第1条 適用範囲 本規約は、本サービスのご利用を希望する者(以下「入会希望者」といいます。 )及び本サービスのご利用に関して東京メトロの定める登録手続が完了し、お客様番号、WEBパスワード及び駅パスワードの通知を受けた利用者 以下「会員」といいます。 に適用されるものとします。 第2条 定義• 「PASMO」:PASMO取扱規則に規定する無記名PASMO及び記名PASMOをいいます。 「小児用PASMO」:PASMO取扱規則に規定する小児用PASMOをいいます。 「SF」:PASMO取扱規則に規定するバリューをいいます。 「ポイント」:会員に本規約第8条の定めに応じて付与される、ポイントをいいます。 「ポイント口座」:ポイントを記録する口座をいいます。 「乗車ポイント」: PASMO 小児用PASMOを含みます。 の利用により、東京メトロが運行する鉄道路線(以下「東京メトロ線」といいます。 )の利用実績等に応じて、東京メトロが別に定める基準に基づいて付与するポイントをいいます。 「利用ポイント」:券売機でポイントをSFへ変換した場合に消費するポイントをいいます。 「ボーナスポイント」:東京メトロが実施するキャンペーン等により、東京メトロが別に定める基準に基づいて付与するポイントをいいます。 「会員情報」:入会希望者が会員登録時に東京メトロに届け出た内容及び会員が会員登録後に第3条及び第13条の定めに従って修正した内容をいいます。 「会員サイト」:本サービスに関して、東京メトロが運営するパソコン向けサイト及びスマートデバイス向けサイトをいいます。 「メトロポイントクラブ事務局」:本サービスに関して問合せ受付等を行う窓口をいいます。 「券売機」:東京メトロの駅に設置する、本サービスへのPASMOの登録、変更を行う機能及びポイントをSFへ交換する機能等を搭載した多機能券売機をいいます。 第3条 会員登録• 入会希望者は、本規約に同意の上、会員サイトの入会申込フォームにより会員登録するものとします。 会員登録は個人のみが行うことができます。 法人その他の団体の会員登録や1人で複数の会員登録を行うことはできません。 また、小児PASMOの会員登録は保護者情報の登録が必要です。 会員登録は、会員サイトの入会申込フォームに記入された内容を東京メトロが承認した時点で有効となります。 お客様番号、駅パスワード及びWEBパスワードを記載した電子メールを登録のメールアドレスに送付します。 各種パスワードは、他人に知られることのないよう、必ず会員本人が管理してください。 東京メトロは、正当な会員番号とパスワードを使用した手続・操作等について、会員本人が行ったものとみなします。 第三者が会員番号やパスワード等を使用したことによる損害の負担は会員が負うものとし、東京メトロは一切の責任を負いません。 東京メトロは、第3項に規定するお客様番号、駅パスワード及びWEBパスワードを入会希望者に通知するための電子メールが東京メトロの責めによらない事由によって入会希望者に届かなかった場合はその責任を負いません。 第4条 お客様番号の設定 お客様番号は、電子メールに記載されている10桁の番号をいいます。 本サービスの利用時及び会員の管理等に必要な番号であり、変更はできません。 第5条 WEBパスワードの設定・管理• WEBパスワードは、会員1人につき1つ設定される、会員専用サイト利用時の本人確認をするための番号をいいます。 WEBパスワードは、東京メトロが初期設定しますが、入会後、東京メトロ所定の方法により、会員自らがWEBパスワードの変更をすることができます。 WEBパスワードは、他人に知られることのないよう、必ず会員本人が管理してください。 第6条 駅パスワードの設定・管理• 駅パスワードは、会員1人につき1つ設定される、券売機で本サービスを利用する時に本人確認をするための番号をいいます。 駅パスワードは、東京メトロが初期設定しますが、入会後、東京メトロ所定の方法により、会員自らが駅パスワードの変更をすることができます。 駅パスワードは、他人に知られることのないよう、必ず会員本人が管理してください。 第7条 PASMOの登録• 会員は、券売機において、メトロポイントクラブサービスにPASMOの登録を行うものとします。 登録できるPASMOは、会員本人が所有するPASMOに限ります。 会員1人が同時に複数のPASMOを登録することはできません。 本サービスに登録したPASMO 以下「登録PASMO」といいます。 での東京メトロ線の利用 第8条によります。 により、メトロポイントクラブ口座にポイントが付与されます。 会員が、PASMOの登録等必要な手続きを行わなかったことにより、ポイントが付与されなかった場合、東京メトロは一切の責任を負いません。 第8条 ポイントの付与• 東京メトロは、本サービスを東京メトロが別に定める付与基準により提供するものとします。 前項の付与基準は、ご利用ガイド、印刷物、ホームページ等によりお知らせします。 乗車ポイントに係るポイント付与は、会員が登録PASMOで交通機関を利用するとき、改札機等による入出場を行った際にSF残額から引き去られる運賃に東京メトロ線の運賃が含まれる場合が付与対象となります。 ボーナスポイントは、東京メトロが別に定めるポイントの付与基準を満たした場合に付与されます。 東京メトロは、ポイントの付与基準を予告なく改定することがあります。 この場合、会員は、改定後のポイントの付与基準の内容を了承することとします。 第9条 ポイントの効力• ポイントは、メトロポイントクラブ口座に記録された時点で有効となります。 メトロポイントクラブ口座の記録内容について異議がある場合、会員は実際の乗車又は利用日から3か月以内に東京メトロ所定の方法により、東京メトロに申し出なければなりません。 毎年4月1日から翌年3月末日までの間にメトロポイントクラブ口座に記録されたポイントは当該期間内の4月1日から起算して翌々年の3月末日まで有効です。 有効期限を過ぎたポイントは、自動的に失効します。 会員が自己の都合により退会する場合、又は会員資格を喪失した場合は、それまでの累計ポイントは無効とします。 会員又は第三者によるPASMO又は本サービスの不正使用があった場合、不正使用により新たに付与されるポイント及びそのポイントが記録されるメトロポイントクラブ口座の累計ポイントは全て無効とします。 第10条 ポイントの照会 会員は、そのメトロポイントクラブ口座に記録されたポイントの履歴を、東京メトロ所定の方法により照会することができます。 第11条 登録PASMOの変更• 会員は、登録PASMOの変更を希望する場合、券売機において、PASMOの変更登録を行うものとします。 この場合、メトロポイントクラブ口座のポイントは継続されます。 会員が、PASMOの変更登録を行わなかったことにより、ポイントが付与されなかった場合、東京メトロは一切の責任を負いません。 会員が登録PASMOの再発行やカード交換を受けた場合、メトロポイントクラブ口座のポイントは継続されますが、当該手続きのために登録PASMOが使用できない期間及び再発行又はカード交換当日のポイントが付与されないことについて、東京メトロは理由のいかんを問わず一切の責任を負いません。 第12条 個人情報の取り扱い• 東京メトロは、東京メトロの個人情報保護基本方針に従い、会員の個人情報を取り扱います。 東京メトロは次の各号に規定する目的のために本サービスへの登録により取得した会員の個人情報を利用できるものとします。 1 本サービスを提供するために必要な会員管理、ポイント管理等業務の実施• 2 会員情報及び利用動向を把握・分析して得られた情報の利用又は提供 ただし、個人を特定しうる情報の利用又は提供は行わないものとします。 会員は、東京メトロが会員及び入会希望者に関する次の各号について、前項に示す利用目的のため、必要な保護措置を講じた上で利用することに同意するものとします。 1 氏名、性別、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、職業、保護者情報(小児用PASMO利用時に限ります。 )、その他の東京メトロが提供する本サービスの利用に関する情報• 2 会員の本サービス利用内容• 会員は、東京メトロに対して東京メトロの個人情報保護方針で定める方法により会員本人に関する個人情報を開示するよう請求できます。 東京メトロは、前項の開示請求により、登録内容の不備又は誤り等が判明した場合、速やかにその内容の訂正又は削除に応じるものとします。 東京メトロは、会員及び入会希望者が前項に定める本同意事項の内容の全部又は一部を承認できない場合は入会をお断りすることや、退会の手続きをとることがあります。 第13条 会員情報の変更• 会員への必要事項の連絡や本サービスの利用等は、会員登録時に登録した会員情報により行います。 会員の都合により登録した会員情報を変更する場合、その他、登録した会員情報に変更が生じた場合には、会員は東京メトロが別に定める方法により会員情報の変更を行わなければなりません。 前項の会員情報の変更が行われなかったために、必要事項の不達及び本サービスの利用等に何らかの障害又は不利益が生じても、東京メトロは一切責任を負いません。 会員は2年間、第8条第3項に規定するポイント付与対象となる東京メトロ線の利用、券売機におけるお客様番号並びに駅パスワードによるログイン及びWEBパスワードによる会員専用サイトへのログインがない場合は、東京メトロが予告なく会員情報を削除することを承諾します。 この場合、会員は会員資格を喪失し、メトロポイント口座に累積したポイントは失効します。 また、会員情報を削除されたことにより会員が損害を被っても東京メトロは理由のいかんを問わず一切の責任を負いません。 第14条 乗車情報等の利用 東京メトロは、第1号に定める本サービスの会員の情報について、第2号に示す利用目的のため、株式会社パスモから当該情報の提供を受けるものとします。 東京メトロは当該情報に基づき、本サービスを提供することとします。• 1 会員の登録PASMOにおける、SF使用情報のうち東京メトロに関わる情報及び再発行等によるPASMO交換情報• 2 会員への本サービスの提供のため 第15条 業務委託• 会員及び入会希望者は、東京メトロが東京メトロの指定する委託先 以下「指定委託先」といいます。 に対し、以下の業務を委託することをあらかじめ承諾するものとします。 1 メトロポイントクラブ事務局に関する業務• 2 会員サイトに関する業務• 3 本サービスの情報処理に関する業務• 4 その他本サービスに関する業務のうち東京メトロが指定した事項• 会員及び入会希望者は、東京メトロが前項の委託業務を追加、変更することがあることをあらかじめ承諾するものとします。 会員及び入会希望者は、指定委託先が第1項に定める業務を遂行するにあたり必要な範囲で、会員及び入会希望者に関する情報を東京メトロが指定委託先に提供することをあらかじめ承諾するものとします。 第16条 免責• お客様番号や各種パスワードとうの紛失、盗難等により第三者がポイントを不正に利用した場合であっても、東京メトロは一切の責任を負いません。 東京メトロは、運営上の都合や障害の発生等により、予告なく本サービスの提供を中断、休止又は廃止する場合があります。 この場合であっても、東京メトロは一切の責任を負いません。 PASMOの利用に関するサービスの中断、休止又は廃止並びに改札機等の障害や輸送障害、又は電子マネー端末の障害等により、やむを得ずPASMOが利用できないことによって、当該利用に対するポイントの付与、累積したポイントの利用又はポイントから変換したSFの利用が出来ない場合であっても東京メトロは一切の責任を負いません。 その他、東京メトロの責任に帰すことができない事由から発生した会員の損害については、東京メトロは一切の責任を負いません。 第17条 会員の責任 会員及び入会希望者は、本サービスの利用及びこれに付帯する行為に際して、故意又は重大な過失によって東京メトロに損害を与えた場合はこれを補償する責任を負います。 第18条 本規約の追加、変更• 本規約の内容は、既に取得されたポイントの価値に影響を及ぼすか否かにかかわらず、予告なしに変更・改定又は廃止する場合があることを会員はあらかじめ承諾するものとし、これにより会員にポイントに関する何らかの損害又は不利益が生じても、東京メトロは理由のいかんを問わず一切の責任を負いません。 前項の変更・改定又は廃止は、東京メトロが本規約を改正した場合又はご利用ガイド、印刷物、ホームページ等でお知らせを開始した時から効力を有することとします。 第19条 確認事項の改定 ご利用ガイド、印刷物又はホームページ等に記載された最新の規約内容及び告知内容は、すべて従前の規約及び告知に、優先するものとなります。 第20条 合意管轄 本サービスに関連して東京メトロと会員又は入会希望者との間に生じる一切の紛争は東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
次の東京メトロが2018年3月24日に「メトロポイントクラブ」を導入します。 愛称は「メトポ」です。 事前に登録したPASMOで東京メトロに乗車すると、実績に応じてメトロポイントを得られるのがメリットです。 To Me CARD会員の「メトロポイントPlus」とも併用可能で、これまで以上にメトロポイントをザクザクと獲得できるようになりました。 メトポのメリット、デメリット、お得な使い方、ポイント二重取りについて、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。 メトポとは 従来からあった「」はTo Me CARD会員限定で、東京メトロの乗車やPASMOの利用などに応じてポイントが貯まる仕組みでした。 また、他の共通ポイント等からメトロポイントに交換することも可能です。 メトロポイントは10ポイント単位で1ポイント1円で、PASMOにチャージして乗車や交通系電子マネー加盟店での決済に利用できるので現金同様の利便性があります。 また、保有者は1対0. 9の高レートでANAマイルに移行できるのが最大のメリットです。 は封鎖されましたが、東京メトロ乗車などで貯めたメトロポイントは、これまで通り90%のレートでANAマイルに移行できます。 新しいメトポはTo Me CARD会員だけではなく、もしくはを持っていれば誰でも利用可能なサービスです。 事前に登録した記名・無記名PASMOのチャージ金額で東京メトロの電車に乗車するとと、以下2つのポイントを獲得できます。 通常ポイント(デイリーポイント・ホリデーポイント):乗車日数に応じて付与• ボーナスポイント:1か月あたりの乗車回数に応じて付与 平日に乗車するとデイリーポイント、休日に乗車するとホリデーポイントを得られて、更に1ヶ月間の乗車回数が一定基準を突破したらボーナスポイントも獲得できる方式です。 2019年春には、朝ラッシュがピークを迎える前の時間帯に乗車した方を対象として、オフピークポイントが付与されるようになる予定です。 「オフピーク通勤・通学」を推進する趣旨です。 メトポはか郵送で仮会員登録して、東京メトロ各駅の多機能券売機で本登録すると使えるようになります。 メトポの問い合わせ先「メトロポイントクラブ事務局」です。 営業時間は9:00~20:00 年中無休 で、2018年3月12日から営業開始します。 電話番号は「0570-053106」です。 携帯電話の無料電話し放題プランの対象外であるナビダイヤルなのが切ないです。 メリット メトポの最大のメリットはPASMOチャージやANAマイル交換に使えるメトロポイントが得られる点です。 デイリーポイント:1日3ポイント• ただし、同一日に複数回乗車した場合は、ボーナスポイントの算定対象にはなります。 例えば1ヶ月に1日だけ平日に10回乗ったら、デイリー3ポイント+ボーナス10ポイントで合計13ポイントとなります。 平日のうち10日間に各2回 合計20回 、休日のうち5日間に各2回 合計10回 乗ったとすると、デイリー45ポイント+ホリデー20ポイント+ボーナス30ポイントで合計95ポイントです。 このペースで1年間乗車すると年間1,140ポイントとなり、侮れない金額になります。 貯めたポイントは10ポイント単位でPASMOチャージできるので1,140円相当です。 ポイントの進呈は翌月11日となります。 定期券・企画券区間内の乗車はポイント進呈の対象外です。 毎年4月1日から翌年3月末日までの間に得たポイントは、翌年度の3月末日まで有効です。 また、2018年3月24日 土 ~5月31日 木 の期間中に登録すると、もれなく500ポイントがプレゼントされます。 多機能券売機で登録してから、30日以内に2回以上東京メトロにPASMOチャージした金額を使って乗車することが条件です。 定期的に東京メトロに乗車する機会がある方ですと難なくクリアできます。 メトポとメトロポイントPlusの比較 従来の「メトロポイントPlus」と新しいメトポの違いを比較すると下表の通りです。 乗車ポイントでは、メトロポイントPlusは月間乗車回数に応じたボーナスはないのに対して、メトポは存在しています。 メトロポイントPlusで獲得できるメトロポイント数は、カードの種別によって変わってきます。 メトロポイントPlusは電車の乗車だけではなく、「メトロポイントPlus加盟店」でPASMO電子マネーを利用すると、メトロポイントが貯まります。 店舗 :200円 税込 につきメトロポイント1ポイント• 自販機:100円 税込 につきメトロポイント1ポイント メトロポイントPlus加盟店には「メトロポイントPlusロゴ」を掲出しています。 店舗:売店(METRO'S)、Echika、Echika fit、Metro pia、Esola等ロゴ掲出先• 自動販売機:自動販売機及びコインロッカー等ロゴ掲出先 メトポとメトロポイントPlusは相互に排他的な関係にはないので、併用することが可能です。 To Me CARD会員は、両方に登録してPASMOで乗車すると、ダブルでメトロポイントを獲得できます。 訴求力の高いポイント二重取りが可能です。 将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。 ただし、メトポとメトロポイントPlusを合算することはできません。 To Me CARD会員はメトロポイントをANAマイルや楽天ポイントに交換できますが、メトポのポイントをこの用途で利用するのはできません。 デメリット 登録に若干の手間 メトポのデメリットは、Webや郵送での会員登録と多機能券売機での本登録を済ませないと利用できない点です。 この点はJR東日本のと同一です。 To Me CARDのメトロポイントPlusを利用中の方も、別途メトポの登録手続きが必要になります。 多機能券売機設置駅は、日比谷線北千住駅、中目黒駅、中野駅、代々木上原駅、和光市駅、半蔵門線・副都心線渋谷駅、目黒駅を除く各駅となります。 西船橋駅の多機能券売機ではメトロポイントクラブのサービスは使えません。 これらの駅だけしか普段は使っていないという方ですと、いちいち他の駅に登録しに行く必要が生じます。 郵送での申し込みは、駅に設置したリーフレット中の申込書に必要事項を記入し、メトロポイントクラブ事務局宛に郵送する必要があります。 この場合は切手代が自己負担となるのもデメリットです。 なお、メトポに登録したPASMOを変更することは可能です。 他のメトポ会員登録に使われていないPASMOへの交換はOKです。 1つのPASMOを2つの会員が共有することはできません。 youtube. パソコンやスマホでチャージできないのは、JRE POINTと比較すると弱い点です。 また、メトポで貯めたポイントはANAマイルには交換できません。 ANAマイラーにとってはデメリットです。 モバイルSuicaやApple Payでは利用不可 メトポの対象はPASMOを持っている方なので、交通系電子マネーは、、という方は利用できません。 PASMOは現状ではモバイル対応はなされていません。 商標出願の段階にとどまっており、実用化の目処はついていません。 デイリーポイント:1日3ポイント• 主なデメリットはメトポで得たポイントは、東京メトロ各駅の多機能券売機でPASMOチャージする必要がある点、モバイルSuica・Apple Payでは利用できない点です。 ただし、総合的に見てモバイル非対応以外では、デメリット以上にメリットが大きい制度です。 特にPASMO定期券を利用していて、日常的にカードタイプのPASMOを持ち歩く必要がある方にとっては、メリットしかない制度です。 PASMOの詳細、具体的な使い方については、以下で徹底的に解説しています。 :の活用で最大1. :の活用で最大1. 54%• :スマリボの活用で最大1. 5625% マイルに関心がない場合はその他のカードのお得度はほぼ同一なので、メインカードとして使っているクレカでいいでしょう。 クレジットカード名 年会費 税抜 還元率 PASMO 2,000円 年50万利用で無料 0. 50% 一体型 定期券 Pastownカード 1,250円 0.
次の私は日本で一番混雑していると有名な東京メトロ東西線を利用しています。 ラッシュ時の乗車率が199%と言われる鬼のような通勤電車をサバイブしないといけません。 関連: 東西線のラッシュを回避方法は2019年春に変革を遂げました。 大幅なダイヤ改正があり、なんと浦安始発の通勤電車が爆誕したのです。 関連: そして、最近すごいことに気付きました。 東京メトロ東西線では「オフピークプロジェクト」として混雑時を避けて電車に乗るだけで「メトポ」というポイントがもらえるのです。 一種の不労所得です。 先月のポイントをチェックしたら 332ポイントでした! 5月17日から開始したので半月の実績です。 まず「メトポ」というシステムについて簡単にご紹介しましょう。 メトポとは東京メトロが提供するポイントサービスのことで「メトロポイントクラブ」の略称です。 ややこしいのは「メトロポイント」というシステムもあることです。 「メトポ」と「メトロポイント」は別ものです。 「メトロポイント」とは旧来からあるポイントシステムで「ToMeCard」というカードの特典として貯まる「メトロポイントPlus」のことです。 とにかく「メタポ」と「メトロポイント」は別々のサービスだということを留意しておきましょう。 ちなみに私は「 ソラチカカード」をPASMOとして利用しているので、ポイントの3重とりができるらしいですが、ここでは割愛します。 ズバリ通勤時にはどの電車に乗ったらいいのかな? オフピークプロジェクトの「ゴールドタイム」「シルバータイム」「ブロンズタイム」は乗車駅によって時間が異なりますので、まずはこちらのサイトで自分の利用する駅を確認してみましょう。 関連サイト: 快適に通勤するためには とにかく「始発電車」を狙うことですね。 西船橋や妙典、さらに浦安に始発電車がありますが、これに乗ると高い確率で座れます。 座って出社するだけでサラリーマンライフは随分と楽になりますよ。 あとは 自分の乗車ログをメモすること。 どの曜日にはどの電車、どの車両が空いているかを記録して分析するのです。 参考までに私のケースを。 ズバリ私はなるべく浦安駅で始発電車に乗り換えています。 最近は6時30分台か6時50分台の浦安始発に乗車する方法を採用していますね。 浦安で降車する人があまりいないことを見るとまだあまり広く知られていないのかな? まとめ:東西線ユーザーにとって「早起きは三文の得」 「早起きは三文の得」とはよく言ったものでその通りですね。
次の