日照不足に弱いスイートアリッサムは、年間を通して日当たりのよい場所を好みます。 真夏の直射日光を浴びても、葉焼けすることはありません。 むしろ日照不足になると、株全体が弱くなり、結果的に抵抗力が下がり、病害虫に弱くなってしまうので注意しましょう。 夏の気候でほとんどが枯れてしまうため、一年草として流通していますが、本来は多年草です。 半日陰で乾燥気味に育てることができれば、夏を越せることもあります。 その場合は梅雨から夏にかけて全体を短く刈り込み、風通しをよくする必要があります。 多湿や高温をうまく避けることができれば、涼しくなりだした秋頃に、再び花を咲かせてくれるでしょう。 スイートアリッサムの置き場所 スイートアリッサムは、戸外のできるだけ日当たりのよい場所を選んで管理しましょう。 木の根元や軒下などの半日陰になりやすい場所で育てると夏越ししやすいです。 ただ一日中日陰になるような環境は適していません。 冬はあまり寒いと株が傷んでしまいます。 枯れることはなくても花が咲かなくなってしまうので、霜が当たるような場所でしたらワラなどを敷いて防寒対策をした方がよいでしょう。 スイートアリッサムの水やり 夏の時期 スイートアリッサムは、どちらかといえば乾燥を好みますので、常に土が湿っている必要はありません。 表面が乾いていればたっぷりと水をあげますが、地植えしている場合は数日乾いていても大丈夫です。 鉢植えの場合は土を少し掘ってみて、中も乾いているようでしたら水を与えます。 なお、土壌を湿りっぱなしにしておくと根が腐るので、梅雨時期や初夏は本当に注意して管理しましょう。 冬の時期 地植えの場合はほとんど水やりの必要がありません。 ただ耐寒性はそれほどありませんので、霜の降りるような場所ですと冬越しできない場合もあります。 鉢植えであれば土が乾いて数日たってから水をあげましょう。 あまり寒い地域でしたら室内に取り込んで管理します。 スイートアリッサムの肥料・追肥 スイートアリッサムを植え付けるときには、緩効性化成肥料を施します。 花が咲いたら追肥として液体肥料を薄めたものを10日に1回ほど与えます。 花をたくさん咲かせる植物ですので、栄養不足になると花の数が減ってしまいます。 葉っぱが黄色くなったら肥料不足のサインです。 黄色い葉っぱを見つけたら肥料を施しましょう。 休眠中の夏と冬は肥料を与えません。 スイートアリッサムは多湿に弱いので、水はけと通気性がよい土が適しています。 小粒の赤玉土を6割と腐葉土4割を混ぜた土を使用するか、市販の草花用培養土を用いてもよいでしょう。 またスイートアリッサムには弱酸性から中性の土が適しています。 庭や花壇などに地植えにする場合は、植え付けの2週間ほど前から土壌に苦土石灰を混ぜておき、土が酸性に傾かないように気をつけましょう。 スイートアリッサムの植え替え・植え付け・種まき 植え付け・植え替え スイートアリッサムの苗を植える時期は2回あります。 秋に植える場合と春に植える場合です。 秋に植え付けるのでしたら、霜が降りる1カ月程度前の10月中旬が目安です。 冬になる前に根がしっかりと張ることで春からの生育がよくなります。 春に植える時は暖かくなってくる3月頃に行います。 寒冷地は寒すぎるため、春に行った方がよいでしょう。 スイートアリッサムは「種まき」で増やすことができます。 花が終わった後に種がついたら、それをまきます。 寒冷地でなければ秋に行いましょう。 庭や鉢に直接まき、覆土は種が隠れる程度の薄さにします。 苗が育ってきたら間引きます。 「挿し木」での増やし方もありますが、発根率が低いのであまり一般的ではありません。 スイートアリッサムの育て方で注意すべき病気・害虫 春にアブラムシが発生します。 新芽や蕾などに寄生すると株が弱ってしまいますので、見つけたら薬剤を散布してください。 また、ガムテープなどで株からはがす方法もあります。 ほかにアオムシやコナガなども発生します。 見つけ次第捕殺しますが、環境がよければ発生することは少ないです。 また、多湿になると菌核病が発生します。 これはカビが原因でひどくなると枯れてしまいます。 切り戻しなどで風通しをよくしてあげましょう。 スイートアリッサムは、先の総状花序に小さくて芳香のする花を咲かせます。 そして、その小さな花をたくさん一斉に咲かせ、枝が横へと伸びてカーペット状に広がっていきます。 花は甘い芳香を放っていて、それがスイートアリッサムと呼ばれる所以です。 白色の花が多いですが、品種によって様々な色があります。 園芸品種も多く、白色のほか、赤色やピンク、紫色の花色などが挙げられます。 スイートアリッサムの風水 花色が白いと気の浄化作用があるといわれています。 また、スイートアリッサムは小さな花がたくさん集まって咲くので、人間関係が良くなるともいわれています。 スイートアリッサムの花言葉 ほのかに甘い香りを漂わせる小さな花を、あふれんばかりにたくさん咲かせることから、「優美」という花言葉が生まれました。 また、「美しさに優る価値」や「飛躍」という花言葉もあります。 地面に植えて咲いているときからブーケのような形をしているので、そのままブーケにして恋人に渡してみるのもロマンチックで素敵でしょう。 スイートアリッサムの由来 スイートアリッサムはアブラナ科ロブラリア属です。 「ロブラリア」はラテン語「小さな欠片」という言葉が語源になっています。 これはスイートアリッサムが小さな花をたくさん咲かせることに由来しています。 また、日本ではナズナの葉っぱに似ていることから「にわなずな」という和名があります。 英名の「スイートアリッサム」は花の姿がアリッサム属に似ており、そしてほのかに甘い香りを放つことからつけられました。 スイートアリッサムを種まきで育ててみよう! 春になると、あちらこちらの花壇でスイートアリッサムの姿が見られます。 ほかのどんな花とも相性がよいので、寄せ植えとしても人気の高い植物です。 本来は多年草にもかかわらず高温多湿に弱いため、日本では一年草として扱われてしまっていますが、切り戻して夏に遮光すれば夏越しも可能です。 ただ、タネから育て直したほうが、美しく仕上がります。 こぼれダネでもふえてくれるので、タネまきや栽培は難しくはありません。 特別な施設がない家庭でも十分に育てられます。 ベランダや庭でその姿を見ることができると、ちょっとした癒やしにもなるのではないでしょうか。
次の寒さには強い方 寒さにある程度の抵抗がある…耐寒温度はマイナス5度…のですが、霜が当たったり、寒風に晒されると、当たった部分が変色して枯れてしまいます。 当たらなければ枯れませんので、霜や寒風が当たらない場所で管理します。 それでも寒いと地上部が枯れてしまいます。 でも、春に芽が出てきますので、をして管理しておきます。 また冬の寒さ(気温がマイナス8度くらいになる強い寒波)で全滅という悪夢を避けるのであれば、秋の間に挿し芽をしておいて、室内に取り込みます。 単用の培養土で挿し芽をします。 夏の暑さに強い、のですが、あまりに暑く蒸れると株が弱くなります。 夏越しは温度より湿度です。 梅雨前に一旦刈り込み、風通しをよくして、蒸れを防ぎます。 刈り込むことで秋にもう一度開花します。
次の寒さには強い方 寒さにある程度の抵抗がある…耐寒温度はマイナス5度…のですが、霜が当たったり、寒風に晒されると、当たった部分が変色して枯れてしまいます。 当たらなければ枯れませんので、霜や寒風が当たらない場所で管理します。 それでも寒いと地上部が枯れてしまいます。 でも、春に芽が出てきますので、をして管理しておきます。 また冬の寒さ(気温がマイナス8度くらいになる強い寒波)で全滅という悪夢を避けるのであれば、秋の間に挿し芽をしておいて、室内に取り込みます。 単用の培養土で挿し芽をします。 夏の暑さに強い、のですが、あまりに暑く蒸れると株が弱くなります。 夏越しは温度より湿度です。 梅雨前に一旦刈り込み、風通しをよくして、蒸れを防ぎます。 刈り込むことで秋にもう一度開花します。
次の