ディス コード スマホ 画面 共有。 【Discord】画面共有とは?サーバー内で行う方法など

スマホのカメラをpcで

ディス コード スマホ 画面 共有

ビデオ通話のやり方 ビデオ通話は、ダイレクトメッセージからおこなうことができます。 ダイレクトメッセージと聞くと1対1のイメージを持たれるかもしれませんが、Discordではグループを作成し、複数人で同時にビデオ通話することも可能です。 Discordのビデオ通話のやり方は2種類あります。 【1】フレンド一覧からビデオ通話 一つはフレンド一覧から行う方法です。 フレンド一覧を開き、ビデオ通話をしたい相手にマウスカーソルを当てると「 ビデオ通話を開始」というアイコンが表示されるのでクリックします。 すぐにビデオ通話を開始することができます。 ビデオ通話で、一度に参加できる人数は、自分をカウントして10人までとなっています。 また、グループDMを作成するために呼ぶユーザーはフレンド一覧から候補が選出されます。 グループでビデオ通話をする場合は、必ず全員フレンドに追加しておく必要があるので注意して下さい。 【2】サーバーチャンネルからビデオ通話 2つ目のやり方は、フレンドに追加していない人に対してビデオ通話をする方法です。 この方法で通話するには、自分と通話相手が同一サーバーチャンネルに入っている必要があります。 サーバーチャンネルのメンバー一覧の中から、ビデオ通話をしたい相手にマウスカーソルを当てます。 そして右クリックを押して、「通話」をクリックするとビデオ通話がスタートします。 後の手順は前章で紹介したものと同様になります。 【3】NIntendo Switchでビデオ通話する方法 Nintendo Switch にはNintendo Switch Onlineという公式サービスからボイスチャットが利用可能です。 しかし、性能に不満があるため、ビデオ通話にDiscordを利用するユーザーも多いようです。 スマホでも利用できるようですが、音質が安定しないなど問題もあるようです。 今回は、パソコンでコストをかけずに利用する方法を紹介します。 方法としては、Nintendo Switch本体からモニターを経由して、音だけパソコンに取り込みます。 用意するものは、ディスプレイとHDMIケーブル、オーディオケーブルです。 ゲーム本体とモニターをHDMIケーブルで接続します。 モニターとパソコンのライン入力端子(青色の場合がほとんど)をオーディオケーブルで接続します。 リンク これでパソコンの接続したヘッドセットで、Nintendo Switchの音を聞くことができるようになりました。 ちなみに、PS4などHDMI端子のあるゲーム機なら同じやり方で利用することが可能です。 画面共有のやり方 ビデオ通話ができるようになったら、本題である画面共有をしていきます。 【1】PCでの画面共有方法 画面共有の方法ですが、ビデオ通話画面に表示されているアイコン一覧の中から「 画面共有をオン」というアイコンを選択しクリックします。 すると、画面の共有方法が2タイプ表示されます。 「画面全体」は文字通りパソコンの画面全体を共有する方法となります。 しかし、おすすめはもう一つの「 アプリケーションウインドウ」です。 アプリケーションウインドウは、立ち上げているソフトやゲーム、ブラウザなどを個別に判別して表示してくれます。 なので、もしゲーム画面だけを共有したいのでしたらアプリケーションウインドウを使うのが良いでしょう。 フレームレートや配信画質についてですが、「NITRO」と表記されている項目は有料設定となります。 ですので無料でdiscordを使う範囲であれば、配信画質は720p、フレームレート30が最高値となります。 実際に画面共有した時の画面は上記のとおりです。 【2】スマホでの画面共有方法 スマホからでも画面共有ができます。 とは言っても、スマホの画面を共有するのではなく、カメラを使って画面共有をすることになるのであまり使い所がないかもしれません。 ビデオ通話の画面に入ると、画面下部に3つのアイコンが表示されています。 右から、「音声のオン/オフ」「通話のオン/オフ」「画面共有オン/オフ」となります。 今回は一番左の画面共有アイコンをタップします。 上記のようにスマホでも画面共有はできますが、カメラを使っての撮影となるので使い勝手はイマイチです。 イメージとしては生配信みたいなものです。 【3】Nintendo Switchの画面共有方法 Nintendo Switchの画面を共有したい場合、キャプチャーボードを使用してPCに画面を取り込むことが必要です。 キャプチャーボードとは、Nintendo SwitchやPS4のゲーム画面を取り込むための機械です。 Discord以外にもYou Tubeでの配信などに使うことができます。 キャプチャーボードは、PCに外付けするものと内蔵できるものがあり、性能も製品によりことなります。 キャプチャーボードはNintendo SwitchとHDMIで接続します。 取り込んだ画像をUSB接続したPCに読み込ませます。 PCに表示した画面は、遅延が発生することを認識しておきましょう。 パススルー出力を搭載しているキャプチャーボードを購入した場合、TVとPCに同時接続ができ、TVに接続した画面は遅延が発生しません。 追加された機能は• 録画と配信の画質を個別に設定して、ライブ配信と同時に録画できる機能• 複数の動画配信サイトで、同時に配信をすることができる機能• PCやPCやゲームをライブ配信、録画可能な機能 など、配信関係の機能がどんどん強化されています。 PC側には、事前にキャプチャーボードのソフトをインストールしておく必要がありますが、キャプチャーボードに付属している場合もあれば無料のソフトを使うことも可能です。 さまざまなソフトが入手可能ですので、キャプチャーボードと合わせて選んでみるといいでしょう。 Nintendo Switchの画面をキャプチャーボード経由でPCに表示できたら、あとのやり方は【1】PCでの画面共有方法と同じです。 PC内の音声を共有する方法 画面共有の際に、ゲーム内の音声も共有する方法について紹介します。 なお、PC音源を取り込むにはステレオミキサーもしくは再生リダイレクトが必須となりますのでご注意下さい。 サウンドの設定画面が表示されますので、録音タブを開きステレオミキサーまたは再生リダイレクトを有効にします。 次にDiscordへ戻り、今度は音声の入力デバイスをステレオミキサー 再生リダイレクト に変更します。 また、再生リダイレクトが使える人はそれを使ってPC音源の共有も可能です。 サウンドカードを使っている人は再生リダイレクトを使うのが無難かもしれません。 オンボードの方はステレオミキサー一択となります。 Discordは現在成長中のサービスですので、より便利に利用できる機能が追加される可能性もあります。 今後の機能アップを期待して待ちましょう。

次の

【Discord】ゲーム配信機能「GoLive」が実装!利用条件と使い方を徹底解説

ディス コード スマホ 画面 共有

おはようございます。 ダンバンノッテキタヨ!!晴曇空です。 絶賛夏休み中です。 (大学生) お久しぶりな今回ですが、ついにかねてよりお声が高かった画面共有機能が来てしまったようです。 となわけで、さらっと画面共有機能を書いていきたいと思います。 私のとこではまだできてないので、実装され次第記事書きます。 というか画面共有のキャプチャソフトを介していないのにしてくれるたぁ驚きの機能ですな。 しかもウィンドウ指定もできます。 メンテはよぉ。 そんなDiscordの画面共有はいたって簡単です。 (主はパブリックテスト版と通常版をどちらとも導入していますが、私の環境だとパブリックテスト版のみ実装されていました) あとはお察し、このカメラマークをシュゥゥゥーッ!!!すると な画面共有が楽しめます。 というか本当にお前画質いいな。 流石だよ。 さらに設定を開くと こんな感じに元々の音声設定タブにカメラの設定が追加されています。 例えばウェブカメラを使いたい場合はこれをウェブカメラに設定しておきましょう。 ちなみに私の場合 これだけです。 これでウィンドウキャプチャできてんだからお察しでしょう。 とうとうSkypeをも凌駕する時代になってしまいました。 画面共有機能がなくてSkypeからあ移行できなかった方、もうそろそろです。 これを機に乗り換えましょう。 それでは、また。 方法は 1.通話したい人またはグループを開いて、左上の三点リーダーを押す 2.【Start Video Call】を押す。 終わり やはりPCとPCで繋げるよりは画質は劣りますが、ラグは1秒あるかないかぐらいで、下手なソフトでskypeで滅茶苦茶ラグく、画質も悪い画面共有するよりかは、数段良いのではないかと思います。 ちなみに、若しやと思って試してみたのですが、 iOS11より追加された画面キャプチャ機能を使って、携帯の画面自体をキャプチャできるのでは…と思ったのですが、残念ながらできませんでした。 (2018年5月3日追記) Twitterにて携帯自体の画面共有の代替案を書きましたので、こちらにも書いておきます。 もし パソコンをお持ちでしたら、フリーソフト(Apowersoft等)を使用し、一旦パソコンにiPhoneの画面を映し出し、それを画面共有する、という手段があります。 但しソフトによっては音アリでPCに投影した際、音ズレやそもそも音の共有ができないものもありますので、使用する前にフリーソフトの仕様をご確認ください。

次の

discord(ディスコード)で画面共有する方法について

ディス コード スマホ 画面 共有

Contents• discordで画面共有をする方法! 特定のフレンドにビデオ通話する(PC) まず、PC版のdiscordを開き左上の「discordマーク」をクリックしましょう。 アイコンの右側にメニューが表示されるので、「フレンド」をクリックしてください。 右側にフレンドの表示がされるので、上に表示される「全て表示」をクリックしましょう。 すると、上の画像のように全てのフレンドが表示されます。 このフレンド一覧から画面共有を行いたいフレンドの名前にカーソルを合わせると、上の画面のように、「ビデオ通話・電話・フレンド削除」のボタンが表示されるので、「ビデオ通話もしくは電話」をクリックしてください。 そうすると、特定のフレンドに電話をかけることができ、上のような画面に切り替わります。 この画面が表示されたら、左に表示される「画面共有マーク」をクリックしましょう。 共有する前にどの画面を共有するのか、確認画面が表示されるので、以下のように順番に選択していきましょう。 共有が完了すると上記のように共有された画面が表示されます。 これで、画面共有完了です。 特定の人への通話はフレンド登録もしくはチャンネルにいることが必須 特定の人への通話はあらかじめフレンド登録しておく必要があります。 フレンド登録をしていないという場合でも同じチャンネルにいるという場合には特定の人に通話をすることが可能です。 ただし、通話したい人が フレンドにもいない、自分が参加しているチャンネルにもいないという場合には通話は不可能になります。 グループでビデオ通話する(PC) まず、左上の「discordマーク」をクリックします。 メニューが表示されるので「フレンド」をクリックしてください。 フレンドのメニューが表示されるので、「全て表示」をクリックしましょう。 すると、上の画面のようにフレンドが表示されます。 通話を始めたいフレンドの名前にカーソルを持っていくと上のような「ビデオ通話・通話・フレンド削除」のボタンが表示されるので、「通話」をクリックしましょう。 通話を始めると右上に上の画面のようなマークが表示されるので「人マーク」をクリックしてください。 すると、グループで通話や画面共有できる「グループDM」を作成することが可能になります。 完成後はグループで通話や画面共有することが可能です。 ただし、 グループDMは本人を入れて10人までとなっています。 サーバー・チャンネルからビデオ通話する(PC) まず、左からサーバーを選択します。 次に通話したい人も参加しているチャンネルをクリックします。 するとチャンネルのチャット内容が表示されるのですが、右上に「人マーク」が表示されるので、クリックしましょう。 そのチャンネルに参加している人がずらっと表示されるので、通話をしたい相手の名前の上で右クリックしてください。 さまざまなメニューが表示されますが、「通話」をクリックします。 上の画面のように通話が開始されるので、後は先ほど紹介した画面共有方法を試してみましょう。 画質・フレームレートなどの設定方法 通話を初めて、画面共有する際に上のような画面が表示されます。 この画面で、画質・フレームレートを設定することが可能です。 選択範囲は以下のようになっています。 配信画質:数字が大きければ大きい程画質が綺麗 フレームレート:1秒間で静止画を表示する枚数なので、数字が大きい方が滑らかな画質になる 配信画質とフレームレートどちらも数字を大きいものに設定すると綺麗に画面共有することができます。 ただし、パソコンによっては重たすぎて処理ができずに 動きが鈍くなる場合があるので、パソコンのスペックに合わせて設定しましょう。 スマホで画面共有=アウトカメラで共有が必要 まず初めにお伝えしますが、 スマホのdiscordアプリでは「画面共有」はできません。 しかし、どうしても画面共有しなければいけないという場合にはアウトカメラで共有することが可能です。 まず、通話を開始して、上の画面に表示されている「ビデオカメラマーク」をタップしましょう。 ビデオ通話が開始され、上のように画面が表示されます。 ビデオ通話の画面を一度軽くタップしてください。 すると、右上にアウトカメラ、インカメラに設定するところがあるのでタップします。 すると、アウトカメラになるので、共有したいものをアウトカメラで映してあげましょう。 discordでPCの音を共有する方法 discordでPC音を共有するにはパソコン側で設定が必要です。 まず、ディスプレイの右下にある「サウンドマーク」を右クリックします。 右クリック後、「サウンド」をクリックしましょう。 メニューが表示されるので、「録音」をクリックします。 この画面では、現在接続されているデバイスが表示されます。 PCの音・ゲーム音などを共有する場合には「ステレオミキサー」が必須になり、ステレオミキサーが接続されている場合には上の画面上に表示されます。 ステレオミキサーがある方は「有効」をクリックしてください。 ステレオミキサーを有効にした後、discordを開き左下にある「歯車マーク」をクリックします。 メニューが表示されるので、「音声・ビデオ」をクリックしましょう。 この設定でPCのゲーム音などを共有することが可能になります。 画面共有付きサーバーを作る方法 まず、左に表示される、「+マーク(サーバー追加)」をクリックしましょう。 上のような画面が表示されるので新規作成の「Create a server」をクリックします。 「サーバー名」を入力後、「新規作成」をクリックしてください。 これで、サーバーが作成されますが、 音声共有の際に上の画面の赤枠に「モニターマーク」が表示されます。 表示されていない場合は画面共有サーバーではないです。 サーバーで画面共有することができれば、特にフレンド登録などを行わなくてもチャンネル内にいる人全員に画面共有することが可能です。 ただし、以下のことに注意してください。

次の