英語 語数 カウント。 【英語多読】多読で100万語読破したボク考える50万語までの多読ガイド

Wordの文字カウントってどうなってるの? 正確な文字数を知る方法

英語 語数 カウント

洋書多読で読んだ語数を数えるかどうかは必須ではなく、オプションなのですが、徐々に数字が増えてくるのを見るのは励みになります。 また、他の洋書多読者が何万語でどのような本を読んでいるかを参考にしたり、1000万語読んだ人の体験談を読んで、自分がその段階に到達した時点での英語力を妄想するなど、多読を続けるモチベーションにもなります。 英語学習者に人気の本であれば、で調べることが出来るのですが、語彙制限本を卒業して自分の好みで洋書を選べるようになってくると、SSSに掲載されていない本の割合も多くなってきます。 ですが、数取り器を片手にひたすらカウントしながら読む必要はありません。 何万語読んだかどうかは、あくまでも目安ですので、全ての本で正確な語数が分からなくても、だいたい合っていれば十分です。 今回は私が語数を調べるのに利用しているサイトを紹介します。 DOGObooks は、児童書、ヤングアダルト(YA)本の語数とレベルを掲載しています。 対象となる学年も記載されているので、自分のレベルに合った本を探すのにも役立ちます。 Reading Length は、あまり正確ではないようですが、調べるとだいたいどの本も語数が載っているので便利です。 語数が載っているのは、ページ左側、本の表紙の下です。 こちらのサイトは語数カウントだけではなく、リーディングスピードを測定し、本を読み終える時間を予測する機能があります。 目的の本を検索すると、該当ページの右側に、その本の一部抜粋があるので、 抜粋文章の上にある「Time your reading」ボタンを押してから文章を読み、読み終えた時点で「Stop and Calculate」ボタンを押します。 すると、1分間に何語読んだかが表示されます。 その数値をページ中央にある「Enter your WPM」に入力すると、本を読み終えるまでの時間と、1ヶ月で読み終えるためには一日何分読めば良いかという数値が表示されるという仕組みです。 読書の習慣が根付いていない時期は、300ページほどの本でも読み通せるかどうか見通しが立ちにくいです。 一日何分読めば1ヶ月で読み終わるという目安が分かると非常に助かります。 AR BookFinder は児童書、YA向け。 語数と対象学年が記載されています。 Amazon. comのstat page アメリカのAmazon. comにはかつてtext stat という項目があり、語数や難易度などを詳細に知ることが出来ました。 数年前にtext statは無くなってしまったのですが、情報自体が削除されたのではなく、おもてからは見られなくなってしまったようです。 例えば、Amazon. comののページ。 普通に検索するとtext statはありません。 すると、懐かしのtext stat画面が出てくるのです。 語数、本の難易度だけではなく、難易語の割合や文章の長さなども表示されています。 これ以上詳しい本の情報ページは無いと思うのですが、なぜアマゾンさんはこの情報を非表示にしてしまったのでしょうね。 ただ、全ての本にtext stat があるわけではありません。 text stat機能が中止された後に出版された本には「隠しtext stat」は無いようです。 私が適当に調べた範囲では、マイケルコナリーの、ジェフリー・ディーバーの、ダイアナ・ウィン・ジョーンズのなど、2008年頃までのベストセラーにはtext stat画面があるようです。 探しても無いことが多く手間もかかるので、stat画面がありそうな過去のベストセラーに狙いを絞って検索してみると良いかもしれません。 Leave a Reply 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る カテゴリー• 20 アーカイブ• 9 人気の投稿とページ• 最近のコメント• に nabo64 より• に nabo64 より• に より• に nabo64 より• に nabo64 より ブログをメールで購読.

次の

語数の調べ方

英語 語数 カウント

洋書を読むときは何語読んだか語数をカウントしています。 今まではなどを利用していたのですが、最近というサイトを見つけました。 このサイトでは、洋書のタイトルを入力するとそのおおよその語数を出力してくれます。 ただそれだけではなくて、読書速度 words per minute: WPM を入力すると、読書にかかる時間も出力してくれます。 例えば、"Harry Potter and the Prisoner of Azkaban"の語数を調べると、 Word count: Approximately 110,922 words. と出てきます。 で、Reading speedとして 200 WPM と入れてみると、 This should take you at most 12 hours, 19 minutes to read! Read for 24 minutes each day and finish within a month! と出力されます。 全部で何時間かかるかだけでなく、1日何分くらい読めば1ヵ月で読み終えられるか出力してくれるあたり、非常に親切ですね。 さらに、「自分の読書速度なんか分かんないよ~」という人のために、まで準備されています。 初級 ピーターラビット 、中級 ドリアン・グレイの肖像 、上級 二都物語 の文章が用意してあり、それぞれの文章を読み始める時と読み終わる時にボタンをクリックするだけで、読書速度を算出してくれます。 語数カウントについては、一応"Word count estimates may be grossly inaccurate and should not be deemed unquestionable. "という注意書きがあります。 確かにちょっと怪しい部分もあって、Dragon Ballの1巻を調べてみたら、"Approximately 59,520 words"と出力されました。 ちょっと多すぎですね 笑。 どうやらマンガは苦手なようですが、それでもこれからの読書の際に非常に役立ちそうなサイトです。

次の

エクセルで文字数をカウントするには?使える関数を…|Udemy メディア

英語 語数 カウント

日英翻訳の場合についても訳文基準と原文基準の単価の換算について検討しておきましょう。 「」のコメントにも書きましたが、日英の換算が一般にどうなるかというのは、あまり情報が出てなくてよくわかりません。 でもよく分からないで終わりにするのはどうかと思うので、わかる範囲で推測などしてみたいと思います。 まず、英日翻訳したものを日英翻訳したら元の英文ができる、と仮定します。 こう仮定すれば、英日翻訳のとき仕上がり日本語400字になる英文ワード数から、日英翻訳で英文200ワードになる日本語文字数が推測できます。 ただし、翻訳するとどうしても冗長になりがちです。 えいやっと、片道10%冗長になると仮定すると、往復で20%の狂いがでます。 その点を考慮にいれた推測結果は以下のとおりです。 分野・案件 英日の中心値 英日の範囲 日英の中心値 日英の範囲 IT系などカタカナが多いもの 110ワード 100~120ワード 580文字 530~640文字 一般的なもの 140ワード 120~160ワード 460文字 400~530文字 医薬、論文など漢字が特に多いもの 160ワード 140~180ワード 400文字 360~460文字 (英日は仕上がり日本語400字になる原文ワード数、日英は仕上がり英文200ワードになる原文文字数です) 英日翻訳における換算でも取りあげたJTF(日本翻訳連盟)の『平成17年度翻訳白書 第2回翻訳業界調査報告書』の同じく10ページに、以下の記述がありました。 (日英翻訳について)訳文基準の英語200語6000円は、原文基準では日本語1文字15円と同等とみなしました。 回答の分布は、この換算率をおおむね裏付けています。 これは、日本語400文字が英語200ワードになるという計算になります。 上の表と比べると、それなりのズレがあります。 ただ、カタカナ語が多い分野は英日翻訳に対して日英翻訳の需要が相対的に少ないことを考えると、日英翻訳全体を代表させる数値は上の表の少し下寄りにすべきでしょう。 とすると、中心値で430文字くらいだと考えていいのかもしれません。 このくらいになれば、JTFの数字と当たらずとも遠からずと言えそうです。 訳文基準と原文基準の単価の換算についてエントリーを書くきっかけとなった翻訳会社では、「日英では430文字が220ワードという換算率を用いる」ということになっていたとの情報をいただきました。 これを英語200ワードになる日本語という上のパターンに直すと、390文字となります。 私の推測結果がまあまあの精度であるならば、という条件付きですが、この換算率なら悪くないと言えるでしょう。 ちなみに、私が自分で使う換算率は「日本語500字が英語200ワードになる」です。 とある翻訳会社からは「日本語400字が英語200ワードになる」という換算率を使っていると聞いたことがあります。 もろもろ総合すると、「日本語400~500字が英語200ワードになる」と考えておけば大まかにはいいのかなと思います。

次の