画面左のツールボックスから、テントや木々など自由にパーツを選んで設置し、島の構想を練ることができます。 使い方 各種ツール 地形ツール 草地、川、浜、岩などの色を選択して塗り潰します。 道ツール 土、レンガ、コンクリートなど色を選択して塗ります。 ミスしたら消しゴムツールで修正可能。 建物ツール テント、家。 果物の木、針葉樹などアイコンを選んで設置します。 施設ツール 飛行場や案内所、各種施設、橋や階段などアイコンを選んで設置します。 非常にシンプルな操作。 英語が苦手な人も直感で扱えるかと思います。 画像保存と読み込み Save as Image 島の状態を画像ファイルとして保存します。 Load Map 作成した島の画像ファイルを読み込みます。 New Map 島をリセットします。 メインメニューです。 作成中の島の画像を保存したり、読み込んだりします。 島の状態をリセットする際には、英語で確認のメッセージが出ます。 ショートカットキーを開く 以上、 島の設計図作成に役立つ島構想サイト「Happy Island Designer」の紹介でした。 島の地形にはクリエイト不可な部分もあります。 最初の島・地形選びの段階で、ある程度、理想に近い地形を厳選しておくと良さそうです。
次の・金の斧が欲しいから、ジョニー周回を始めようと思っている。 ・ジョニー周回が面倒くさい ・なにか効率のいい周回方法を知りたい この記事では、このような悩みを解消できるような内容になっております。 金の斧って、かっこいいし耐久性もあるので欲しいですよね。 てか金のアイテムシリーズをコンプリートしたい!! そこで、ネックになるのが金の斧でジョニー周回30回です・・。 ジョニーなんてたまたま、浜辺にいるのを助けるから完全に運ゲーやん!! こんなの手に入るまで、めっちゃ時間かかる・・。 なんて思ってませんか? 実は、今回紹介するやり方を実践すれば、一日で金の斧レシピを入手する事が可能です。 気になる方は、この後のやり方をみてください。 ジョニー高速周回方法 まず、どのようにしてジョニーを高速で周回するかを説明します。 この方法では、時間変更を使用します。 ジョニーは、決まった日時に必ず出現しますので、日時を調べて後は、時間変更で周回すればいいだけです。 いなければ日付を進めるを繰り返す。 たったこれだけで、ジョニー周回が終わります。 恐らく金の斧レシピが目的だと思うので、30回繰り返し行えば手に入ります。 この方法に、海岸でレシピ高速回収方法を合わせて活用する事により、ジョニー周回が更に効率的になるのでやってみてください。 まとめ 今回の記事では、ジョニー周回方法をご紹介致しました。 普通にやると、めちゃくちゃ時間がかかるのでこのやり方がおすすめです。 ジョニーからもらえる家具に、スフィンクス・五重塔・自由の女神・ピサの斜塔など島を作るのに絶対欲しい家具も手に入る可能性があるので、金の斧レシピついでにやる価値あります。 ちなみに、わたしは島クリしていてお台場海浜公園をイメージした海岸を作りたくて自由の女神像が欲しくてジョニー周回を始めました。 始めは、普通にやっていて挫折しましたが、今回紹介した方法をやってすんなり手に入れる事が出来ました。 これからジョニー周回を始めようと思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
次のheehee… erdrick time 🙂 — 🍑🌻🐹 hermit baby! とても1時間で作られたとは思えないクオリティの高さです・・・。 他にも、 デボラの服や、 カードキャプターさくら、 こばと。 他にも、 ポケモン や ソニック関連のマイデザインをアップされています。 歴代の主人公の服が飾られているお部屋は壮観ですね! Finished up my hero outfits! 「ふみ」さんは他にも、 ポケモンや ももクロ関連のマイデザインを数多くアップされています。 cap based on the irl one! 他にも、 小さなメダルや「 スライム肉まん」のマイデザインをアップされていらっしゃいます。 スライムパンケーキが あらわれた。 というわけで、スクウェア・エニックス公式ショップARTNIAの看板メニューのひとつ「スライムパンケーキ」の帽子を作ってみました。 自分は発売12日目の時点で、やっとエイブルシスターズが島にお店を出してくれるところまで進みました。 もしまだそこまで進めていないという方も、前作「とびだせ どうぶつの森」や「ハッピーホームデザイナー」で作成したマイデザインをQRコードを使い、現実のスマホアプリ「Nintendo Switch Online」で読み込むことで持ってくることが可能です! 紛らわしいですが、Nintendo Switchでも「Nintendo Switch Online」に加入していないと使えないので注意してくださいね。 詳しくは以下で解説していますので、やり方がわからないという方はチェックしてみてください。
次の