頭皮 動く。 無意識に動く頭

【頭皮】頭皮を動かせるモメンいる???出来たらハゲないらしいぞ

頭皮 動く

頭皮が動くとハゲない、ハゲるという都市伝説的な話をよく聞きませんか? 頭皮は顔の皮膚とつながっているため、同じようでいてかなり違うんですね。 頭皮は顔の皮膚構造もちょっと違っていて体の中でも変わった皮膚なのです。 さらに、頭皮は頭の頭蓋骨を覆うようにして、かぶさっていています。 筋肉がないため、顔の筋肉を動かすと合わせて頭皮も動くのです。 ですが、頭皮が動く・動かないからといって、薄毛になるとはどういう関係があるのでしょうか? 実は頭皮の動きは、ハゲやすいあるものに影響があるのです。 そこで、ここでは、頭皮が動くとハゲるか、ハゲないか?ご紹介します。 頭皮が動くとハゲない?ハゲる? 頭皮が動くとハゲやすいか?ということでは、頭皮は動いたほうがハゲづらいと言えます。 逆に、頭皮が動かないのは、ハゲやすいと言えます。 というのも、頭皮の下には筋肉がなく、頭皮の下には帽状腱膜(ぼうじょう・けんまく)、頭蓋骨膜という皮膚膜が頭蓋骨の上から張られています。 帽状腱膜の周りには、前頭筋・後頭筋・側頭筋といった筋繊維があり、帽状腱膜を固定しています。 それで顔の皮膚を動かすと、帽状腱膜が動くため頭皮が動くように見えるのです。 それで、頭皮の下に筋肉がないということは、何を意味するかと言いますと、毛細血管などの血管が少ないことを意味します。 筋肉があれば、筋肉に栄養を届けるために血管・毛細血管が通っているのですが、頭皮には毛細血管が非常に少なくなっています。 頭皮の血行が悪くなる、といのは毛細血管が元々少ないため頭皮の血行が悪くなるのです。 それで、頭皮が動かない、動く幅が少ないのは、頭皮が固くなっていることを意味します。 というのも、皮膚は血行がよいと血流により暖められ体温が上がります。 温められた皮膚は非常に柔らかいです。 冷たい皮膚は固くなります。 足のかかとなどは冷たいので固いですよね。 ですので、頭皮の血流が悪くなると、頭皮が固まっていて皮膚が収縮しているんですね。 頭皮の血行が悪いと、髪の毛を育てる血液・栄養が行かなくなり、薄毛になりやすいのです。 特に、毛細血管が少ないとされる、頭頂部やおでこの生え際は、頭皮が固く血流不良になりやすいです。 頭皮をマッサージしたり、育毛剤・発毛剤を付けることで血流を良くすることが出来ます。 血流を良くすると、毛細血管が新たに作られて血液が沢山流れるようになります。 血流は流れるように働きかけると、自然と毛細血管が増えて血行が改善するようになります。 ですので、頭皮が動くとハゲにくいというのは、ある程度当たっていることになります。 ただ、ハゲる原因は、血行不良だけでなく男性ホルモンによる影響もあります。 男性ホルモンの影響による薄毛を男性型脱毛症(AGA と言い、一時的な脱毛症ではなく、将来的にも脱毛が進む薄毛の種類です。 男性でおでこが後退している方、頭頂部だけが薄くなっている方は、AGAの特徴です。 AGAになると、急激に抜け毛が増えて、頭の特定の場所から抜けていきます。 若ハゲの方は、全体的に髪の密度が減ってきて、スカスカになるタイプの脱毛症もあります。 どちらにしても、男性ホルモンによる薄毛になると、AGAの治療をしないと止まりません。 市販の育毛剤を使っても、脱毛スピードが早くて、髪の毛が生えるのが追いつかないため、いずれハゲが目立つようになります。 たるんだ頭皮と薄毛の関係 頭皮がたるんで、ブヨブヨする場合は、頭皮のハリが悪くなっている状態です。 年齢とともに皮膚が伸びて、たるむようになるため、頭皮がたるんだように感じることがあります。 頭皮のたるみは、薄毛には直接的には関係ないです。 ですが、薄毛が進んでいるようなら男性ホルモンによる影響の可能性があります。 頭皮のたるみも、頭皮が動かない方と同様、AGAになっていると、容赦なく髪の毛が抜けていきます。 髪の毛を作る細胞が働くのを止めてしまい、抜け毛が増え、新しい髪の毛が育たないようになるのです。 加齢による影響もありますが、急に抜け毛が増える・髪の毛が柔らかくなるといった症状があるようなら、AGAの疑いがあります。 AGAかどうかを調べるには、AGA専門クリニックで診断するとすぐに分かります。 診断方法は、確実なのはAGAの男性ホルモン感受性・遺伝子検査です。 遺伝子検査では、薄毛になりやすい男性ホルモンを作りやすいか、反応しやすいかの体質を検査します。 薄毛になりやすい特定の男性ホルモンの感受性が高いと薄毛になりやすいことが分かっています。 そのため、将来薄毛になるかも?と気になっている方は、AGA専門クリニックで診断を受けてみて頂きたいです。 初診は無料のところが多いので、一度受診してみて頂きたいです。 早めに治療すればするほど、早く薄毛改善ができるので、早めの相談・検査が大事です。 ウッチャンより一言.

次の

頭皮の硬い・柔らかいの判断基準は?固いとはげやすい? ~ラブヘアー~

頭皮 動く

A ベストアンサー これは、首すじのこりが原因です。 後頭部には「第二頚髄」から出た「大後頭神経」が走っています。 頭髪の生え際のところです。 この神経が刺激されると、頭髪をさわるとビリビリする感じを生じます。 また、左右どちらか一方の後頭部に一瞬ビリッと電気が走るような痛み(後頭神経痛)を生じることがあります。 パソコンやデスクワークの姿勢が悪く、首を何時も前にぶら下げているような作業姿勢だと、背中の筋肉が頭蓋骨に繋がっている上記の部分がこって、「大後頭神経」を締め上げます。 また、この部分には頭に血を送る頸椎動脈も通っていますので、めまいや嘔吐に繋がります。 わたしは、それで職場でたおれ、救急車で脳外科に搬送されました。 ご注意ください。 約1ヶ月前から左側の首に違和感があります。 普段周囲から見ると極度の猫背で、かなり姿勢が悪いです。 枕も合っていない様で、睡眠時に苦痛を感じることもしばしばあります。 そのせいか、違和感も朝起きたときが酷く感じます。 違和感は突っ張り感が主で、丁度サロンパスの様な湿布薬を張ったときの様に ピリピリと痺れる感覚もあります。 肩こりも慢性的に酷く、肩甲骨の内側など背中も痛みます。 違和感は耳の後ろ・耳の下・顎の周辺や首筋、時々は肩の方まで痛みます。 ただ、決まって左側だけで、右側は何ともありません。 顎の下や首にグリグリがあったので、今年4月に耳鼻咽頭科にて、 血液検査・造影剤CTをとりましたが、単なるリンパ節で、 元々細身の為に、特に腫れて無くても触れてしまうということでした。 今もグリグリはありますが、大きさは変わらず特に痛みはないです。 仕事で集中しているとき等はあまり違和感を感じません。 突っ張るので腫れている感じがしたのですが、主人に見て貰っても、 特別左が腫れているということはないと言われましたが、 多少、熱を持っている感覚があります。 首の突っ張り感や違和感はどういった原因が考えられますか? ここ1年の間に、肉親の死や第一子を流産と立て続けに起こり、 安定していた自律神経失調症とPDが悪化してきていることを実感しています。 時々発作を起こしかけることもあり、精神的な要因が大きいのかと自分では思うのですが、 心気症も伴って、悪い病気だったら?と考え始めると発作を起こしてしまいます。 今年結婚したばかりで、癌だったらどうしようと思うと夜も眠れません。 小さなことでも構いませんので、何か原因になるようなことがありましたら、 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 度々お世話になっております。 約1ヶ月前から左側の首に違和感があります。 普段周囲から見ると極度の猫背で、かなり姿勢が悪いです。 枕も合っていない様で、睡眠時に苦痛を感じることもしばしばあります。 そのせいか、違和感も朝起きたときが酷く感じます。 違和感は突っ張り感が主で、丁度サロンパスの様な湿布薬を張ったときの様に ピリピリと痺れる感覚もあります。 肩こりも慢性的に酷く、肩甲骨の内側など背中も痛みます。 違和感は耳の後ろ・耳の下・顎の周辺や首筋、時々は肩の方... A ベストアンサー 参考になればと思い、書き込みます。 私は筋緊張性頭痛と大後頭神経痛を持っています。 症状は頭痛はもちろんなんですが、 ひどい肩こりと、肩から頭までの、引っ張られるような痛み、 ひどい時には、神経にそってチリチリと痛みます。 首の筋肉は凝り固まって、張った感じは常にあります。 さらにひどくなると、耳鳴りまでします。 (涙) 筋緊張性頭痛の主な原因は、ストレスとPCなどによる目の使いすぎです。 こんな時の対処法として、マッサージに行って、もみほぐしてもらうとかなり楽になります。 また、市販の解熱鎮痛剤を飲むこともあります。 お風呂にゆっくり入ったり、目を使わないで休ませたりもします。 首もストレートネックなので、枕も合うのを見つけるのに非常に苦労しました。 すぐに寝違えるんです。 枕も、大手のデパートや東急ハンズなどで、 首の高さなどを測って、自分に合った枕を探してくれるところもありますので、 購入を考えてみてはいかがでしょうか? 私はそれで大分楽になりました。 取りあえず、頭痛もあるようでしたら、 脳神経外科を受診して、調べていただいてはどうでしょうか? 参考になればと思い、書き込みます。 私は筋緊張性頭痛と大後頭神経痛を持っています。 症状は頭痛はもちろんなんですが、 ひどい肩こりと、肩から頭までの、引っ張られるような痛み、 ひどい時には、神経にそってチリチリと痛みます。 首の筋肉は凝り固まって、張った感じは常にあります。 さらにひどくなると、耳鳴りまでします。 (涙) 筋緊張性頭痛の主な原因は、ストレスとPCなどによる目の使いすぎです。 こんな時の対処法として、マッサージに行って、もみほぐしてもらうとかなり楽になります... A ベストアンサー 後頭神経痛か、偏頭痛です。 実際は同じものでしょう。 昨晩回答したばかりなので、下記のURLをご覧ください。 html 原因は、目から来る自律神経の緊張と、パソコン作業等の首コリです。 コンを詰めて仕事するが、自分に無頓着な人の、職業病です。 自分のワーキングスタイルに原因があるので、それを何とかしないと、医者もマッサージも効果は今ひとつです、玄関を出れば元通りのコリコリになります。 私は、救急車のお世話になるところまでいきました。 お大事に。

次の

柔らかすぎるたるんだ頭皮は危険?

頭皮 動く

A ベストアンサー 本態性振戦だと思いますけどね。 特に大きな病気ではありませんが生活に支障があるなら薬で軽減できます。 少なくとも頭に腫瘍がある可能性は「高」くはないかな。。。 というか頭に腫瘍があって頭が震えるというのはどういう場合だろう、ちょっと思いつかないです。 どちらかというとパーキンソン病か、パーキンソン症候群を起こすような脳梗塞とかですが。 そういった意味で一度医療機関にかかってみてもよいかもしれません。 ただ「何かを注視するときふるえる」というのはパーキンソン病ではなく本態性振戦を疑う所見です。 もし医療機関にかかった場合、そのほかにパーキンソン病を示唆する所見があるのかどうか、というかたちの診療が行われるでしょう。 頭が震えると言うとその他大動脈閉鎖不全という心臓の弁の病気がひどくなると ド・ミュゼ徴候といって心拍と一致して頭がふるえたりすると、教科書には書いてありますが見た事はありません。 常に大きくふるえるはずで、今回のご相談の感じとは違いますね。 A ベストアンサー お役にたてるか分かりませんが、お母さまの症状は「不随意運動」と呼ばれるものかもしれません。 自分の意志とは関係なく出現する運動を「不随意運動」といいます。 不随意運動にはタイプがあって、ほぼ規則正しく動くものや、いろいろな部位で不規則に動くものなどがあります。 自分の意志で動きを止めることができないので、動きがひどくて長時間続くと疲れてしまうかと思います。 手が自分の思いと違う方向に動いて字が書けないとか、緊張するとよけいにひどくなり、抑えようとすればするほどひどくなって困るなど、一つのことをするのに時間がかかるようになったりして、日常生活に不自由をきたす事もあります。 詳しい病名は、診断を受けない事には分かりませんので、神経内科に受診されてみてはいかがでしょうか。 診断を受ければ、適切な治療ができますし、それに加えてマッサージを受けて筋肉の凝りをほぐす事も可能かと思います。 まずは、受診をされて医師の判断を仰がれるのが、改善を期待できる方法だと思います。 お大事になさって下さい。。。 Q 私は緊張すると頭が震えます。 調べてみたところ、自分が「本能性振戦(または生理的振戦)」ではないかと思うようになりました。 2・先生に説教されている最中に「はい」と返事をした瞬間。 3・高校の合唱コンクールのとき、舞台に立って歌い始めた瞬間。 4・先生からアドバイス(クラスメイトは全員床に座っていて、一人だけ皆の前に立った状態)をされるとき。 =皆に見られていて、多少なりとも緊張しているとき。 =皆の前で立っている、または座っているとき。 なぜか唇をぎゅっと噛むと震えが治まる。 ちなみに手足は全く震えず、人前で文字を書くことも平気。 調べてみたところ、自分が「本能性振戦(または生理的振戦)」ではないかと思うようになりました。 2・先生に説教されている最中に「はい」と返事をした瞬間。 3・高校の合唱コンクールのとき、舞台に立って歌い始めた瞬間。 4・先生からアドバイス(クラスメイトは全員床に座っていて、一人だけ皆の前に立った状態)をされるとき。 =皆に見られていて、多少... A ベストアンサー ご質問の内容からすると、かなり激しい震えの症状が出ているように思われます。 改善策を探る前に身体の疾患が原因か精神的なものが起因しているのかどうかを調べる必要があります。 精神的なことが起因している場合はカウンセラーに相談し、原因を探る必要があります。 しかし、一部の形でまれに緊張すると震えを促進するホルモンが異常に分泌される症状を持つ方も存在します。 この場合はホルモンを押さえる内服薬の投与で比較的簡単に改善される場合があります。 しかし、その症状が長年に渡って継続していることからトラウマの原因となり改善を邪魔する場合もあります。 まずは内分泌系の医師に相談することをお勧めします。 そして医師と良く相談した上でカウンセラーが必要なら紹介してもらうのがいいでしょう! 素人の考えで安易に病名を探らずに専門の医師の知識を参考にするべきです。 間違っても最初から精神科に相談するのはやめた方が良いと考えます。 精神科では通常精神安定剤の投与を続けながら経過を見るという治療が多く見受けられます。 これは全てがそうではないですが、どうしても安定剤依存症に陥る場合があります。 安定剤は麻薬の一種ですから、少量でも継続すれば依存は深まります。 まず医師に相談してください。 一人で悩む前に検査して少しでも安心材料を増やしてください。 また、カウンセリングの質問がありましたらいつでもどうぞ! ご質問の内容からすると、かなり激しい震えの症状が出ているように思われます。 改善策を探る前に身体の疾患が原因か精神的なものが起因しているのかどうかを調べる必要があります。 精神的なことが起因している場合はカウンセラーに相談し、原因を探る必要があります。 しかし、一部の形でまれに緊張すると震えを促進するホルモンが異常に分泌される症状を持つ方も存在します。 この場合はホルモンを押さえる内服薬の投与で比較的簡単に改善される場合があります。 しかし、その症状が長年に渡って継続しているこ... Q じっとしている時に身体が揺れているような感じ ここ一週間くらいのことなのですが、座ったり、横になったり、じっとしている間中、 地震のような、グラグラと身体が揺れている感じが続いています。 とにかく、家にいるときは、常に身体?というか、頭の中が揺れているような感じです。 動いているときは、全く感じないのに、静かにしている間はずっと揺れています。 そのことによって、倒れ込んでしまうようなことはなく、 気持ちが悪いとか、頭が痛いとかもありません。 去年の12月に、立ち眩みや、足の痺れなどで、MRIとMRAを受けて、 全く異常なしでした。 耳鳴りもひどくて、耳鼻科にもかかりましたが、 はっきりとした原因がわかりません。 医師には、精神的なものではないか?と言われて、 自分自身でも、家族が亡くなったり、仕事のことなど、 強いストレスを感じているのですが、 自律神経失調症ということはあるのでしょうか? MRI・MRAを受けた際、病院の医師から、 私は30代前半なのでうが、 「脳梗塞とかを心配しているようだけど、あなたの歳ではまず有り得ない。 」 「腫瘍が出来ているとかもないし、血管もまったく問題ない。 」 と、言われました。 それから、半年ほどしか経っていないのですが、 頭が変なので、とても心配で、不安になってしまって、 でも、検査代もバカにならないし・・・と、 検査を受けた方が良いのか、迷っています。 どなたか、アドバイスをお願いします。 じっとしている時に身体が揺れているような感じ ここ一週間くらいのことなのですが、座ったり、横になったり、じっとしている間中、 地震のような、グラグラと身体が揺れている感じが続いています。 とにかく、家にいるときは、常に身体?というか、頭の中が揺れているような感じです。 動いているときは、全く感じないのに、静かにしている間はずっと揺れています。 そのことによって、倒れ込んでしまうようなことはなく、 気持ちが悪いとか、頭が痛いとかもありません。 去年の12月に、立ち眩みや、足の痺れ... A ベストアンサー めまいですかね? 前にめまいを起こした時にそんな感じになったことがありますね。 でも一日で治まったから一週間は長いですね。 めまいというと軽く考えがちですが、結構つらいです。 それだけストレスを感じていれば、めまいをおこす条件は、そろっていますね。 また自律神経~もバランスが崩れていると思います。 月に一回くらい市役所などから発行される情報紙のようなものがポストに入ってたりしませんか? こちらでは「広報」というものなのですが、それをみると定期的に健康センターのようなところで無料で成人健康相談というものやってたりしないでしょうか。 もしあれば行ってみると良いかもしれません。 1対1でお話してくれるので何でも相談できますよ。 図書館や市役所にもあるものですが、お住まいの地域にあるかどうかわかりませんので、 もしなかったら、ごめんなさい。 自律神経だったら「玄米茶げんまいちゃ」飲んでみてください。 これには、精神を安定させたり、自律神経のバランスを正常に保つちからがあるそうです。 ぼくも自律神経~だったので、しばらくコレばっかり飲んでましたが、すごい楽になったの覚えてます めまいですかね? 前にめまいを起こした時にそんな感じになったことがありますね。 でも一日で治まったから一週間は長いですね。 めまいというと軽く考えがちですが、結構つらいです。 それだけストレスを感じていれば、めまいをおこす条件は、そろっていますね。 また自律神経~もバランスが崩れていると思います。 月に一回くらい市役所などから発行される情報紙のようなものがポストに入ってたりしませんか? こちらでは「広報」というものなのですが、それをみると定期的に健康センターのようなところ... A ベストアンサー ご心配ですね。 私の母が良く似た症状です。 家族が言うまで、本人には自覚がなかったようで、幾分ショックを受けていました。 ひとまず、解りやすいサイトをご紹介します。 kyodo. htm (医療分野になるので、素人の私からのコメントは控えさせて頂きますね。 ) 震えの原因について、詳しく調べたいのでしたら「老人性振戦(本態性振戦)」「パーキンソン病」で検索されると良いと思います。 (母の場合は「老人性振戦」でした。 サイト内の記述を引用しますと「発病率は40歳以上で6%、70歳以上の方では10%ぐらいです。 」とのことで、命に関わる事はないそうです。 ) 万が一、それ以外の病気で、大事があってはいけませんので、病院での診察をお薦めします。 kyodo. htm Q 頭、口、首が勝手に動く 私には二年付き合ってる彼がいますが、彼は頻繁に、口を突き出したり、びっくりしたような顔をしたり(鼻の下を伸ばして目を見開くような)、首を横(必ず右方向)に何度も振ったり、あごが震えたりします。 最初はすごく気になりました。 本当に常に顔が動いてる感じなので…けど二年たった今は見慣れて何も気にならなくなりました。 彼も、二年間付き合って、今まで一度もそのことについて話してくれたことはないです。 彼のこの動作はクセでしょうか?私は病気なのかなぁと思うのですが……。 それと、彼にこの動作について聞いたらやっぱりイヤですかね? 治せない病気とかだったら傷つきますかね…… 悩んでます。 回答宜しくお願いします。 Q 一瞬落ちたり、一瞬グラっとする感覚です。。。 初めてなったのが3年前くらいです。 ベンチに座ってタバコをすいながら友達と会話をしていたとき、自分が話しているときに起きました。 その時、会話は継続してできていました。 友達の声も聞こえています。 なので意識と書きましたが、はっきりしていますので、意識は落ちていません。 時間は0. 3秒くらいです。 頭をグンッと絞めるような感覚で、周囲の音も声も絞られるような感じでした。 エレベーターを一階分落ちるような感覚が身体に感じました。 周囲は暗くなっていません、見えています。 お風呂でのぼせる現象に近いですが、時間があまりにも短いし、下に落ちていく感覚がありますので、あきらかに「のぼせ」とは違います。 金縛りの経験は数年前に2回ありますが、あきらかに違います。 身体は倒れこんだり、座り込んだりしません。 体勢はしっかりとしています。 3ヶ月に一度くらい間隔で起きます。 現在まで、20回程度です。 おそらく自分では脳に関係している病状だと思います。 自分が一番気になるのは「エレベーターを一階分0. 3秒の一瞬で落ちるような感覚」です。 いずれ医者に行こうかと思っていますが、その前にこの症状に似ている病名、考えられる病名を知りたいと思っています。 また、同じような経験者様の声や、家族の方で同じ症状が居るというかたの話が聞きたいです。 とても一瞬なので周囲の人にはわかりません。 (気づかれません) 【症状説明】 *エレベーターを一階分落ちるような感覚 *会話をしていたり、テレビを観ていたりしていて一瞬体が落ちる感覚。 *頭がグラッと落ちる感覚。 *周囲の音が一瞬絞られるような感覚。 *症状が一瞬(0. 3秒くらい) *意識はある。 *症状の最中も会話はできている *音も聞こえる *吐き気・頭痛はまったく無し。 *倒れない。 *3ヶ月に一度くらい(20回程度) *脈は正常 *どうき・息切れの経験無し。 (どうき・息切れの症状がイマイチわからない) 【プロフィール】 *男 *30代後半 *身体や性格はかなり丈夫なので貧血や腰をぬかすといった経験はまったく無し。 *意識を失う経験は無し。 *人生いままでずっと血圧正常。 *大きな病気無し。 *服用している薬無し。 *酒やらない *タバコ1日、1箱未満。 *過去に薬物使用経験10年程度あり(症状が出る前にとうにやめている) ちょっと、ここ数日何度か連続して起き、最近は起きた後に数秒「よいん」が残るので質問してみました。 過去に薬物経験とありますが、ちょっとこれは説明が難しいのですが自分は薬物との「直接的な関係」はないと思っています。 たとえば「過去に薬物をしていたなら脳が正常ではない」のではないかとかですが、正常か異常かだと「異常」だと思います。 脳に関する異常だととくに目立って自覚はないのですが、経験のない人と比べると少なからず「記憶障害」くらいは後遺症としてあるのではないのかと思います。 もし目立って後遺症がでるならば、臓器にでていると思います。 もしあるとしたなら、「薬物と脳」の関係ではなく、血管注入していたので「血液と脳」に関する問題や、心臓には関係しているとは思います。 宜しくお願いいたします。 一瞬落ちたり、一瞬グラっとする感覚です。。。 初めてなったのが3年前くらいです。 ベンチに座ってタバコをすいながら友達と会話をしていたとき、自分が話しているときに起きました。 その時、会話は継続してできていました。 友達の声も聞こえています。 なので意識と書きましたが、はっきりしていますので、意識は落ちていません。 時間は0. 3秒くらいです。 頭をグンッと絞めるような感覚で、周囲の音も声も絞られるような感じでした。 エレベーターを一階分落ちるような感覚が身体に感じました。 周囲は暗くなっ... A ベストアンサー 一瞬グラッとする・・・瞬発性脳血栓症が疑われます。 人の心臓は,一日24時間でほぼ10万回,或いはそれ以上の回数鼓動します。 健康者でもその内の数回~数十回程度の不正常は,ごく普通に見られると言われています。 心臓の構造は左右の心室と心房から成り,心室の拍動信号が弱まるといわゆる心室細動となり,極めて危険です。 心房の場合は心房細動となり,数分程度なら気分が悪い程度の感じで治まります。 心房細動も短時間で且つ頻度が低ければ,直接命の危険はありませんが,細動に伴って微細な血栓 血液凝固 を生じます。 血栓が脳の微細血管内で詰まると,脳血栓症 脳卒中の一症状 を起こします。 極めて微細な血栓が脳内で一瞬詰まって,ごく短時間に外れて回復するという事例は,四十代前後の成人でも時折見掛けられるようです。 加齢と共に血管老化により危険度は増します。 血栓が大きくなると,極めて危険です。 血栓の大きさと詰まった場所や経過時間によっては,命取りになる事も後遺症を残すこともありますが,ほんの一瞬で血管が開通すれば,貴方のような状態にもなり得ます。 大事に至らないためには,心房細動を防ぐこと,血流を良くするために血液の凝固防止剤 いわゆる『血液サラサラ薬』 の服用など,医師の診断による処方投薬等が必用です。 血栓は心臓弁膜の不正常でも起こります。 循環器内科,ハートクリニック等で受診されることをお勧めします。 一瞬グラッとする・・・瞬発性脳血栓症が疑われます。 人の心臓は,一日24時間でほぼ10万回,或いはそれ以上の回数鼓動します。 健康者でもその内の数回~数十回程度の不正常は,ごく普通に見られると言われています。 心臓の構造は左右の心室と心房から成り,心室の拍動信号が弱まるといわゆる心室細動となり,極めて危険です。 心房の場合は心房細動となり,数分程度なら気分が悪い程度の感じで治まります。 心房細動も短時間で且つ頻度が低ければ,直接命の危険はありませんが,細動に伴って微細な血栓 血液... A ベストアンサー 全く関係のない情報かもしれませんが、 『チック症』の可能性はありませんでしょうか? 軽いものでは、 瞼が勝手にピクピク動く・・・程度の症状で、 多くの人が経験したことがあるものらしいのですが、 中には、勝手に手足が動いたり、奇声を発する・・・等の 症状もあるようです。 私自身、 寝ている時を含め、起きている時も 時々瞼や頬、手足が痙攣することがありますが、 特に気になるレベルでないこともありまして、 病院等にはかかっておりません。 (身内が子供の頃、重度のチック症で治療をしていたことから、 『まあ、このくらい大したことじゃない』・・・程度に、 自分で納得してしまった・・・というのも理由です) もちろん、これは『可能性』の話ですので、 全然別の原因からくる症状なのかもしれません。 もしも気になるようでしたら、 しっかりと病院で受診することをお勧めいたします。 (それでなんでもなかったのなら、安心できると思いますし).

次の