コロナ 終息 収束。 ほんとにコロナ終息まで2年かかるんですか?

新型肺炎の「終息」? 「収束」?

コロナ 終息 収束

中国・湖南省長沙市で再開された中学校の寮に入る前に体温測定をする生徒=2020年4月13日、新華社 「コロナが落ち着いたら会いましょう」「コロナが終わったら旅行に行こう」 家族や友人と、こう話している人たちは多いだろう。 新型コロナウイルスの拡大で行動変容が起きた後の社会に焦点を当てた「アフター・コロナ」論議も活発化している。 では「コロナが落ち着く」、あるいは「コロナが終わる」は、どういう状態なのだろうか。 今のところ、日本でその基準は明確になっていないし、「落ち着く」と「終わる」はかなり違う。 コロナが落ち着き、収束したと言ってよい中国の状況を見ると、むしろ「終息」の遠さを実感する。 今の「落ち着いている」状態は、地雷の上を歩いているようなものかもしれない。 封鎖は解除されたが地雷が残る武漢市 2カ月半にわたる都市封鎖が解除された直後の武漢市内。 シャッターを閉じたままの店も多く、銀行の入り口では防護服姿の人が体温検査などをしていた=2020年4月9日、武漢市、平井良和撮影 4月8日、湖北省武漢市の封鎖が1月23日以来2カ月半ぶりに解除された。 4月22日には、湖北省内で治療中の患者が100人を初めて割り、97人に減ったと発表された。 ピーク時には7つの専門病院と、ホールや体育館を転用した16カ所のコンテナ病院で数万人を収容していたのが、コンテナ病院は3月中旬に全て閉鎖され、10日余りで建設された「雷神山医院」も4月中旬、最後の患者が退院した。 では、武漢は本当に安全になったのか。 緊急事態宣言下の日本に比べると感染リスクはかなり小さい。 それでもあちこちに地雷が残っている。 武漢市を出られるといっても、感染リスクが極めて小さいと確認された人のみで、それでも武漢を離れた後に感染が確認された人もいる。 北京市は武漢から戻ってくる人の人数を制限し、全員にPCR検査を受けさせている。 出入りが自由になったといえども、当局は市民に「不要不急の理由がない人は出ないで」と要請している。 武漢に埋まる地雷とは、「無症状感染者」だ。 中国は従来、他者に感染させる可能性が低いとして、無症状感染者を感染者数に数えておらず、海外から批判されていた。 だが、最近の臨床研究で無症状感染者も感染力を持つことが明らかになっている。

次の

コロナいつまで続く?終息宣言の目処は?専門家の厳しい見解があかされる!?

コロナ 終息 収束

新型コロナウイルスに対する 緊急事態宣言がようやく解除されました。 この新型コロナウイルスの感染に対して 「収束」と「終息」 二つの言葉が使われています。 どちらも「シュウソク」と読む 同音異義語です。 今日は、この2語を どう使い分けたらいいのかについて 考えます。 収束について まず、「収束」についてです。 つまり バラバラだったものを束ねて、 一つにまとめる(=収める)という意味です。 混乱している状況が落ち着くことを表します。 (注)最後に「息」=「おわる」の例文を載せました。 つまり、「終」も「息」も終わるという意味で、 似た意味の漢字を重ねて、 「完全に終わる」という場合に使います。 「収束」と「終息」の使い分け 上記の漢字の意味から 新型コロナウイルスに関しての 「収束」と「終息」の使い分けは 以下のようになります。 <収束>と<終息> 時系列的に言うと、 自体がほぼ収まり(=収束) 最終的に完全に終わる(=終息) ということになります。 クイズ クイズに挑戦してみましょう。 以下の例文では 「収束」と「終息」 どちらを使ったらいいでしょうか。 考えてみてください。 (例1)新型コロナウイルス「シュウソク」宣言 (例2)新型コロナウイルスの「シュウソク」の スピードは期待されたほどではない。 (例3)新型コロナウイルス問題が 早く「シュウソク」してほしい。 ~~~~ 答え ~~~~ (例1)新型コロナウイルス 「終息」宣言 (例1)宣言は一般的に 完全に終わった時に発します。 そこで、 「終息」の方がふさわしいと考えられます。 (例2)新型コロナウイルスの 「収束」のスピードは 期待されたほどではない。 (例2)はシュウソクのスピードとあるので、 「終わり」という結果ではなく、 収まっていく「過程」に注目していると考えられます。 そこで、 「収束」の方がふさわしいと思われます。 (例3)新型コロナウイルス問題が 早く「シュウソク」してほしい。 (例3)は「収束」と「終息」 どちらでも使えそうです。 この文を記した人が どちらの「シュウソク」を念頭に置いたかによって、 変わります。 そこから 「病気をせずに、元気にしているさま」 という意味に転じました。 (例)息災でいらっしゃいますか。 (=お元気でいらっしゃいますか) *とにもかくにも、 早く、もとい、 速くコロナの問題が「終息」してほしいものです。 ではではニゴでした。

次の

ウイルス流行の「収束」と「終息」 使い分けは?

コロナ 終息 収束

新型コロナウイルスしゅうそくは「収束」?「終息」? 穏やかな日常が戻るとき、それは新型コロナウイルスがしゅうそくしたとき、と言えるのではないでしょうか。 テレビやネットのニュースやツイッターなどのハッシュタグでも用いられている、コロナしゅうそく。 コロナのしゅうそくは「収束」、「終息」、どちらを使うのが正しいのでしょう? c Shutterstock. また、収まりをつけること。 」(より)を言います。 例えば新薬が開発され、新型コロナウイルスによる混乱状態が落ち着いたという場合に使います。 」(より)を言います。 例えば新薬に加え予防接種も開発され、新型コロナウイルスの新規発症がなくなったという場合に使います。 時系列順で考えると「収束」してから「終息」することになりますね。 いかがでしたか? 結論としては新型コロナウイルスの『収束』も『終息』も我々の願いですよね。 そのため、 どちらのしゅうそくを使っても間違いではありませんし、同じ発言者でも 場面によって使い分けることもあると思います。 最終的な目標はコロナ「終息」ですが、まずは、 目先の目標はコロナ「収束」です。 精神的に息苦しく感じることもありますが、自覚を持った行動をひとりひとりが心がけ、まずは1日も早い『収束』を迎えましょう! TOP画像/ c Shutterstock. com.

次の