「 君の名前は…」この名シーン、忘れてないよね? 「聖地巡礼」をしたいと思うアニメランキング 大好きな作品の舞台になった場所に訪れる「 聖地巡礼」。 近年ではアニメファン向けに「聖地巡礼ツアー」が組まれるほどの現象になっている。 今回大和ネクスト銀行が1000名に「聖地巡礼をしたいと思うアニメ」を聞いたところ、「君の名は。 」(79件)がダントツ、2位は「千と千尋の神隠し」(30件)、3位は「となりのトトロ」(23件)となった。 「君の名は。 」の背景画のモデルは、岐阜県の飛騨高山や東京都内などとされている。 また、「千と千尋の神隠し」で主人公が働いている湯屋は、愛媛県にある温泉共同浴場の道後温泉本館がモデルの一つだ。 年代別にみると、いずれの年代でも1位は「君の名は。 」だった。 40代では「けいおん!」(6件)が2位、50代と60代では「となりのトトロ」(50代9件、60代6件)が2位となった。 また、聖地巡礼(作品中に登場した場所を実際に訪れること)をしたいと思うドラマ・映画を聞いたところ、1位は「なつぞら」と「北の国から」(いずれも15件)、3位「花より男子」(7件)となった。 1位の「なつぞら」は十勝、「北の国から」は富良野と、いずれも北海道が舞台となった作品。 雄大な自然をバックに、ドラマの世界に浸りたいという人が多いのではないだろうか。 今回の調査は2019年9月25日~9月26日の2日間、1年以内に国内旅行をしたことがある全国の20歳~69歳の男女を対象に、国内旅行に関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計した。 (調査協力会社:ネットエイジア) 構成/ino.
次の台湾2日目。 ツアーを申し込んだので、今日は観光地巡り。 8時前にはツアーのバスがホテルまで迎えにくるので、ホテルのバイキングで朝飯食って待機。 まずは 「保安官」。 医学の神様らしいです。 線香に火を付け健康祈願。 続きまして 「行天宮」 ここのご本尊は「関羽」。 三国志好きな人にオススメw 線香を貰い商売繁盛を祈願。 続きまして 「お茶セミナー」 お茶の入れ方を説明して貰いつつ、お茶買うとこですかね。 日本で買うと1万2千円くらいするお茶が1万円以内で買えるらしいです。 で、色々買うと色々付いてるらしいです(急須とか) 次々と出てくるお茶を飲んで、他のツアー参加者がお茶を買ってる間に、地上で一服。 買ったお茶は泊まってるホテルに届くらしいです。 「総統府」の前を通過。 日本で言うところの首相官邸。 いちおうツアーの一部に組み込まれてますが、前を通過するだけですw ここ写真撮ってません 次は 「中正紀念堂」 簡単に言うと蒋介石記念館。 政治色が強いとこをツアーに組み込むのもどうかと思うけど、どんなもんですかねー。 ちなみに中で恐竜展やってましたw 「澎湃商場 免税店 」で買い物タイム。 ブランド品とかお土産が売ってる店で買い物。 ぼけーっと店内を歩いてると数珠とか置物とかを勧められるw クッキーとかケーキとかは土産にいいかもしれません。 沢山買うと安くしてくれると思いますw 軽く見て、外に出たら隣がトイザラスだったので時間を潰す。 ゲームの値段は日本とあんまり変わらんね。 昼飯 「梅子餐廰 南京店 」 台湾料理屋ですが、客のほとんどは日本人らしいですw 日本人向けの味付けなのかな? 「滋和堂」で足裏マッサージ。 別料金なので、スルーw 2階の漢方クリニックで、ツボ講座 無料 を聞く。 他の参加者は漢方買ったりしてたようですがw 「忠烈祠」で、衛兵の交代を見る。 国の為に亡くなった英霊を祀る場所で、日本で言えば、靖国神社が近いと思います。 「国立故宮博物院」は、中国美術工芸品を70万品くらい収蔵してる博物館。 展示されているのは6000~8000品ですが、有名な物は常設だと思います。 有名なのは、「」と「」。 館内は撮影禁止なので、上にリンク貼っときます。 興味がある方はそちらをどうぞw 簡単に言うと「白菜」と「豚の角煮」です。 観光ツアーの最終地は、 「金龍民芸品店」。 お金が無いので、ここもスルーして、外でマンゴーカキ氷。 夜はオプションのツアーで 「九份」へ。 市内からバスで1時間くらい。 まずは 「九戸茶語」で夕食。 「九份」の説明は不要だと思いますが 「千と千尋の神隠し」の 「湯婆婆の屋敷」のモデルになったと言われてる 「阿妹茶酒館」っていうお茶屋があります。 街並みも 「千と千尋の神隠し」の世界観そのままですね。 時間があるので、 「阿妹茶酒館」でお茶を頂くことにします。 ちなみに、下から坂を登っていくと 「昇平戯院」っていう廃映画館があります。 ずっと放置されてたみたいですが、去年リニューアルされて今は現役なので、元映画館としておきましょう。 現在は博物館として中にも入れるようですが、時間が遅く閉園してました。 台北に戻り、夜市へ。 「饒河街夜市」 門をくぐってすぐにあるお店で 「胡椒餅」を買って食べました。 肉マンの具を餃子の具にして焼いたような食べ物でした。 行列ができてるだけあって、結構おいしいw 疲れてホテルに戻り、今日もOKマートへw ビール 32元 と、ポテトチップ 35元。 関連記事• 台湾2日目です。 これと言って予定はないので、ベタな観光地「象山」に行こうと思います😀 その前にまずは朝食(昼食?)を。 老先覺 麻辣窯燒鍋 今回の宿 パークシティホテル@徐匯中学站 の真裏にあった「老先覺」に入店。 台湾2日目。 昨日に引き続き、今日も雨ですが、今日はバス移動なのでまぁいいか・・。 バス ホテルの目の前のバス停から704番のバスに乗り込み1時間ちょっと。 八仙海上楽園にやってきました。 八仙海上楽園 ここは、昨年 20... 昼前に起床。 とりあえず飯を食べに行きます。 台北駅近く、三越のフードコードで昼食 食べたのは「粽子套餐」 120元 多分「ちまき」と「ワンタンスープ」ですかね。 少なそうに見えるんですが、飯と肉が詰まってるんで結構お... 朝から新幹線 天気も良く、聖地巡礼日和です。 富士山も良く見えています。 一眠りして、起きたら京都。 出町桝形商店街 うさぎ山商店街モデル 出町柳駅側の入り口はこんな感じ。 たまこまーけっとに良く登場する場面は、反対側の...
次のなんじゃこの巨大なチューブは!? 実はこれ、 巨大なエスカレーターとエレベーターなのです。 ここは山梨県上野原市の外れにある「JR中央線:四方津駅」。 この駅を降りてすぐのこの巨大エスカレーター施設「コモアブリッジ」を登ると、丘の上に分譲された天空のベットタウン「コモアしおつ」があるのです。 少し前に天空のベッドタウンとか、巨大エスカーレーターなんかの話題でTVにも取り扱われていたところです。 実はここ、ジブリの不朽の名作でもある 「千と千尋の神隠し」の一部モデルにもなった街なのです。 聖地巡礼というわけではないですが、せっかく降り立ったのだから千と千尋の神隠しのモデルの場所もちょいと散策してきましたよ。 ページコンテンツ• コモアしおつについて解説 そもそもなんでこんな辺鄙な所の、それもわざわざ丘の上にこれほどの巨大なベットタウンができたのか? いや、マジなんで? 元々、コモアしおつは地価が青天井に急騰していたバブル時代に、安価な値段で一戸建てを購入できるニーズに答えるべく積水ハウスが開拓したベッドタウンです。 by wikipedia 気になったら、すぐGoogle先生に聞いてみようね! 丘の上に街が作られ始めたのが1987年、宅地販売されたのが1991年なので30年ほど前ですね。 この街には3500人ほどの人が住んでおり、敷地内には公園、小学校、スーパーが併設されており、丘の上だけで生活が成り立つようになっています。 とはいえ、娯楽施設はなく飲食店もほんの2~3軒、ちょっと隔離させすぎやないですかね? 今でも宅地販売が継続されているのか、積水ハウスには専用の販促ページまで作られています。 コモアしおつ現地体験談START さて、どんな体験だったのか 上記のように新宿駅から特快で約1時間、八王子から約30分でJR四方津駅に着きます。 駅構内はこんな感じ。 さすがに本数が少ないとは言え、通勤時間帯は1時間に6本出ていて、十分事足りる数ですわ 四方津駅の風景 本数多いとは言え、四方津駅は八王子どころか高尾駅を超えた東京と山梨の山の間。 駅のホームはかなり秘境感! なんかのアニメにも使われそうな古駅(後述 コモアブリッジ さて四方津駅から登ります! 四方津駅とコモアブリッジを結ぶ連絡通路を登っていきます。 ここを歩いて・・・ コモアブリッジに到着! 建物入り口から一階段登ったところがエスカレーターのあるところですね。 階段か、エスカレーターか。 さて、登った先に・・・ 着いた! 壮観だぜ! 日曜の昼間だから人居ないし、写真撮りやすいや・・・ ん? ん?? あれ?閉まってる・・・ え? まさか・・・ やってしまった~ 日曜日はエスカレーター動いてないやん! しかも土曜日も下りのみ、平日しかエスカレーター上りは動いていないのか・・・ ってことでエスカレーター体験談は諦めます 日本一長いエレベーターに乗る 仕方ないので土日も動いているエレベーターに乗ります! 何を隠そう、このエレベーターこそ日本一長い「斜行」エレベーター! 長さは209. 88m。 移動時間約5分! 降りてきた人の白い目を気にせず乗り込みます、なお同乗者はいない模様 エレベーターの部屋自体はそれほど大きくありません、てか10人乗れないのかも・・・ 上を見るとどこまで移動しているかのマップやテレビが・・・ こんな状態で地震とか来たらやべえ・・・ と思ったらさすがに避難ルートが3つも用意されていました。 窓は下方向のみ 上に到着すると神輿が・・・ どうやら来週末に祭りがあるもよう(訪問日9月 天空の街の祭りって何やるんだろう!? なお、神輿の隣にひっそりと置いてあるコモアしおつのモデル 天空の街はどんな感じなのか さて、せっかく降り立ったのだからちょっとだけ散策 降り口にあるマップを見ると4丁目まである模様 けっこうでかくない? エレベーターの施設を出て最初にお目にかかるのは、コモアしおつで唯一のスーパーが入っている「コモアプラザ」 この中に、スーパーだけでなく、雑貨店、酒屋、休憩施設などが入っており、積水ハウスの事務所もありますね。 スーパーは本当に普通のスーパーですね 特になにか特別なのものがあるようではない、なお電子マネーには対応しておらず・・・ てか、スーパーに意外と人がいる! ちょいと買い物したんですが、レジが2箇所しかないこともあって各レジに5人くらいが並んでいました。 しかも買いだめ?なのか、1人1人が5,000円とか6,000円の買い物していって、ここの住人ってもしかして金持ちばっか? スーパーの裏側 こっちに駐車場 閑静な住宅街そのもの さて、少し歩いてみるが 車も、人もいねえ! 蝉の声が凄まじいので音がしないわけではないものの、交通量や人影がほとんどなく、閑静な住宅街という言葉がそのまんまというイメージです とはいえ、人気がないというわけではないです。 あくまで歩いている人がいないという 公園がいくつかあります・・・ 蝉の声は聞こえど、人の影はまばら・・・ ちょくちょく遊んでいる子供がいますね。 小学校低学年くらいならいいけど、高学年とか中学生になったらどうするんだろう・・・ 何も娯楽ないよこの街 街並みは思った以上にきれいで、洋風チックのおしゃれな家や、新築の家も多くて、まだまだ活気を感じる住宅街 調べてみると移住者もまだまだいて、20~30代の方も多いんだとか 公園と公園をつなぐ道はきれいに整備されています。 自治組織がきちんと稼働している証拠ですね。 千と千尋の神隠しのモデル 冒頭でも触れましたが、このコモアしおつ、 千と千尋の神隠しのモデルだったという話です。 アバンで千尋と両親が異世界に迷い込む前、車で走っている風景がコモアしおつに入る道をモデルにしたという話とか・・・ 街並みを描くためにロケハンに来たらしいですね(又聞き 似たようなところを探した結果・・・ コモアしおつに入る道路の手前が似ていると判断 あるいはこの交差点の逆側ですね。 近くに高台から見れるところがありますし、ここからの風景を反転すると似ているかも・・・ 反転! もう9月でしたが、8月が灼熱だったせいかセミもまだまだ鳴いている雰囲気のある古き街と線路ですね まとめ 実際に行ってみると、THE・普通の住宅街 でしたね。 場所以外は。 「非日常」じゃねーじゃん! ってツッコミはおいておいて・・・ 場所は辺境にあるように見えますが、鉄道のアクセスは意外といいですし、近くには(スーパー渋滞地点とはいえ)中央道の上野原ICが通っていて、なにげに来るまでのアクセスも悪くないんですよね 都心への通勤時間も1時間と悪くないし、 十分に住める場所になっています。 お値段約3,000万円!悪くないんじゃない? 都会に暮らすのが疲れた人なんかには有効な選択肢じゃないでしょうか? 実際に移住している人って都会の家賃の高さに辟易したり、子供が独立して都会に済み続けるのが辛くなった高齢夫婦のパターンが多いみたいですし。 とはいえ、街の中にあるのは スーパー一軒で、コンビニや本屋などはありませんし、徒歩や自転車での行動範囲はかなり限られてしまいます。 てか街と幹線道路を結ぶ道は勾配が相当きつくて 自転車だと完全に地獄! 車か鉄道が必須の場所であり、終の棲家とするにはちょっと・・・と感じたのが本音ですね。 どっちかと言えば、鉄道ですぐ行ける別荘地や、第2の家なんかだといい感じ• , ,• コメント:•
次の