北 朝鮮 潜水艦。 北朝鮮の潜水艦が行方不明、米メディア報道 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

発射された北朝鮮ミサイルは潜水艦発射型「北極星3」~これを機にGSOMIAの失効を回避するべき

北 朝鮮 潜水艦

2日午前、北朝鮮の国防科学院が東部の元山湾で行った新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「北極星3」の試射=2019年10月3日 写真提供:時事通信 北朝鮮発射の弾道ミサイル~新型SLBMか 北朝鮮が2日、東海岸付近から発射した弾道ミサイルはおよそ450キロ飛行し、島根県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下した模様だ。 ミサイルは潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とみられ、実際の射程はおよそ2000キロに及び、日本全域が攻撃可能となる恐れがあると日米韓の専門家などが分析している。 飯田)北朝鮮の朝鮮中央通信も先ほど、ミサイルは「北極星3」というSLBMであり、成功したと報じています。 北朝鮮の思惑、そして発射されたミサイルはどういうものなのか。 元航空自衛官で評論家の、潮匡人さんと電話がつながっています。 潜水艦発射型というと、脅威の形がまた変わるということですか? 4日、朝鮮東海の海上で行われた前線・東部戦線防護部隊の火力攻撃訓練を指導する金正恩朝鮮労働党委員長=2019年5月4日 写真提供:時事通信 潜水艦発射型ミサイル「北極星3」~太平洋からの発射も可能 潮)そうですね。 地上発射型のものに比べて、発射の兆候を日本側としては非常につかみづらいということがあります。 また、発射のポイントも陸上発射型のものであれば、北朝鮮から撃つ場合、日本に近いところでも「ここしかない」というような制限があります。 しかし、潜水艦から発射できるということですので、発射する潜水艦自体が日本、あるいはアメリカに近づけば近づくほど、飛距離の制約がなくなるということです。 特に日本にとっては、通常であれば日本海側から発射されるのですが、何らかの理由で太平洋側に回られた場合、日本の弾道ミサイル防衛やレーダーの目などは、基本的に朝鮮半島、あるいは中国大陸側を向いています。 そのため、まさに背後から隙を突かれることにもなりかねません。 要注意だと思います。 飯田)一部の情報では、海のなかに設置した発射台から行ったとも報道されていますが、北朝鮮は潜水艦から発射できるものを持っているのですか? 潮)そういう情報もあったのですが、今朝の北朝鮮の国営メディアの報道で、潜水艦から撃ったと思われる写真まで掲載しています。 間違いなく潜水艦を海に沈めて、海中から撃っているということだと思いますし、この技術自体は「コールドローンチ」と専門家が呼んでいる技術です。 これまでも北朝鮮は過去、その実績を示して来た。 北極星の1型や2型、さらに今回の3型というように改良を重ねて、性能が上がっていると考えた方がいいと思います。 飯田)これは他国から技術が導入されたものなのですか? 潮)北極星シリーズを北朝鮮が開発し、実際に試射を始めて以降、そういう点についてはさまざまな疑念や指摘が重ねられています。 たとえば旧ソビエト連邦が崩壊をし、そしてロシアに至る間に、ソ連やロシアといった国家の意思とは別の事情で、そういった国の技術者が単純にお金のためだけに北朝鮮で活動に従事したり、貢献している可能性もあります。 中国についても、同じようなことが当てはまるのではないでしょうか。 その一方で、北朝鮮もこれに限らず自国開発も行っていますので、決して北朝鮮の科学力、軍事力を侮ってはいけないと思います。 日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」の式典で演説する文在寅大統領(韓国・天安)=2019年8月15日 写真提供:時事通信 日韓双方に必要なGSOMIA~今回の発射を機に回避策を打つべき 飯田)スタジオには、ジャーナリストの鈴木哲夫さんもいらっしゃいます。 鈴木)潮さん、おはようございます。 日本と韓国の関係悪化が続いていて、北朝鮮がどうもその隙をついて撃って来ているような気がします。 日本と韓国の安全保障については連携をしなければなりませんが、潮さんはどのようにお考えですか? 潮)日韓のGSOMIA破棄の影響については、よくも悪くも日韓双方で、自国よりも相手の方が協定の利益を得ているので、廃止になっても自国に影響はないというスタンスを両国ともに示しています。 しかし2日の朝、この発射について韓国政府側から、日韓GSOMIAによる情報の提供を公式に求めて来ているということですし、日本側も当初2発撃ったという認識を示していたのが、そうではなく1発でした。 私は2段式になっていて、途中で切り離したのではないかと思います。 だとすると、そうした情報はより近い場所にいる韓国軍のレーダーの方に、より正確に映っているはずです。 これを機に、少なくとも日韓GSOMIAは11月23日で失効してしまいますので、そうならないような回避策を打つべきではないかと思います。 FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00.

次の

韓国の技術では手に負えないデリケートな潜水艦 「大西洋の狼」まさかの“開店休業”状態:イザ!

北 朝鮮 潜水艦

少し前に話題になった韓国哨戒艦を撃沈させたとされる小型潜水艦も想像ですが、 旧日本軍の『甲標的』みたいな運用方法で使う兵器ですよね。 なんか『伏竜』みたいな特攻兵器もあるようでしたが… 空軍力は旧式のソ連製の機体があるようですが、恐らく機体の交換部品や燃料が不足して 訓練もまともに出来ないでしょう。 核とミサイル技術は、ある程度のレベルのようですが、それ以外は非常に劣っている気がします。 戦時には使い捨ての歩兵を主体に攻めると思いますが、それでドコまで戦えるんでしょうか? 金正日は朝鮮戦争で負けたという意識がありません。 現在の武力についても極端に劣っているとは思って無いでしょう。 そのような情報は金正日には届きません。 北朝鮮が弱いなどという人間は、あってはならないのです。 粛清されます。 ベトナム戦争で北ベトナムは最先端軍事力を駆使した米国に勝利しました。 (勝ったと言うには疑問がある人も多いだろう。 しかしすくなくとも敗北はしていない。 ) 北が目指す戦争はそういった形になると思います。 開戦3日かからずに北の主要設備は破壊されます。 しかし山岳地帯のトンネル内部に隠されている兵器や軍隊は健在。 南へなだれ込む難民にまぎれて相当数の兵隊が韓国に流入するでしょう。 武器は北の難民を南へ追いやる装置として使用されます。 韓国へ移動する工作員はおそらく武器を携行しない。 彼らは、韓国で北のシンパを作ったり、鉄道を破壊したり、町を焼いたりという活動を行なうでしょう。 つまりは、韓国に混乱状況を作ればよい。 韓国の教員組合や労働組合にもかなりの数の北朝鮮同調者がいます。 北が長期にわたって工作してます。 こういった同調者とともに韓国内で各種の工作を行なうでしょう。 朝鮮戦争で韓国軍は100万人以上の韓国人を北朝鮮と通じているとして殺してます。 それをもう一度再現。 混乱に乗じて、北朝鮮主力部隊が南下。 とくに最新鋭の武器である必要はありません。 必要なのは数です。 北朝鮮軍は連携をとって戦うことは不可能でしょう。 通信施設はかなり破壊されている。 なので小中規模の部隊が各々の思惑で動くでしょう。 制圧する側としては厄介。 中枢を破壊すればそれで戦争が止むような状態にはならない。 しかも、北の山脈中にはどれほどの武器が隠されているかも分からないし、これらを破壊できる兵器は核を除くと存在しない。 (厚さ1000メートル以上の岩盤に守られている。 ) トンネル出口も無数にあるので制圧するのは難しい。 (北から見て)うまくすると韓国全土を混乱に陥れることが出来る。 ソウルだけでなくプサンや他の主要都市も混乱。 韓国は当然スパイ狩りを行なう。 が、朝鮮動乱のときの赤狩りにしてもベトナム戦争の時のベトコン狩りにしても、蒋介石時代の台湾にしても無実の人間を本当のスパイの10倍以上殺している。 それによって人心が韓国から離れる・・・。 おそらく、そんな筋書きを描いていると思います。 38度線で北からの難民を有無を言わさず南へ移動させず、山岳地帯は兵糧攻めにする。 そういった方法が一番有効な気がするのですが・・・。 韓国全土が混乱すると漁船や他の手段で日本に難民が押し寄せます。 日本政府は追い返すことが出来ない。 難民は半島が平和になっても日本に居座る。 半島は平和であって欲しいです。

次の

北朝鮮のお寒い潜水艦事情、弾道ミサイル発射は無理(2019年12月25日)|BIGLOBEニュース

北 朝鮮 潜水艦

2019年7月23日に公表された北朝鮮の潜水艦を視察する金正恩委員長• 北朝鮮潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射母体である潜水艦の建造について、北朝鮮分析サイト「38ノース」は今年の6月、SLBM用の新型潜水艦を建造していると公表した。 また、北朝鮮(北)は今年7月、写真付き(写真1参照)で、「朝鮮式の威力ある新たな潜水艦が建造された」と紹介した。 だが、「この潜水艦が弾道ミサイル潜水艦だ」とは記述されてはいない。 ミサイルの発射母体でもある潜水艦については、秘匿性が高く情報入手が困難なこともあり、潜水艦の能力評価について大きく分かれている。 私は、過大なる能力評価については、多くの疑問を感じている。 その最大の理由は、兵器の生産というものは、長い年月と実績を経て、やっと完成するものだ。 過去の実績もなく突然高性能の兵器が生産されることはないと考えているからだ。 そこで、北朝鮮の潜水艦の本当の実力を知るために、以下の4項目について分析した。 ウイスキー級は、現在すべて退役し、現在残っているのはロメオ級20隻だけである(表参照)。 そのロメオ級の数量を1990年と2017年の推移で見ると、減少しているだけで増加してはいない。 このロメオ級は、現在どのような状況にあるのか。 2014年に委員長が乗艦したロメオ級の映像がある。 この潜水艦は、胴体や艦橋部分に錆が見え、艦橋の監視用窓が1つ壊れ、潜水艦の色は、通常、濃い黒に近い灰色だが、北のものはあざやかな緑色であった。 つまり、金正恩氏が乗艦していた潜水艦は使い物にならないものであった。 金正恩氏が乗艦する艦だから当然最新型で、自信がある潜水艦を公開したと見るのが妥当であろう。 したがって、この状況を見ただけでも、北の潜水艦はほとんどが使い物にならないものだと見てよい。 減少した3隻については、他の古くなった潜水艦を稼働させるために、使用可能な部品を外して他の潜水艦に転用しているか、あるいは別の用途の潜水艦に改造している可能性がある。 北が過去、独自に建造したものは、ミゼット潜水艦と呼ばれるサンオ級(約260トン)32隻やユーゴ級(約90トン)20隻以上、つまり、韓国への潜入目的に使用される約260トン以下の極小潜水艦だけであった。 これが唯一、活動している潜水艦である。 北は列国が建造している2000〜3000トンクラスの潜水艦を独自の設計で建造したことはなかった。 新浦級弾道ミサイル潜水艦の実態 北が近年になって、独自に列国の潜水艦に近い新浦級潜水艦(68メートル、約1450トン)を1隻建造した。 ロメオ級よりも約10メートル短いが、横幅(Beam)は約6. 6メートルでありロメオ級とほぼ同じだ。 流水孔の形や横一列である並びは、よく似ている。 この弾道ミサイル潜水艦は、2015年5月、2016年4月および2016年8月に北がミサイルを発射した写真を公開した時に3度動いたとされる情報があるだけだ。 この時は、バージ型の発射台からミサイルを発射したのであって、この潜水艦からミサイルを発射したことを裏づける証拠はない。 その後も、港に横づけされたままだ。 その後、航海実験を重ねている情報もない。 2016年8月のSLBM発射後、新浦級弾道ミサイル潜水艦をバックに撮った金正恩氏と兵士たちとの記念写真(写真2参照)には、多くの疑問がある。 見えなくしなければならない理由があったのか。 バランスを崩して横転するのではないかと思うほど背が高い。 9メートル以上の長いミサイルを装填するために無理に大きく改造したのか。 旧式潜水艦を改造した可能性がある。 写真2 潜水艦をバックに金正恩と兵士達の記念撮影 新浦級潜水艦の疑問点をまとめると、新造艦なのではなく、ロメオ級を土台にして製造したものであることが分かる。 不要となった魚雷発射部分の前部を切り取り、全長が短く、船首部分が丸く、後部には魚の尾びれに似た方向舵を取りつける設計になったものであろう。 ミサイルを搭載するために、艦橋部分がバランスを崩すほど大きい構造になっている(写真3参照)。 このため、乗組員たちは、多くの欠陥が生じて沈没する不安を感じていたのではなかろうか。 その欠陥が改善されないでいるために、ミサイルを発射することもできないし、外洋に進出することもできないのが実情であろう。 写真3 ミサイル発射後と見られる新浦級潜水艦 最近公開の弾道ミサイル潜水艦 最新で大型なのか 今年の7月に北朝鮮が公開した潜水艦について、韓国国会情報委員会は、「3000トン級の潜水艦を建造した。 SLBMを最大3基搭載できる可能性がある」と語った。 発射管が3個見えたという情報もある。 韓国防部は、この新型潜水艦について「2500トン級の新浦型潜水艦よりもやや大きい可能性がある」と分析した。 これらの情報からすれば、2800〜3500トンのゴルフ級に類似している(図1参照)。 私は、艦全体と艦首部分のシルエット、船体の大きさ、水面上約50センチのところにある流水孔の形・数や横一列に並ぶ配置からロメオ級を改造した可能性が高いと考えている。 国外の潜水艦の専門家の2人、ブライアン・クラーク氏とH・I・サットン氏は、「新造」潜水艦の外見について、潜水艦の全体の形状や艦側壁の凹(流水孔)などから1950年代の旧ソ連のロメオ級潜水艦によく似ていると指摘した。 加えて、溶接の仕上げの粗さ、多くの継ぎ目から、米国や日本の近代的な潜水艦からの探知を避けることは難しいだろうとも分析した。 図1 潜水艦3種類のイラスト つまり、新造潜水艦は、1970〜80年代に建造された時代遅れのロメオ級を改造したもので、腐食して使えなくなった部分を補修してつぎはぎでできた潜水艦だということだ。 ぼかしが入った部分(写真4参照)に発射管収納部らしいものがあるが、私には、発射管は見えない。 ぼかしの部分までの高さを、金正恩氏一行との比較で推測すると9メートルほどだろう。 北極星1号の長さが9メートルであることから判断すれば、北極星1号が収納できるのか疑わしい。 この潜水艦にミサイルを搭載するには、ミサイルの全長が約8メートル以下のものに制限される。 艦橋の部分を含めれば、北極星1号が搭載できる。 北が兵器に「ぼかし」を入れるのは、「騙し」によく使う手法だ。 弾道ミサイル潜水艦に見せるために、発射管らしい部分は実際には「ない」のだが、「ある」ように見せかけている。 そのことが暴露しないように、「ぼかし」を入れている可能性がある。 写真4 金正恩氏が視察した潜水艦と発射可能なミサイル 米国本土に接近できない 私が北の軍事をウォッチして30年になるが、北の潜水艦が、宗谷・津軽・対馬・大隅海峡を通峡した、あるいは、日本近海に出現したという情報が一度もない。 つまり、この海域まで進出してきていないということだろう。 中国やロシアの潜水艦は、太平洋に進出するために、日本列島の海峡を、度々浮上して通峡する。 両国が太平洋への進出を日米に探知されないためには、中国潜水艦は、台湾海峡を南下するか、海南島に配備されている潜水艦の基地から出港、ロシアはカムチャツカ半島のペトロパブロフスク基地から出港して、太平洋上に進出することになる。 北の場合は、必ず日本列島の海峡を通峡しなければならない。 北の潜水艦が太平洋に進出する場合は、日本の哨戒機などの監視活動によって100%発見される。 今年7月末に公表された新型潜水艦の運用について、以下の4つの評価がある。 私は、その評価について過大評価だと判断している。 その1.新型潜水艦は、3000トン級弾道ミサイル潜水艦で、間もなく進水するとみられる。 進水すれば、隠密裏に米国本土まで攻撃できるSLBM戦力を保有することになる。 その2.このゴルフ級の航続距離は1万7600kメートルに達し、潜航能力は70日である。 北の新型潜水艦は、米国本土沿岸から2000キロほど離れた場所まで進出し、SLBM攻撃を加えた後、北へ戻ることができる。 その3.太平洋に出航すれば、ハワイやグアムなど米国の戦略要衝地を射程圏内に置くことができる。 前述の記述が過大評価だとする理由は、次の4つの理由による。 当然、音がうるさい北の潜水艦は、日本の潜水艦探知によって発見され、早期に撃沈されるだろう。 もし、太平洋に出られたとしても、米海軍に探知され、早期に撃沈されるだろう。 胴体がつぎはぎだらけの潜水艦では、米国近海に到着するまでに、沈没する可能性があることから、米国近海に近づいて、ミサイルを発射して帰投することはできない。 図2 射程2000キロのミサイルを搭載できた潜水艦の運用例 張り子の弾道ミサイル潜水艦 北の潜水艦は、世界で最先端の技術を有する米露のもの、さらにロシアの潜水艦を導入して製造している中国のものと比べても、はるかに劣る。 いや、比べ物にならないくらいに低いレベルである。 また、英仏日の潜水艦のレベルにも遠く及ばない。 北が保有している潜水艦はロメオ級、新たに建造している潜水艦も、ロメオ級を改造しているもののようだ。 このロメオ級は、中国が2010年以前に破棄していて、現在は使用されていない。 時代遅れの旧式で使い物にならないからだ。 北のSLBMの開発は進んでいるが、その発射母体である潜水艦については、ミサイルを発射できる段階に到達していない。 ミサイルは開発できていても、その発射母体である潜水艦が完成していないのだ。 北は、これから潜水艦開発に力を注いでいくだろうが、簡単ではなく、完成もまだ当分先になる。 筆者:西村 金一.

次の