やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 今日も遠隔レイドをやっているかな? お兄さんは色違いダークライと色違いギラティナをすでに持ってるから、また全然レイドをやらなくなっちゃったよ。 ただ、 来週からのビリジオンは全力出すけどね! 待ってろ、色違いビリジオン!! それはさておき、みんなは『 すごいわざマシン』をどのポケモンに使うか、もう決めているだろうか? お兄さんはサッパリ見当がつかなかったので「」に、すごいわざマシンはどのポケモンに使うべきか聞いてみることにしたんだ。 すると……。 ・すごいわざマシンとは? まずは軽く『すごいわざマシン』について説明しておこう。 『すごいわざマシン』と通常の「わざマシン」との違いは、 覚えたいわざを指定できる、ということ。 目的のわざを覚えるまで何度もチャレンジしなくてはいけない「わざマシン」とは違い、『すごいわざマシン』は覚えたいわざを一発で覚えられてしまうのだ。 うーん、すごい。 さらにすごいのは、いわゆる「 レガシーわざ」も習得できる点である。 コミュデイわざはもちろんのこと、仕様変更に伴い封印されてしまった過去のわざが覚えられるのだから、『すごいわざマシン』はその名に恥じない マジですごいわざマシンなのだ。 そこで「トレーナーバトルの鬼」に、すごいわざマシンをどのポケモンに使うべきなのか聞いてみることにした。 ラグラージのハイドロカノン、メガニウムのハードプラントなど、持ってなかったけど最近いい個体値のポケモンが捕れた場合は使っても後悔することはないと思います。 ラグラージはハイドロカノンを覚えてないと話にならないですもんね。 年末まで待たなくていいのはメリットが大きいですね。 「そうです。 では次にレガシーわざを覚えさせたいポケモンを教えてください。 ミュウツーのシャドーボールがいいなんて話もありますが? 「うーん、ミュウツーはロマンはあるんですが、耐久力が低いので トレーナーバトルでは万能性に欠ける気がします。 上手い人が使えば強いんですけどね。 PVPだとミュウツーは打たれ弱いから使い方が難しいですよね。 でもそうか、ジム用なら使えるのか……。 「そうですね。 ジム攻め用ならミュウツーにシャドーボールもアリだと思いますね。 トレーナーバトル用ならジュゴンがぶっちぎりでオススメです。 あれシールドを張っても攻撃力を下げられるから厄介なんだよな……。 「そうです。 個人的にはこのわざ構成のジュゴンと対戦して、勝てた記憶がほとんどありませんから。 ハイパーリーグで無双しているラグラージに、待ったをかける存在になるでしょう。 ただし、こごえるかぜに調整が入る可能性は高そうなので、慎重に慎重を期してすごいわざマシンを使いたいところだ。 でも話を聞くとロマンあるよな~! ジュゴンに突っ込んじゃおうかな~!! 悩ましい……実に悩ましいが、まずはお手持ちのポケモンをチェックするところから始めてみてはいかがだろうか? なお、「すごいわざマシンスペシャル」と「すごいわざマシンノーマル」は、GOバトルリーグシーズン1終了後、ランク7以上のトレーナーに配布される予定だ。 さあ、みんなはどのポケモンにすごいわざマシンを使う? とりあえずお兄さんはパウワウを隅々までチェックするわ! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!! 参考リンク: Report: Photo:c2017 Niantic, Inc. c2017 Pokemon. ScreenShot:ポケモンGO (iOS).
次のやあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 今日も遠隔レイドをやっているかな? お兄さんは色違いダークライと色違いギラティナをすでに持ってるから、また全然レイドをやらなくなっちゃったよ。 ただ、 来週からのビリジオンは全力出すけどね! 待ってろ、色違いビリジオン!! それはさておき、みんなは『 すごいわざマシン』をどのポケモンに使うか、もう決めているだろうか? お兄さんはサッパリ見当がつかなかったので「」に、すごいわざマシンはどのポケモンに使うべきか聞いてみることにしたんだ。 すると……。 ・すごいわざマシンとは? まずは軽く『すごいわざマシン』について説明しておこう。 『すごいわざマシン』と通常の「わざマシン」との違いは、 覚えたいわざを指定できる、ということ。 目的のわざを覚えるまで何度もチャレンジしなくてはいけない「わざマシン」とは違い、『すごいわざマシン』は覚えたいわざを一発で覚えられてしまうのだ。 うーん、すごい。 さらにすごいのは、いわゆる「 レガシーわざ」も習得できる点である。 コミュデイわざはもちろんのこと、仕様変更に伴い封印されてしまった過去のわざが覚えられるのだから、『すごいわざマシン』はその名に恥じない マジですごいわざマシンなのだ。 そこで「トレーナーバトルの鬼」に、すごいわざマシンをどのポケモンに使うべきなのか聞いてみることにした。 ラグラージのハイドロカノン、メガニウムのハードプラントなど、持ってなかったけど最近いい個体値のポケモンが捕れた場合は使っても後悔することはないと思います。 ラグラージはハイドロカノンを覚えてないと話にならないですもんね。 年末まで待たなくていいのはメリットが大きいですね。 「そうです。 では次にレガシーわざを覚えさせたいポケモンを教えてください。 ミュウツーのシャドーボールがいいなんて話もありますが? 「うーん、ミュウツーはロマンはあるんですが、耐久力が低いので トレーナーバトルでは万能性に欠ける気がします。 上手い人が使えば強いんですけどね。 PVPだとミュウツーは打たれ弱いから使い方が難しいですよね。 でもそうか、ジム用なら使えるのか……。 「そうですね。 ジム攻め用ならミュウツーにシャドーボールもアリだと思いますね。 トレーナーバトル用ならジュゴンがぶっちぎりでオススメです。 あれシールドを張っても攻撃力を下げられるから厄介なんだよな……。 「そうです。 個人的にはこのわざ構成のジュゴンと対戦して、勝てた記憶がほとんどありませんから。 ハイパーリーグで無双しているラグラージに、待ったをかける存在になるでしょう。 ただし、こごえるかぜに調整が入る可能性は高そうなので、慎重に慎重を期してすごいわざマシンを使いたいところだ。 でも話を聞くとロマンあるよな~! ジュゴンに突っ込んじゃおうかな~!! 悩ましい……実に悩ましいが、まずはお手持ちのポケモンをチェックするところから始めてみてはいかがだろうか? なお、「すごいわざマシンスペシャル」と「すごいわざマシンノーマル」は、GOバトルリーグシーズン1終了後、ランク7以上のトレーナーに配布される予定だ。 さあ、みんなはどのポケモンにすごいわざマシンを使う? とりあえずお兄さんはパウワウを隅々までチェックするわ! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!! 参考リンク: Report: Photo:c2017 Niantic, Inc. c2017 Pokemon. ScreenShot:ポケモンGO (iOS).
次のやあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 遠隔レイドはやっているかな? お兄さんは色違い狙いでドッコラーのレイドを必ずやってるんだけど、なかなか色違いは出ないよね。 代わりに個体値100は3匹出たから「 求めてない時にやってくるの法則」は本当に正しいと思うよ! それはさておき、本日2020年6月26日(金曜日)から『 むしタイプイベント』が開始となった。 読んで字の如く むしタイプがじゃんじゃん出てくるイベントとなっているが、本イベントは色違いポケモン的にかなりアツい。 なぜならば……! ・6日間の開催 6月26日(金曜日)から7月1日(水曜日)22時まで、6日間に渡り開催される、むしタイプイベント。 前回の「季節イベント」に引き続き終了は 水曜日の22時までだから、プレイスタイルが夜型の人は前日の夜までに本気を出しておこう。 さて、まずは以下で事前に発表があったイベント概要とボーナスをご確認いただきたい。 ・ ストライク、フシデ、イシズマイなど、むしタイプのポケモンが「野生」「5kmタマゴ」「フィールドリサーチ」「レイド」で多く出現 ・ 稀に色違いイシズマイが出現 ・ ポケモンを捕まえたときにもらえる経験値が2倍 フィールドを見渡す限り、上記以外のポケモンでは「コロボーシ」「ビードル」「キャタピー」「ヤンヤンマ」「コンパン」「ミツハニー」あたりも多く出現しているようだ。 当然、イシズマイは今回が 色違い初実装となるため、片っ端から捕まえまくっていこう。 ・難敵、ケムッソ さらに注目のポケモンに「ケムッソ」を推したい。 進化先を指定できる裏ワザも存在しない。 つまり、仮に2匹の色違いケムッソが捕れたとしても、図鑑が埋まるかどうかは全て運に委ねられているというワケ。 中には「 色違いケムッソを4匹進化させたのに全部カラサリス……」なんて気の毒なトレーナーもいるようだから、1匹でも多くの色違いケムッソを確保しておきたいところだ。 ・おこうを有効に使え そのケムッソは、おこうで出現しやすい時間が予告されている。 他のポケモンと併せてご確認いただきたい。 色違いツチニンが捕れていないトレーナーは、この2日間はおこう全開でツチニンゲットを目指したいところだ。 「普段ほとんど出現しない」という意味でツチニンは、イシズマイやケムッソを凌ぐレア度である。 最後に現在までに判明しているフィールドリサーチをご紹介しておこう。 カモン、イシズマイ & スコルピ!! それではトレーナー諸君の健闘を祈る! 参考リンク: Report: Photo:c2017 Niantic, Inc. c2017 Pokemon. ScreenShot:ポケモンGO (iOS).
次の