基本の扱い方 洗い方(1) ゆでるときに火の通りが均一になるよう、茎の太いものは根元に十字に切り目を入れます。 洗い方(2) 根元の内側に土などがたまっているので、ボウルに水を張った中につけて土を浮かせ、1株ずつ取って、茎の間の土を指でていねいに洗い流します。 ゆで方(1) 鍋にたっぷりの湯を煮立て、塩適宜を入れて、ほうれん草をまとめて根元から入れます。 量が多い場合や鍋が小さい場合は、小分けして少量ずつゆでて。 再沸騰したら、ひと呼吸おいて上下を返し、さらにひと呼吸おいて湯をきります。 ゆでる時間は1〜2分が目安。 「早すぎる?」と思うくらいにさっとゆでるのが、歯ごたえを残して、おいしくゆで上げるコツです。 ゆで方(2) すぐにたっぷりの冷水にとり、余熱で火が通りすぎるのを防ぎます。 数分水にさらすことで、色鮮やかに仕上げると同時に、アクを抜くことができます。 そのあと、水をしっかり絞ります。 さらに食べやすく切って冷凍しても。 しょうゆ洗い(1) ゆでて水けをよく絞ったほうれん草を、食べやすい長さに切り、しょうゆ少々をかけます。 しょうゆ洗い(2) しばらくおいておき、出てきた水分としょうゆを絞ります。 このあと、新たに調味したり、あえごろもであえます。
次のこのライフレシピのもくじ 【】• ほうれん草が安いとき、嬉しくてまとめて買ってしまうことはありませんか。 ほうれん草を沢山買ってきたら、当日分はお浸しにして、それ以外はまとめて茹でて、冷凍しておきます。 野菜が高い時にいろいろな料理に使えて便利です。 少量のおひたしなら、電子レンジで加熱するのが簡単なのですが、大量にほうれん草を茹でる場合は、ガスでお湯を沸かした方が経済的で、時間も短くて済みます。 材料 (2人分) 当日のおひたし分の材料• 鰹節 まとめて冷凍する分• ほうれん草 好きなだけ 作り方 STEP1: 当日分 ほうれん草を茹でる 鍋を火にかける。 沸騰したらほうれん草を根本の方から入れて、1分程煮る。 STEP2: 当日分 ほうれん草のあく抜き ほうれん草を取り出す。 水洗いしてあく抜きをする。 STEP3: 当日分 ほうれん草を水切りして切り、皿に盛り付ける。 ほうれん草を水切りする。 根の部分を切り落とし、4等分に切り、皿に盛り付ける。 STEP4: 冷凍分 冷凍しておく分のほうれん草を湯にかける ほうれん草を茹でた湯を再び火にかけて、冷凍する分のほうれん草を茹でる。 鍋に入れる量は多くても、一度に2束くらいまでにする。 茹でるほうれん草が、それより多いときは2束茹でたら水にさらし、次の二束を湯に入れて茹でるというようにする。 それよりも多い場合は一度湯を変えた方がよいかもしれない。 STEP5: 冷凍分 ほうれん草のあく抜き 水洗いしてあく抜きする。 袋に入れたほうれん草を冷凍庫に保存する。 おわりに なぜか理由はわからないのですが、ほうれん草を冷凍しておくと、ほうれん草の甘みが増すようです。 ほうれん草は冷凍しておけば、1ヶ月くらいは持つので、冷凍しておき、天気が悪くて買い物に行きたくない時や、野菜が高い時に利用します。 また、冷凍しておいたほうれん草は少し炒めると水分が簡単に飛ぶので、お弁当に入れるのに適しているようです。 冷凍しておいたほうれん草を解凍しておひたしでも食べられますが、おひたしは、生の葉を茹でた方が歯ざわりがよいです。 炒めたり、卵とじにしたり、スープなどで利用した方がおいしいです。 photo by nenepi.
次のほうれん草の解凍の方法と時間 冷凍したほうれん草を解凍するには、電子レンジで加熱したり、さっと茹でたりフライパンで炒める方法があります。 例えば、おひたしやごま和えなどは自然解凍か、電子レンジで加熱、また袋にいれたまま水につける方がいいそうですね。 スープや炒めものに使いたい場合は、凍ったままお鍋にいれたり、フライパンで炒めると良いそうです。 自然解凍 どれぐらいで解凍できるのでしょうか? 市販のものでカップに入った「ほうれん草のおひたし」「バター焼き」など売っていますよね。 朝お弁当にいれると、食べる昼頃には自然解凍できていて便利ですね。 季節や解凍する量にもよると思いますが、早いものだと2時間程で解凍できるのではないでしょうか。 あと小分けにして冷凍することで、時間を少し短くすることができますよね。 また、おひたしを作って冷凍する場合ですが、水分をしっかりしぼることがポイントです。 スポンサードリンク 電子レンジで解凍 冷凍野菜は、市販のものだと80%ほど加熱されていることが多いそうです。 加熱していないものもあるので確認して下さいね。 そのため電子レンジの加熱時間は、短めでいいそうです。 目安としては、100gの冷凍ほうれん草だと500Wで1分程の加熱で充分です。 あと、ムラなく解凍するために、ほうれん草についてる氷や霜を取りのぞいて加熱することをおすすめします。 特売で売ってたほうれん草を3束くらい買ってきて茹でて一食分づつラップして冷凍しておいたのを解凍します。 — たかぴっぴ silver1031 まとめ 冷凍ほうれん草の解凍方法は、作りたい料理によって自然解凍や電子レンジで加熱、また冷凍のまま使ったり、使い分けるといいこと。 また、市販の冷凍野菜は80%加熱されているので、電子レンジの時間は短めでいいことを知ることができてよかったです。 冷凍野菜も、おいしく食べたいですね。
次の