目次 2年ごとのタイミングで選べる2つのコース 2016年6月以降、ドコモで新規契約や2年ごとの定期契約更新の時期に、2つのコース(フリーコースorずっとドコモ割コース)のいづれかを選べるようになりました。 もともとドコモユーザの大半の人が今回新設された「ずっとドコモ割コース」と同様の条件・サービスに該当する「契約期間2年縛り」に加入していたと思いますが(長期継続割引&途中解約時の違約金有り)、今回の改正でフリーコースが新設され、従来の「契約期間2年縛り」が「ずっとドコモ割コース」というコース名になり、サービス内容が改良されたというイメージで捉えればよいのかなと。 ちなみにここで言う2つのコースは、通話プランやデータ通信プランの事ではなくて、「契約期間を2年縛りにするかしないか」の違いで選ぶコースのことなので念のため。 フリーコース まずはフリーコースです。 フリーコースは名称の通り、いわゆる2年縛りのような契約期間の縛りがありません。 つまり ドコモで契約してその後にどのタイミングでドコモを解約して他キャリア・格安SIMに乗り換えても、解約金が発生せずに済むのが最大のメリットです。 そうなると、 ドコモをとりあえず当面は使うけどあまり長く使う予定はない場合、利用期間は未定の場合、また格安SIMへ乗り換えるまでのつなぎとして使いたい場合などは、解約金(¥9, 500)が発生しないこちらのフリーコースを選択したほうが良いのかなと。 逆にデメリットとしては、下記で紹介する「ずっとドコモ割」が適用されない点、更新ありがとうポイントが付与されないことです。 要するに、この後紹介する「ずっとドコモ割コース」のメリットがフリーコースには無いですよ、ということです。 ずっとドコモ割コース そして新設されたもう一つのコースが「ずっとドコモ割コース」です。 従来の「契約期間2年縛り」に相当するものなので、コースが新設されたと言っても、既存ドコモユーザのほとんどはこの「ずっとドコモ割コース」に入っている事になっていると思います。 自分はドコモiPhone使ってますが、ドコモのサポートに電話で確認したら、この「ずっとドコモ割コース」に入っている事になってました。 ずっとドコモ割コースのメリットは、(1)「ずっとドコモ割」という割引が適用される点と、(2)更新ありがとうポイント(dポイント3000ポイント)が2年ごとに貰える点です。 先に結論を言うと、 ずっとドコモ割コースはドコモ長期継続利用ユーザをより優遇するサービス内容になっているので、ドコモを長期的に利用する予定の人は、フリーコースよりも「ずっとドコモ割コース」のほうがオススメです。 ずっとドコモ割 ずっとドコモ割という名称になる前から、もともとドコモ長期利用者を対象とした割引はあったわけですが、 今回の改正で割引額の増加、割引適用開始時期の早期化、割引対象プランの拡大、が行われたので、従来のずっとドコモ割よりも内容が良くなっていて、ドコモ長期ユーザにとっては結構嬉しい内容となりました。 具体的にはずっとドコモ割の割引開始期間、割引金額、割引対象プランはまとめると下記のようになります。 000 -¥1. 200 -¥1, 800 -¥2, 500 シェアパック20 -¥800 -¥1, 000 -¥1, 200 -¥1, 800 シェアパック15 -¥600 -¥800 -¥1, 000 -¥1, 200 シェアパック10 -¥400 -¥600 -¥800 -¥1, 000 シェアパック5 -¥100 -¥200 -¥600 -¥800 データLパック -¥200 -¥400 -¥600 -¥800 データMパック -¥100 -¥200 -¥600 -¥800 データSパック ¥0 ¥0 ¥0 -¥600 データ通信プランでも容量の多いプラン、そして各プランともにドコモでの利用継続年数が長くなるほど割引金額が高くなっていきます。 ドコモ長期利用ユーザ、ドコモヘビーユーザには月々の割引が大きくなるのは嬉しいポイントですね。 ただ「ずっとドコモ割」の対象となる通信プラン(シェアパック・データパック)はスマホ・タブレットユーザが主に使うプランなので、ガラケーユーザが積極的に使うような通信プランではありません。 つまり 大半のガラケーユーザにとっては「ずっとドコモ割の割引」は適用されないということです。 うちの母もドコモガラケーユーザですが、上記対象通信プランに加入していないので、今の通信プランでどれだけ長期間使っても割引は無いわけです。 ちなみに更新ありがとうポイントはドコモユーザならプランに関係なく誰でも対象になります。 はドコモショップでの機種変更時の端末代や携帯アクセサリー、ドコモの有料サービスでの支払い、提携店舗のローソン、マクドナルドでの支払いに1ポイント1円換算で利用できるドコモのポイントのことです。 注意点としては、月々の携帯利用料に応じて自動的に付与されるdポイントと違い、 更新ありがとうポイント dポイント の付与は自分自身で手動でポイント取得手続きをしないといけない点です。 2年契約更新後にドコモから「更新ありがとうポイントが取得できる旨の通知」がショートメールで届くので、の公式サイトより、ドコモdアカウントでログインして、ログインページから「更新ありがとうポイント」の取得手続きを行えるようになっています。 忘れないように気を付けたいところですね。 さて、最後に ずっとドコモ割コースのデメリットを挙げると、2年契約の契約更新月のタイミング以外でドコモを解約すると解約金が¥9, 500発生する点です。 まぁこれは従来通りなので特に驚きもありませんけども。 ちなみに新規or契約更新タイミングで「ずっとドコモ割コース」を選択すると、その後2年ごとの契約更新タイミングで、ドコモのサポートセンターなりドコモショップなりにコース変更の申し出がない場合は、自動的に「ずっとドコモ割コース」が継続されます。 自分のドコモスマホ料金プランでの料金シュミレーション ちなみに自分はドコモiPhoneを(通話プラン)カケホーダイプラン+(通信プラン)データSパックで、この2年縛りの「ずっとドコモ割コース」に入って使っているわけですけども。 自分の場合、プライベート・仕事などで電話をする機会が多いので、に移行するよりもドコモのカケホーダイプランを利用していたほうが料金が安いので、今のところは当面ドコモを使い続けるつもりでいます。 そんな自分の利用状況を考えると、今まで通りに2年縛りがある「ずっとドコモ割コース」を利用しようと思ってます。 てか、ずっとドコモ割コースで2年ごとに更新ありがとうポイント(dポイント3000ポイント)が貰えるようになったのは正直嬉しいですね。 あとは、ずっとドコモ割の月々の割引金額が気になるぐらい。 というわけで、最後に自分の契約しているドコモスマホ料金プランで、上記の「ずっとドコモ割」の割引の恩恵にどれぐらいこうむることができるかをチェックしておきたいと思います。 上記で掲載した「ずっとドコモ割の月額割引」の表を改めて見てみます。 ずっとドコモ割は契約データ通信プラン・継続年数によって割引金額が異なります。 ちなみに自分がドコモiPhone契約して今2年目なので、データSパックプランのままで使う場合、これからさらに13年経過しないと月額割引にならないという話です。
次の5Gギガホ• 5Gギガライト• ギガホ• ギガライト• ケータイプラン dポイントの付与を受けるには、dポイントクラブに加入しておく必要があるので、忘れずに手続きしておきましょう。 なお、ずっとドコモ特典で還元されるdポイントは、dポイント獲得手続きを行う時点での、 dポイントクラブのステージによって変わります。 これはかなり大きいですね。 ただし、ずっとドコモ特典を受けるには、 申し込みが必要です。 対象プランに加入する場合は、ずっとドコモ特典の申し込みも忘れずに行いましょう。 ケータイプランの特典が少なくなった 画像引用元: 2019年10月1日以降にケータイプラン契約した方は、もらえるdポイントが 少なくなっています。 以前はケータイプランもギガプランと同様にdポイントがもらえていました。 少なくなった理由は、2019年10月1日に 電気通信事業法が改正されたためです。 改正法では、1年に1ヶ月分の料金を超える利用者特典の禁止が定められました。 これにより、月額1,200円のケータイプランでは、年間1,200ポイントまでしか付与できなくなったのです。 dポイントクラブのステージはどうやって決まる? 画像引用元: ステージは、ドコモ回線継続利用期間と、dポイント獲得数(6ヶ月間累計)で決まります。 dポイントクラブステージの決まり方 dポイントクラブ ステージ ドコモ回線 継続利用期間 dポイント獲得数 6ヶ月間累計 1stステージ 4年未満 600ポイント未満 2ndステージ 4年以上 600ポイント以上 3rdステージ 8年以上 1,800ポイント以上 4thステージ 10年以上 3,000ポイント以上 プラチナステージ 15年以上 10,000ポイント以上 1stステージ以外は、ドコモ回線継続利用期間かdポイント獲得数(6ヶ月間累計)、どちらかを満たしていれば大丈夫です。 ステージアップできる支払い目安 ドコモ回線継続利用期間が短くても、dポイントを獲得しまくることで、プラチナステージまで短期間で上がることは可能です。 ただdポイントをたくさん獲得している方は、その分たくさん支払っているということでもあります。 では、どれだけ支払えばステージが上がるほどのdポイントを獲得できるのか、目安を見てみましょう。 なお、キャンペーンや特典による獲得は、 ステージ判定の対象外です。 「dポイント(期間・用途限定)」およびdカード GOLD特典で進呈されるポイント(ドコモのケータイおよび「ドコモ光」のご利用金額1,000円につき90ポイント分)についてはステージ判定対象外です。 また、他社からのポイント移行、キャンペーンでの進呈などサービス・決済ご利用料金のお支払いが伴わないdポイント獲得についても、ステージ判定対象とならない場合があります。 都内の一人暮らしでかかる生活費が、月15万円くらいだと言われています。 更新ありがとうポイントとの比較 ドコモには、ずっとドコモ特典と似た「更新ありがとうポイント」というサービスが以前からあります。 更新ありがとうポイントの対象となるプランは、です。 カケホーダイプラン• カケホーダイライトプラン• シンプルプラン• データプラン されます。 これは、ずっとドコモ特典の3rdステージ(1年に1,500ポイント付与)に相当する特典です。 つまり、• 2ndステージ以下なら、更新ありがとうポイントのほうがもらえる• 3rdステージなら、同ポイントもらえる• 4thステージ以上なら、ずっとドコモ特典のほうがもらえる という計算になります(ケータイプランは除く)。 対象プランが違うから気にする必要なし とはいえ、ずっとドコモ特典と更新ありがとうポイントは、そもそも対象プランが違います。 比較して「どちらが良いか」と考えるものではありません。 しかも、更新ありがとうポイントの対象プランは すべて新規受付終了しているため、今から考えても仕方ないことでもあります。 子育て応援プログラムとの併用は可能か? 画像引用元: ずっとドコモ特典と「子育て応援プログラム」は 併用可能です。 両方を利用した場合、毎年最大6,000ポイントがもらえます。 子育て応援プログラムは、12歳以下かつ小学生以下の子供を育てている親権者または扶養者の方を対象に、dポイントを 毎年3,000ポイント付与するサービスです。 5Gギガホ• 5Gギガライト• ギガホ• ギガライト• カケホーダイプラン• カケホーダイライトプラン• シンプルプラン• データプラン カケホーダイ、カケホーダイライトプラン、シンプルプラン、データプランは、さらに「パケットパック」または「シェアオプション」に加入している必要があります。 また、子育て応援プログラムによる付与を受けるには、お子さま情報を登録していなければいけません。 ポイントは子供の誕生月に付与 子育て応援プログラムでもらえる 3,000ポイントは、毎年子供の誕生月に付与されます。 子育て応援プログラムの対象となるのは、子供が0歳のときから。 そして、 12歳の誕生日を迎えたらプログラム終了となります。 なるべく早く申し込みましょう。 申し込みはか、ドコモショップ店頭で行えます。 ずっとドコモ特典のdポイント獲得は手続きが必要 続いて、ずっとドコモ特典のdポイント獲得手続きのタイミングと、ポイント獲得手順を解説します。 特にdポイント獲得手続きのタイミングは大切なので、損をしないようにしっかりチェックしましょう。 ずっとドコモ特典の手続きをするタイミング ずっとドコモ特典では、毎年 誕生月または誕生月翌月にdポイント獲得案内の メールをSMSで配信してくれます。 ずっとドコモ特典のdポイント獲得手順 獲得手順は、大まかにまとめると下記の3ステップです。 獲得手順3ステップ• dポイント獲得案内メールをチェック• dポイントクラブサイトまたは専用獲得ダイヤルで手続き• dポイントが反映されているか確認 1dポイント獲得案内メールをチェック ずっとドコモ特典のdポイント獲得案内メールは、誕生月または誕生月翌月に SMSで配信されます。 誕生月になったらドコモからのSMSが来ていないかチェックしましょう。 利用している端末や設定によっては、SMSが受け取れないこともあるので注意してください。 2dポイントクラブサイトまたは専用獲得ダイヤルで手続き dポイントの獲得手続きは、dポイントクラブサイトか専用ダイヤルで行います。 dポイントサイト:獲得案内メールのURLからアクセス• dポイントクラブサイトやMy docomoにアクセスして、dポイント(期間・用途限定)が増えていることを確認しましょう。 次の章では、ずっとドコモ特典と一緒に利用したい、dポイントを ザクザク獲得する方法を解説します。 d払い:200円毎に1ポイント• なお、dマーケットの利用については都度課金でも月額料金でもOKです。 dTVやdヒッツなど、利用したいサービスがあれば積極的に契約しましょう。 d払いとiDで効率よくdポイントゲット 画像引用元: dポイントスーパー還元プログラムの対象となる、d払いとiDについてもチェックしましょう。 どちらもお店で簡単に支払いができ、現金より使い勝手がいいサービスです。 d払いとは 画像引用元: d払いは、PayPayやLINE Payといった「何とかペイ」などの スマホ決済のドコモ版で、アプリを使って決済します。 還元率は通常0. 5%で、200円ごとにdポイントが1ポイント付与されます。 5%の還元率です。 項目 d払い dカード 合計 街のお店 0. 5%還元 1%還元 1. 5%還元 ネットのお店 1. 0%還元 2. 0%還元 アプリダウンロード しておりますのでそちらも参考にしてみてください。 iD払いとは 画像引用元: iDは、ドコモが2005年から提供している電子マネーです。 「何とかペイ」系より歴史が長く、提携店がたくさんあります。 前述のは、主にiD払い自体にはポイント還元が無いということです。 しかし、iDに紐付けられた クレジットカードやデビットカードに基づいた還元がされるので、そちらをうまく活用していただければと思います。 iDの魅力としては、サイフからクレジットカードを出さずに、おサイフケータイやApple Payでクレジットカード払いできるようになることです。 ドコモ回線ユーザーならdカード GOLDがおすすめ 画像引用元: dカード GOLDは、 年会費10,000円(税抜)のドコモのゴールドカードです。 「年会費が高い!」と言われることもあるようですが、この金額はゴールドカードなら一般的な数字と言えます。 dカード GOLDの通常の還元率は、年会費無料のdカードと変わりません。 しかし、以下のような大きな違いがあり、ドコモ回線ユーザーであればもあるので是非とも契約したいカードです。 5%ポイント還元 d払いでのポイント還元 ネットショッピング 2%ポイント還元 特約店ポイント 特約店が設定した ポイントが追加で進呈 空港ラウンジ利用 国内・ハワイの 主要空港ラウンジ 無料利用可 - 旅のサポート 世界各地で日本語スタッフが旅行をサポート 海外旅行保険 最大1億円 税込 補償 - 国内旅行保険 最大5,000万円 税込 補償 - 申込 ドコモの利用料金の10%が還元される dカード GOLDの契約者なら、 ドコモの毎月の利用料金の10%がdポイントとして還元されます。 1,000円につき100ポイントです。 例えばドコモの5Gギガホを契約している場合、月額は7,480円(dカードお支払割適用時)ですから、毎月700ポイントが還元されます。 年間だと8,400ポイントですから、これだけでも年会費10,000円に迫りますね。 dカード GOLDならではのケータイ補償や買い物保険、旅行保険なども合わせたら、年会費は決して高くありません。 ずっとドコモ特典と、dポイントを貯める方法まとめ 以上、ずっとドコモ特典とdポイントを貯める方法ついてでした。
次の本編の目次• ドコモ光「セット割」と「ずっとドコモ割りプラス」の違いについて ドコモ光の二つの割引である「 セット割」と「 すっとドコモ割プラス」についてまず簡単に解説します。 これは NTT docomoの携帯電話やスマートフォンのモバイル回線を利用している人がdocomo光を利用した人が対象となる割引です。 2つもあると何がなんだかわからないと思いますので順番に解説していきます。 ドコモ光セット割とは ドコモ光の「 セット割」について簡単に解説します。 セット割は docomoのスマートフォンを利用している人がドコモ光を契約することで割引になるものです。 シンプルに「 ドコモのモバイル回線」と「 ドコモのインターネット光回線」のサービスの契約を「 セット」にする事です。 割引額はドコモのスマートフォンなどモバイル回線の契約プランによって異なります。 簡単に言ってしまえば「同じ」です。 新しい単語が増えてややこしいと思いますが、ドコモのスマホを利用している人がドコモ光を契約すると割引になると言うことです。 同一名義であることが条件 ドコモ光のセット割を受けるには、 ドコモ光の契約者とdocomo携帯電話の契約者が同一の名義であることが条件です。 例えば家族内のAさんがdocomoのスマホを利用していて、auのスマホを利用しているBさんがドコモ光を契約した場合は割引になりません。 セット割の対象は契約者のみで子回線は対象外 セット割の対象は契約者の携帯電話料金のみです。 docomoのスマートフォンの利用で家族とパケットをシェアできる「 シェアパック」があります。 家族一人一人がデータプランを契約するよも分け合った方がお得になりますので、多くの家族では利用しています。 シェアパックの代表契約者が親回線で、分け与えられる人が子回線です。 例えば3人家族で 父が代表回線の場合は母と子が子回線になります。 先ほど解説した通り ドコモ光の割引は契約者の携帯電話料金とドコモ光の料金の合算かエア割引になります。 そのため、子回線まで割引になりませんので注意してください。 プロバイダによって割引額が変わることは無い ドコモ光の月額料金はプロバイダによってタイプAとタイプBに分けられています。 こちらは家族一人一人ではなく、全体での割引になります。 このように料金プランによって割引額が異なります。 FOMAなど旧プランはセット割による割引はない docomoの携帯電話プラン以外の旧プランの場合はセット割にはなりません。 その代わり 12ヶ月間限定でドコモ光の月額料金が500円割引されます。 パケットパックとdポイントクラブステージで異なります。 あらゆるシチュエーションを想定して解説します。 新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」での割引家族4人の場合 新料金プランは家族一人一人での割引が対象になります。 4人家族の場合で4人全員がギガホならば4人とも1,000円の割引になります これで 実質的にドコモ光を4,000円の割引で利用できることになります。 4人家族で3人がドコモのスマートフォンを利用して、 2人がギガホ、 1人がギガライトで3GBまでの利用の場合は実質的に ドコモ光が2,500円の割引になります。 旧料金プランドコモ光割引のまとめ ドコモ光の割引のまとめたものはこちらです。 セット割とずっとドコモ割プラスを一覧の表にしました。 【ドコモ歴15年】4人家族でパケットシェアしている場合 戸建て住まいで4人家族、代表者である父がドコモ歴15年。 2人の子供が中学生と高校生で、データ通信を多く使うためパケットパックをウルトラシェアパック50を利用している。 このような条件の場合はこのようになります。 《 料金》• ドコモ光料金:4,000円• セット割:-800円• ずっとドコモ割プラス:-200円• 割引合計:-1,000円• ドコモ光実質利用料金:3,000円 合計で1,000円の割引になりますので ドコモ光を実質的に3,000円で利用できることになります。 一人暮らしになる場合で契約者がドコモを長期間利用していれば大きな割引を受けることができます。 docomo以外のスマホを利用している場合 ドコモ以外のスマートフォンや携帯電話のモバイル回線を利用している人が、ドコモ光を利用した場合は割引はありません。 つまり、 auのスマホ、softbankのスマホ、格安SIMを利用している人は割引の対象外となります。 例えdocomo回線の格安SIMを利用している場合でも割引にはなりません。 あくまでもdocomoのスマートフォンなどモバイル回線を利用している人が対象です。 まとめ ドコモ光とdocomoのスマートフォンなどのモバイル回線をセットにすることで「 セット割」を受けれます。 また、長期間docomoのモバイル回線を利用している人は「 ずっとドコモ割プラス」を合わせて割引にできます。 二つの割引を併用できることがドコモ光の最大のメリットと言えるでしょう。
次の