「露天風呂から望む富士山と日の出の景色が最高!」 と噂のたえない、そんな人気の温泉が山梨県にあります。 その名称は 「ほったらかし温泉」。 山梨県の山の上にあって、その名前の通りほとんど飾り気のない日帰り温泉施設です。 笑 しかしながら、そんな場所に全国から数多くの秘湯温泉ファンたちが訪れます。 大人気で混雑することもしばしば・・。 その理由はなんといっても展望露天風呂から眺める富士山をはじめとする絶景でしょう。 朝は 「日の出」、夜は 「星空と夜景」。 絶景を目の前にすると、何もかも忘れてすべてをほったらかにしてしまいそうになります。。 源泉掛け流しの露天風呂に浸かり遠くにそびえ立つ富士山をはじめとする山々や眼下に広がる町並みの景色は、不思議な癒しの力をもってるんです。 そんな気持ちになるくらい心地よい温泉なんですよ。 今回は秘湯温泉ファンなら一度は訪れておきたい「ほったらかし温泉」をご紹介しましょう。 「あっちこっち」というくらいなんで、「あっちの湯」からかなとおもいきや、「こっちの湯」の方が先に誕生したんです。 木と岩で造られた露天風呂からは、正面に「富士山」を望むことができます。 右手には山梨百名山のひとつである「兜山」があり、眼下には四季折々その姿を変える甲府盆地が広がります。 内風呂は木の香りが漂う落ち着いた雰囲気。 正面に富士山を眺めながら入りたいのであれば「こっちの湯」がお薦めです。 常連さんなどは、風情を感じるこちらのお湯を好んで入られるんだとか。 お湯はもちろん源泉かけ流しで、ph9. 68のアルカリ性単純温泉。 「美人の湯」とも呼ばれる肌のツルツル感を味わえるお湯です。 「美人の湯」について詳しくは以下の解説記事を参考にご覧ください。 ほったらかし温泉の新湯になります。 眺望も広さも「こっちの湯」の2倍のスケール。 そんな広々とした露天風呂からは右手側に「富士山」が見えて、左手側に日本百名山のひとつ「大菩薩嶺(だいぼさつれい)」を望みます。 大きめの湯船で、ゆっくりと甲府盆地を眺めたいのであれば「あっちの湯」がお薦めです。 特に初めて来られた方などは、開放感もあるこちらの温泉が良いかもしれませんね。 但し、「あっちの湯」はその分、人気があり混雑していることも多いので、混雑を避けたい方は「こっちの湯」がオススメ。 お湯は、「こっちの湯」と同様でもちろんこちらも源泉かけ流し、ph10. 1のアルカリ性単純温泉「美人の湯」で、こちらでも肌のツルツル感を味わえるお湯です。 ここまでは「こっちの湯」と「あっちの湯」のそれぞれの特徴と魅力についてご紹介してきましたが、ここでは、 「絶景露天風呂」から初日の出を眺めながら日帰り入浴を堪能できる魅力をピックアップしておきます。 どちらの露天風呂も山頂から吹き抜ける風を感じながら入る温泉はとても気持ちの良いものです。 まさに自然と一体になることを実感できます。 まわりには何もない山の上にあるために、露天風呂の端に裸で立って思いっきり「ヤッホー」と叫んでみることもできそうです。 笑 きっと気分爽快になる事間違いなし・・・かも。 そのため、日の出前から入浴することが可能なんです。 しかし、そのためには朝早~くから、ここまでやってこなくてはいけないのです。。 (朝の苦手な方は、その後の絶景を楽しみにがんばりましょう!) 元旦には初日の出を見ながら入浴するという方も多いために、前売り券を販売されるほどの人気ぶり。 更には朝日ばかりでなく、夕日や夜景もまた違った雰囲気を楽しめます。 夜の露天風呂には照明が少なく薄暗い感じになっていて、そのため一段ときれいな夜景を望むことができます。 至福のひとときですね。 施設内には休憩場もあるので、ごろりとくつろぐのもアリ。 3,宿泊も可能!「ほったらかしキャンプ場」も要チェック! また2016年6月、「ほったらかし温泉」の少し奥に、 「ほったらかしキャンプ場」がオープンしました。 (1)「こっちの湯」の泉質紹介 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉) 源泉温度:32. 68 効能: 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進など (2)「あっちの湯」の泉質紹介 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉) 源泉温度:41. 6リットル/分 ph値:ph10. hottarakashi-onsen. wixsite. 飲めますw — 太郎 awsupground やはり温泉からの景色が素晴らしいという声が多くみられますね。 世界遺産にも認定された富士山と朝日を見ながらの露天風呂は、文句なしの高評価です。 また、施設正面のご飯屋さん「気まぐれ屋」で食べられるシンプルな朝ごはんや、温玉揚げも人気の様子。 場所が場所だけに、何を食べても最高に美味しいですよね。 — 2017 7月 8 11:42午後 PDT 出典:instagram/akiranarratorさん 山梨「ほったらかし温泉」。 施設はその名の通り「ほったらかし」・・とまではいきませんが、ごくごくシンプルにお風呂を堪能できる程度の施設規模。 しかしながら、実際に露天風呂で絶景を堪能すればその満足は一気に急上昇するでしょう。 一点だけ注意しなければいけないのが、「ほったらかし温泉」までの道のりです。 温泉や旅行などではカーナビを頼りに出かける人も多いはずです。 しかしこの「ほったらかし温泉」へは、カーナビでは行くことが困難なのだとか。。。 道のあちらこちらに「カーナビは間違いです」の看板が立っているようで、どうもカーナビをあまり頼りにしない方がすんなりいけそうです。 ようやくたどり着いて温泉を堪能した後は、人気の「温玉揚げ」も忘れずチェックしてみてください。 その他にも「美味しいお水」と名付けられた水道の蛇口なんかもありました。 山の上のお水は本当に冷たくて美味しいお水です。 ミネラルも豊富なために便秘解消に役だったりもするので飲んでみる価値ありですよ。
次の今年も、伏見稲荷大社へ。 「年の初めはさだまし」 を見て、出発。 徹夜で、山を歩く年ではなくなったなーと階段をゼイゼイ言いながらも、無事、グルッと回って帰ってこれました。 ここには、 腰神不動神社 があり、必ずここにもお参りします。 写真は、関係ないですが 明け方の1番寒い時間は、参拝の方も少なく、落ち着いてお参りできるので、この数年この時間に来ているのですが、今年は、寒かったー 帰ってきて実家へ。 …弟夫婦と父が風邪ぽい… 正月から、大変だなぁと思っていたら 晩、母からメール 弟はインフルエンザだったらしく… えー! 明日 明後日とダンスに行くのに、まずいー。 夏に入院してから、すっかり自分の身体に自信が持てない私。 うつってないことを祈りたい! 内宮には、バスで。 乗ったバスのアナウンス… 「今日は、非常に参拝される方が多く、プチ正月状態です。 」 ほんとに多かったです。 賑やかなこと!賑やかせなこと! 参拝するなら、早朝、うなずけます。 神苑の松の見事なこと。 盆栽が大きくなったみたいな枝ぶり、あ、盆栽があとでしょうね。 五十鈴川御手洗場で、手を川に浸すと最初は、気持ち良いくらいてしたが、ずっと浸してると、かなりひんやり… お参りのあとは、おはらい町通り〜おかげ横丁。 こちらも、凄い人!心斎橋並み?! 人混みを避けて、川べりに、こちらからの風景も、なかなか情緒あり… 行きの電車は、なんとサロンカー。 座席も足元ゆったり、大きなテーブル付き! 帰りもこれで、と思ったけれど、15時代の次は、19時と時間が中途半端。 で、断念。 伊勢志摩方向へ、近鉄を使うなら、これ! とても良かったですよ。 先週、お友達2人と伊勢神宮へ行ってきました。 朝9時集合で、のんびりと。 まずは、外宮から。 片方だけのお参りは、良くないって、今までの知りませんてした。 皆が手をかざしてた三ッ石。 ガイドさんが、待受とかにしておくといいですよ。 と説明されてました。 感じる友達は、ビリビリきたそうです。 帰ってから調べましたら、式年遷宮の儀式において、この場所で川原大祓が行われる、神聖な場所でした。 内宮に行く前に、お昼ということで、名物伊勢うどんを… 昔二見で食べた印象は、とにかく柔らかい、そして温かいわけでも冷たいわけでもない、なんとも中途半端。 でも、私的には、OK、もう一回食べてみたいと思えるものでした。 で、こちらを食べてみました。 ん?汁多い…私が食べたのは、鰹節が少しかかってるだけ、汁はみえめせんでしたが、随分様子が違う。 店によって随分違うのかも?! 麺も柔らかいけど、前に食べたのに比べると全然。 手作りの味がしっかりの美味しい定食でした。 外宮前は、結構モダンな建物が多いです。 (外宮に来たのは、初めてかなぁ?!) お昼をたべたのは、上の写真食堂ってかけれたお店。 ここの食券が面白い。 入口でオーダーを言い、お金を払ってくれるのが、こんな手書きの番号券。
次のココは、 気学や 風水 好きの為の方位確認ページです。 ウィンドウ最大化を推奨。 氣学や 風水や 遁甲が好きな『方位マニア』さん以外には、きっと理解してもらえない「 方位調べ」のためのページです。 自宅を設定したら、あとはグリグリ動かして自宅からの方位を確認できます。 西偏角は地磁気分布近似式 D2000 から算出 つまり自分で市販地図に線を引く、アレと同じ程度の精度だとお考えください。 信じる系統によってイロイロあると思うけど平面よりコッチの方が方位としては現代的かも。 このページは作者の趣味によるモノです。 内容を保証したり責任負ったり押し付けもいたしませんので自己責任でご利用願います。 八方位線は「 45度均等分け 8方位 」と「 30度60度分け 8方位 」の両タイプに対応。 気学でよく使われる12方位と風水などでよく使う24方位の線に対応しました 青線&赤線の両方とも• 追っかけ線は環境により、地図のグリグリ動作が更に重くなります。 こういうのはIEより、Firefoxの方が軽いみたいです。 なんか気のせいか、このページをリロードしてると地図のグリグリが重くなる気がします。 いったん閉じて開き直すと元へ戻るっぽいです。 スマホで見づらいんだけど? A:お待たせしました。 スマホ専用「 あちこち方位S えす 」が出来ました。 あれ?地図が出ないぞ?「ページ内でエラーが発生」って何だ? A:ブラウザのクッキー Cookie が壊れちゃった可能性が高いです。 ブラウザの「クッキーの削除 クリア 」を行って表示し直してみてください。 なんでZoom 縮尺 ごとに方位線の長さが変わるの? A:なるべく動作を軽くしたいのと、なるべく誤差を出さないためです。 例えば極近い尺度で長~い線を引くと、どうしても八方位線が微妙にズレてしまう気がするので。 なので、各縮尺 Zoom 段階で、なるべく長めに引けて、極力誤差の少ない範囲で自動に引くようにしてみました。 それでももし、自宅で全ての線が交わらない場合は手動で「方位線の長さ」を調整してみてください。 なんで地図の 青い 方位線と左下のメーターの 方角が違うの? A:地図は地球を平面と思い込み、メーターは地球を真球体だと考えているから。 厳密に言えば地球は楕円球状らしいです。 こっちはメーターと同じなのでお試しあれ。 なんでこんなに動作が重いの? A:とりあえず リアルタイムに計測しないをチェックしてみると少しだけ改善するかも。 あとはPCスペックにもよるんだろうけど・・・時間が出来たらちょっとシェイプアップにチャレンジしてみます。 私の自宅がネットでバレない?ねぇ大丈夫? A:自分のパソコンで使ってる限りバレません。 ご安心ください。 ネットカフェなどでお使いの場合は 普通は初期化されますが 念のために使い終わったら無関係な場所を 自宅にセットしておくなど、一応気を付けておけばパーフェクトです!• 自宅が海外なんだけど・・・ A:国外では「(偏角を付けた)方位線を引く」意味が無いです。 実は、 西 偏角は国土地理院の国内における計測結果から近似値計算をしてますので、海外の偏角はデタラメになります。 あと方位線の長さ自動調整とかも日本国内だけ考慮してますので、自動だと線がおかしくなるかも。 ただ、球面三角法と正方位線は、地球上ならどこでも大丈夫だと思います。 お試しあれ。 西偏角は使わない派なんだけど・・・ A:対応しました。 偏角を考慮のチェックを外せば偏角無しの方位線に切り替わります。 偏角計算Ver ってなに? A:偏角 西偏角 の数値は国土地理院さんの膨大な計測からなる近似値計算によって行われております。 そのデータ更新が10年毎であり、2000年版・2010年版と選ぶコトが出来ます。 方位磁針の指す方向は常に動いております。 地球は生きてる!という感じがしますね!• 球面三角法のメーターと正方位線の関係は? A:同じです。 色々確かめてお楽しみください。 球面三角法のメーターが表示されないよ? A:ブラウザを複数画面で開いていませんか?1度全て閉じて1つの窓だけで開いてみてください。 オイオイ!正方位線が日付変更線辺りで切れてるよ? A:作図上での作者の工夫の跡です。 切れてる辺りに島が在ったら球面三角法のメーターを見てね。 球面三角法(正方位線)に偏角は付かないの? A: 付きません。 対応しました。 方位メーターも偏角のぶん傾きます。 地図の種類の [Earth] って何? A:GoogleEarthと同じモノです。 マウスのホイールのドラッグで立体的に見れます。 ただし、正しく表示されるのは正方位線である赤線だけです。 青線は平面の概念で描いてますので変になります。 また、Earthビューから地図ビューへ戻った場合に表示がおかしくなったら、Zoomとかみると殆どの場合は直ります。 とりあえず廃止になりました。 なんで初期の自宅が「富士山」なの? A:なんとなく。 で?オレの吉方位はどっちなのよ? A:このページは「ある地点を中心にした方位の線を引く」だけのページです。 吉方位とか大吉方位とかは、それぞれの占術により多少の違いがあるようですからそれぞれのやり方で見つけてください。 複数ブラウザの同時アクセスでは画面左の方位メーターが正しく動作しませんのでご注意ください。 球面三角法のFLASH表示が Opera9では動きませんでした。 例え違うブラウザだろうと2窓以上で同時起動させてると方位メーターが正しく動作しません(OSFlashの仕様)• IE6はGoogleMap自体がサポートを終了したのでたぶんダメだと思います。 住所検索は保留中。 全設定項目をCookieへ記憶するようにしました 0. 動作が少し軽くなった。 to:•
次の