パラサイト グロ い。 韓国映画「パラサイト」半地下住宅の家賃は… 社長の豪邸、実際に住むにはいくらかかる?【アカデミー賞】

韓国映画の衝撃「なぜ『パラサイト』はこれほどの賞賛に値するのか」を紐解く4つのメタファー

パラサイト グロ い

1月13日に発表された第92回アカデミー賞候補作に、ポン・ジュノ監督の新作『パラサイト 半地下の家族』が作品賞を含む6つの部門でノミネートされた。 韓国映画としては史上初のノミネートとなる、まさに歴史的な快挙となった。 興行面においても、韓国国内では累計観客動員数が1000万人を越え、フランス、台湾、香港など、いくつもの国や地域で爆発的なヒットを遂げている。 「格差」はついに埋まらない 『パラサイト』のテーマを挙げるとすれば、「格差社会」となるだろう。 全員が失業中の低所得層のキム家が、IT企業を経営する富裕層のパク家に「寄生」をはじめることから物語は始まる。 作中では、両家のあいだにある「格差」が嫌と言うほど強調されることとなるのだが、これは残念ながら、韓国の現状から乖離した設定とは言えないだろう。 近年の韓国における所得格差は著しく拡大しており、雇用率もまた低下の一途を遂げている。 2017年の統計では、相対的貧困率(その国や地域の大多数よりも貧しい人の割合を指す)が65歳以上で43. そして、このような問題は韓国に限ったものではない。 6人に1人が「貧困層」と呼ばれ、失業者や非正規雇用者の生活基盤の低下が声高に叫ばれる日本にもまた身近なものであるはずだ。 奇しくも『パラサイト』の前年、カンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞し、日本でも大きな注目を浴びた『万引き家族』(是枝裕和、2018年)もまた貧困層にスポットを当てた作品であった。

次の

映画「パラサイト」が描く、韓国のおそるべき「超格差社会」(金 敬哲)

パラサイト グロ い

解説 「殺人の追憶」「グエムル 漢江の怪物」「スノーピアサー」の監督ポン・ジュノと主演ソン・ガンホが4度目のタッグを組み、2019年・第72回カンヌ国際映画祭で韓国映画初となるパルムドールを受賞した作品。 第92回アカデミー賞でも外国語映画として史上初となる作品賞を受賞したほか、監督賞、脚本、国際長編映画賞(旧外国語映画賞)の4部門に輝くなど世界的に注目を集めた。 キム一家は家族全員が失業中で、その日暮らしの貧しい生活を送っていた。 そんなある日、長男ギウがIT企業のCEOであるパク氏の豪邸へ家庭教師の面接を受けに行くことに。 そして妹ギジョンも、兄に続いて豪邸に足を踏み入れる。 正反対の2つの家族の出会いは、想像を超える悲喜劇へと猛スピードで加速していく……。 共演に「最後まで行く」のイ・ソンギュン、「後宮の秘密」のチョ・ヨジョン、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のチェ・ウシク。 2019年製作/132分/PG12/韓国 原題:Parasite 配給:ビターズ・エンド スタッフ・キャスト まず仰け反ったのは冒頭、ナチュラルにすっと観客を物語へといざなう語り口である。 格差などの社会問題を掲げると人々の体は身構えるものだが、本作では気がつくとあの家族にどっぷり紛れ込んでいる自分に気づく。 IMAXでもないのにこれほど高低差を強く意識させる作品があるだろうか。 地域の奈落の底から最も高いところへ。 お屋敷内でもまるで深層心理を掘り下げるように階段を下ると、秘めたるものが溢れ出し、暴れ出す。 挙げ句の果てには金持ち夫婦がソファで求め合うシーンでさえ机下に隠れた家族とは高低差が生じている徹底ぶり。 国際世界は広くて千差万別だが、おそらくこの高低差だけは通底している。 核となるのは言語ではなくこの感覚や意識。 それを駆使して物語をドリフトさせたからこそ、本作はあらゆる人の心を捉え、無条件に「リスペクト」と唱和させたのではないか。 経済格差を縦の構図を巧みに用いて描いた演出センスに脱帽する。 何から何までセンスが良い作品だ。 本作は豪邸に住む富裕層と半地下の家に住む貧困層の格差について描いているが、さらにその下にも貧困層がいるという、二段構えで描いているのが素晴らしい。 社会の実態は貧困層の間にも格差が拡がっており、それは富裕層と貧困層の格差ほど見えやすくないのである。 経済格差を深刻なものだという意識を持つ人でも、貧困層は単純に「貧困層」というグループとしか捉えていない人も多いのではないか。 しかし、この映画は描くように見えている貧困層の下に、さらなる「見えない貧困層」がいると示している。 これを示すために、物語の展開も縦の構図の画面作りなど、描きたいテーマと脚本と演出が絶妙にマッチしている。 ポン・ジュノ監督はすごい。 今後、映画の教科書として採用されてもおかしくない作品だろう。 将来クラシック映画として名前を残すのではないだろうか。 韓国の社会派映画といえば、かの国特有の政治や軍事などを題材にした力作が目立つが、ポン・ジュノ監督最新作は貧富の差の拡大というグローバルに深刻化する問題を取り上げ、予測のつかない超一級のエンターテイメントとなった。 韓国初のパルムドール受賞も、普遍的な問題への意識が一因だろう。 丘の上の明るく広い邸宅に暮らす上流の家族と対照的な、暗く狭い地下で暮らす下層の家族。 低層民、被差別者、不可視の存在を、彼らが生きる「地下」で象徴するアイデアは、同じく今年公開された米国のホラー映画『アス』と通じる。 このシンクロニシティー(共時性)も興味深い。 映像では伝わらない「匂い」で生活の格差を表現したのも、監督の巧妙さであり、観客の想像を経て本能に直接突き刺さるようだ。 監督もメッセージで懇願しているように、これは絶対にネタバレを回避して観に行くべき作品。 ジャンルを超越した怪作にぜひ圧倒されていただきたい。 「ドクター・ドリトル」 C 2019 Universal Pictures. All Rights Reserved. 「ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷」 C 2018 Danger House Holding Co. , LLC. All rights reserved. 「ANNA アナ」 C 2019 SUMMIT ENTERTAINMENT,LLC. ALL RIGHTS RESERVED. 「ハリエット」 C 2019 Focus Features LLC.

次の

『パラサイト』に見る、格差社会への失望と「諦めの悪さ」

パラサイト グロ い

対照的な2軒の家は、いずれもセットで撮影され、実在しない。 しかし、同程度の家に住むには、それぞれどれくらいのお金が必要になるのだろうか。 まずは、豪邸の方から調べてみたい。 によると、「パラサイト」に描かれているような隠し部屋がある豪邸は珍しくないようだ。 大韓航空などを傘下に持つ財閥・韓進グループの会長宅を家宅捜索したソウル地検は、本棚やクローゼットで隠された隠し部屋を3つ発見したという。 韓国の通信社、によると、世界有数の造船企業を傘下に持つ大企業の前会長宅は、2015年に競売に出され、鑑定価格は86億6000万ウォン(約8億円)だった。 この家にも地下に隠し部屋があり、核爆発や震度7の地震にも耐えられ、空気と水を浄化する施設も備えていたという。 作品に登場する豪邸はセットだが、内装品は実際に高価なものだった。 によると、ソファ前に置かれた桜の木のローテーブルは1万9800ドル(約220万円)、ダイニングテーブルは2万2300ドル(約245万円)、ダイニングチェアーは一脚2100ドル(約23万円)する。 さらに、リビングに飾られた森の絵は12万ドル(約1320万円)だ。

次の