ダークソウル3の上質についての情報をまとめていきます。 ダクソ2のように、ビルドや武器などの情報が主です。 その他、ボス攻略や苦戦するポイントなども追記したいです。 使用感なども記載していきたいです。 発売日後一ヶ月くらいで更新する予定です。 筋力と技量をバランスよく振っていき デモンズソウルでいう「上質」の武器に特化したステータスタイプを ソウルシリーズでは上質と呼びます。 主に直剣・大剣や特大剣に向いており 西洋風の騎士鎧と合い、見た目のかっこいいタイプです。 今作では大剣が弱体化しており、過去作と比較すると上質は不遇かなと感じました。 反面、直剣は使い勝手が良くなり、最終武器としても充分通用する火力を維持できます。 というか、他にあまり強いジャンルがないともいう・・・。 武器の選択肢が豊富で飽きにくく、長く楽しめるのが一番のメリット。 初めての初心者で、どんな武器が自分に向いているのかもさっぱり分からないという方にオススメしやすいです。 04にて大剣カテゴリーに修正が入る見込みです。 大剣がそこそこ使えるようになりそうです。 ブーストすれば500超えの火力は得られましたが遅いモーション、重い重量、大きいスタミナ消費、中途半端なリーチ。 3倍も重量のある直剣と思うか、パリィされやすい特大剣と思うか・・・。 微妙な上方修正となり、結局弱いままですが、使いようのない「ゴミ」とまでは言われない程には出世したと思います。 ロマン度のある見た目も良い装備が多いので、趣味装備として活躍してくれそうです。 火力詳細は「大剣比較」のページにてデータをまとめてみます。 まあ筋技40で460くらいから437って聞いたので微妙な下方修正なのでしょうか。 ワンパンで相手を葬れます。 表示攻撃力は600越えするそうです。 特大剣・大斧・大槌ならどれも強いです。 戦技が使いやすい。 若干、わからん殺し的な側面がある。 この武器をメインにするなら、更に筋技を40ずつ振ると超火力になれる。 リーチが長く直剣モーションで素早く攻撃できる。 補正値も優秀。 大剣よりはこっちの特大剣の方が使いやすいかも。 両手でも横振りなんで、グレソと比較するとパリィされたりとクセがある。 周回しなければならないうえに、補正が特殊で単発火力も低い。 ビームが撃てるというロマン度が高いわりには実用的なことが嬉しい。 理信補正より筋技の方が大きいので、上質向きです。 補正値にもよりますが、SL200と超高レベルならば表示攻撃力561までいくらしいです。 Ver1. 04に期待。 単発火力で勝負する武器ではないので、きちんと練習して使いこなしたい。 見た目が良く、強いという武器は今作では非常に珍しい。 非常にオススメしやすい武器です。 x クレイモア 攻撃力125 筋力16D 技量 13D 大剣モーションなので、ちょっと使いにくい。 ver1. 04に期待。 x バスタードソード 攻撃力125 筋力16D 技量 10D 大剣モーションなので、ちょっと使いにくい。 ver1. 04に期待。 趣味武器です。 大剣モーションなので、ちょっと使いにくい。 冷気攻撃をしてくる敵のいるイルシールなどの侵入では良いかもしれない。
次のレベル 総合的な能力の高さ 生命力 HP量と冷気耐性を決めるステータス 集中力 記憶スロットの数とFP量を決めるステータス 持久力 スタミナ量を決めるステータス 体力 装備重量を決めるステータス 筋力 筋力で扱う武器を装備と、攻撃力に影響するステータス 技量 技量で扱う武器を装備と、攻撃力に影響するステータス 理力 魔術を使用するために必要なステータス。 魔術の効果、魔法防御力にも影響 信仰 奇跡を使用するために必要なステータス。 奇跡の効果、雷防御力にも影響 運 アイテム発見力や、状態異常への耐性値に影響するステータス また、ステータスと能力値の上昇値、伸び率などは以下のページにまとめています。 素性の特徴とステータス 騎士 不要なステータスである運が最低値の7で、理力と信仰が低いので汎用性が高く優秀な素性。 ただ、魔法系や軽装の技量特化を目指す場合は高い体力が若干無駄になる可能性がある。 調整しやすいステータスなので物理系のキャラクターは 基本的に騎士を選べば失敗はない。 傭兵 騎士に比べて理力・信仰・運の合計値が2高いが、体力と筋力を抑えた 技量型ビルドならこちらの方が割り振れるポイントが多くなる。 やや高めの集中と理力を活かすなら軽めの技量武器を扱う魔法戦士タイプが向いているか。 戦士 運が11もあるのは難点だが、完全に魔法と技量を捨てた 純脳筋を目指すなら選択する価値のある素性。 集中が極端に低く記憶スロットがないこと、筋力武器でもある程度の技量が必要な武器があることを考えると ある程度ステータスを割り振りたくなるが、集中、技量、体力に割り振るほど騎士の劣化版になるので 使用するなど明確な最終目標を持ったビルド構築が求められる。 伝令 初期装備がリーチの長い槍と硬い金属鎧で、回復の奇跡が使えるなど序盤の攻略が楽な素性だが、 運が11と無駄が多く、筋力特化にも技量特化にもしづらい中途半端なステータス。 多くの場合、騎士を選んだ方が得をするのであまり選ぶ必要はない素性。 盗人 傭兵と同じく軽装の技量タイプに向く素性だが、運14は無駄が多すぎるのでおすすめはできない素性。 を使用する場合でも、技量が無駄になるので持たざるものなどを選んだ方がよい。 刺客 集中と技量が高く、ほかは軒並み平均的というコメントに困るステータスをしている素性。 軽装な技量型を目指す場合は傭兵の方が優れ、魔法型を目指すのであれば素直に魔術師か呪術師を選ぶほうがよい。 初期レベルがもっとも高いので、総合ステータスは素性の中で一番高い。 レベルを上げない縛りプレイなどをするのでなければあえて選ぶ必要はない素性。 魔術師 集中と理力が高く、ほかが低い 魔法特化の素性だが、高い運が足を引っ張る。 呪術師 運が最低値の7で理力と信仰が高く、 信魔ビルドを目指す場合はもっとも優秀な素性。 意外に生命力と筋力があり、序盤から近接戦もいけるのが強み。 理力特化を目指す場合でも惜別の涙を使うのであれば信仰は無駄にならないので、魔法型を目指すなら第一候補にすべきだろう。 聖職者 信仰特化や筋力+信仰型の 信仰戦士を目指す場合はおすすめの素性……と思いきや、無駄に高い運が厳しい。 完全に理力を切り捨てるのであれば、一応呪術師よりも割り振れるポイントは多くなるが、運と理力が低いほかの素性を選択した方がいいだろう。 初期武器が扱いにくい片手槌なのもいただけない。 持たざる者 初期レベルがもっとも低く、自由度が高い素性に見えるが、最低値のステータスがひとつもないのでどのタイプに育成をしても無駄が出る困った素性。 レベルを極力抑える 縛りプレイや、「持たざる者で始める」という目的のために選ぶことが多いだろう。 一応、を扱う運特化のビルドなら最適解になる可能性がある。 基本的なステータスの上げ方 まずは生命力を優先する HPが上がる生命力は、最も優先すべきステータスです。 HPが低いと中盤以降、強力な攻撃や落下ダメージによって即死してしまいかねないためです。 生命力27まではHPの上昇率が良く、27でHP1000となり、28以降はやや上昇する値が減少します。 最初は15〜20くらいまで一気に振って、装備したい武器の必要ステータスを満たしましょう。 その後も、27までは優先的に振っていっていいステータスです。 それ以降は必要に応じて上げていきましょう。 目安として、生命力39でHP1200となり、それ以降は上昇率がさらに低下していきます。 筋力と技量は装備に合わせる 筋力と技量は、メインで使用する武器の装備条件を満たすことを目標とします。 なぜなら能力値によるダメージ上昇幅は強化を進めた武器ほど大きく、強化の弱い序盤では能力値を必死に振ったところで目に見える効果がないからです。 序盤のダメージ上げは武器強化で!と覚えましょう。 生命力、持久力などをある程度上げた後、武器毎の能力値補正に対応するステータスを30〜40まで高めるといいでしょう。 どこまで伸ばすかは武器の補正によって異なりますが、基本的に40以降は上昇率が低下するので、特化する場合でもひとまずは40が目安になります。 また、粗製や炎、深みなど、能力補正が消失する変質強化武器を使う場合は、筋力や技量を装備必要値から上げる意味がないので、最低限のステ振りで火力を出せます。 ただし、属性を含む攻撃はダメージ計算上、物理と属性が個別で防御力から差し引かれるため、表示攻撃力よりも実際に与えるダメージは低めになりがちです。 近接キャラは持久力と体力も重視する 攻撃やダッシュ、盾受けなどプレイヤーが行動するために必要なスタミナを確保するため、持久力はとても重要なステータスです。 持久24〜までゆるやかに伸び、25以上から上昇率が上がり、持久力40で160になります。 それ以降は極端に伸びなくなるので持久力は40までで止めるのが基本です。 物理系のキャラは最終的に30〜40を目指しましょう。 体力は、装備重量と物理防御力を上げるステータスで、地味ですが意外に重要なステータスです。 割合で軽減するカット率とは異なり、ダメージそのものを軽減する物理防御力が馬鹿にできない効果を発揮するためです。 また、装備重量を増やすことで装備の幅が拡がり、カット率の高い防具を装備しやすくなるため総合的に戦闘能力を高めてくれます。 装備重量を増やす最大の目的は、装備重量を70%未満におさえて中ローリングを維持すること。 また、30%未満ではより回避距離と無敵時間が長い軽快なローリングになるので、軽装を目指すキャラでも体力に振る意味があります。 理力、信仰は必要に応じて 理力と信仰は、使いたい魔術や奇跡、呪術に応じて割り振るかどうか決めます。 また、記憶スロットがないとセットできないため、集中力の割り振り方もあわせて決めます。 よく使う魔術、奇跡としては、以下の2つが攻略、対人ともに有用なので参考値として掲載しておきます。 「惜別の涙」:信仰15、記憶スロット2• HPが0になる攻撃を受けてもHP1で一度だけ踏みとどまる。 攻略、対人ともに有用• 「見えない体」:理力15、記憶スロット1• 体を半透明にして敵からほぼ狙われなくなる。 攻略で特に有用• 「魅了」:理力15、記憶スロット1• 敵を操ってほかの敵と同士討ちさせる。 単体の場合は無力化。 運は例外を除いて一切振らない! 運は、アイテム発見力を高めて敵からのアイテムドロップ率を高めてくれますが、それ以外の効果が薄いため 例外を除いて基本的には無駄なステータスです。 そのため、アイテムマラソンや運が攻撃力に絡む武器を使わない限りは、一切割り振らず、最低値でおさえるのが無難です。 誓約アイテムなど特定のアイテムを集める場合は、生まれ変わりで一時的に運に特化したステ振りにするのはおすすめです。 運で攻撃力が上昇する武器• 「亡者」派生に変質強化した武器 物理型ビルド 上質(筋力+技量タイプ) 筋力と技量を両立させ、あらゆる武器を使いこなすビルド。 今作では能力補正がCやDでも攻撃力が伸びやすく、熟練派生が強いので上質が優位な傾向にある 熟練派生で筋力・技量ともに補正が伸びる ステータス参考例 おすすめ 素性 生命力 27〜39 集中力 初期値 持久力 25〜40 体力 初期値〜装備重量に合わせる 筋力 40 技量 40 理力 初期値 信仰 初期値 運 初期値 おすすめ武器・装備• 今だに強い武器の一つであるに迫る強さとも言われている。 瞬間火力やリーチなどはに劣るものの、戦技にこの武器の強さがあるのだ。 この武器の戦技は確定で3ヒットし、ダメージが1000近くまで伸びることもあるのだ。 侵入先など霊体のHPが低い時などで使用すると1チェインで霊体を葬ることもできる。 必要能力値も筋力9・技量12と装備しやすくお手頃な武器なのでおすすめだ。 技量武器としても使用できるが熟練派生にして上質武器としても使用できる。 むしろ上質派生して使用した方が火力がでるのでおすすめだ。 リーチが長く、通常攻撃とダッシュ攻撃が使いやすい• 刺突攻撃特有のカウンター威力で意外なほどの火力を出せる• アプデver1. 08でローリングL1が弱体化されたものの、発生が遅くなっただけでまだまだ厄介な攻撃である。 直剣なので片手モーションも使いやすい• 高火力な斧槍で、両手R1から戦技がスムーズに繰り出せるので強力。 入手時期は遅い 脳筋(筋力特化タイプ) 筋力で扱う武器に特化したビルド。 いわゆる 脳筋。 やなど重量級の武器を難なく扱い、受け能力の高いを装備できるのが強み。 重厚派生に変質強化することによって、武器の補正を筋力のみに寄せやすいのも利点。 筋力武器は要求値が高い傾向にあり、以下の武器は筋力41以上必要。 (50)• (50)• (45) ステータス参考例 おすすめ 素性 生命力 27〜39 集中力 初期値 持久力 25〜40 体力 装備重量に合わせる 筋力 40〜 技量 初期値〜武器の必要値 理力 初期値 信仰 初期値 運 初期値 おすすめ武器・装備• 新しくDLC1で追加された武器で脳筋の為に登場した武器と言っても過言ではない。 同様、戦技が優秀である。 突進の戦技にスーパーアーマー(攻撃されても怯まない)が付いており、一見おかしなモーションから侮っていると痛い目にあう。 攻撃力も重厚派生にして脳筋で使用すれば補正がAまで伸びるのでかなりの火力になる。 片手での優秀なモーションと攻撃範囲、そしてカテゴリー内最高クラスの火力。 これだけでメインでもサブでも大活躍するだろう。 ダークソードには劣るが筋力向け武器として二番目に火力が出る。 強攻撃がなぎ払い系。 脳筋向け特大剣の代名詞。 強靱を活かしたゴリ押しや広範囲のなぎ払いで対複数戦にも向く。 珍しい打撃属性の特大剣。 両手持ち強攻撃で突きを出せるのが強み• 高い火力と筋力中心の補正。 戦技も強力。 長いリーチと火力。 筋力のみで扱えるので相性がいい。 戦技が使いやすく、特大武器としては扱いやすい。 出血はおまけ• 微妙に技量が必要なのが脳筋的には難点• 戦技「モーンの怒り」が我慢+神の怒りなのでかなり有用。 問題は 筋力50、信仰30という要求値を満たすために他ステが犠牲になる。 技量(技量特化タイプ) 曲刀や刺剣、刀や槍など技量要求の武器を扱うビルド。 技量系でも装備に筋力が必要な武器が多く、補正があるため筋力もある程度は求められる。 武器を鋭利派生にすることで、補正を技量に寄せられるが、熟練派生に比べると効率が悪いことが多いのが難点。 ステータス参考例 おすすめ 素性 生命力 27〜39 集中力 初期値 持久力 25〜40 体力 初期値〜装備重量に合わせる 筋力 初期値〜武器に合わせる 技量 40〜60 理力 初期値 信仰 初期値 運 初期値 おすすめ武器・装備• DLC1で追加された双鎌。 戦技が範囲優秀で、なによりかっこいい。 補正が技量と理力のため、この武器専用のビルドを組まなければ高火力を出すことは難しい。 一度使ってみればこの武器の良さに惚れるかもしれない。 技量補正Sに届き、威力、リーチが高水準。 自傷ダメージがあるが強力• 威力とリーチに優れ出血付きで振りも速いと申し分ない性能• 攻略で最有力武器のひとつ• L1の火力が高く、手数が多いので出血させやすい• カーサスの曲刀と並んで攻略最有力武器• 長いリーチと高水準の火力、雷攻撃力に加えて戦技の突進に雷の飛び道具までつくのが魅力• 軽くてモーションが優秀な刺突武器• 左手に持つとL1で攻撃、L2でパリィできる• 序盤から入手可能で癖のない技量武器として運用できる 属性武器(生命・持久力振り) 炎や深みなど、属性武器に変質強化したものをメインで扱うビルド。 能力補正がない派生武器は最低限の筋力・技量で済むので、その分を生命力、持久力、体力などに回せる。 ほかのビルドよりも低レベルで完成するのが魅力 ステータス参考例 おすすめ 素性 生命力 39〜 集中力 初期値 持久力 30〜40 体力 初期値〜装備重量に合わせる 筋力 装備に合わせる 技量 装備に合わせる 理力 初期値 信仰 初期値 運 初期値 おすすめ武器・装備• 序盤から入手できるを炎派生にして強化していけば終盤まで頼れるメインウェポンに。 のミミックから手に入る深みのバトルアクスは能力補正なしなので最低限のステ振りでOK 魔法型ビルド 純魔(理力特化) 魔術主体で戦うビルド。 とにかく理力に特化し、魔法の威力を極限まで高めていくことで、やられる前にやる戦法を実現する。 基本的には理力のみを追求し、生命力や信仰を切るビルドだが、一撃死を防ぐために信仰に15振って惜別の涙を使用する例もあり。 ステータス参考例 おすすめ 素性 生命力 初期値〜 集中力 30〜 持久力 初期値 体力 初期値 筋力 初期値〜装備に合わせる 技量 初期値〜装備に合わせる 理力 60 信仰 初期値〜15(惜別使用時) 運 初期値 おすすめ武器・装備• 魔術の威力を底上げできるブースト装備• 武器として使うのではなく、杖と同時に装備して魔術で戦う• 信仰が足りなくても魔術ブースト効果は発揮する• 素性:魔術師の初期値で装備できる武器としては破格の性能• 消費スタミナが少ないので持久に振らなくても十分戦える• 魔術師の初期値から筋力を1振るだけで片手持ち可能になる• 直剣なので高性能。 重量と消費スタミナが軽く、突きモーションでリーチも十分• 粗製派生で攻略のお供に。 信仰12以上、筋力10以上振るならこれ。 おすすめ魔法• 強いソウルの太矢• 詠唱は遅いが威力と消費FPのバランスがよく、攻略では主力として活躍。 強いソウルの矢• 威力は太矢より劣るが詠唱が速く、消費FPが軽いので連発できる。 ソウルの結晶槍• 高威力で貫通する魔術師の主砲。 消費は重いのでここぞという時に。 フルブースト時の火力はボス戦、対人で真価を発揮する。 見えない体• 敵から狙われにくくなる魔法で、攻略で大活躍。 打たれ弱い魔術師はこれを唱えて遠距離から魔術で倒す戦法が安定。 ボス戦でも距離を離せば狙われなくなるので有用。 強い魔力の盾• カット率と受け値を大きく上げる補助魔法。 小盾や軽めの中盾でも十分な防御性能になるのでボス戦で使えると心強い。 呪術特化(理力+信仰タイプ) 呪術主体で戦うビルド。 理力・信仰ともに高くなるので魔術や奇跡も広く扱える。 反面、必要なステータスが多いのでステ振りがシビアなビルドでもある。 ステータス参考例 おすすめ 素性 生命力 27〜 集中力 24 or 30 持久力 初期値〜 体力 初期値 筋力 装備に合わせる 技量 装備に合わせる 理力 40 信仰 40 運 初期値 おすすめ武器・装備• 理力と信仰のどちらも魔法威力修正に乗り、魔術と奇跡を同時に扱える触媒• 粗製派生で序盤から攻略の強い味方。 エンチャントすればそのまま終盤まで通用する• 呪術師の初期装備だが攻撃力と振り速度のバランスがよく使いやすい おすすめ魔法• 混沌の火の玉• 威力が高く、溶岩によるダメージも与えられる強力な呪術• 威力はそこそこだが追尾性能が高く、主に敵対NPCなどに有効である。 対人戦ではかなり有用な魔法になる。 炸裂火球• 発生が早く、火力も十分にある使いやすい呪術。 火炎噴流• 射程が長く、隙がないのでわずかに残ったHPを削るのに適している• 対人でも非常に避けにくいので嫌らしい戦い方ができる• 珍しいつかみタイプの呪術で、威力が高い• 隙が大きく、つかめない敵に対してはわずかなダメージしか与えられない• 効く敵は限られるが、完全に無力化できるので攻略で役立つ.
次の主に対人(タイマン)であまり勝てないというような初心者の方向けに挙げていきたいと思います。 最強クラス 盾+直剣 とにかくバランスが良く、全ての武器に対してそれなりに対応できます。 メイン武器のほかにとりあえずサブで直剣を持っておいて左手も盾を持っておくとタイマンならば困る事はないかと思われます。 ちなみに直剣に関してはリーチの長いロスリック騎士の剣やロングソード辺りがおススメ。 法王騎士の曲剣等曲剣 対複数向きではありませんが曲剣は出が速くリーチもあるので、とにかく扱いやすく初心者でも使いやすいのが特徴です。 現在において対人ガチ勢の間ではリーチなどから法王騎士の曲剣が曲剣の中でも最強とされており、その他カーサスの曲刀や幽鬼のサーベルやデーモンの爪痕(呪術触媒機能を兼ねる)などが強いと言われています。 法王騎士の曲剣入手:グレイラットに1回盗みに行かせた後(グレイラットはロスリックの高壁の篝火「高壁の塔」の下のフロアの牢屋に閉じ込められています(エストのカケラのある部屋で入手できる「牢の鍵」が必要)or冷たい谷のイルシールで出現する法王騎士がドロップ カーサスの曲刀入手:カーサスの地下墓の曲刀スケルトン剣士がドロップ 幽鬼のサーベル入手:アリアンデル絵画世界(DLC)の篝火「アリアンデル礼拝所」~篝火「絵画の底」の間の大樹の木の根の所 デーモンの爪痕:ソウル錬成(デーモンの王子) 鴉人の大短刀(短剣) 短剣はこれ1本で戦うのも十分強いですが、サブの武器として使用するのも良いと思います。 鴉人の大短刀 短剣の中でも鴉人の大短刀はとりわけリーチや火力があり、戦技はパリィ不可&ガード貫通になっているので、これをちらつかせてロリ回避しようとする相手にはひたすらロリ狩りをしていくと良いでしょう。 ダガー 上記鴉人の大短刀のようにリーチはありませんが、発生が速く致命補正が高くなっています。 更にローリングより優秀な回避性能を持ち追撃もできる戦技「クイックステップ」が使えるのも魅力的。 黒騎士のグレイブ 半葉の大刀(斧槍) 黒騎士のグレイブ 斧槍系の中でも黒騎士のグレイブに関しては火力が優秀で強いです。 黒騎士のグレイブ入手:無縁墓地の遺体 半葉の大刀入手:ザ リングド シティ(DLC2)の吹き溜まりのスタート地点にいる蓋かぶりの老女が販売。 半葉の大刀 上記グレイブよりもリーチが劣るものの、戦技がとにかく強いです。 (現在対人ガチ勢で斧槍というとこれが最も人気) この半葉の大刀戦技に関しては最初の回転部分自体に攻撃判定があり、これがヒットしたらR1までコンボが入り、大幅に相手のHPを削る事ができます。 しかもこの戦技はキャンセルが可能なので臨機応変に対応できるのも魅力的です。 その他赤柄のハルバードもR1攻撃の出が速かったり、戦技「我慢」からのカウンターチェインが強かったりします。 というか斧槍は全般的に火力がある上に、リーチや出の速さ・隙の無さどれをとっても総じて優秀であり、とりわけタイマン勝負ならばその真価が発揮されるでしょう。 大曲剣(ハーラルドの大曲剣) 高火力な上に出が速くリーチもあるので、大曲剣に関してはタイマンはもちろん乱闘・共闘・侵入など対複数戦でも最強クラスに強いです。 特にハーラルドの大曲剣は闇派生にすればなぜか戦技の火力が極端に上がります。 ハーラルドの大曲剣(闇派生) 理力と信仰を上げて闇派生にすれば、なぜか戦技の火力が馬鹿みたいに上乗せされます。 (理力30信仰30くらいでも十分に火力出ます) 戦技に関しては発生も速くて隙も少なく、スタミナが続く限り連続で派生できるので反撃を貰いにくいので強いです。 戦技の当て方の一例としてはこちらの通常攻撃などのあとに、確定反撃を狙って来ようとする相手に対してかぶせる感じで出すと上手くヒットします。 その他パリィも不可なので、パリィを頻繁に狙ってくる相手に対して非常に有効的ですね。 流刑人の大刀 大曲剣の中でも火力の面で最強クラスになります。 また攻撃が連続するほど攻撃力が高まりHPも回復するという特殊効果まで付いています。 具体的には一定時間内に攻撃を複数回当てることで攻撃力が上がり、HPが120回復します。 しかもこの特殊効果はこの武器を左手に装備しておいて、別の武器を右手で装備して両手持ちしても効果が発揮されるようです。 大曲剣なのでタイマンや複数戦問わず使用できますし、アプデ1. 11現在では闘技場や攻略・侵入などでも一番良く見かける武器です。 必要能力は筋力19・技量25と少々敷居が高いですが、上質ビルドならば優先的に入手しておきたいところです。 入手:誓約「ファランの番人」のランクアップ(ランク1)報酬(狼血の剣草10個必要)(狼血の剣草はファラン城塞の篝火「城塞外縁」~ボスエリアまでに出てくるグルーを倒してマラソンをすれば割と楽に入手可能) 強武器 輪の騎士の双特大剣 L1は追尾性能が高くヒットさせやすい上に、そこからL1連打でコンボがつながり、それだけでごっそり削ることが出来ます。 相手が対策を知らないとお手軽に勝てますが、対策を分かっている相手だとこのL1連打お手軽強戦法は通用しません。 強武器というよりも分からん殺しでひたすらハメていくような初心者狩りのような武器です。 このようにタイマンだと分かっている相手には通じませんが、乱闘や共闘など対複数戦においてはL1連打しているだけでも十分強いです。 竜狩りの剣槍 スパアマ付でリーチがあり判定が強くロリ狩りしやすいです。 とりわけダッシュ攻撃が優秀です。 少々扱い辛いですが、極めれば最強武器だとも言われています。 入手:ソウル錬成(奴隷騎士ゲール(DLC2 デーモンの爪痕(曲剣・呪術触媒) 近接武器でありながら呪術の触媒(強攻撃で発動)としても使えるという優れもの。 逆の手に妖木の枝や聖木の鈴草を装備すれば、「古老の指輪」の指輪枠を開けることができます。 また呪術に関しては通常攻撃をキャンセルして発動させることが可能で、この効果は逆側の手の武器に対しても発揮されます。 曲剣の中では若干火力やリーチが劣ったり、他の呪術触媒と比べると魔法威力が若干少なくなりますが、曲剣の中ではスタミナ消費量が最も少なく、重量が0. 5と極めて軽量なうえに、呪術触媒としても使用できるのでとりわけ呪術使いキャラならば是非所持しておきたい武器です。 ちなみに戦技はその他曲剣の戦技と同様に「回転斬り」ですが、デーモンの爪痕の場合はモーションに溶岩だまりが追加されます。 入手:ソウル錬成 デーモンの王子(DLC2)のソウル 輪の騎士の直剣(直剣) 戦技が優秀。 具体的にはリーチが長くなり、当たればそこからチェインを入れることが出来るようです。 入手:ザ リングド シティ(DLC2)の輪の都の篝火「輪の都」から沼地に出て右側の上の段差にある遺体。 レドの大槌(大槌) 筋力を上げればとにかく火力が出来ます。 戦技も火力がありパリィもされないという優れもの。 ちなみにR1ヒット後からは戦技がつながり、これで大ダメージを与えられます。 とりわけ乱闘戦など対複数戦において真価を発揮します。 使用プレイヤーも多く人気の武器です。 タイマンの場合なら並のプレイヤー以下の相手だと強いですが、ガチ勢相手とかだったらかなり厳しいですね。 入手:ザ リングド シティ(DLC2)の輪の都の大階段から沼地に下らずに手前の橋から左側に行った先の奥にいる建物で出現する銀騎士レドがドロップ。 物干し竿(刀) リーチの長さ・出の速さ共に超優秀で、特にダッシュR1の発生も早く判定が広い上にパリィもしずらくなっている模様です。 戦技の「居合」に関してはR1で通常攻撃に移行できる他、パリィも出せるので使い勝手が良いです。 エストック等(刺突剣系) こちらは対複数には向きませんが出の速さ・リーチ共に最強クラスの武器で使いやすいです。 入手:グレイラットが販売 その他強武器としては、グレートソード、赤柄のハルバード、グンダの斧槍、亡者狩りの大剣、狼騎士の大剣などがあります。 その他優秀な武器 狂王の磔 戦技は咆哮(ダメージ突きダウン効果)、加護(戦技「我慢」のダメージあり版)、呪詛(追尾する闇爆弾(自キャラにも被ダメージ喰らうがタイミングよくローリングをすると避けられる))のいずれかからランダムに発生するというもの。 ただし初段に関しては消費FP0で、発生もかなり早めな上に攻撃判定も広いです。 また強靱削り能力が大槌と同様というように非常に高く、この戦技初段をヒットさせた後は大抵相手は怯むので、そうなればR1までチェインさせられるという非常に高性能になっています。 両手R1等の隙に反撃入れようとする相手に対して、戦技の初段を被せ、ヒットさせて相手が怯んだらR1までチェインさせていきましょう。 攻撃属性は物理の他闇属性がある上に、闇エンチャントができるので更に火力を底上げすることが出来ます。 入手:ザ リングド シティ(DLC2)の輪の都の篝火「奴隷騎士ゲール」から更に奥に進んだ先の建物の奥に行くと現れる敵対NPC「フィリアノールの騎士、シラ」がドロップ。 ダークソード かつての最強武器で、アップデートにより劣化したものの、出の速さ・リーチといった面でまだまだ優秀な武器です 入手:ファラン城塞のダークレイスがドロップ 鬼切と姥断 戦技の「鬼切」が強く、ここからR1がつながります。 (つながれば約1000という大ダメージ) ちなみにこの戦技は 近距離であれば軽装相手だと相手は怯むようで、そうなると戦技の鬼切が確定して入る模様です。 入手:大書庫のショートカットリフト前の敵NPCがドロップ 黒騎士の大斧 両手持ち攻撃(一発目)の判定が強く、そこからチェインが入りそれだけでごっそり持っていけます。 タイマンのみならず対複数でも行けますね。 ただ直剣や曲剣・刺突などの軽装備のように、一発を軽々しく振れる訳ではないので強いですが超初心者向けではないかもしれません。 入手:無縁墓地の黒騎士(篝火「英雄グンダ」後)がドロップ 竜狩りの槍 槍は盾を構えながら(ガードしながら)攻撃ができる、通称:盾チクと呼ばれる隙の無い戦法が可能で、対人慣れしていない初心者の方にとっても割とおススメです。 中でも竜狩りの槍はリーチが長く性能が優秀です。 その他盾チクはできませんが、高火力+優秀な戦技(遠距離攻撃&エンチャント)を持つ竜狩りの剣槍(無名の王のソウル錬成で作成)の方も良いですね。 その他槍だと輪の騎士の槍やガーゴイルの灯火槍、ロスリック騎士の長槍辺りが強いと評判です。 入手:古竜への頂の遺体 その他地鳴りの岩石槌・ミルウッドの戦斧・フリーデの大鎌・オーニクスブレードとDLC1で入手できる武器や、ヨームの大鉈、双王子の大剣、月光の大剣、クレイモア、ゴットヒルトの双剣、ロスリック騎士の大剣、グレートソード、グレートクラブなども良いです。 ロマン武器 素手、大木槌、傀儡の鉤爪、折れた直剣 己のソウルを試す際にいかがでしょうか。 色々使ってみてどれが自分にとって良い武器なのか探ってみると良いでしょう。 相手の間合いのギリギリ範囲内でウロウロしてプレッシャーをかけ続けていれば、大体何がしかの攻撃を相手から振ってくれることも多いのでその隙を突いていきます。 ダメージを受けたらサブのセスタスの戦技「我慢」でその都度強靱を回復し、盾を霊樹の盾・指輪を太陽の王女の指輪に切り替えてガン待ちしている間にこちらはもりもり回復し、相手が焦って攻めだしたところに攻撃を置いたりするといった事を徹底していくと良いでしょう。 セスタスの戦技「我慢」に関しては強靱回復効果+強靱や防御力が上がったりするので、こちらから積極的に攻めにも転じることがもでき、ガチでやるならセスタスは必須のような気がします。
次の