日本のオリーブの歴史 日本のオリーブの樹の伝来は、1862年および1867年に、医師林洞海がフランスより輸入した 苗木を横須賀に植えたということが初めと言われています。 明治になって以降、1879年に再度 フランスから苗木が輸入が行われ、勧農局三田育種場および、神戸の同場付属植物園に植えられ ました。 それから後に、神戸の付属植物園は、神戸オリーブ園と改称されて農商務省直轄に変わ って、1882年には果実が収穫、日本国内で初めてのオリーブオイルの採取及びテーブルオリーブス 加工が実施されてました。 しかし、いずれも永続はしませんでした。 小豆島で始まったオリーブの試験栽培 1908年、香川県は、農商務省指定のオリーブ栽培試験の業務委託を受け、この地「西村」にオリーブ の試験園を設置しました。 1917年には、県から試験向けに新しく、オリーブが配布されました。 この時、1220本のオリーブの樹が小豆島に渡り、その中の1本が小豆島オリーブ園の原木になりま した。 その後、地元の人のサポートもあって、官民一体の取り組みで果実を収穫する程になった わけです。 こうして、小豆島は全国で初めて産業用オリーブ誕生の地となりました。 オリーブオイルについて 1. 栽培 オリーブの栽培は日照量の多い程、育ちが良く、年間2000時間を越える程の日照時間が必要不可欠 とされています。 日照時間が不十分になる北面傾斜地や防風林、家屋などの陰では、オリーブが 明るさを望んで偏伸長が顕著になります。 そういった背景から太陽や周辺環境との関係が重要なのです。 オリーブの根は土壌通気性要求度が高いので、排水不良な重粘土あるいは地下水位の高い低湿地 では生育が極端に不良となるのです。 土壌に対する順応性が大きく、埴壌土~砂土と広範囲の土壌 でも充分育ちますが、土壌環境を高めることが肝心となります。 割と乾燥を好むとのことですが、良好な生育、果実肥大の為には年間1000mm程度のバランスのとれた 降水量が必要不可欠です。 年間降水量が200mm程度の乾燥地域である場合にも、潅水を行えば大規 模栽培も可能となります。 ただし、開花期間中の連続降水は、受粉・結実に著しい支障が引き起こ されるので注意が必要です。 太陽と土と水の兼ね合いを明確にし、真摯にオリーブに向きあうことが、 ハイクオリティなオリーブを育むのです。 収穫 果実の収穫は、果実加工用とオイル用の用途の違いによって、時期や仕方が異なってきます。 果実加工用の実は緑色の果実を使います。 実が熟しきる直前の9月末から10月末にかけて、 一つずつ手摘みで収穫を行ないます。 この時期に収穫した果実は、全部新漬け グリーンオリーブ の塩漬け に加工するわけですが、全行程を水中でやるので、果実に傷が付いてしまうと直ぐに 傷んでしまうわけです。 そういう理由で果実に傷付かないようにグリーンオリーブの収穫は全て農園部の人間での手摘み で一つずつ丁寧に実施します。 オイル用の果実の収穫は、10月末から12月かけて開始します。 その際、果実は赤紫色ぐらいから 黒っぽく熟してきた実を収穫します。 収穫は、手摘みでの収穫をベースとしつつ、樹の下にネット を張って、剪定を繰り返し枝を取り除きながら収穫することもあります。 大量に収穫された果実は、 フレッシュな美味さを活かす為に、すばやく次のプロセスへと運ばれていくのです。 搾油 オリーブの搾油工程は、果実の洗浄・粉砕・撹拌・抽出・ろ過といった工程を経ます。 小豆島オリーブ園では、より上質なオイルを搾油するために、撹拌・抽出過程での温度管理を 最も重要視しています。 たとえ抽出量が減ることになっても、練り込み時間や温度管理を適切に 行うことで、最高のオリーブオイルを抽出することができます。 最高のオリーブオイルを抽出することができます。 もちろん調理油にでも極上のオイルです。 パスタ料理などには欠かすことができないオイルの一つです。
次のお買い物ガイド お支払いについて 支払い方法はクレジットカード決済、Amazonペイメント、代金引換、銀行振り込みにてお支払いいただけます。 発送・送料について お届け先1ヶ所につき、お買い上げ金額が8,640円以上で送料無料とさせていただきます。 北海道、沖縄地区は550円となります 8,640円未満の場合は880円頂戴いたします。 (北海道、沖縄は1,430円となります) クール便の送料一部負担として別途220円が、お支払い金額に加算されます。 尚、220円はお買い物カゴの金額欄には反映されませんのでご注意くださいませ。 急な欠品などで、お届けが遅れる場合、メールにてお知らせさせて頂きますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 お届けについて お届けの時間帯を下記からお選びいただけます。 お届け日の指定はご注文日より、5日後からご指定いただけます。 ご指定が無い場合、通常4日以内に発送させて頂きます。 返品・交換について 商品は万全の品質管理をしておりますが、袋等の破損によって 不良品が生じた場合には、迅速にお取り替え致します。 お客様の都合による返品・交換の場合は、お客さま送料負担となりますので予めご了承ください。 返品・交換等のご連絡は、商品到着後7日以内にお願いいたします。 熨斗・ギフト包装について 当店では、熨斗およびギフト包装を無料にて承っております。 お土産や、お中元、お歳暮などの贈り物としてどうぞご利用下さい.
次の小豆島で多く栽培される辛みの強いミッション種を、よりポリフェノール豊富で辛い早熟の段階で搾る。 通常、収穫後24時間以内に搾るが、アライオリーブは6時間以内に独自の採油方法で抽出。 8%以下のものを、エキストラバージンオリーブオイルとして定めている。 しかしながら、アライオリーブが作り出すエキストラバージンオリーブオイルの酸度は毎年0. 1%以下。 数値が簡単に上がりやすい酸度において、この低さはなかなか出せるものではない。 緑色の果実だけを搾った アライのエキストラバージンオリーブオイル 瀬戸内の小豆島と香川県三豊で育った、若いオリーブの果実を一粒一粒丁寧に手摘みして収穫し、収穫後6時間以内に採油、酸度0. 07%(酸価0. 17)を実現しています(2014年秋搾油)。 オイルのためにできることすべてを頑固に貫いたこだわりのオイルを作ったのは、『本当のオリーブの実の味と香り』を知ってもらいたかったから。 すべてのボトルにナンバリングをしてあります。 エキストラバージンオリーブオイルの酸度はオレイン酸換算で0. 8%以下のものを指します。 商品のご紹介 2015年12月10日 12月10日発売の週刊文春を購読された方だけの特典です。 キーワードは週刊文春に掲載されている、イタリア人料理研究家ベリッシモ・フランチェスコ氏が書いた記事の最初の単語です。 当選された方(毎日先着1名様)のみ、弊社よりメールもしくは電話で折り返しご連絡いたします。 皆さま奮ってご参加ください。
次の