喉に違和感はヒステリー球が原因でしょうか? 僕が喉に違和感を感じ始めたのは4年位前です。 その違和感は必ず2月から3月に症状が出始めて、いつの間にか4月には治っている感じです。 最初は季節柄。 そして食事しても下に落ちていかない引っかかる感じが大きくなってきて、これはさすがにやばいと思って病院に行ったんです。 その時に医師から説明されたのが、「ヒステリー球」という病名というか疾患でした。 ヒストリーじゃないですよ? ヒステリーです。 ヒステリーなんて起こしたことないけど、喉の奥に大きな出来物ができたような感じになります。 自律神経の乱れから喉の奥に梅の種があるように錯覚するために、漢方医学で「梅核気」と呼ばれています。 梅の種とはうまいこと言ったものです。 実際、僕も耳鼻咽喉科で鼻からカメラを入れて検査しましたが、何もありませんでした。 ヒステリー球または咽喉頭神経症といわれ、ストレスが原因でいまだにはっきりとした原因が特定されていないようです。 もし、喉に違和感があるのなら、最近の自分の生活を思い出してください。 仕事が忙しく睡眠時間が少なくなっていませんか? バランスよく食事採れていますか? 気になる不安や悩みで心が押しつぶされそうになっていませんか? もし、この項目に当てはまることがあって喉に違和感があるのなら、それはヒステリー球が原因の可能性が十分にあります。 ヒステリー球に痛みはあるの? 唾を飲み込みづらかったり、食事のときにご飯が詰まる感じがしたり、喉に違和感はあるけれども、痛みはありません。 ヒステリー球はストレスが原因で自律神経が乱れて交感神経が過敏になって、喉に異物ができたように感じる錯覚です。 錯覚だから痛みはないです。 ただ、耳鼻咽喉科で内視鏡検査を受けた人は、鼻から喉にかけてファイバースコープを入れるので、喉の壁に当たって擦れて傷がついたりすると痛みが出る人もいるようです。 その場合は、傷がついているので、極端に熱いもの冷たいものは控えてみると、徐々に痛みが取れると思います。 それでも痛みが出るというのであれば、内科を受診すればいいですね。 たいていは痛みは取れると思いますけどね。 それにしても不思議ですよね? あんなに異物感があるのに実際はないんですから。 それほど精神的に切羽詰まった状態になっているということなんでしょうかね。 そして、このヒステリー球は繊細でデリケートな女性が多くかかるそうです。 男性だってデリケートな人多いですけどね… -"- 例えば、ママ友仲間の間で言いたいことが言えずに我慢してストレスを抱えるとか、また更年期障害のひとつという見方もあるようです。 男性の場合は会社組織内で上に階級に上がっていくとヒステリー球の症状が出てくる人も多いです。 仕事量も増え、上司部下の間でいろいろなストレスを抱えてしまうからでしょう。 スポンサーリンク ヒステリー球の症状と治し方伝授 一般的にヒステリー球はこんな症状が出ます。 何度も言うようにヒステリー球はストレスが原因です。 悩みがあるならその悩みを解決するように動きだしたり、不安を取り除く行動をしましょう。 行動すると同時に簡単に今すぐにできる治し方を教えます。 それは• しっかりと睡眠を取る 睡眠は長く寝ればよいってものではないですが、最低でも6~8時間の睡眠はとりましょう。 睡眠の質も大事ですよ。 質が良ければ時間が少なくても十分です。 バランスの良い食事をとる 朝昼晩、大体同じくらいの時間に食事をしっかりとバランスよくとると生活のリズムも自然に整ってきます。 ファストフードはやめて、野菜を多くとりみそ汁、ご飯、メインメニューの魚や肉を採る。 パンではなく、ご飯(玄米はおすすめ)を食べると便通もよくなりますよ。 パンには砂糖が入っているので、僕は食べなくなりました。 パン屋さんの人がいたらすいませんが、砂糖はあまり体に摂取しない方がいいです。 適度な運動をする 別にスポーツをしなさいといっているわけではなくて、体をできるだけ動かく努力をしましょうということです。 エスカレーターじゃなくて階段、自転車やウォーキングを普段の生活に取り入れるだけでだいぶ違います。 太陽光を浴びると「うつ病」が改善するといわれているように太陽を浴びながらウォーキングはおすすめです。 僕はこの3つの方法を取り入れて自然に治りましたよ。 これをやってもまだ喉に違和感があるのなら、 漢方薬が効果があるようなので飲んでみると良いです。 症状により「葛根湯」、「柴朴湯」、「麻黄附子細辛湯」、「加味逍遥散」、「当帰芍薬散」、「葛根湯」という漢方薬が用いられますが、 一番使用されやすいのは、「半夏厚朴湯」(はんげこうぼくとう)です。 心療内科を受診して処方されることが多いのが、この半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)ということで特効薬に近い効果を期待できます。 口コミを見ても即効性があるという人もいるほどです。 心療内科を受診するのが壁という人には近くの漢方薬局や大きな薬局、そして通販でも手に入るようです。 まとめてみると…• 喉に違和感・異物感はヒステリー球が原因の可能性大• ヒステリー球は自分で治せることもある• ヒステリー球には漢方薬・半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)をよく処方される 世の中ストレス社会です。 通勤、仕事、人間関係、家族関係… 何をするにもストレスというのは確実に存在します。 それをストレスと思わないような考え方を身に着ければ簡単ですが、仏様でもない限りなかなか難しいでしょう。 それでも治らないというのであれば心療内科を受診ということになるでしょう。 まずは普段からストレスをためても対処できるようにバランスの良い生活リズムを作っておくことが最善です。
次の喉に違和感はヒステリー球が原因でしょうか? 僕が喉に違和感を感じ始めたのは4年位前です。 その違和感は必ず2月から3月に症状が出始めて、いつの間にか4月には治っている感じです。 最初は季節柄。 そして食事しても下に落ちていかない引っかかる感じが大きくなってきて、これはさすがにやばいと思って病院に行ったんです。 その時に医師から説明されたのが、「ヒステリー球」という病名というか疾患でした。 ヒストリーじゃないですよ? ヒステリーです。 ヒステリーなんて起こしたことないけど、喉の奥に大きな出来物ができたような感じになります。 自律神経の乱れから喉の奥に梅の種があるように錯覚するために、漢方医学で「梅核気」と呼ばれています。 梅の種とはうまいこと言ったものです。 実際、僕も耳鼻咽喉科で鼻からカメラを入れて検査しましたが、何もありませんでした。 ヒステリー球または咽喉頭神経症といわれ、ストレスが原因でいまだにはっきりとした原因が特定されていないようです。 もし、喉に違和感があるのなら、最近の自分の生活を思い出してください。 仕事が忙しく睡眠時間が少なくなっていませんか? バランスよく食事採れていますか? 気になる不安や悩みで心が押しつぶされそうになっていませんか? もし、この項目に当てはまることがあって喉に違和感があるのなら、それはヒステリー球が原因の可能性が十分にあります。 ヒステリー球に痛みはあるの? 唾を飲み込みづらかったり、食事のときにご飯が詰まる感じがしたり、喉に違和感はあるけれども、痛みはありません。 ヒステリー球はストレスが原因で自律神経が乱れて交感神経が過敏になって、喉に異物ができたように感じる錯覚です。 錯覚だから痛みはないです。 ただ、耳鼻咽喉科で内視鏡検査を受けた人は、鼻から喉にかけてファイバースコープを入れるので、喉の壁に当たって擦れて傷がついたりすると痛みが出る人もいるようです。 その場合は、傷がついているので、極端に熱いもの冷たいものは控えてみると、徐々に痛みが取れると思います。 それでも痛みが出るというのであれば、内科を受診すればいいですね。 たいていは痛みは取れると思いますけどね。 それにしても不思議ですよね? あんなに異物感があるのに実際はないんですから。 それほど精神的に切羽詰まった状態になっているということなんでしょうかね。 そして、このヒステリー球は繊細でデリケートな女性が多くかかるそうです。 男性だってデリケートな人多いですけどね… -"- 例えば、ママ友仲間の間で言いたいことが言えずに我慢してストレスを抱えるとか、また更年期障害のひとつという見方もあるようです。 男性の場合は会社組織内で上に階級に上がっていくとヒステリー球の症状が出てくる人も多いです。 仕事量も増え、上司部下の間でいろいろなストレスを抱えてしまうからでしょう。 スポンサーリンク ヒステリー球の症状と治し方伝授 一般的にヒステリー球はこんな症状が出ます。 何度も言うようにヒステリー球はストレスが原因です。 悩みがあるならその悩みを解決するように動きだしたり、不安を取り除く行動をしましょう。 行動すると同時に簡単に今すぐにできる治し方を教えます。 それは• しっかりと睡眠を取る 睡眠は長く寝ればよいってものではないですが、最低でも6~8時間の睡眠はとりましょう。 睡眠の質も大事ですよ。 質が良ければ時間が少なくても十分です。 バランスの良い食事をとる 朝昼晩、大体同じくらいの時間に食事をしっかりとバランスよくとると生活のリズムも自然に整ってきます。 ファストフードはやめて、野菜を多くとりみそ汁、ご飯、メインメニューの魚や肉を採る。 パンではなく、ご飯(玄米はおすすめ)を食べると便通もよくなりますよ。 パンには砂糖が入っているので、僕は食べなくなりました。 パン屋さんの人がいたらすいませんが、砂糖はあまり体に摂取しない方がいいです。 適度な運動をする 別にスポーツをしなさいといっているわけではなくて、体をできるだけ動かく努力をしましょうということです。 エスカレーターじゃなくて階段、自転車やウォーキングを普段の生活に取り入れるだけでだいぶ違います。 太陽光を浴びると「うつ病」が改善するといわれているように太陽を浴びながらウォーキングはおすすめです。 僕はこの3つの方法を取り入れて自然に治りましたよ。 これをやってもまだ喉に違和感があるのなら、 漢方薬が効果があるようなので飲んでみると良いです。 症状により「葛根湯」、「柴朴湯」、「麻黄附子細辛湯」、「加味逍遥散」、「当帰芍薬散」、「葛根湯」という漢方薬が用いられますが、 一番使用されやすいのは、「半夏厚朴湯」(はんげこうぼくとう)です。 心療内科を受診して処方されることが多いのが、この半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)ということで特効薬に近い効果を期待できます。 口コミを見ても即効性があるという人もいるほどです。 心療内科を受診するのが壁という人には近くの漢方薬局や大きな薬局、そして通販でも手に入るようです。 まとめてみると…• 喉に違和感・異物感はヒステリー球が原因の可能性大• ヒステリー球は自分で治せることもある• ヒステリー球には漢方薬・半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)をよく処方される 世の中ストレス社会です。 通勤、仕事、人間関係、家族関係… 何をするにもストレスというのは確実に存在します。 それをストレスと思わないような考え方を身に着ければ簡単ですが、仏様でもない限りなかなか難しいでしょう。 それでも治らないというのであれば心療内科を受診ということになるでしょう。 まずは普段からストレスをためても対処できるようにバランスの良い生活リズムを作っておくことが最善です。
次の新型コロナウイルス感染者の身にいったい何が? 新型コロナウイルスの感染症による重症者は全国で51人、死者は8人にのぼっている(2月27日午後2時時点)。 患者の身にいったい何が起きているのだろうか? 「直撃LIVEグッディ!」では、実際に日本人の感染者を診察した医師を独自に取材した! 新型コロナウイルスに感染した北海道七飯町の60代男性町議を診察したA医師。 新型コロナウイルスには2つの大きな特徴がある。 その時点では 喉の軽い違和感と、それから 微熱。 微熱と言っても37度ちょうどくらいですね。 せきとたんが、その時点では全くなかった。 その症状を3日前から自覚されていて、それが何日か続いているということで、7日にいらしたということです。 通常の風邪よりも炎症反応が強かったというのがちょっと気になりましたので、一応 抗生物質と炎症を抑える薬を5日分お出しした。 それで結果を見ましょうと。 症状が出てから数日経過していたが、A医師は軽い風邪と診断。 薬を処方した。 しかし最初の診断から6日後の2月13日に患者が再び来院。 体調は改善するどころか体温が38度に上昇し、さらに せきとたんが少し出てきていると訴えたという。 A医師: 炎症反応を調べるための血液検査をやったんですけど、 ほとんど改善されていないという状況がありましたし、せきとたんが出てきていた状況でしたので、肺炎・気管支炎の合併を疑い胸部のレントゲン写真を撮りました。 A医師: 両方の肺に、肺炎と思われる影があった。 あまり両側の肺炎というのはなくて、例えばすごく免疫が低下しているとか、重症の肝臓や腎臓の病気があって抵抗力がないような方には、両方の肺炎を起こすこともあります。 けれど、その方は67歳ですし、その時点でも ふつうにお元気で。 呼吸苦とかもないですし、まさか影があるという印象では全くなかったですね。 そこでそういう影があったので、ふつうの肺炎、ふつうの病気ではないのかなと感じた。 グッディ!は、2度目の診察の前日にあたる2月12日に感染者と会議で一緒になったという知人に話をきくことができたが…「特別、具合が悪そうな感じはなかった」という。 感染が拡大する愛知県で感染者を診察したというB医師も、診断の難しさについて語っている。 B医師: 病院を訪れた 最初の日、 軽い風邪のようだということで風邪薬を出しました。 次に訪れた日は、 せきがひどく熱も出てきて、軽い肺炎という診断をしました。 新型コロナウイルス感染症の判断は難しいと思います。 B医師によると、2月8日に初めて患者を診察し、その4日後に電話で症状の確認をすると「熱は下がったけどせきは出る」という返事だったという。 B医師は新型コロナウイルス感染を疑い、保健所へ相談することを勧め、その後感染が確認された。 さらにグッディ!では、中国・武漢市で多くの患者を診察し、自身も新型コロナウイルスに感染し克服した余昌平医師にも話を聞いた。 余昌平医師: (自分は) 発症当時は発熱だけでした。 それに体温もそこまで高くありませんでした。 熱が出ただけで、 せきはありませんでした。 鼻水も出ていませんでしたし、 くしゃみなどもありませんでした。 2日間はコロナウイルスだとは気づきませんでした。 3日目も熱が続いたため検査した結果、新型コロナウイルス陽性、さらに肺炎だと診断されたという。 その後、入院した余医師。 余昌平医師: 入院3日後に、 突然体調が悪くなりました。 呼吸困難にもなりました。 数日、発熱が続くだけだった症状が一転、呼吸困難に陥る事態に…。 その後、 余医師は5日間立ち上がることができず、寝たきりの状態になったという。 なぜ、突然 呼吸困難になったのだろうか? 余昌平医師: 一般的な肺炎は片側だけ炎症することが多いのですが、 新型肺炎は両側が炎症することがほとんど。 片側だけ炎症しても、最終的には両側になります。 このようなレベルまでくると、非常にひどい病状で、 呼吸をするのすら、つらくなってくることでしょう。 余医師によると、 通常の肺炎の多くは片側の炎症のため、もう一つの肺で呼吸ができる。 しかし 新型コロナウイルスの場合、その 炎症が急激に両側に及ぶため、呼吸困難に陥りやすいのだという。 症状のとっかかりを見つけることが重要 新型肺炎の重症化は回避できるのだろうか? グッディ!のスタジオでは昭和大学医学部の二木芳人特任教授に解説してもらった。 大村正樹フィールドキャスター: 二木先生は「初期症状で入院などの処置がとられていれば、重症化のリスクを下げられる可能性はある」としています。 しかしグッディ!が話を伺ったお医者さんは皆さん、初期症状は風邪と同じで、診察で判断するのは難しいという見解を示しています。 安藤優子: まず、何をもってして重症化と言うんでしょうか?私は肺炎になったらとっくに重症じゃないかと思うんですが、どうでしょうか。 昭和大学医学部特任教授・二木芳人氏: 一つの目安として、例えば酸素投与が必要になるようなケース。 これが1つのフェーズです。 さらに酸素を投与しても肺炎の場合なかなか血液中の酸素が上がってこない。 この場合は管を入れて人工呼吸器でしっかり息をしてもらうことになる。 そんな状態になればもう1つフェーズが上がります。 安藤優子: では、基本的には酸素投与などしなければ自力の呼吸が難しい場合に重症と言えるんですね。 昭和大学医学部特任教授・二木芳人氏: しかし、今のお話を聞いていると、一番最初はほとんど風邪と変わらない症状です。 そういう人はいっぱい来るわけですから、その中から「この人だ」と見極めるのは、きわめて難しいでしょう。 田村勇人弁護士: 風邪と同じような症状のタイミングで肺を見ても、炎症は起きてないんでしょうか? 昭和大学医学部特任教授・二木芳人氏: レントゲン、あるいはCT検査があります。 CTは、より細かく肺の中を見れるんですが、最初の段階ではそれで見ても(肺炎の影が)ないケースが多いようです。 安藤優子: ある程度の症状が出てからじゃないと、こういう特徴的な所見は見られないんですね。 昭和大学医学部特任教授・二木芳人氏: そのようです。 疑うのであれば、毎日毎日様子を見て、あるとき肺炎の影が一気に出るというより、はじめは少しずつ出てくる。 そういうとっかかりを見つけて、そこから積極的に治療すれば(重症化を防げる可能性がある)…というところです。 安藤優子: とは言っても「病床が足りないから重症化の人に空けましょう」と言われていますから、それはかなわないわけですよね…。 (「直撃LIVE グッディ!」2月27日放送分より).
次の