Instagramは2019年6月、ブランドコンテンツ広告の提供開始を発表しました。 インフルエンサーや著名人が投稿したコンテンツを、ビジネスパートナーとして協業関係にある企業が広告として配信できるようになります。 本記事では、ブランドコンテンツ広告のメリットや出稿方法について解説します。 Instagram のブランドコンテンツ広告とは• ブランドコンテンツ広告を活用するメリット• ブランドコンテンツ広告の出稿方法• まとめ 1. Instagram のブランドコンテンツ広告とは ブランドコンテンツ広告とは、Instagram広告の種類の一つであり、インフルエンサーが投稿したブランドコンテンツをビジネスパートナーである企業が広告として配信できる広告形式です。 英語表記では「Branded content」。 広告として表示される投稿はインフルエンサーのアカウントから配信されますが、企業はインサイト機能を利用してコンテンツの効果測定ができます。 ブランドコンテンツ広告はどのように表示される? ブランドコンテンツ広告は、通常の投稿画面ではアカウント名のすぐ下に「広告(英語ではSponsored)」、キャプション欄の冒頭に「XXX(ブランド名)とのタイアップ投稿(英語ではPaid partnership with XXX)」と表示されます。 従来、インフルエンサーによるスポンサード投稿には「 PR」などハッシュタグがつけられたり、キャプションに「XXX(ブランド名)から新商品を提供していただきました」などと記述したりするのが一般的でした。 ブランドコンテンツ広告は「ステマ」問題の解決に繋がるか ブランドコンテンツ広告は、ステルスマーケティング(ステマ)の防止、それに伴うInstagramの透明性、信頼性の向上に効果があると期待されています。 Instagramで盛んになっているインフルエンサーマーケティングですが、インフルエンサーと企業の関係がわかりにくい、そもそも明示されないケースが多く発生しているのが実情です。 企業からの依頼を受けてある商品やサービスを宣伝するような投稿(ブランドコンテンツ)をすることは広告行為であり、消費者に向けて「広告である」旨を明示する必要があります。 にも関わらず、投稿者があたかも自然に商品やサービスを利用したように見せかけて宣伝するケースは「ステルスマーケティング」と呼ばれ、問題になっています。 ブランドコンテンツ広告を使えば、自動的にインフルエンサーと企業の関係がはっきりと明示されます。 投稿者や企業に対して「ステマでは?」という疑念を抱かせることなく、インフルエンサーと協業しやすくなる仕組みと言えるでしょう。 また、こういった取り組みによりInstagram全体の透明性が高まることで、媒体としての価値も高まると考えられます。 ブランドコンテンツ広告を活用するメリット ブランドコンテンツ広告を利用するメリットをまとめてみましょう。 特にターゲット層が情報源として信頼しているインフルエンサーを起用すれば、効率よくターゲットにアプローチできるようになります。 インフルエンサー側への啓蒙の手間もなくなりました。 インフルエンサーマーケティングにおいて効果測定のしにくさは常に課題になりますが、この機能によってある程度解消されるでしょう。 ブランドコンテンツ広告の出稿にあたって必要な設定 ブランドコンテンツ広告を利用するために必要な設定手順を解説します。 手順1:Facebook広告アカウントに紐づくInstagramアカウントで「設定」を選択します。 手順2:「ビジネス」を選択します。 手順3:「ブランドコンテンツ」を選択します。 手順4:「ビジネスパートナーのタグ付け」にて「承認が必要」がONになっていることを確認し、「承認済アカウント」を選択します。 手順5:該当のインフルエンサーのハンドルネームを選択します。 これで、選択されたインフルエンサーは投稿に企業をタグ付けできるようになります。 まとめ によると、利用目的として「商品やサービスを見つけるため」と回答した人が8割にものぼりました。 スポンサード投稿において、これまでわかりにくかったインフルエンサーと企業の関係が明示されることは、投稿者、企業、ユーザーへの信頼性向上につながります。 企業からの一方的な広告とは異なるブランドコンテンツ広告の重要性はこれからますます高まるでしょう。
次のインフルエンサーを活用したインスタグラム広告を展開したいマーケティング担当者必見。 インスタグラムの新機能、ブランドコンテンツツールについて分かりやすく説明します。 インスタグラムにブランドコンテンツツールが導入! 2017年11月7日にインスタグラムは新たな機能を追加しました。 それが「 ブランドコンテンツツール」です。 ブランドコンテンツツールとは、簡単にいうと「この投稿は広告です」という表示を出す仕組みのことです。 一見、広告だという表示を出してしまうことでユーザーと広告主にはデメリットが生まれてしまうのではないかと思われるかもしれませんが、実はそれ以上に大きなメリットもあるようです。 このアップデートにより企業とインフルエンサーのタイアップ投稿に高い透明性が保たれます。 その為、インスタグラムを使ったビジネスを変える大きな鍵となるのではないかと予想されています。 今回はそのブランドコンテンツツールについて詳しく解説していきます。 ブランドコンテンツツールとは? 前述のとおりブランドコンテンツツールは企業とインフルエンサーのタイアップ投稿に高い透明性を発揮するものです。 ブランドコンテンツツールが導入により「ブランドコンテンツのタグ付け」が可能になりました。 このタグ付けによりインフルエンサーと企業の宣伝活動に統一性をもたらし、タイアップ投稿は今までよりも増えることになるでしょう。 2-1. PR活動がブランドコンテンツのタグ付けで劇的に変化する 従来の投稿では、インフルエンサーはハッシュタグで「 PR」と入れたり、「〜さんからいただきました。 」などと表記する程度しかタイアップ広告であることを認知させることは出来ませんでした。 しかし、ブランドコンテンツのタグ付けが可能になったため、どの企業とのタイアップかがひと目で分かるようになり、インフルエンサーのタイアップ投稿に信頼性をもたらします。 タグ付けによるタイアップ投稿に高い信頼性や透明性が現れるのはそのためです。 ブランドコンテンツツールでアクセス解析もできる このブランドコンテンツツールは企業がタグ付けをしたインフルエンサーのインサイトにアクセスすることが出来ます。 インフルエンサー自体へのインサイトの解析ができるのは企業にとっても嬉しい情報なのではないでしょうか? 3-1. Facebookからインフルエンサーのインサイトにアクセス インサイトへのアクセスは「Facebookページインサイト」から行います。 出来る事としては主に• インフルエンサーの投稿のリーチやエンゲージメントの確認 いいねやコメント等• ビジネスパートナー インフルエンサー の承認 などが挙げられます。 リーチやエンゲージメントの確認 企業は自分のFacebookページインサイトでインフルエンサーのフィード投稿のリーチやエンゲージメント 「いいね!」、コメントなど を確認できます。 インスタグラムのストーリーは、タグ付けされた企業は14日間分の指標 リーチ、次へのタップ、前へのタップ、返信、ストーリーズからの移動 を確認できます。 インフルエンサーは今までと同様にアプリ側のインサイトを確認できます。 3-2. インフルエンサーが企業をタグ付けする方法 まずは通常の投稿画面に進み、詳細設定を開きます。 詳細設定の中からビジネスパートナー 企業 のタグ付けを選択します。 そうすると次のような検索画面になるので、タグ付けしたい企業を検索します。 目当ての企業が出てきたら選択します。 下記のように灰色で企業名が表示されれば成功です。 パートナーの承認 また、パートナーの承認も導入されました。 企業がインフルエンサーの投稿にタグ付けされる前に、企業がインフルエンサーを承認できる機能が導入されます。 デフォルトの設定ではインフルエンサーの承認がオフになっているため、インフルエンサーは規制などなく企業をタグ付けできます。 しかし、企業側はいつでもインフルエンサーの承認をオンにして、企業をタグ付けする前にインフルエンサーを承認することができます。 この機能があることでインフルエンサーが勝手に企業をタグ付けすることを防げます。 まとめ• ブランドコンテンツツールにより企業とインフルエンサーの信頼度が上がった• 企業側もインフルエンサーのエンゲージメントが確認できるようになった• 企業にもインフルエンサーにもブランドコンテンツツールはメリットがある ブランドコンテンツツールは広告主 企業側 にインフルエンサーの投稿が一般ユーザーにどのような影響を与えているのかを数字で確認できるというメリットがあります。 一方投稿主 インフルエンサー 側には「ステルスマーケティングなのではないか」などのユーザーの疑いもなくなり、以前よりもタイアップ投稿がしやすくなりました。 ブランドコンテンツツールはタイアップ投稿に大きな効果を発揮するはずです。 インフルエンサーとのタイアップを検討している企業は使ってみてはいかがでしょうか。
次の『Instagramのブランドコンテンツツールを利用できなくなりました』って何? まずそもそもとして、 『ブランドコンテンツツール』というのが意味不明ですよね。 私以外にもたくさんの人に今回の通知が来ているようです。 ブランドコンテンツツールが使用出来なくなりました。 って二回め。 フォロワーも少ないしかな? そもそもわけわからないし、使用したいとも申請したわけでもないです。 なぜなのかわかりません。 — mayuha mayuha0908 インスタ、ブランドコンテンツツールを利用できなくなりましたって表示、なに? 利用してないのになんなんだろ。 広告を出している企業が、インフルエンサーに宣伝を依頼することがありますが、以前はインフルエンサーの投稿が広告なのか普通の投稿なのかわかりにくかったようです。 インフルエンサーの投稿を見る側からしたら、広告として投稿しているのか、普通の投稿なのかがわからなかったので、『もしかしてステマ?』みたいな勘違いをされてしまうこともあったようです。 そこで導入されたのがブランドコンテンツツールというもので、これによってインフルエンサーの投稿が、広告なのか普通の投稿なのかを見分けることができるようになりました。 さらに企業側ではこのツールを活用することによって、インフルエンサーの登録をしたり、インフルエンサーの投稿にどれくらいの広告効果があったのかを測定することができるようになったそうです。 つまり、 『ブランドコンテンツツール』私のようなフツーの人にはあまり関係がなく、広告を打ち出すような企業などが活用するツールだったということですね。 『Instagramのブランドコンテンツツールを利用できなくなりました』と表示されたときの対処方法は? 普通にインスタを使っているだけなら、正直言ってブランドコンテンツツールを使うってことはないんじゃないかなと思います。 ということは、今回の『Instagramのブランドコンテンツツールを利用できなくなりました』という通知もあまり気にする必要はなさそうですね。 使えなくなったところでこれといった不具合もないですし、 今回の通知はそのままスルーしちゃって問題なさそうです。 『利用できなくなりました』と言われると、何か問題があったのかなと不安になってしまいますが、特に気にする必要はなさそうですね。 ちなみに、ブランドコンテンツツールを使用するためには『対象規定』というものに従う必要があるらしく、アカウントの期間とかフォロワー数が要件として決められているようです。 これに該当しないアカウントに対して一斉に通知が来ている状況だと考えられますね。 広告を検討している企業であれば困ってしまう案件かもしれませんが、普通にインスタ使う分には特に問題なさそうなので、そのままスルーしちゃいましょう! それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!.
次の