妊娠経験のあるママの体験談とアンケートからは、着床出血の量が多い、生理みたいに出血したという声は聞かれませんでした。 全体の96%が少量、量が少ないと答えています。 少数ながら(2人)いつもの生理より量が多いと回答しています。 実際には量が少ない、ごく少量の出血が多い。 実際には、出血量が少ない、少しの出血がほとんどです。 ティッシュに付くぐらいかおりものシートに付くぐらい、出血していることに気が付かないほどのごく少量の出血です。 ネットには、ごく希に量が多くて生理みたいに出血したけど、無事出産できたという意見がありました。 自分の周りにも、量が多い人はいませんでした。 また、着床出血を経験しているママもいません。 基礎体温表で高温期から低温期に戻っていないか確かめてみましょう。 また、他の病気が原因で出血している可能性もあります。 すでに生理開始予定日が来ているなら、早期妊娠検査薬を使って陽性になるか検査しましょう。 関連記事: ・ 途中で量が増えることがある? 最初はごく少量の出血またはピンク色のおりものから始まって、鮮血の量が多い出血は予定通り生理が来ている可能性が高くなります。 妊娠検査薬が陰性なら生理が来ています。 基本的に、着床出血の時期は生理予定日数日前から当日ぐらいまでの間です。この期間以外での出血は不正出血か妊娠初期症状の可能性があります。 どちらにしても、生理以外の出血は不正出血なので、早めに病院を受診して原因を調べるようにしましょう。 この他にも、もし、妊娠を考えているなら、 先天性異常のリスクに注意することも大切ですよ。 妊娠を考えるなら、先天性異常のリスクに注意! みんなの着床出血体験談を集めてみました。 Tさんの体験談 1. 現在の年齢を教えてください。 着床出血の色、量について教えてください。 おりものに茶色が混じった感じで量はそこまで多くはなかったです。 着床出血が起こったときの時期とエピソードを教えてください。 生理以外の出血を経験したことがなかったので現在の主人に慌てて報告し病院に行ったほうがいいと勧められました。 着床出血が起こった後、どのように対応をされましたか? 不正出血かと思い病院に行こうと思いましたが、妊娠に心当たりがありネットで調べていたら着床出血のような症状でしたので、とりあえず妊娠検査薬を使用したらうっすらと陽性反応が出ました。 同じ症状で悩んでいる女性へのアドバイスをお願いします。 出血と慌ててしまう方がいらっしゃるかと思いますが、特に腹部や子宮などに痛みがない場合は慌てなくて大丈夫かと思います。 Gさんの体験談 1. 現在の年齢を教えてください。 着床出血の色、量について教えてください。 赤とピンクの間のような色で、本当に少なく下着に付着する程度でした。 着床出血が起こったときの時期とエピソードを教えてください。 10代の頃から多嚢胞性卵巣症候群という病気と診断されていて、結婚した時婦人科に通院して不妊治療としてクロミッドを飲んですぐ妊娠しました。 確か高温期が15日くらい過ぎた時にふとトイレに行ったら下着に付着する程度の量が付いていて、先生に「もしかしたら着床出血もあるかも」と言われたので妊娠確定かなと思いました。 着床出血が起こった後、どのように対応をされましたか? 主治医の先生がいる病院に電話して、色や量のことを話し異常じゃないか確認しました。 問題ないと思うけど早めに受診しにきてねと言われたので次の日に病院に行きました。 同じ症状で悩んでいる女性へのアドバイスをお願いします。 不安に思ったらまず先生に聞くことが1番早いです。 電話なり受診なり気になったらすぐ聞いた方が不安によるストレスも溜まりません。 先生にも、お母さんが1番お腹の赤ちゃんや子宮のことに気づけるから気になるならいつでもおいでと言っていました。 着床出血が確認できて、病院を受診するのはいつごろがいいのでしょうか? 着床出血の時期は、生理予定日数日前から当日ぐらいが多いです。 生理開始予定日になると、早期妊娠検査薬の「チェックワンファスト」が使用できるようになります。 この時期は妊娠4週ごろで、胎のうが確認できるまでは約1週間程度の期間があります。 胎のうが確認できて、妊娠が確認できるのが妊娠5週ごろからなので、病院を受診する時期は生理開始予定日から1週間後ぐらいとなります。 それより早く受診も可能ですが、胎のうが確認できずに再度受診になる可能性もあるので、生理開始予定日から1週間後ぐらいがいいのではないでしょうか? 出血があるときは病院を受診する。 出典: このような条件に当てはまる人がタイミング法を実践できます。 タイミング法は、いつまでもできるというわけではなくて、実践してから5周期、つまり5ヶ月ぐらいを目安にします。 逆に5周期以上試しても妊娠できないときは、人工授精などにステップアップすることが多いようです。 これ以上タイミング法を実践しても妊娠する確率が上がらないためです。 ここで注意したいのが年齢です。 年齢が高くなるにつれて、卵子が老化して妊娠しにくい状態になることが分かっています。 年齢が若いほど妊娠率も高くなるので今すぐ妊活を始めることが大切です。 特に35歳以上になると卵子が急激に老化します。 特に38歳以上で妊娠しにくい、流産する確率が高くなるなど妊活に厳しい状況になります。 35歳以上は、産婦人科的には高齢になります。 35歳以上で妊娠を希望している人は不妊外来を受診するほうが妊娠しやすいかもしれません。 時間がないので急いで行動しましょう。 基礎体温を測って排卵日を知る。 妊娠する上で、排卵日は非常に重要な日になります。 排卵日を最も簡単に知る方法は、基礎体温を測って表にすることです。 生理周期が正常で健康であれば、低温期と高温期の2相に分かれたグラフになります。 低温期の一番最後の日が排卵日の目安となり、この日から前3日~後1日までが妊娠しやすい期間となります。 この期間に仲良しすると妊娠する確率も上がります。 実は、基礎体温表では正確な排卵日は分かりません。 基本的には、低温期の一番最後が排卵日ですが、実際に排卵するのは前後することがあります。 排卵日を知るには、排卵検査薬を使うと正確な排卵日が分かります。 一番正確なのは、産婦人科で超音波検査で診察してもらうと、正確な排卵日が分かるようになります。 どちらも費用が高くなるのがデメリットです。 早く妊娠したいなら、不妊外来がある産婦人科を受診することも選択肢になります。 睡眠の質を良くする。 睡眠時間が不規則だったり、眠りが浅くなると体調に影響を及ぼします。 ぐっすり眠れる環境を整えることで、体調が良くなって妊娠しやすい体を目指すことができます。 睡眠の質を高める方法として、 ・寝る前のスマホ、TVを止める。 ・自分にあった枕、寝具を選ぶ。 ・できるだけ同じ時間に寝て起床するようにする。 寝る前直前まで、光の刺激を受け続けると眠りが浅くなることが多くなります。 できるだけ、寝る前にはスマホをいじったりTVを見るのは止めるようにしましょう。 自分の好きな音楽や本を読書すると心がリラックスできて深く眠ることができます。 自分に合っていない枕や寝具を使うと、眠りの質が低下します。 最近では、自分に合わせて作る枕「じぶんまくら」などもあります。 こういった自分に合った枕や寝具を使うことも眠りの質の改善につながります。 残業や夜更かしを続けていると、体内のリズムがズレてよく眠れないこともあります。 できるだけ、同じ時間に寝て起床できるように生活習慣を見直してみましょう。 このようなことを実践することで、睡眠の質を高めることができます。 できそうなところから始めてみましょう。 ストレスをためない。 妊娠初期は、ホルモンバランスの急激な変化が起こります。 また、hCGホルモンが分泌されるため、体調面に影響を及ぼすことがあります。 また、黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加するためオリモノが増える傾向があります。 逆にオリモノが少なくなったという体験談もあって個人差が大きいようです。 詳しくは、で説明しています。 その他にも色々な症状が。 頭がクラクラするめまい、口内炎ができる、イライラしたり情緒不安定になる、食べ物や周りの臭いに敏感になる、息切れや動悸、のどが渇く、乳首が痛い・敏感になる、全身倦怠感、食欲不振、ニキビ、肌荒れなど多種多様な症状が出てきます。 このように不快な症状が出る一方で、症状が軽いもしくは全く感じないママもいます。 このあたりは個人差が激しいようですね。 早期妊娠検査薬とは? 早期妊娠検査薬とは、通常の妊娠検査薬より早い時期に妊娠判定ができる検査薬です。 早期妊娠検査薬は、通常の妊娠検査薬よりも高い感度で検査が可能です。 生理開始予定日から検査できるので早く分かる。 通常の妊娠検査薬は生理開始予定日から1週間後からしか検査できませんが、この検査薬は生理開始予定日当日から検査できるようになっています。 従来の検査薬よりも1週間ほど早く検査ができるので、妊娠が早く分かるようになります。 海外製の妊娠検査薬は生理予定日前から分かるが。 海外製の妊娠検査薬で、早期から妊娠判定が行えると謳っている商品があります。 生理予定日2日前から検査できるWondfo(中国)、DAVID(中国)、Luckytest(アメリカ)などがあります。 これより早く生理予定日4日前から検査できるワンステップ(アメリカ)クリアブルーデジタル(アメリカ、欧州)もあります。 例えば、生理開始予定日4日前から検査できるクリアブルーデジタルですが、精度は55%程度です。 あまり信頼できる精度ではありません。 海外製は、早くから検査できて価格も安いのですが精度が低いデメリットがあります。 私なら、国内製の妊娠検査薬をおすすめします。 おすすめの妊娠検査薬はチェックワンファスト。 おすすめの妊娠検査薬はチェックワンファストです。 こちらは国内製で生理開始予定日当日から検査できる早期妊娠検査薬です。 デメリットとしては、薬局のみでしか購入できないことです。 チェックワンファストは、医療用体外診断用医薬品になるため薬局のみの販売になっています。 販売している薬局は下記から調べることができますので探してみてください。 妊娠初期の出血は流産のサイン? 出血が多い、赤や黒い塊が出るのは化学流産の可能性。 生理の出血が多い、赤や黒い塊が出るのは化学的流産の可能性があります。 妊娠初期に赤や黒い塊が出た場合は速やかに産婦人科に連絡して指示を仰いで下さい。 化学流産とは?流産の種類。 化学的流産とは、胎のうが確認できる前に流産してしまうことです。 今まではあまり注目されていませんでしたが、妊娠検査薬の精度が向上したため、早期に妊娠が分かるようになってきました。 知らないうちに妊娠、流産していたこともありえます。 化学的流産があった場合は、その周期は妊娠を避けるようにしてください。 産婦人科医もその周期での妊娠をすすめていません。 少なくても1周期以上間隔を空けるようにしてください。 詳しくは、で説明しています。 流産には、様々な種類があって症状別に分けられています。 ・化学的流産 ・ ・ この他に症状として ・ ・ があります。 詳細は各項目を押してください。 流産は、妊娠最大の合併症と言われています。 最近では、妊娠検査薬の発達によって、早期に妊娠が分かるようになりました。 なので、今まで以上に流産を経験している人が増えている傾向にあります。 というのも、以前は妊娠して気が付かないうちに化学的流産を起こしているケースも少なからずあるからです。 少し重い生理と思ったら、流産していた可能性もあります。 胎のうは妊娠5週ごろから、胎芽と心拍は妊娠6週ごろから確認できるようになります。 上記の3つが確認できることで母子健康手帳も交付されるので、少し安心できて妊娠を実感できるようになります。 検査薬が陽性なら子宮外妊娠の可能性も。 妊娠検査薬が陽性で胎のうが確認できないときは、子宮外妊娠の可能性もあります。 子宮外妊娠は、放置するとママの将来に重大な影響を及ぼす疾患です。 妊娠検査薬が陽性なら、早めに産婦人科を受診して正常な妊娠かどうか確認するようにしてください。 関連記事: ・ ・ ・ 子宮外妊娠とは? 子宮外妊娠とは、学会などでは異所性妊娠と呼ばれる疾患で、文字通り子宮の外で妊娠してしまう疾患です。 その多くは、卵管の膨らんでいるところ(卵管膨大部)に発生します。 卵管で着床して成長してしまうため、卵管が破裂するリスクが高まります。 大量出血の場合も、放置は危険。 卵管が破裂してしまうと、大量出血を起こして緊急手術になることがあります。 最近では、医学も進歩して早い段階で子宮外妊娠が分かるようになってきました。 早期発見と治療が重要なので、妊娠検査薬が陽性なら早く産婦人科を受診して正常な妊娠か確認するようにしましょう。 関連記事: ・ この他、生理予定日と着床出血の関係についてはで、生理予定日全般の話題はで詳しく解説しました。 読んでみてください。 生理周期についてはで説明しています。 では妊娠から出産までの疑問や対処法をたくさん紹介しています。 読んでみてください。 カテゴリー: 作成者:.
次のA ベストアンサー ありました!私も同じようなことが一度だけですが。 現在2人目待ちなのですが、1人目でタイミング指導を受けていた時です。 妊娠を強く望む気持ちがそうさせたのか、いつもは生理2日前から下がる基礎体温が高温のまま下がらずに、「もしかして」と期待満々でいたら、高温のまま生理が来てしまいました。 基礎体温だけ見ると妊娠してるような感じだったんですがね。。。 最後の望みで「これは着床出血なんだ」と言い聞かせて?みても、出血量はどんどん増えて本格的な生理に突入。 結局基礎体温は生理4日目まで下がらず、5日目にようやく低温期のいつもの体温まで下がりました。 想像妊娠でつわりが出る、なんてよく聞きますが、基礎体温まで。。。 ホルモンバランスうんぬん、というのは当時の私には当てはまらないので(病院で診てもらっていて問題なかったため)、多分妊娠を期待しすぎたんだろうな~と自分では思っています。 基礎体温が高いまま生理になったのは、その時だけです。 質問とは直接関係のない話ですが、2人目を希望している今の話です。 7月の生理が変でした。 このときもまた、「タイミングばっちり」ととても期待していたせいなのか、生理が来ても信じられず(呆れるほど強い信念・・・笑)「これは着床出血なんだ」とまたもや自分に暗示をかけてしまったみたいで、生理2日目で出血が止まりました。 普通なら2日目が一番多いはずなのに。 そのまま出血がほとんどない状態が半日以上続いて、3日目・・・出血量が一気に増えました!!2日目に出なかった分がまとめて出たんだと思います。 「えええ~」って感じでしたよ。 またもや撃沈 笑 自分が疲れるから、期待するのはやめようって毎回思うんですけどね~。 病院へ通っているので、できないことに対する不安感はほとんどないのですが、無意味に気ばかりあせってしまいます。 長くなってしまいましたが、今回一度きりなら問題ないと思いますよ。 現在2人目待ちなのですが、1人目でタイミング指導を受けていた時です。 妊娠を強く望む気持ちがそうさせたのか、いつもは生理2日前から下がる基礎体温が高温のまま下がらずに、「もしかして」と期待満々でいたら、高温のまま生理が来てしまいました。 基礎体温だけ見ると妊娠してるような感じだったんですがね。。。 最後の望みで「これは着床出血なんだ」と言い聞かせて?みても、出血量はどんどん増えて本格的な生理に突入。 結局基礎体温は生理4日目まで... Q こんばんは。 2人目の妊娠を希望していますが、なかなか授かりません。 1人目は1回で授かったのですが・・・。 気にして何度も触っていたら、ちょっと押すだけでも軽く痛むようになってしまいました。 場所は骨盤から指3本分くらい内側で、足とお腹の境目から指3本分くらい上です。 丁度卵巣がある辺りかと思い少し心配です。 実は以前、やはり排卵から2,3日後に、その時は右でしたが、同じような場所が同じように痛んだことがありました。 こんな痛みを経験した方いらっしゃいますか? お医者様からは何も言われて無いのですが、卵巣や卵管に異常があって、排卵・受精がうまくいってないのかもと思い心配です。 月曜日は行きつけの産婦人科の担当医がお休みで、火曜日は祝日で病院自体がお休みなので、日曜日に休日診療してくれる病院に行くかどうか迷っています。 皆様、お知恵を貸して頂けないでしょうか・・・ こんばんは。 2人目の妊娠を希望していますが、なかなか授かりません。 1人目は1回で授かったのですが・・・。 A ベストアンサー 私も赤待ちです。 今回はタイミングもよく、体温もキレイに上昇していて羨ましいです。 生理予定日まで待ち遠しいですね。 病院からは、排卵したか確認に来るようには言われませんでしたか? 私も卵胞チェックをしてもらっていますが、排卵が近いといわれた数日後に、実際に排卵したかどうかと、体温がきちんと上昇しているかを確認するために来院するように指示されます。 腹痛についてですが、私は医者でも何でもありませんので、医学的なアドバイスではありませんが、私の経験談を少し・・ 私も排卵後、下腹部の辺りがチクチク痛いことありますが(場所は色々です)、特に心配していません・・ その理由として、排卵前後はお腹にガスが溜まりやすいので、そのための痛みかな~とか、受精するか着床するか、など心配しすぎているための気のせいかな~とか。。 こう書くとすごく能天気な人のように見えますが、実際気持ちの変化って影響が大きいと思うんですよ。 私は去年夏に一度流産しているんですが、子作りがんばり中は、排卵前後や生理前に体調が悪かったり、お腹が痛くなったりしましたが、流産後の子作りお休み中は全然そういう症状がありませんでした。 そして数ヶ月前からまた子作り再開したところ、またそういう症状が出始めました。 でも気のせいか、何かに没頭してたりすると痛みを忘れていることもあります。 同じ生活するなら、痛みを気にするより、楽に暮らしたいですので、最近はあまり考えないようにしています。 今日は高温期5日目くらいですが、あまり気にしないようにしたら、心なしか先周期よりも痛みが楽な気がしています。 卵巣・卵管に異常があるのではないか??ということですが、卵胞チェックの際に卵巣をエコーで見てもらっているわけですから、もし先生が目で見て卵巣に異常があればすぐ言われますよ。 あと、卵管造影の検査は受けましたか?お子さんができなくて病院に通い始めたら、数周期目で卵管造影を勧められると思うのですが、もしその検査をしていて問題なかったのであれば、卵管についての心配もご無用かと思います。 先生は、何か異常を認めているのに言わないということはありませんよ。 通院中の産婦人科は、担当医じゃないと見てもらえませんか? 今までの検査結果や状況などがカルテに書かれているはずですので、休日診療してもらうよりは、かかりつけの病院に月曜日か水曜日に受診して、相談してみてはどうでしょうか。 私も赤待ちです。 今回はタイミングもよく、体温もキレイに上昇していて羨ましいです。 生理予定日まで待ち遠しいですね。 病院からは、排卵したか確認に来るようには言われませんでしたか? 私も卵胞チェックをしてもらっていますが、排卵が近いといわれた数日後に、実際に排卵したかどうかと、体温がきちんと上昇しているかを確認するために来院するように指示されます。 腹痛についてですが、私は医者でも何でもありませんので、医学的なアドバイスではありませんが、私の経験談を少し・・ 私も排卵... A ベストアンサー いい資料がありますので参考URLご覧ください。 妊娠による体調の変化はヒト絨毛性ゴナドトロピンの分泌によるものだったはず・・・。 なので急激に分泌しはじめる排卵日から10日目くらいから、早い方は症状が出るのではないでしょうか。 私は、妊娠反応があって、そういえば・・・と振り返ったら、排卵日(予想)から10日で眠気がやけにあったことに気づきました。 残念ながら流産でしたが。 そんなわけで私は生理予定日の1週間前から毎回想像妊娠です。 やけに熱っぽいと思ったら風邪ひいてたり、眠いと思ったら疲れていただけだったり。 今は排卵日から1週間未満ということで、妊娠による体調の変化とは言い切れないと思いますが、体調の変化をメモしておくといいですよ。 ご参考までに。 biglobe. htm label4.
次の産婦人科専門医。 長門クリニック勤務。 女性特有の月経や更年期にまつわる悩みの助けとなること、また、妊娠出産期を安心安全に過ごすお手伝いすること、を念頭に置いて日々診療しています。 妊活中の人は、生理前にいつもと違う体調の変化を感じると「もしかして妊娠!?」とうれしくなりますよね。 妊娠超初期症状は、「体がだるい」「頭痛や吐き気がする」など様々ですが、腹痛もその一つです。 今回は、生理前の腹痛が妊娠超初期症状かどうか見分けるポイントや、子宮や下腹部などに痛みがあったときの対処法などをご説明します。 生理前の腹痛の原因は?妊娠超初期症状との違いは? 生理前にある腹痛の原因 生理予定日の3~10日前にチクチクとしたお腹の痛みがある場合、「月経前症候群(PMS)」と考えられます。 PMSの症状として、腹痛以外に胸の張りや片頭痛、イライラなどがある人も。 妊娠超初期症状の腹痛の原因 妊娠超初期に見られる腹痛の原因として、ホルモンバランスの変化が考えられます。 妊娠が成立すると、「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」というホルモンの分泌が始まったり、女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が増えたりと、妊娠前とはホルモンバランスが大きく変わります。 また、医学的な裏付けはありませんが、受精卵が着床したときに生じる「着床痛」を感じた、という人もいます。 関連記事 生理1週間前の腹痛は妊娠超初期症状? 妊娠が成立して間もない時期の腹痛であれば、生理予定日の1週間くらい前から感じる人もいます。 基礎体温をつけている人であれば、高温期に入ってから1週間後あたりです。 痛みの感じ方には個人差があり、子宮あたりにチクチクする痛みを感じる人もいれば、お腹全体に鈍痛を感じる人もいます。 先述の「着床痛」は、受精卵が子宮内膜に着床したときに起きるものと考えられています。 着床が完了するのは生理予定日のだいたい1週間前なので、この時期にある下腹部の痛みを着床痛と捉える人もいます。 また、着床痛のあとに「着床出血」と思われる不正出血があったという人もいますが、着床出血も妊娠超初期症状の一つです。 関連記事 生理前の腹痛が妊娠超初期症状であれば、薬には注意! 腹痛をやわらげるために薬を飲む習慣がある人もいるかもしれませんが、妊娠している可能性がある場合は、自己判断で市販薬に頼らない方が良いでしょう。 しかし、妊娠4週以降になると赤ちゃんの器官形成などに影響を与える恐れがあるため、慎重に判断する必要があります。 基本的に、着床前の段階であれば薬による影響はないと考えられますが、生理周期がずれていたり、生理予定日を勘違いしていたりする可能性もあるので、自己判断で薬を服用しないようにしましょう。 どうしても腹痛がつらいときは、医師や薬剤師に確認のうえ、妊娠中でも比較的安全に飲める薬を使うと安心です。 妊娠中は、普段の薬を飲めない、喫煙・飲酒ができないなど、日常生活での制限が増えるので、妊活中の人はそれに慣れる第一歩として考えてみてくださいね。 関連記事 生理前の腹痛が妊娠超初期症状かも…薬以外の対処法は? 生理前の腹痛が妊娠超初期症状である可能性がある場合、薬以外に試したい対処法をご紹介します。 冷えを防ぐ 痛みを少しでもやわらげるために、足湯や入浴をする、腹巻きなどでお腹を温める、温かい飲み物や食べ物を摂取するなどの方法で冷えを防ぐのがおすすめです。 また、こまめな水分補給も忘れずに。 お腹に負荷をかけない 腹痛の悪化を避けるために、お腹に力が入るような姿勢・行動はできるだけ避けましょう。 具体的には、長時間での立ち仕事を控える、重い荷物を持たない、長時間の自転車・車の運転は控える方が、お腹に負荷がかからず体が楽になります。 また、ヒールの高い靴を履くとお腹に力が入ってしまうため、スニーカーなど平らな靴を履く方が良いですよ。
次の