療機関の受診をおすすめします。 腸もみをするとこんな効果が! 残便感と腹痛をともなう便秘だったのが毎日出るようになり、腹痛も解消 参考:日経ヘルス編『腸スッキリバイブル』(日経BP社) 水上健『Dr水上のねじれ腸マッサージ』(メディアファクトリー) 特に効果が高いといわれているのが次のような方。 ・子どもの頃から便秘だった ・腹痛を伴う便秘がある ・便秘の後、下痢・軟便になる ・運動量が減ると便秘になる 上記のような症状がある方は「ねじれ腸」である可能性が高く、他の方法を試して解決しなかった場合にも改善効果が期待できそうです。 腸もみのやり方 便が溜まりやすいのは腸の四隅。 便の出口付近である左下腹だけをマッサージしてもあまり効果はなく、左下腹、右下腹、右わき腹、左わき腹の四か所をマッサージするのがいいようです。 腸もみは、起床前や就寝前、入浴中に行うのがおすすめ。 特に入浴中は腹筋の力がかからないため、腸を揺らしやすいそうです。 また、身体を温めてから行うとより効果的であるといわれています。 その意味でも入浴中や入浴後に行うのがおすすめです。 ねじれ腸マッサージ 腸がねじれて便が通過しづらくなっている人のためのマッサージです。 床にあおむけになり、腰の下にクッションなどを当てます。 お腹が硬くならないようにリラックスして全身の力を抜きます。 へその左右に両手の指をあて、へその下から骨盤までを上から下へ、下から上へと小刻みに押してマッサージします。 腸が揺れているのを感じながら、1分間ほどやさしくマッサージしてください。 腸がねじれて便が詰まりやすい箇所を重点的にもみほぐしてみてください。 出典:水上健『Dr水上のねじれ腸マッサージ』(メディアファクトリー) 「腸下垂」補正マッサージ 出産や筋肉の衰え、便秘が続くなどの原因によって腸が下がってしまった方のためのマッサージです。 気持ち良いと思う程度に数回行ってください。 腸がねじれていたら必ず便秘になるのですか? 腸がねじれていても、しっかりと運動をする習慣がある方などは便秘になりづらいようです。 腸もみをして効果があったら、やめてもいいのでしょうか? 腸もみを続けて便のつまりが解消されると、のびていた腸が短くなったり、腸がねじれにくくなったりすることで便秘になりにくくはなるようです。 ただし、すぐに腸もみをやめてしまうとまた便秘になってしまうこともありますので、様子をみて頻度を調節してみてください。 腸が垂れているのかどうかを知りたいです。 腸が下垂している時の症状としては、便秘がちである他、食後に下腹が出る、下腹に張った感じがある、下腹が硬いなどといったものがあります。 腸を引き上げるマッサージで改善するかどうか様子を見ましょう。 外出先などでもできる簡単な腸もみのやり方が知りたいです。 お腹に手を当て、腹式呼吸をしながらへその周りを時計回りに押してマッサージする方法は、簡単なのでトイレなどでも行えます。 腸もみをしても効果なし。 どうなっているのでしょうか? 腸もみをしても排便の頻度が変わらなかったり、3~5日続けても便通がなかったりする場合は、便秘の原因が腸の形以外のところにある可能性も。 血便や体重減少などの症状がないかどうかを確認し、必要であれば医療機関に相談してみましょう。 参考文献・Webサイト: 日経ヘルス編『腸スッキリバイブル』(日経BP社) 水上健『Dr水上のねじれ腸マッサージ』(メディアファクトリー) 小林弘幸『読む便秘外来』(集英社) 腸内環境改善におすすめ商品 お支払い方法 下記のいずれかの方法をお選びいただけます。 クレジットカード 銀行振込 代引引換 Amazon Pay 楽天ペイ ショップポイント 送料 税込9,980円以上お買い上げの場合は、 送料無料とさせていただきます。 お買い上げの総額が9,980円未満の場合は、 全国740円~で配送いたします。 【配送料金表】 税抜表示 ・関東・東北・信越・北陸・中部:740円 ・近畿・中国・四国:850円 ・九州・北海道:990円 ・沖縄:2,700円 送料無料商品をご購入いただきますと、他の商品も送料無料でお届けいたします(沖縄は除く)。 メール便と普通便の商品を同時にご購入いただいた場合は、普通便の送料 お買い上げ総額が9,980円未満の場合は全国740円~)が発生いたします。 配送方法/発送について 商品は『クロネコ宅急便』、メール便対応商品は『クロネコDM便』を利用して発送いたします。 商品に欠品がなければ、原則ご注文いただいた翌日には商品を発送いたします。 商品の注文が殺到している場合などは発送が遅れる場合がございます。 その場合はメールにてご連絡を差し上げます。 年末年始や祝祭日の連休などで発送が遅れる場合は発送のお知らせメールにてお知らせいたします。 銀行振り込みの場合は、ご入金確認後に商品を発送いたします。 配送日時のご指定 商品の配送日と配送時間帯をご指定いただけます。 会員登録について 会員登録をしていただくと、次回からのご注文が簡単になる「マイアカウント」がご利用いただけます。 ・会員の方には200円のお買い物ごとに1ポイント差し上げます。 1ポイント1円として、1ポイント以上1,000ポイント以下のお支払いにご利用いただけます。 ・登録は無料です。 会費や登録料などの金銭は一切発生いたしません。 ・登録いただかなくても商品をご注文いただくことは可能です。 返品・交換について 取扱商品は食品が主のため「不良品」や「欠損品」を除き、商品の返品及び交換はお受け出来ません。 「不良品」「欠損品」及び「商品誤発送」の場合、返品送料は弊社にて負担いたします。 返品をご希望の方は、商品到着後5日以内にメールにてご連絡ください。 ご連絡なきご返品及び上記期限を経過した場合のご返品はお受け出来かねます。 予めご了承ください。 セキュリティー・個人情報の保護 かわしま屋では、通信情報の暗号化と実在性の証明のため、日本ベリサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております。 安心してお買物をお楽しみ下さい。 お客様の個人情報を運送会社や決済管理会社など以外の第三者に開示もしくは提供することは一切いたしません。 お問い合わせ・ご連絡 かわしま屋 〒208-0034 東京都武蔵村山市残堀4-17-8 E-mail: オンラインショップ:.
次の「キレイの先生」編集部です。 今回のテーマは、「腸もみ」です。 の大谷 滋子 先生にインタビューさせていただきました。 腸もみは、外から腸に刺激を与えて、腸の働きを手助けします。 お通じを良くするのにも即効性が高く、腸の働きが活発になることで、身体の冷えの改善にもつながりますし、ダイエットにもなります。 ポイントは、小腸と大腸のマッサージを順番ずつ行うことです。 腸もみの効果とやり方について、大谷先生に教えていただきました。 目次 ・腸はどんな働きをしている? ・体調不良は腸の不調 ・腸もみとは ・腸もみは体にいいことしかない ・小腸のマッサージのやり方 ・大腸のマッサージのやり方 ・腸もみはいつやるのがおすすめ? まとめ 腸もみは、外から腸に刺激を与えて、腸の働きを手助けすることができます。 便秘にも良いですし、身体の冷えにも良いですし、ダイエットにもつながります。 というよりも、腸はとても大切な働きをしていますから、大谷先生のおっしゃったように、腸もみは、身体に良いことしかありません。 ポイントは、小腸と大腸を順番ずつマッサージすることです。
次の