ポケモン go バトル リーグ できない。 【ポケモンGO】GOバトルリーグでの勝率を上げる方法

【GOバトルリーグ】ここを直してほしい!シーズン1を戦ってみて運営に思うこと、不満点を挙げます。

ポケモン go バトル リーグ できない

招待後の流れは、チームリーダー戦と同じです。 対戦相手がゲームを開いていて、招待を受けてくれればバトルが始まります。 リーグって何? トレーナーバトルには「 スーパーリーグ」「 ハイパーリーグ」「 マスターリーグ」の3つのリーグが存在しています。 各リーグはの違いは、参加可能なポケモンのCPで、• パーティ編成をしよう トレーナーバトルをプレイする時に重要なのがパーティ編成。 これまでのジムバトルやレイドバトルの時と同じように編成するのですが、最大の違いはリーグ毎のCP制限と、 3体までしか編成できないという点。 バトルのたびに手動編成も可能ですが、相手を待たせてしまう事にもなるので、あらかじめ何パターンか作っておくことをオススメします。 パーティは各リーグ毎に5パーティずつ作成可能。 「あとで」を選択すると、シールドは展開されずに相手のスペシャルアタックを受けることになります。 シールドのアイコンをタップすると、上記のようにシールドを展開して、相手の攻撃を防ぐことができますよ。 シールドはトレーナーバトル1戦(ポケモンを3体倒すまでが1戦です)につき 2回まで。 報酬の内容は現在調査中ですが「 シンオウのいし」などの貴重なアイテムがもらえることもあるみたいですよ! 報酬がもらえるのは、実際のトレーナーとのバトルで 3回(勝敗にかかわらずもらえます)、チームリーダーとのバトルで 1回の計4回です。 トレーナーバトル奥深すぎる……! どのポケモンを育てるのかばっかり考える12月(師走)になりそうですね……。

次の

ポケモンGOのバトルリーグ参戦できない【不具合の最新】

ポケモン go バトル リーグ できない

絶対勝てるようになるわけではありませんが勝率は上がります。 タイプ相性を把握することが超重要! ポケモンバトルにおいて、把握しておかなければいけないことがあります。 それはタイプ相性です。 これは強いポケモンを育てるとかよりも重要になってきます。 どんなポケモンも基本的に弱点のタイプは存在します。 一部こうかばつぐんを受けないポケモンも存在します。 例えば、みずタイプのポケモンの場合、くさ、でんきタイプに弱く、ほのお、みず、こおり、はがねタイプには強いです。 弱点をひとつ突く こうかばつぐん たびにダメージ量が1. 6倍増えるのです。 また、こちらの技のタイプに対して相手のポケモンに耐性がある場合、 こうかはいまひとつとなり、ダメージ量が0. 625倍に減ってしまうのです。 この差はとても大きいです。 ポケモンGOのバトルにおいて重要なのは、いかに攻めるかではなく、いかに耐えるかなのです。 長く生き残れば生き残るほどそれだけ攻撃を繰り出せています。 短時間で高攻撃力をぶつけるよりも、長時間高耐久で地道にダメージを与えた方が結果的に大きなダメージを与えているのです。 なのでより生き残るためにも、効率良くダメージを与えるためにもタイプ相性を把握することが超重要なのです! もちろん全てのタイプ相性を把握出来た方が良いのですが、ポケモンは全18タイプから成り立っているため覚えるのも大変だと思います。 最初のうちはイメージでタイプ相性を覚えていくと良いかもしれません。 例えば、ほのおタイプでみていきましょう。 ほのおタイプはいわゆる火ですよね。 火は水をかけられると消えてしまいます。 岩や地面を燃やすことも出来ないため弱いです。 なのでほのおタイプは、みず、いわ、じめんタイプが弱点ということになります。 逆にほのおタイプで攻撃する際、こうかばつぐんを取れるタイプは、くさ、こおり、むし、はがねとなります。 これも比較的イメージしやすいと思います。 草は燃やせます。 氷は溶かせます。 虫は追い払えます。 鋼は熔かせます。 このようにだいたいイメージに近い感じになっています。 56倍 「こうかはばつぐんだ」 約1. 6倍 相性無し 1倍 「こうかはいまひとつ」 約0. 625倍 2つのタイプのどちらにも「こうかはいまひとつ」 約0. 39倍 原作での「こうかがないようだ」 約0. 39倍 原作での「こうかがないようだ」と「こうかはいまひとつ」 約0. 244倍 タイプ相性による二重弱点や二重耐性も覚える ポケモンはタイプを1つだけとは限りません。 タイプを2つ持っているポケモンもいます。 スーパーリーグで活躍する「ナマズン」を例にすると、ナマズンはみず、じめんタイプと2つ持っております。 ナマズンが攻撃を受ける側と仮定した場合。 一つずつタイプを見ていきましょう。 みずタイプは、くさ、でんきに弱く、ほのお、みず、こおり、はがねに強いです。 じめんタイプは、みず、くさ、こおりに弱く、でんき、どく、いわに強いです。 でんきに至っては「こうかなし」となり、ダメージ量が0. 39倍にまで減ります。 みず、じめんタイプを持つナマズンに共通する弱点のタイプはくさタイプのみとなります。 よってナマズンを攻撃する場合、くさタイプの技で攻撃することが一番ダメージを与えることができます。 また、ナマズンの場合、ただ単にくさタイプが弱点ということではなく、持っている二つのタイプとも弱点なため、ダメージが2. 56倍 1. 56 にまで増えるのです。 では、でんきタイプはどうなのかと言いますと、確かにみずタイプの弱点タイプがでんきタイプにあたります。 しかし、じめんタイプにとってでんきタイプは「こうかなし」のため、ダメージ量は0. 39倍となってくるのです。 人によっては1. 39=0. 624倍のダメージを与えられると思っている人もいるかもしれません。 しかし、これは原作のポケモンのゲームに則った計算式となっているのです。 原作の「こうかなし」はそもそもダメージを与えることができないのです。 ポケモンGOではダメージを与えることができないという処理が無いため、ダメージは与えることができるけど、さきほどの計算のように倍率が変化することはないのです。 どのポケモンがどんなタイプかも覚えておくことは重要 タイプ相性を把握出来たとしても、今度はそれを活かさなければ意味がありません。 すなわち、どのポケモンが何タイプかも把握しなければいけないということです。 これはね、覚えられない人はポケモンの雰囲気、もしくは使ってくる技のタイプで判断するしかないですね(笑) もちろん必ずしも使ってた技のタイプをそのポケモンが持っているとは限らないこともあります。 例えば、マリルリだったら、体の色が水色だし、可愛らしいポケモンだから、みず、フェアリータイプ。 エアームドは飛んでいるからひこうタイプ、鋼のような見た目だからはがねタイプ。 チルタリスも飛んでいるからひこうタイプなのは分かる。 見た目が鳥っぽいだけにドラゴンタイプまでイメージがしにくいけど、チルタリスの場合、通常技が「つつく」「りゅうのいぶき」の2種類しか使ってこないがりゅうのいぶきで攻撃してくることが多数なのでそこでドラゴンタイプも持っているかもと考えられます。 タイプ相性とポケモンが持っているタイプはセットで覚えていきましょう。 少なくとも持っているポケモンやバトルリーグで強いとされているポケモンのタイプは覚えておいた方が良いです! 1匹目は弱点の少ないポケモンを選ぶ バトルにおいてタイプ相性は超重要だとお話ししました。 ポケモンバトルをする際、お互いに3匹のポケモンを選びますが、相手が何を出してくるか分かりませんよね。 では、相手が何を出してくるか分からないなか、自分は最初に何のポケモンを出せば良いと思いますか? それは弱点を突かれにくいポケモンを選ぶことです。 ポケモンによって弱点が多いポケモン少ないポケモンがいます。 例えば、ラグラージは弱点がくさタイプのみのため1匹目の候補になります。 トリデプスは、かくとう、じめん、みずの3タイプが弱点と、スーパーリーグでよく見かけるかくとうタイプ チャーレムなど やみずタイプ マリルリなど に不利ではありますが、反対に耐性が9つ こおり、エスパー、むし、いわ、ドラゴン、フェアリー、ノーマル、ひこう、どく あるため、1匹目の候補としてはまぁまぁ有りかなって感じです。 だけどトリデプスの理想的な使い方としてはやはり、よく見かけるかくとうタイプ 主にチャーレム やみずタイプ 主にマリルリ を倒した後に出す方が活躍してくれます。 というのも、上位ユーザーになるほど、使ってくるポケモンのタイプはバラけてきます。 みずタイプを2匹手持ちに入れるのはでんきタイプ1匹にやられる可能性がありますので基本的にタイプ被りはしてこないです。 もちろんあえて被らせてくる人もいます。 ひとつの可能性の話として、そういう考え方もあります。 逆にスーパーリーグで活躍している「トロピウス」は弱点が5つ有り、耐性も4つしかないため、1匹目のポケモンとしては相応しくないという考え方になるのです。 2匹目以降は弱点を補う構成 どんなポケモンも基本的に弱点は存在します。 無敵なポケモンなんていません。 1匹目の選び方は弱点が少ないポケモンを選ぶことがポイントです。 では、2匹目以降はどんなポケモンを選べば良いか。 それは、1匹目の弱点を補えるようなポケモンを選ぶのが良いです。 例えば、こちらの1匹目を「マリルリ」にした場合、くさ、でんき、どくタイプが弱点となります。 それに対して相手がでんきタイプを出してきた場合、タイプ相性的にこちらが不利となります。 このまま戦ってもダメージレースで負けてしまう可能性があります。 そこでマリルリから交代させるべきポケモンは、でんきタイプに強いじめんタイプを出すのがセオリーですよね。 なので2匹目はじめんタイプを持っている「ナマズン」や「ラグラージ」がオススメになっていきます。 3匹目も同じような考えで選んでいくと良いです。 ナマズンやラグラージはくさタイプが弱点なので、くさタイプに有利なひこうタイプを持つ「チルタリス」やどくタイプを持つ「ドククラゲ」などがオススメです。 以上のことから、一例として「マリルリ」「ナマズン」「チルタリス」といったパーティができあがります。 マリルリの苦手なでんき、どくが出てきたらナマズンに交代し、くさタイプが出てきたらひこうタイプの技を持つチルタリスへ交代するといった作戦を組むことができるのです。 同じ弱点のポケモンで3匹揃えてしまいますと3タテ 1匹のポケモンに3匹倒されること されかねないので、手持ちのポケモンはなるべく弱点は被らないようにしましょう。 攻撃できるタイプを増やすためにも技の開放をする ポケモンは通常技1つとゲージ技最大2つの合計3つまで技を覚えることができます。 技を開放させなければ合計2つとなりますが、技を開放させることによって3つとなりますため、より幅広く色々なポケモンに対応できるようになるのです。 ダメージを与えるメインの技は基本的にゲージ技となります。 そのゲージ技はもうひとつ増えることはかなり重要です。 例えば、相手がはがねタイプのポケモンで、こちらのポケモンはいわタイプのゲージ技しか持ってなかったらどうだろうか。 はがねタイプはいわタイプに対して耐性があるため、ダメージを与えにくいです。 しかし、ゲージ技を開放していて、じめんタイプも持っていたらどうだろう。 はがねタイプはじめんタイプに弱いため、大ダメージを与えることができるのです。 反対に相手がひこうタイプだった場合、じめんタイプは耐性があるけど、いわタイプには弱い。 このことから、相手が何を出してくるか分からないからこそ、いわ、じめんを持っていたおかげで、ひこうタイプにもはがねタイプにも対応できたという結果になるのです。 もし、どちらか片方のゲージ技しか持っていなかったら、勝てていなかったかもしれません。 なので、技開放することは攻撃の選択肢を増やすことになりますので、技開放はしておくべきです。 ただし、技開放するにもほしのすなや飴をたくさん消費しますよね。 なのでとりあえずメインアタッカーだけでも開放させたり、御三家と呼ばれるポケモンたちはかかるコストが安いため、それらだけでも開放するというのも有りでしょう。 技の開放は間違いなく勝率を上げてくれます。 タイプ一致攻撃で技の威力を上げる ポケモンが持っているタイプと出した技のタイプが同じ場合、タイプ一致ということでダメージが1. 25倍増えます。 このタイプ一致による攻撃は、ポケモンGOのバトルにおいて重要となっております。 単純にダメージが増えるわけですから基本的にタイプは意識した方が良いです。 個体値の攻撃が低いポケモンを育てる スーパーリーグなどCP制限のバトルをする場合、ただただポケモンを1500以下や2500以下にすれば良いというわけではありません。 ポケモンにはそれぞれ個体値というステータスがあります。 「攻撃」「防御」「体力」の3項目にそれぞれ15まで加算されるステータスのことです。 スーパーリーグのようなCP制限のバトルの場合、この個体値も重要になってきます。 ポケモンGOのバトルにおいて、長く生き残って攻撃していた方が結果的にダメージ量は多くなります。 そうなるためには、個体値が重要になってくるのです。 攻撃の個体値は、防御や体力に比べ、CPに反映されます。 つまり、攻撃が高いほど、レベルが低くて高CPになっていくのです。 そのため極端ではありますが、攻撃0防御体力15が理想の個体値となるのです。 あくまで極端な例ですので、ポケモンによっては全部15が良いポケモンもいれば、攻撃7防御14体力15が理想個体値のポケモンもいます。 全部15が良いというのは最大まで強化しても最大CPが1500に届かないためです。 攻撃7防御14体力15のような中途半端なのは最大CPが1500は超えるけど、そこまでCPが高くないポケモンになります。 ちなみにこの理想個体値のポケモンは「ミノマダム ゴミのミノ 」パターンです。 いずれもCP制限のバトルリーグにおいて、理想の個体値で攻撃が防御体力を超えた数値ということは基本的にないです。 なので、基本的には攻撃がより少なく、防御体力が多いポケモンと考えていいでしょう。 ゲージ技を使うタイミングをずらす ゲージ技には、技によってゲージの本数が1〜3に分かれております。 基本的に1本ゲージ技は発動までに遅いが高威力。 3本ゲージ技は発動まで早いものの低威力のものとなっております。 1本ゲージ技しか覚えないポケモンもいますが基本的に1本と2本もしくは3本と複数のゲージ技を持っています。 お互いにゲージ技を発動する際、受けるまでその技がどんな技か分かりません。 そのため、理想としては3本ゲージ技にシールドを使わせつつ、1本ゲージ技はシールドされずに当てていきたいですよね? お互いに防ぎたい攻撃は1本ゲージ技です。 ということは、1本ゲージ技というものは基本的に発動が遅いです。 つまり、3本ゲージ技をゲージが貯まったらすぐに発動させるのではなく、あえて撃たずにタイミングをずらして、1本ゲージ技と同じくらいのタイミングで初撃は撃つことです。 そうすることで相手の心理としては 「時間がかかってゲージ技を発動させてきたから1本ゲージ技である可能性が高い。 しかも、交代をしてこなかったから弱点を突いてくる可能性も高い」になるのです。 こうかばつぐんの1本ゲージ技をくらいたくはないですよね。 そうなると、相手はシールドを使う可能性が高くなるのです。 また、相手のポケモンの残り体力にも注意しながらゲージ技は発動しましょう。 瀕死寸前のポケモンにあなたは貴重な2回しか使えないシールドを使いますか? 使わないですよね。 こちらに体力の余裕があるのでしたら、ちょっとしか体力がない相手のポケモンにゲージ技を使うのは基本的に勿体ないです。 通常技をあと数回当てれば倒せるのに、せっかく貯めた1本ゲージ技を発動するのはあまりにも無駄使いです。 いかに効率良くダメージを与えたり、倒していくかが勝利に繋がります。 シールドを使うタイミングを見極める ポケモンバトルにおいて、2回だけ使えるシールドがあります。 このシールドを使う場合、相手が発動した1本ゲージ技に対してシールドを使いたいですよね。 もちろん高威力なのに変わりはないので、防ぎたいのもわかるのですが、個人的にはタイプ相性で耐性のあるポケモンに受けさせてダメージを軽減させたいが本音です。 私が思うシールドを使うべきポケモンは、「そのポケモンが生存していることでバトルが有利になるポケモン」です。 具体的には、ゲージ技を発動することによってステータスにバフ、デバフ効果のあるポケモンがまずあげられます。 バフは、攻撃力が上がったりすることです。 デバフは、攻撃力を下げたりすることです。 ステータス変動はかなり大きいです。 バトル中、4段階まで変化します。 最大で2倍まで元のステータスから上昇し、下降は0. 5倍まで下がります。 例えば、攻撃力を2倍まで上げたポケモンを1番長く戦わせていたいですよね。 戦い方のお話になりますが、シールドは基本的に後半にとっておきがちになります。 ステータス変動のゲージ技は、シールドを使われてもステータスだけは変動します。 そのため、シールドを使われても決して無駄になるわけではありません。 そのことから、私が意識している戦い方のひとつとして、ステータス変動の技を持つポケモンはなるべく最後の1対1になるようにしています。 もちろんシールドはなるべく使わないようにして。 そうすることで仮にお互いシールドが2枚残ってる状況で多少不利でもステータス変動をさせることで勝ちを拾いにいくこともできるのです。 ゲージ技を発動される瞬間に有利なポケモンに交代する これはいわゆる【交代受け】です。 慣れるのに難しいのでオススメ度は決して高くはないのですが、自分がいわタイプのポケモンを出してて、相手がかくとうタイプだった場合、相手はほぼ間違いなくかくとうタイプのゲージ技を発動してきますよね。 いわタイプがかくとうタイプの技を受けてしまったらこうかばつぐんで大ダメージを受けてしまいます。 そこで相手のためたゲージ技を少しでも無駄打ちにさせるために、発動される直前にタイプ相性が有利なポケモンに交代させるのです。 今回の場合、いわタイプからゴーストタイプのポケモンに交代させることでかくとうタイプの技をダメージをかなり軽減させることができるのです。 正直、これを見極めるのはかなり難しいです(笑) 発動するタイミングをずらされたり、相手はゲージ技を開放させて2つのタイプがあり、もう一方で逆にこうかばつぐんを受けてしまう可能性もあります。 そのため、発動される直前に交代の作戦は初心者にはあまりオススメこそできないものの、うまくいった時はかなりの有効打にはなります。 まとめ:GOバトルリーグにおいてタイプ相性は超重要!• タイプ相性の把握• 1匹目は弱点が少なく、2匹目以降は弱点を補え• 技を開放する• 個体値は基本的に攻撃が低いポケモン 最低でも上記4点を意識してGOバトルリーグに臨めば、勝率は上がっていきます。 もちろんランクが上がるにつれ、テクニック的な要素が必要になってくる対戦も出てくると思います。 慣れない方もまだ多くいると思います。 GOバトルリーグは人間同士の駆け引きによる対戦なため絶対勝てる方法はありません。 あくまで今回のお話しは私個人の考え方であるため、そこはご了承ください。

次の

【ポケモンGO】発生中の不具合と修正状況、対処方法まとめ【6/25時点】

ポケモン go バトル リーグ できない

不具合の最新情報 レイドアワーに参加できない にてアプリへのログイン及び、レイドバトル中にフリーズしてしまう不具合が発生しており、問題の解消に向けて対応を行っています。 ご迷惑をおかけしますが解決までしばらくお待ち下さい。 — NianticHelpJP niantichelpjp ポケモンGOの動作が重く、プレイしにくくなっている。 この不具合はレイドアワーでのサーバー不可の影響と考えられる。 レイドパスの返還依頼の方法 レイドパスを使用し正常にプレイができなかった場合、問い合わせをすることでアイテムが返還される可能性がある。 以下の公式サイトお問い合わせフォームに詳細な状況を入力して問い合わせをしよう。 問い合わせに必要な内容• トレーナーネーム• メールアドレス• 問題の種類• 問題が発生した状況• スクショなど状況のわかるファイル 任意 不具合が発生した時の対処法 ゲーム内で「GPSの信号をさがしています」と表示されている場合、周囲の電波環境が悪いことなどが考えられる。 端末の設定画面から、位置情報サービスが正しくオンになっているか確認しよう。 Wi-FiをONにすると直る場合がある 特に室内の場合などWi-Fiの電波によって位置情報を修正できる場合もある。 Wi-Fiに接続をしていない場合でも、一度Wi-Fiをオンにしてみよう。 4:電波の良い場所に移動する ゲームが正常にプレイできない原因として、現在の通信環境が悪いことも考えられる。 電波のいい場所に移動して端末を再起動してみよう。 通信状態の確認方法• 電波が通っているか確認• 意図していないWi-Fiを拾っていないか調べる• 他のアプリなどは利用できるか 5:アプリを再起動する 画面が固まったりなどしてゲームが正常に進まなくなっている場合は、アプリの再起動が一番有効なことがある。 一度ポケモンGOを終了し、再度ポケモンGOのアプリを起動してみよう。 主に画面が動かなくなる場面• レイド終了後に画面が動かない• ポケモンゲット後に画面が動かない• ジムバトルが出来なくなる 6:アプリを再インストールする 再起動を試みてもエラーが発生する場合は、アプリを削除してから再インストールしてみよう。 再インストール後などにログインできなくならないよう、現在使っているGoogleアカウントまたはポケモントレーナークラブの IDとパスワードを事前に控えておこう。 現在発生している不具合一覧• ジムの防衛時間などの表示がおかしい 不具合の内容 今日のまとめから確認できるジムの防衛時間などで異常な数値が表示される 最終更新日 6月17日 水 不具合の状況 調査中 今日のまとめから確認できるジム関連の表示がおかしくなる不具合が発生している。 公式サポートより現在調査中と報告がされている。 参照元: ローディング画面から抜け出せない 不具合の内容 OSがAndroid5や6の端末でローディング画面で正常にゲームのロードが出来ない 最終更新日 6月9日 火 不具合の状況 調査中 OSをAndroid5や6を利用する一部のトレーナーはローディング画面で正常にゲームのロードが出来ない不具合が発生中。 原因については現在調査中とのこと。 参照元: リモートレイドに参加できない 不具合の内容 リモートレイド時に、「ジムが遠すぎます」のエラーが出てレイド開始前にロビーから退出させられ、再参加も不可能になってしまう 最終更新日 6月9日 火 不具合の状況 最新のアップデートで修正予定 リモートレイド時に、急に「ジムが遠すぎます」のエラーが出てレイド開始前にロビーから退出させられ、再参加も不可能になってしまう不具合が発生中。 最新のアップデートにて修正予定とのこと。 参照元: 一部のトレーナーが特定のアバターを装着できない 不具合の内容 一部のトレーナーは特定のアバターの装着や性別の変更ができない 最終更新日 6月9日 火 不具合の状況 解決済み 一部のトレーナーがアバターを正常に変更出来ない不具合が発生していた。 現在は解決済み。 公式サイトにもしこの不具合が生じた場合の回避策が記載されている。 アバターの「着替える」ページを開く• 端末のインターネット接続をオフ• 素早くアバターの性別を変更後、数秒待つ• 帽子は身につけない• 髪の色を変えてみる もしトレーナーの性別も変更できない場合は次の手順を試すよう公式サイトに追記された。 アバターの「着替える」ページを開く• 端末のインターネット接続をオフ• 素早くアバターの性別を変更後、数秒待つ• ボトムスを変えてみる 参照元: ニャイキングを入手すると正常にプレイ不可能になる 不具合の内容 ガラルニャースを入手し、ニャイキングに進化させるとゲームが正常にプレイできなくなる。 最終更新日 6月3日 水 一部の端末やユーザー間でガラルニャースを進化させてニャイキングを手に入れるとゲームが正常にプレイできなくなる不具合が発生している。 再起動をすることで改善 公式サポートによると、アプリの再起動をすることで改善される場合があるとのこと。 不具合が発生する場合は、一度試してみよう。 エラーでレイドバトルに参加出来ない場合や、ポケモンの表示・検索に誤りがある場合は、アプリを再起動することにより解決される場合があります。 ご迷惑をおかけしますがお試しください。 — NianticHelpJP niantichelpjp 集合写真モードが利用できない 不具合の内容 AR機能の集合写真モードが利用できなくなっている 最終更新日 6月9日 火 不具合の状況 最新のアップデートで修正予定 メンテナンス終了後、集合写真モードの表示がなくなっている不具合が発生。 公式サイトによると、集合写真モードの機能に影響する問題を調査中の間、機能を無効にしているとのこと。 参照元: 限定リサーチタスクのページ間の遅延 不具合の内容 今日のまとめに表示される時間限定のタスクが表示されるまで30秒程度の遅延が発生する事がある。 回避策 アプリを再起動する、またはポケモンに遭遇すると次のページが表示されることがあります。 最終更新日 5月9日 土 不具合の状況 調査中 今日のまとめに表示される時間限定のタスクが表示されるまでに時間がかかる不具合が発生している。 アプリの再起動やポケモンとの遭遇で回避することが可能となっている。 参照元: ジム戦で相棒のハートが得られない 不具合の内容 ジム戦を行った際、相棒の「一緒にバトル」のハートがもらえない 最終更新日 5月9日 土 不具合の状況 調査中 相棒の「一緒にバトル」のハートがジム戦に挑戦してももらえない不具合が発生している。 それ以外の方法 GOバトルリーグなど では通常通りもらうことが可能とのこと。 参照元: 相手がシールドを2回以上使用する 不具合の内容 GOバトルリーグにて特定の状況下で対戦相手がシールドを3回使用できてしまう場合がある. 最終更新日 5月9日 土 不具合の状況 今後のアップデートで解決の予定だが、不安定なインターネット環境下では引き続き発生する可能性がある。 トレーナの一方または両方の接続が弱い場合、対戦相手のスペシャルアタックの前にシールドを使用すると、1つのバトルで2つ以上のシールドが使用される不具合が発生している。 不安定なインターネット環境では引き続き発生する可能性があるとのこと。 参照元: 集合写真モードでフレンドの相棒ポケモンが表示されない 不具合の内容 集合写真モード使用中にフレンドの相棒ポケモンが表示されない 最終更新日 5月9日 土 不具合の状況 調査中 集合写真モードを使用中に、フレンドの相棒ポケモンが表示されない不具合が発生している。 公式サイトには集合写真を使用する前に、アプリの再起動を試して欲しいとの記載がある。 それでも改善しない場合、集合写真モードを終了して数分後に再使用することを推奨している。 参照元: ポフィンの効果が深夜0時にリセットされる 不具合の内容 相棒ポケモンにポフィンを与えたタイミングに関わらず、現地時間の深夜0時にポフィンの効果がリセットされてしまう。 最終更新日 5月9日 土 不具合の状況 調査中 相棒に設定しているポケモンにポフィンを使用した際に、ポフィンを与えたタイミングに関係なく0時にリセットされてしまう不具合が発生している。 修正されるまでは0時になる直前でのポフィンの使用は控えよう。

次の