5倍になる。 隠 サンパワー 「ひざしがつよい」とき、 特攻が1. 特攻と 素早さが高くバランスのいい種族値であり、強力な特性 サンパワーを持っています。 晴れパで使うなら サンパワー、それ以外や物理型であれば もうかを使いたいですね。 ダイジェットにより素早さを上げられることもあり、ダイマックスと相性のいいポケモンです。 いわタイプが4倍弱点なので、ステルスロックには注意。 基本的にHPは奇数調整しておきたいです。 特性について• 5倍になる特性です。 能動的に使うなら、 みがわりで体力を減らして、 カムラのみなどと合わせて突破力を上げる方法があります。 サンパワーは、晴れ時に自身の特攻が1. 5倍になる特性です。 ダイバーンによって自力で発動を狙うことができるので、「もうか」よりも発動機会を作りやすいです。 サンパワーで削られるダメージは ダイマックス前のHPを参照するので、ダイマックスしても自傷ダメージが増えることはありません。 リザードンの技候補 リザードンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。 ダイマックスなしでも戦えるように、持ち物は こだわりメガネ。 天候を 雨にされた場合はぼうふうが必中になるので、完全に無力化されることはありません。 素早さ 実数値167で、 最速100族と同速。 種族値は、サザンドラ 98 ・オノノクス 97 ・ミミッキュ 96 ・ヒヒダルマ 95 を上回ります。 キョダイゴクエンは 持続ダメージを与える技であり、相手がきあいのタスキを持っていても1ターンで倒せるのが強力です。 上のサンパワー型で書いた乱数1発の相手も、持続ダメージ込みで1ターンで倒せます。 短所を挙げるとすれば、普通のダイマックスと違って 能動的に晴れにできない点です。 はらだいこで オボンのみを発動させたいのでHPは偶数。 ただ、 まひや ねむりに弱いので、 ラムのみも候補に入ります。 そらをとぶの代わりに ダブルウイングを採用して、タスキ持ちやミミッキュを意識するのも有りです。 どちらもダイジェットとしては同威力 130 です。 素早さ 実数値167で、 最速100族と同速。 種族値は、サザンドラ 98 ・オノノクス 97 ・ミミッキュ 96 ・ヒヒダルマ 95 を上回ります。 攻撃面 キョダイゴクエンを使っていれば、乱数1発のダメージの相手でも、キョダイゴクエンの持続ダメージ込みで倒すことができます。 攻撃6段階上昇+ダイマックス時、.
次の鎧の孤島攻略ガイド 注目記事• データベース• お役立ち• 人気記事• ポケモン図鑑 分類別• 世代別ポケモン一覧• ワイルドエリア 攻略情報• ストーリー攻略 攻略チャート• トレーナーバトル• お役立ち• 育成論• 新着育成論• 人気の育成論• パーティ レンタルパーティ• パーティの対策• 掲示板• お役立ち 初心者におすすめ• やり方・方法まとめ• 新要素 鎧の孤島からの新要素• 剣盾からの新要素• English Walkthrough Wiki 英語版)•
次の最大の特徴はいかなる物理攻撃でも一度だけ無効化する特性「」。 発動後は「ナイスフェイス」にフォルムチェンジし、耐久型の性能から一転、高速アタッカーへと早変わりする。 あられが降れば再度「アイスフェイス」にフォルムチェンジする。 種族値自体は控えめな数値だが、抜群を取りやすいこおりタイプなので攻撃性能は意外に高い。 そこに行動回数追加が加わってしまえば耐えるのは困難。 更にはらだいこも習得するため、特性を活かして上手く積めば全抜きも狙っていける。 一方で「アイスフェイス」自体は弱点にもなりうる。 特殊技に対して発動しないどころか、コオリッポ自体が先制技を一切覚えない。 脆弱な耐性も相まって特殊アタッカーに上を取られるだけでやれる事が少なくなってしまう。 その為、苦手な相手はとことん苦手。 特性が発動すれば耐性の少なさも補えるので、有利な相手とうまく鉢合わせたい。 と組む以外にもダイマックスを消費すれば、ダイアイスで自らアイスフェイスを貼り直すこともできるため忘れないこと。 ネタ考察やマイナー考察はにあります。 特性考察 アイスフェイス 隠れ特性は存在せず、これで固定。 効果は物理限定かつ、特定の条件下で再発動可能な第七世代までの。 あられが降り始めたタイミングで復活する。 これにより、一度使用した後にナイスフェイスで上を取りダイアイスを使うことで即座に復活させ、物理攻撃を二回受けることが出来る。 解除されても第八世代でのばけのかわの様にダメージを受けることはないが、かたやぶりで無効化される点は注意。 味方のあられサポートを入れられるダブルバトルでは張りなおす機会が増える。 ばけのかわと同様、ころがる・トリプルアクセルを受けた時にダメージ倍率が正常に増加しないバグが存在する。 を参照。 技考察 物理攻撃技 タイプ 威力 命中 効果 解説 つららおとし 氷 85 127 90 怯み30% タイプ一致技。 NFなら怯みも狙える。 タマゴ技。 れいとうパンチ 氷 75 112 100 凍り10% タイプ一致技。 命中安定。 みがわりやがんじょう対策に。 物理型なら採用の余地あり。 たきのぼり 水 80 100 怯み20% 対炎・岩。 NFなら怯みも狙える。 反動が痛い。 NFなら怯みも狙える。 水タイプにも等倍。 怯みも狙える。 主に水へ。 反動が痛い。 やけど対策に。 特殊攻撃技 タイプ 威力 命中 効果 解説 ふぶき 氷 110 165 70 凍り10% タイプ一致技。 霰下で必中。 天候との併用で。 れいとうビーム 氷 90 135 100 凍り10% タイプ一致技。 命中安定。 霰を併用しないなら。 フリーズドライ 氷 70 105 100 凍り10% みずタイプにも抜群。 抜群以外、威力は期待できない。 ハイドロポンプ 水 110 80 - 対炎・岩。 命中不安。 なみのり 水 90 100 - 対炎・岩。 命中安定。 狙うのは晴れによる炎。 変化技 タイプ 命中 解説 あられ 氷 - 特性の再発動やふぶきの必中化に。 オーロラベール 氷 - あられと併用して物理特殊両方に硬くなれる。 はらだいこ 無 - 特性を活かして積む。 上手くいけば全抜きも狙える。 アクアリング 水 - 毎ターン回復できる。 長期戦に強いが即効性は低い。 みがわり 無 - 技範囲が狭いので入れられる。 状態異常対策として。 まもる 無 - ターン稼ぎに。 天候変化とあわせて。 ダイマックス技考察 ダイマックス技 元にする技 威力 効果 解説 ダイアイス ふぶき 140 天候:霰 メインウェポン。 攻撃しながらアイスフェイスにフォルムチェンジ。 はらだいこ使用後は顔の復活によるすばやさ喪失でかえって不利になる場合も多い。 れいとうビーム つららおとし つららばり れいとうパンチ 130 フリーズドライ 120 180 こごえるかぜ 110 165 ダイストリーム ハイドロポンプ 140 天候:雨 対。 等倍範囲が広い。 なみのり アクアブレイク たきのぼり 130 ダイロック もろはのずつき 150 天候:砂嵐 対。 威力の高いもろはのずつきの反動を踏み倒せる。 ダイストリームで記載の2回復活がこの技でもできるがスリップダメージに注意。 防御UPできるが怯みは狙えなくなる。 ダイサイコ しねんのずつき 130 場:PF 対。 水に等倍。 先制技封じが紙耐久のNFに嬉しい。 ダイバーン ウェザーボール 130 天候:晴 炎天下限定。 への役割破壊。 ダイウォール 変化技 - まもる 霰が止むのを待つ、または霰でスリップダメージを稼ぐときなどに。 基本は非接触かつ、タスキ貫通の可能性もあるつららばりを主力に。 稀に威力50になるのが怖いならつららおとしorれいとうパンチでもよいが、はらだいこをすれば威力50でも十分かも。 はらだいこ+みがわりでカムラのみを発動させ、A6S1上昇を目指すならいじっぱりも有りかと。 相手が連続技でみがわりを貫通してきたり、先制技持ちではないことが前提になりますが。 特殊対面からの壁張りは難しいため、その場合は素直に引いたほうが良い。 もろはのずつき、すてみタックルは自主退場用。 ただし一致物理氷技を切ることになる。 ナイスフェイスになっていれば上から殴れる機会は割と多いので、壁張り型といっても一致技を切るのは慎重に。 ユキノオー等と比べると、壁張に2ターン掛かり安定感は低い。 一方で物理であればタスキに頼る事なく起点化が可能なのは他にない強み。 エースに防御<特防のポケモンを据える場合など、パーティーのバランス次第で選ぶとよい。 アイスフェイスの物理に対する1ターン行動保証を利用して霰を降らせ、以降はスリップダメージによる完封を狙う。 相手のPTにこおりタイプや防塵がいる場合は使用できない。 NFより遅い物理を完封できる反面、130族以上の高速や特殊アタッカー対面に対して成立しない。 耐久型、火力の低い特殊やはじめに積み技を使うタイプなら初手みがわりで対応可能な場合もある。 また、はじめの2ターンに毒々を入れられればそれで機能停止してしまう。 毒々を持っている相手にはまもるで様子見したり初手みがわりで交わしたりと行動順を工夫してみよう。 ただし、まもるを使うと通常アタッカーでないことが即座に分かるのでその点は留意しておくこと。 最速なので有名などくどく使いとしては無振り80族の等まで抜ける。 霰だけではたべのこしで相殺されてしまうため、耐久型の突破を視野に入れる際は 毒びし・やけど・のろい等の別のダメージソースを持つポケモンと組む必要がある。 4枠目を攻撃氷技に変えれば遂行速度は速まるが無限型としては成立しなくなってしまう。 味方のサポートやアタッカーも兼ねたい場合は検討してみる。 剣盾ランクマシーズン2では、TODが簡単に狙えるようになったためこの型の有用性が高まった。 はじめにタイマンに強いポケモンで1体倒したあと、毎ターン45秒かけて技を選んで試合時間15分をやり過ごしHP判定での勝利を狙う。 勝つためには手段をいとわない方なら採用をご一考。 上側にコオリッポのHP、下側に敵側のHPを記載。 もちろん、実際はここまでうまくいかないので相手の状況によって柔軟に選ぶ技を変える必要がある。 相性考察 特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。 組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。 特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。 対コオリッポ 注意すべき点 アイスフェイスで物理技を無力化してくる。 特性発動後はS130族の俊足を誇る。 種族値による火力は低いが、抜群の取りやすいタイプ。 その上はらだいこまで使えるので等倍以上だと大ダメージを与えてくる可能性が高い。 対策方法 特性で防がれない特殊技やかたやぶりで攻める。 はらだいこが読めるなら、アイスフェイスの上を取れるポケモンでロックブラストを使うのも有効。 と違い耐性が貧弱な為、受け出しされる事は少ない。 タイプなら技以外を半減できる。 数値受けするのもいいが、フリーズドライには注意。 覚える技 レベルアップ No. 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 技04 れいとうパンチ 75 100 こおり 物理 15 技18 リフレクター - - エスパー 変化 20 技21 ねむる - - エスパー 変化 10 技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15 技25 まもる - - ノーマル 変化 10 技27 こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15 技31 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15 技35 あられ 90 100 こおり 変化 10 技36 うずしお 35 85 みず 特殊 15 技39 からげんき 70 - ノーマル 物理 20 技45 ダイビング 80 100 みず 物理 10 技46 ウェザーボール 50 100 ノーマル 特殊 10 技51 つららばり 25 100 こおり 物理 30 技55 しおみず 65 100 みず 特殊 10 技64 ゆきなだれ 60 100 こおり 物理 10 技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15 タマゴ技 No. 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 技03 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5 技04 なみのり 90 100 みず 特殊 15 技05 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10 技06 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5 技12 こうそくいどう - - エスパー 変化 30 技16 たきのぼり 80 100 みず 物理 15 技17 ドわすれ - - エスパー 変化 20 技20 みがわり - - ノーマル 変化 10 技21 きしかいせい - 100 かくとう 物理 15 技26 こらえる - - ノーマル 変化 10 技27 ねごと - - ノーマル 変化 10 技46 てっぺき - - はがね 変化 15 技69 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 5 技74 アイアンヘッド 80 100 はがね 物理 15 技98 アクアブレイク 85 100 みず 物理 10 遺伝.
次の