ウオノラゴン 進化。 【ポケモン剣盾】ウオノラゴンの進化と覚える技&種族値【ポケモンソードシールド】

【詰めポケカ】ハッサムVMAXvsウオノラゴン!1ターン詰め【ポケカ】

ウオノラゴン 進化

ウオノラゴン ポケモン剣盾の化石ポケモン! 今作の化石ポケモンは「キメラ」をテーマに作られており、人間のエゴで合わない上半身と下半身をくっつけられて産まれた可愛そうな生命体です。 「ウオノラゴン」 魚の顔がついてる体! 「ウオチルドン」 顔が上下逆? 「パッチラゴン」 ギクシャクしてる 「パッチルドン」 風邪ひいてはる。 今回はこの中で、対戦環境でも使用される」ウオノラゴン」について書いていきます。 ウオノラゴンのタイプ 「みず」「ドラゴン」 とても優秀な複合タイプ 弱点2倍:「ドラゴン」「フェアリー」 耐性2分の1:「はがね」 耐性4分の1:「ほのお」「みず」 弱点が少なく、メジャーなタイプの「みず」「ほのお」を4分の1で抑えられるので、しっかり読めば受け出しも可能。 ウオノラゴンの種族値 種族値 HP 90 攻撃 90 防御 100 特攻 70 特防 80 素早さ 75 合計種族値 505 攻撃、防御面どちらも、平均的で当たり障りのない種族値です。 種族値的に耐久型は厳しく、 種族値も覚える技も物理に依ったものが多い為、自ずと物理アタッカーとしての採用になるでしょう。 物理アタッカーの採用の際に、注目すべきは こうげき種族値「90」と、すばやさ種族値「75」です。 アタッカーの中では強くない。 むしろかなり弱い方に分類される為、対戦環境での採用は厳しそうですが、、 なぜこの「ウオノラゴン」が活躍できるのでしょうか? ウオノラゴンのとくせい 「がんじょうあご」 キバ系の攻撃技の威力を1. 3倍にする。 あごやキバを使って攻撃する技『かみつく』『かみくだく』『ひっさつまえば』『ほのおのキバ』『かみなりのキバ』『こおりのキバ』『どくどくのキバ』『サイコファング』の威力が1. 5倍になる。 「ちょすい」 みずタイプの技を受けると体力を4ぶんの1回復する。 「すなかき」 「すなあらし」状態の時、「すばやさ」が2倍になる。 「がんじょうあご」で採用されている 対戦環境で多くみられる「ウオノラゴン」はとくせい「がんじょうあご」で使われている事がほとんどです。 耐久性方面の種族値が高くなく、「ちょすい」で採用するなら「ラプラス」のほうがHP種族値が高く強いです。 専用技「エラがみ」 ウオノラゴンの強さはこの「エラがみ」と言う技です。 「エラがみ」 水技。 タイプ一致 威力85 命中100 先制で打つと威力が2倍になる。 どこまで威力が上がる?「エラがみ」 威力85の「エラがみ」が、 「タイプ」一致で1. 「ゴースト」「エスパー」タイプへの打点として、「がんじょうあご」の補正も乗る。 「水」タイプが刺さらない「くさ」タイプ対策に。 「がんじょうあご」の補正が乗ります。 苦手なフェアリータイプに。 ひるみ効果が地味に強い。 「サイコファング」 エスパー技 威力85 命中100 相手の「リフレクター」「ひかりのかべ」「オーロラベール」を無効化し、ダメージを与え、破壊する。 あまり知られてない方の壁破壊技。 「ドヒドイデ」と格闘タイプへのピンポイントになる 「けたぐり」 格闘技 相手の重さによって威力が変動する。 ダイマックス状態の相手には効かない。 ダイマックスして打てば、威力固定の「ダイナックル」になる。 はがねタイプ対策に。 「アーマーガア」には等倍なので微妙か 「ストーンエッジ」 岩技打点 威力100 命中80 岩技の物理技は全て命中不安定。 「ひこう」タイプ対策に がんせきふうじ 岩技打点。 威力65 命中95 相手のすばやさランクを1段階下げる。 先制を取るために打つ技。 交代読みや起点作りにもなる。 「じしん」 地面技 威力100 命中100 「ドヒドイデ」や浮いていないはがねタイプへ じならし 地面技 威力60 命中100 相手のすばやさランクを1段階さげる。 先制を取るために打つ技。 交代読みや起点作りにもなる。 ウオノラゴンの活かし方 とにかく「先制」をとる工夫を! 専用技の「エラがみ」は先制で打つことさえできれば、威力330の攻撃技になる為、 等倍であっても耐えられるポケモンはそうはいません。 とにかくこの「エラがみ」を先制で打てるような技構成を考えてあげよう。 「こだわりスカーフ」型 もっともポピュラーな使い方が、この「こだわりスカーフ」持ちです。 同じ技しか出せませんが、技の威力が2倍になります。 もう「エラがみ」しか打たないと心に決めたウオノラゴンに、サブウエポンなんてもう飾りのようなものです。 「タスキ」「がんせきふうじ」型 「きあいのタスキ」を持たせ、一撃を必ず耐えその隙に「がんせきふうじ」を当て素早さを逆転します。 「あられ」「すなあらし」などの天候や、先制技で縛られてしまいますが、すばやさダウンで後続のサポートもできるのでとても強いです。 「トリックルーム」構築。 「ミミッキュ」や「ブリムオン」などに「トリックルーム」を展開させ、上から殴っていく型。 ウオノラゴン自体が「すばやさ」種族値75で早くも遅くもない為、同種族値帯だと抜けている抜けていないが判断し辛い。 ウオノラゴン自体も「がんせきふうじ」や「じならし」を搭載し臨機応変な戦い方が求められる。 「ねばねばネット」構築 「ツボツボ」や「デンチュラ」などねばねばネットを撒けば、地面についているポケモンは全て登場時に「すばやさ」が1段階下がる。

次の

ウオチルドンとは (ウオチルドンとは) [単語記事]

ウオノラゴン 進化

もくじ• 【がんじょうあご】 あごやキバを使って攻撃する技『かみつく』『かみくだく』『ひっさつまえは』『ほのおのキバ』『かみなりのキバ』『こおりのキバ』『どくどくのキバ』『サイコファング』『エラがみ』の威力が1. 5倍になる。 【すなかき 夢特性 】 天気が『すなあらし』の時、『素早さ』が2倍になる。 また、『すなあらし』によるダメージを受けない。 5倍」はがね 「0. 25倍」ほのお、みず おすすめの性格 ようき 努力値振り 攻撃252、素早さ252、HP6 進化条件 なし ウオノラゴンは、カセキ復元でのみ入手が可能なポケモンです。 孵化厳選を行う事が不可能なため、カセキを大量に用意し、復元で理想個体を狙うしかありません。 自分は4Vのを引き当てて、Lv100で「ぎんのおうかん」や「ようきミント」を使用しました。 ウオノラゴンは 「みず・ドラゴン」タイプという、最も優秀な部類の組み合 わせです。 飛びぬけて優れた種族値がある訳ではありませんが、専用技と特性「がんじょうあご」での攻撃が非常に強力! パワーでごり押したいという方は、おすすめのポケモンとなっています。 ウオノラゴンの育成論 特性 【がんじょうあご】 あごやキバを使って攻撃する技『かみつく』『かみくだく』『ひっさつまえは』『ほのおのキバ』『かみなりのキバ』『こおりのキバ』『どくどくのキバ』『サイコファング』『エラがみ』の威力が1. 5倍になる。 5倍」はがね 「0. 25倍」ほのお、みず 性格 ようき 努力値振り 攻撃252、素早さ252、HP6 道具 こだわりスカーフ 技構成 エラがみ、かみくだく、いかりのまえば、けたぐり ウオノラゴンの最大の魅力が、 専用技「エラがみ」と特性「がんじょうあご」で繰り出される超火力です。 「エラがみ」は、 水物理威力85命中100で「相手より先に攻撃できると威力が2倍になる」という効果を持ちます。 特性「がんじょうあご」でさらに1. 5倍、タイプ一致でさらに1. 5倍で、威力は驚異の「382. 5」です! 最速スカーフによって先手はほぼ取れますし、相手が「くさ」などで受けてきても、かなりのダメージを入れられます。 この技以外にも「いかりのまえば」は、確実に相手HPを半分にできるので、相性の悪いポケモンにも深手を負わせられます。 「かみくだく」は、弱点を突ける「ゴースト」や「あく」相手に使っていきましょう。 けたぐりに関しては、正直これ以外に何かいい技があるんじゃないか?と思っていますが 笑 「こおりのきば」とかの方が良いかも知れない。 まとめ 見た目とは裏腹に、かなり驚異的な火力を出せるウオノラゴン。 見た目が嫌だという方は多いでしょうが、自分はもう愛着が湧いていますね 笑 使える場面が多いですし、カセキ復元で高個体が出た方は使ってみて下さいね。

次の

【ポケカ】拡張パック「ムゲンゾーン」収録カードリスト【元:ワールドダウン】

ウオノラゴン 進化

《モクロー》は新しい特性『スカイサーカス』を持っています。 《とりつかい》を使用した番ならば、エネルギー無しでワザを撃てるという特性です。 ワザ『かぜのつぶて』はベンチポケモン1匹に「60」ダメージを与えます。 たねポケモンを狩るには十分なダメージです。 《フクスロー》は特徴のない1進化。 2進化の《ジュナイパー》に進化すると、特性『みつりんめいさい』によって、「ポケモンV・GX」からワザのダメージを受けなくなります。 「TAGTEAM」や「ポケモンVMAX」からのダメージも防ぐことが可能である為、非常に強力な特性です。 「ポケモンV・GX」が中心となって構成されているデッキは、《ジュナイパー》も少しは意識した構築を組んでおく必要がありそうです。 炎タイプ 《ヘルガーV》 ベンチの炎ポケモンにダメカンが乗っているなら、「200」ダメージになる『おとしまえフレイム』が特徴。 ダメカンばら撒きデッキに対して、優秀な牽制力を持っています。 また、同パック収録の《スパイクタウン》と組み合わせることで楽に条件を満たすことが出来ます。 HPの高い「ポケモンVMAX」を採用して、一度ワザを受けておく手もあります。 《アチャモ》ー《ワカシャモ》ー 《アチャモ》は種類が多いので、お好みで採用しましょう。 《ワカシャモ》はこれといった特徴はない普通の1進化です。 《バシャーモ》は特性『ダブルタイプ』によって、炎と闘、2つのタイプを持つ2進化ポケモンです。 2つのタイプがあることで幅広いポケモンに対して弱点を突くことが出来ます。 強力な《ピカチュウ&ゼクロムGX》や、「ムゲンゾーン」の目玉カード《ムゲンダイナVMAX》の弱点を突くことが出来る点は高評価。 ワザは炎タイプによくあるエネルギートラッシュではなく、エネルギー加速効果を所持している点が魅力的ですね。 必要なエネルギーも無色が多いので、《セキタンザン》の合わせやすくなっています。 《バオップ》ー《バオッキー》 《ヒドイデ》はHP「70」と少し高めです。 お好みで採用しましょう。 《ドヒドイデ》は『ベノムフィーバー』を持っているものが強力なので、こちらが優先されることは多くなさそう。 《カジリガメV》 特性『かたいこうら』によって実質HPは「240」となっています。 にげるエネルギーが4つであるため《ムキムキパッド》に対応。 更にHPを上げることが出来ます。 ワザ自体はそこまで強力ではありませんが、逃げられなくできる点は地味ながら助かる時があります。 《カジリガメVMAX》 特性『かたいこうら』によって実質HPが「350」と、全ポケモンの中でトップの耐久力を誇ります。 ワザ『キョダイズツキ』はコインを投げ、オモテなら「240」ダメージになります。 運ゲーなので、《ルミナスメイズの森》を使用して少しでもオモテを出せるようにしましょう。 一応、コインがウラでも「160」ダメージと及第点の火力を出すことが出来ます。 《ウオノラゴン》 グッズである、《めずらしい化石》から進化するポケモン。 既存の《なぞの化石》からは進化出来ず、《ポケモンけんきゅうじょ》で直接出すことも出来ないので注意しましょう。 特性『げんしのおきて』はバトル場にいる限り、相手は手札からの進化が出来なくなるという強力な特性です。 通常の進化はもちろん、「ポケモンVMAX」への進化も防ぐことが出来るので、早めに着地出来れば大きな効果を発揮してくれます。 《モルペコV》を始めとした、攻撃後に入れ替わるワザを持つポケモンと一緒に使っても面白そうです。 手札からの進化を封じるものである為、《レッド&グリーン》や《ポケモンブリーダーの育成》による、デッキからの進化までは封じることが出来ないので注意しましょう。 《ウオチルドン》 《めずらしい化石》から進化するポケモン。 既存の《なぞの化石》からは進化出来ず、《ポケモンけんきゅうじょ》で直接出すことも出来ないので注意しましょう。 ワザ自体は強力ですが、より強力な特性を持つ《ウオノラゴン》が存在しているので積極的に採用する必要はなさそうです。 雷タイプ 《ラクライ》ー《ライボルト》 《ラクライ》はHPが「60」であるため、《ウツギ博士のレクチャー》でサーチ可能です。 《ライボルト》は自傷系のワザ『フラッシュインパクト』を持っています。 《マッギョ》と組み合わせてみてもいいかも。 《カプ・コケコ》 逃げるエネルギーが無いポケモン。 上ワザ『ひきつける』は後攻1ターン目から使用可能なため、事故低減に一役買ってくれます。 下ワザ『ライトニングボール』は「110」ダメージ。 《エレキパワー》1枚で同パックに収録されている《ジュナイパー》を倒すことが出来るため、《ジュナイパー》対策として雷デッキでは重宝しそうです。 《パッチラゴン》 《めずらしい化石》から進化するポケモン。 既存の《なぞの化石》からは進化出来ず、《ポケモンけんきゅうじょ》で直接出すことも出来ないので注意しましょう。 ワザ『ギガインパクト』が特徴的で、無色4つで使用出来るため、どんなデッキでも使うことが出来ます。 逃げるエネルギーが4つなので、《ムキムキパッド》にも対応しています。 《パッチルドン》 同パックに収録されている《めずらしい化石》から進化するポケモンです。 既存の《なぞの化石》からは進化出来ず、《ポケモンけんきゅうじょ》で直接出すことも出来ないので注意しましょう。 特性『かじかむうず』は、相手が手札からエネルギーを付けるたびにダメカンを2個乗せる効果を持っています。 《ガラル サニゴーンV》の特性『むしばむオーラ』と似た効果です。 異なる点として、特性『かじかむうず』は乗せるダメカンは2個と少ないですが、ベンチにいても特性を発揮することが出来るようになっています。

次の