ハヤトウリってどんな瓜? そもそもハヤトウリってどんな瓜なのかというお話から(^^ゞ ハヤトウリは手の平に乗るくらいの小ぶりなサイズのウリ科植物で、 キュウリやヘチマに比べると形は丸く肉厚です。 果皮の色が クリーム色の品種と 薄緑色の品種があり、 比較するとクリーム色の品種はやや小ぶりで クセのない味。 反面、薄緑色は大ぶりで 青臭い風味があります。 栄養価はそう高い方ではありませんが、 カリウムを多く含んでいます。 カリウムは身体の中の塩分量を調節してくれる働きがあるので 高血圧の方には嬉しい野菜といえるでしょう。 また、100gあたり20キロカロリーと 低カロリーなのでダイエットにも効果的ですよっ Sponsored Link ハヤトウリの下処理について ではさっそく、ゲットしたハヤトウリはどうすればいいのか。 というお話をさせていただきます! ハヤトウリは少々 苦みのある野菜ですが、 塩揉みや加熱調理すればすぐに苦味は抜けてしまいます。 どうしても気になるという場合は、 クセのないクリーム色の品種を使うといいでしょう。 下処理はまず、表面の硬い皮をピーラーなどで剥き、 半分に切った後真ん中の大きな種を取り除きましょう。 その後、中を洗うように水洗いし、 塩をすり込み苦味を取ります。 ハヤトウリは生でも十分食べられる野菜ですが、 苦みや硬さが気になるという方は、 縦4、6つに切り塩を加えた熱湯で約2分下茹でするといいでしょう。 生でも食べられ、炒めても煮ても美味しいハヤトウリは 副菜にぴったり! とくに漬物は一度にたくさん作って置けば、 ちょっと一品足りないときなどに便利ですし、保存も利くのでおすすめです。 市場であまり見かけないのが難点ですが、 最近ではネット販売もやっていますよね(^^ 気に入ったら定期的に購入して食べるのもおすすめですよっ 今回は以上です。
次の酒粕でつける材料はなにがよいのか 酒粕を買ったので漬物の 勉強をずっとしていたら 奈良漬は、むずかしそうなので とりあえずは、大根やきゅうりから つけてみたいと思います。 南町みき子 minamimatimiki5 最近は 動画でもいろいろと漬物の方法があります。 いろいろとみてたら、やはり今は奈良漬の瓜は時期が違うみたいということが判りました。 きゅうりも今頃は、値段は高いけど1年中売っていますので、 きゅうりもいいなと思います。 最初に塩漬けして、酒粕に何回もつけかえして、奈良漬は10ヶ月は最低かかるみたいです。 他の材料の場合でも2年くらいは、漬けとくみたいです。 時間と手間がかかって、あの美味しい味がでるのだと判りました。 ハヤトウリが並んでいた なんとスーパーに行ったら ハヤトウリが並んでいました。 1個80円です。 これは確か 漬物用になると思い購入 5キロの食塩も買ってやっと 持って帰りました。 酒粕に合う時期にこういうものが 出てくるんですかねー? 南町みき子 minamimatimiki5 を見つけたときは、嬉しかったですね。 近くの産地から直接に農家から仕入れて販売しているコーナーがあるスーパーなので、季節のものがあります。 今頃、出来るとは知りませんでした。 蔓性の植物。 多数につけるセイヨウナシ形の果実は中央に大型の種子を1個生じ、発芽まで果肉と種子が分離しない。 日本で1917年に鹿児島に渡ってきたため隼人の瓜というので、ハヤトウリと言う名前になった。 味は,淡白でくせがない。 アメリカ合衆国ルイジアナ州のクレオール料理やラテンアメリカ、カリブ海諸国の料理によく用いられる。 漬物、炒めもの、煮物などにして食べることができる。 高知県では、「チャーテ」と呼ばれて親しまれている。 Wikipediaより引用 ハヤトウリを端っこは切って そのあとに半分にきる。 やわらかいです。 種のところを切って取って 塩をいれてまぶしました。 この後、重しをして2日ほど 塩漬けです。 重しの代わりに5キロの塩 が役に立ったわ? 南町みき子 minamimatimiki5 まとめ 冷蔵庫に酒粕を入れているので、扉を開けるたびに酒粕のとても良い匂いがします。 今回は、酒粕のいろいろな料理ができそうです。 つぎの漬物の進行状況も書きますね。 令和元年 6月5日 奈良漬のつけかえをした 昨年の11月に仕込んだハヤトウリの奈良漬です。 開けてみたら結構水分がでています。 つけかえます。 ほんのり茶色になっています。 時間がかかります。 酒粕にザラメをまぜて今度は、冷蔵庫にいれてみます。 いろいろと6月は保存食に忙しい。 — 南町みき子 minamimatimiki5 手が冷たい。 冷蔵庫に入れてあった酒粕最初4キロ入りがのこり900グラムになって、使い切った。 20%のザラメを入れて混ぜる。 半年冷蔵庫なので、冷たい。 手袋使わないのは、おわったあとで手がすべすべになるからね。 🥰 — 南町みき子 minamimatimiki5 4キロの酒粕は、十分すぎるくらいありました。 多分、たくさんの量を作られる方ようになっているんですね。 つけかえは、タッパーにいれましたが、 ジップ付きのナイロンの袋でも良さそうです。 朝、つけかえた酒粕のもとに鮭があったので、漬け込んでいます。 お肉もつけるとおいしいですよ。 顔にパックにもつかえるしね。 — 南町みき子 minamimatimiki5 浸けて半日か1日冷蔵庫において、焼くつもりです。 追記 令和1年 10月12日 1年経って大根食べたらおいしいよ ときおり大きな風の音にビクッとします。 皆さん大丈夫でしょうか?暑いのでエアコンつけました。 1年前につけた大根の奈良漬けを出して食べたら良い味です。 お菓子たべるより気持ちが落ち着きます。 ハヤトウリのほうも近所にあげたら好評でした。 — 南町みき子 minamimatimiki5 これは、奈良漬けになっていますね。 県北のほうまで 酒粕をかいにいったのがよかったのでしょうか?おいしいです。 もっとたくさん作って皆さんにあげれたら良かったなと思っています。 今度はもう少し多めに作ろうとおもいます。 初年度にしてはうまくいきました。 初めてみたので貼っておきます。 追記 令和1年 11月1日 残ったつけカスにきゅうりをつけたらおいしかった 漬けカスにきゅうりを2本なにもせずそのまま2日ほどいれておいたら、美味しくつかっていました。 最近は減塩対策にスプレー式の醤油さしを使っています。 確かに直接にいる量にかかるので、醤油がむだにあまっていません。 つけすぎが減りました。
次のはやとうりの味噌漬けは食べた記憶がない。 亡くなった祖母がハヤトウリを育てていたことも覚えているのですが、祖母に食べさせてもらった記憶はないんですね。 いつ食べていたのか不明なハヤトウリですが、毎年育てて『今年は6個実がなった』と喜んでいた記憶はあります。 そして母が今回ハヤトウリの味噌漬けを作りました。 レシピは『ネットに出てた』というので、クックパッドでしょうか? 【隼人瓜の味噌漬け】で検索してでてきたレシピだと思います。 ハヤトウリ1個につき、赤みそを100g、本みりんをおおさじ3杯、これを混ぜ合わせたものが味噌漬けをつくる味噌床となります。 ビニール袋に赤みそと本みりんを入れて袋の上から手でふにふに握れば混ぜ合わさりそうですね。 赤みその飴色がハヤトウリに染まって行きます。 だいたい1ヶ月ぐらい後が目安のようです。 Sponsored Link 隼人瓜の味噌漬け実食! おぉ! なんかお酒の味が軽くするぞ? 思ったよりも粕漬けのようなお酒の後味が口の中に広がります。 赤みそのしょっぱさはちょうど良いです。 『レシピ通りにつくったんだけど・・・なんかみりんが多かったのかしらね』 我が家レシピにするには、みりんの量をもう少し控えた方がよさそう。 お酒の風味が好きな方にはこのハヤトウリの味噌漬けはとても美味しく食べれると思います。 Sponsored Link ハヤトウリの味噌漬けを作るのが面倒な方はこちらをどうぞ。 ハヤトウリの味噌漬け・・・。
次の