仁王 2 属性。 仁王2 状態異常効果まとめ バフ デバフ 有利効果 混沌 目潰し 遅鈍 昂霊 攻略

【仁王2】最強おすすめビルド【現環境】

仁王 2 属性

目次:仁王2攻略• 仁王2攻略おすすめ記事 仁王2のおすすめ記事をまとめています。 武器や防具、ステータスの振り方はもちろん、初心者向けの記事やクリア後についても紹介しています。 仁王2のミッション攻略 仁王2のメインミッション攻略チャートやサブミッションを紹介しています。 メインミッション攻略 第1章「覚醒篇」攻略 第2章「飛翔篇」攻略 第3章「暗影篇」攻略 第4章「旭光篇」攻略 第5章「薄明篇」攻略 第6章「夢路篇」攻略 第7章「残照篇」攻略 サブミッション攻略 第1章「覚醒篇」攻略 第2章「飛翔篇」攻略 第3章「暗影篇」攻略 - - 第4章「旭光篇」攻略 三悪の梟雄 侍う者 破壊の術師 三つ目の伝言 第5章「薄明篇」攻略 阿国の探しもの 月下の祈り 死人からの文 迷い猫 火神が招くもの 蜘蛛は砕けて 第6章「夢路篇」攻略 大ふへん者 漂泊の匠 槍の又左 仕舞いの夢 復すべき調和 和魂妖才 眠らぬ魂魂 花香の便り 夜叉ふたたび 第7章「残照篇」攻略 希望の夜明け - - 仁王2の掲示板 仁王2の掲示板一覧です。 ユーザー間の交流にご活用ください。 仁王2とは タイトル 仁王2 ジャンル アクションRPG 価格• 通常版:8,580円 税込• デラックスエディション:11,880円 税込 対応機種 PS4 CERO D 公式サイト 運営会社 戦国死にゲー「仁王」の続編 仁王2は、2017年2月にコーエーテクモから発売された「仁王」の続編です。 戦国時代を背景とした仁王は、道中の敵ですら非常に強く、トライアンドエラーを繰り返して進めていくことから『戦国死にゲー』の呼び名で評価を得ました。 購入前おすすめ記事 豪華キャストが出演!新たな登場人物たち 仁王2では、主要人物の「藤吉郎」と「無明」を、俳優の「竹中直人」さんと「波留」さんが演じられています。 その他大勢の登場人物にも豪華な声優陣が迎えられており、どのようにして物語を彩るのか注目です。 新武器2種と各武器の新アクション追加! 仁王2では、新武器2種だけでなく、既存武器にも新たなアクションが追加されており、前作を遊んだプレイヤーも新鮮味を味わえます。 スキルのカスタム幅も広がっており、好みのスキルを探す旅も楽しみです。 今作の新要素「妖怪化」 今作の新要素である「妖怪化」は、装備した守護霊によって性能が変化します。 また、新たな守護霊の種類や守護霊技の効果も目が離せません。 仁王2公式Twitter.

次の

仁王2: 二刀の運用に関する覚書

仁王 2 属性

基本の運用 通常攻撃は下段の速い攻撃を除いて微妙であるものの、優秀な武技が揃っているため、最終的なポテンシャルが高い武器です。 十文字• 水形剣 上段• 野分 上段• 双頭斬 下段・秘伝書 属性狙いで下段の速い攻撃を使うことはありますが、それ以外の速い攻撃、強い攻撃を使うことはスキルを覚えるにつれて少なくなっていきます。 一般的な攻撃手段は武技「風神」で、通常攻撃よりも気力削り能力が高く、派生させればダメージ量でも優れます。 おまけに武技なので、ダメージ上昇の効果と絡めやすく、二刀の主力攻撃になっています。 十文字は瞬発性がないものの、ダメージに関しては風神以上なので、隙を見て積極的に使うと処理効率が上がります。 気力切れからの追撃など、十文字の確定コンボもあるので、使いどころを把握しておく必要があります。 野分は密着からのカウンターやスーパーアーマーごり押し用、水形剣は対妖怪用の切り札です。 どちらも強力であるものの、完全に競合している状態なので、どっちを選ぶかは個人によります。 有力な武技 風神 速攻撃から連携して出せる二刀の汎用攻撃とでも言うべき武技です。 足を伸ばしきるタイミングで追加入力を入れると、強化された連撃で追撃できます。 ダメージも気力削りも優秀なので、構えに関わらず常に使うことになります。 主要攻撃手段と言って差し支えないと思います。 これに武技強化の特殊効果や、武技カスタマイズの効果が乗るので、通常攻撃を使わなくなる最大の原因です。 仮に本田 武家 が弱体化しても状況が変わらないでしょう。 十文字 全ての構えで使える抜刀攻撃で、使用後の隙が小さく高火力です。 R1を押しながら、ごくわずかに間隔を空けて〇ボタン押し。 流転を使うときと同じで、同時押しにならないようにするのがコツです。 抜き打ち前の溜め時間によって威力が大分ことなります。 クイックだと上段強攻撃なみに隙が少なくなりますが、与えるダメージもそれ相応に減少し、最大で使えば風神フルコンボ並みの一撃になります。 人間相手、妖怪相手に関わらず、気力切れを起こしたときは最大のチャンスです。 人間相手なら肩で息をしているところに十文字、ダウンした背中に十文字、そして追い打ちと連撃が決まります。 この辺りの流れは、実戦においてある程度慣れておく必要があると思います。 月陰 月陰は攻撃を弾かれた際に使える回り込み強攻撃です。 ダメージ量自体は多くないものの、気力を削る能力がかなり高いです。 人間の敵相手に使うだけで、気力切れを誘発できます。 その特性上、妖怪相手にはなんの効果も発揮しないものの、取っておいて損はありません。 水形剣 上段 上段で使える有力武技の片割れで、ボタンを押し続けている間に猛ラッシュを繰り出します。 切り付けている相手が後退する関係から、攻撃が上手く当たらないことが多いものの、上手く決まったときの爆発力が素晴らしい。 大型のボス敵には特に意識しなくても当たりますし、敵を壁に追い込めばクリーヒントが狙えます。 「野分」とは排他的な関係なので、どちらを選ぶかが難しい所。 汎用性では明らかに野分なんですが、火力を取るか当てやすさをとるか。 奥義「嵐勢刀」とは相性が良く、攻撃出来る回数が大きく増えます。 野分 上段 上段で使える有力武技の一つで、スーパーアーマー状態で竜巻を起こして攻撃します 敵の攻撃に対して怯まない。 火力がそれなりに高い上に隙も小さくて、慣れない間はこれを連打する方が強いという優秀さを持っています。 問題なのは上段の競合武技に「水形剣」が存在していることで、理想的に運用したときの火力では水形剣に負けます。 フィールド構成とか、ボスとかにも左右されるので、どっちが良いかは難しい所です。 双頭斬 下段・秘伝書 薄明編・表裏のもてなしのボス藤吉郎からドロップする秘伝書が必要な武技ですが、属性効果を掛けることに掛けては滅茶苦茶優秀です。 耐性のない相手なら大抵1発、耐性持ちでも2発で属性を乗せることができるので、属性ビルド時には先制攻撃として頼りになります。 2週目になると、武器には何かしらの属性を付帯するのが基本になるので非常に重宝します。 秘伝書の数で優遇されている武器ですが、その中でもトップクラスの性能を持っており、積極的に狙う価値がある珍しい秘伝武技です。 奥義 補助系の奥義ですが、積み込むと中々に高性能です。 嵐勢刀 敵に攻撃を当てると5秒ほどの間気力消費を軽減するバフが掛かります。 複数ヒットで効果が重ね掛けされます。 2~12撃目: 気力消費軽減 -3. 回避に関しても気力消費が減るので、あまり手番の長くない敵なら、継続的に張り付きやすくなります。 ガードしてくる相手はちと苦手です。 一番よいのは水形剣と組み合わせることで、切り刻みに要する気力が大幅に軽減されて、一気に殴れる回数が増えます。 盤石刀 敵に攻撃を当てると5秒後の間、受けるダメージが減少するバフが掛かります。 複数ヒットで効果が重ね掛けされます。 1撃目: 被ダメージ減少 -4. 2~19撃目: 被ダメージ減少 -2. 軽装で戦う際の保健用や、水形剣を使わない場合の選択としては嵐勢刀より無難かと思います。 ステ振りと装備 中々にステータスの振り分けが大変な武器ではあります。 対応している揃え装備の重量が重いものが多く、また技のステータスは極力振り分けたくない。 心武2ステータス99にして、且つ剛、忍、呪にそれぞれ割り当てるのは難しい部分があるので、1ステータス99で妥協した方が良いのかも。 二刀の揃えなんですが、日輪装備はあんまり実用的ではありません。 盾無以上の重さなのでステータス振りに難儀しますし、肝心の二刀が中途半端な属性効果が強制付与なので伸びがイマイチ。 二刀の攻防増化40• 重量との兼ね合いになりますが、物理ダメージの軽減率に関わってくるので、上半身と下半身は剣豪将軍の重装にしておきたいところ。 八咫烏は剛ステが許すのなら、中装の西国無双などに差し替えても良いかも。 09で強化された軽装型の構成なんですが、対物理の不足を補うために、胴部分を重装にする方が無難。 事故死を多少なりとも防げます。 組み合わせる対象としては、• 防御を投げ捨てるのなら、八咫烏4とかで。 東海道一6 + 西国無双5 いわゆる属性装備の雷バージョン。 毒に比べて実用面だとやっぱり落ちるけども、敵をスロウにできるので、刺さる相手にはやっぱり強いです。 宗三左文字・松倉江に雷ダメージを付加する必要ありで、二刀の秘伝書「双頭斬」も欲しいです。

次の

【仁王】メインミッション全ボスの弱点と耐性一覧表

仁王 2 属性

火 基本効果• 火の追加ダメージ• やられ継続ダメージ 毒と同系統のスリップダメージですが、毒よりもダメージ量は控えめです。 その代わり、攻撃にも火の追加ダメージが入るので、やられにしなくても僅かながら攻撃力が増えることになります。 09現在、攻撃力だけなら毒ビルドに勝てないので、火の敵への目潰し等の揃え効果を生かしていきたいです。 属性ビルド 関連パーツが多いので、複数のバリエーションがありますが、特化するなら今孔明の鎧ベースです。 赤鬼だと結局毒で良いじゃんってなりやすいです。 今孔明の鎧5• 頭: 諏訪法性の兜• 残り防具: 今孔明の鎧• 守護霊1: 八咫烏• 守護霊2: 天眼孔雀• 魂代1: 鬼火 火• 魂代2: 古籠火• 今孔明の効果で目潰しが掛けられる点が強みの一つ。 守護霊「八咫烏」の効果で、鉄砲にも火属性が付くので、それなどを駆使して、火やられに持ち込みたいところ。 水 基本効果• 水の追加ダメージ• 持続時間は敵の耐水に大きく左右されますが、デバフの陰陽術である克金符よりは長持ちします。 途中、殴り続けていれば、更に持続時間が伸びるので、鈍重でHPの多い相手には効果的だと思います。 ただし克金符ほどの効果幅はないです。 混沌やられの与ダメージ1. 5倍とは効果が重複するので、できたらセットで狙っていきたいところ。 武器:川並衆の鎖鎌• 体: 重装武具• 残り防具: 川並衆具足• 守護霊1: 勇魚神 天眼孔雀• 守護霊2: 蛟• 魂代1: 鬼火 水• 魂代2: 小海坊主• 魂代3: 牛鬼 鎖鎌をメインにする場合の水ビルド。 そもそも水の属性効果で1. 2倍のダメージになっているので、打点に関しては毒ビルドにまだ近いダメージになりますが、実は天眼孔雀を使う方が良いというのが問題だったり。 防具が1枠空くので、対物理に最も影響する胴体の部分を重装にしておくのをお勧めします。 攻撃を取るか、防御を取るか。 鎖鎌を使わないという場合には、防具2枠で十分になるので、選択肢がかなり広がります。 雷 基本効果• 雷の追加ダメージ• やられで敵の動作速度低下 やられ状態にすると、あらゆる動作が緩慢になって攻撃を当てやすくなります。 陰陽術「遅鈍符」より効果が弱いものの、属性やられ状態の敵に継続攻撃することで、やられを維持できるという強みがあります。 効果自体は強いのですが、それ故に耐性持ちも多い印象があります。 近接武器1:宗三左文字・松倉江• 近接武器2: 波遊ぎ兼光• 遠隔武器: 東海道一、西国無双• 体、胴、足: 東海道一• 頭、手: 西国無双• 守護霊1: 神鹿 天眼孔雀• 守護霊2: 天御鳥• 武器、防具がカッチリ嵌っているので、二刀で戦うのが無難でしょう。 秘伝書「双頭斬」や幻段の速い攻撃で雷やられを狙いやすいです。

次の