100均のプラスチックの「スプレーボトル」はアルコール消毒液を入れても大丈夫?• 100均に「消毒液対応」の容器はある?• ボトルで買った「 消毒用エタノール」や「 無水エタノール」で手作りした消毒液。 「100均のスプレーボトルに詰め替えて使えるかなぁ?」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「 代わりの容器」についても書いています。 ぜひ参考になさってください。 家にある「100均のスプレー容器」にアルコール消毒液を入れてもいいのか? 家に常備している100均のスプレー(プラスチック)。 使えるのか知りたくても、「材質表示がなく確認できない物」もありますよね。 ということで、「100均スプレーはアルコール消毒液を入れてもいい材質か?」調べてみました。 100均のほとんどはPETのスプレーだった 調べた結果、100均商品のほとんどが、写真のような材質「 PET」でした。 PETとは?アルコールNGな材質(プラスチック) PETとは、ポリエチレンテレフタラートといい、アルコールに弱い材質。 残念ながら、アルコール消毒液には不向きでした。 アルコールに耐久できる材質(プラスチック)は? ちなみに、アルコールに耐久できる材質は、主にPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、PVC(ポリ塩化ビニル)などがあります。 しかし 「PE・PP」とあっても、注意事項には「 水以外は使えない。 アルコール不可」と書いてあったり、「 アルコール可でも、高濃度はNG」の商品もあったりしました。 消毒液を入れてもいいか見分ける時は、材質だけでなく「注意事項」もチェックした方がよさそうです。 アルコール対応外の容器にいれると「なぜいけないのか?」 NGな理由は、「 破損などトラブルの恐れがある」から。 【容器の異変】• ひび割れる• 変色する• 溶ける アルコールに弱い材質だと、「ひび割れてしまったり、色が変わったり、溶けだしたり」などの問題が生じるようです。 どれくらいの期間で劣化するのかは分かりません。 短期間なら大丈夫かも?しれません。 でも、もしプラスチックが溶けた液で、手の消毒をしたとしたらと想像すると、、、「 健康への影響」が懸念されます。 結論:アルコール対応か分からないときは控えた方がいいかも 「破損や変形」は目に見えるからすぐやめれる。 でも、もし「溶けた」場合は目に見えないから気づかず使ってしまいそう。 どんなリスクがあるか分からない。 高濃度のアルコール対応か確認できないときは、「手の消毒用に使うのは、なるべく控えた方がいいのかな」と個人的には思いました。 100均には「アルコール消毒液」に使えるスプレー容器もある! 中には、「アルコール消毒液」に対応しているスプレー容器もあります! こちらはダイソーの商品です。 注意書きに「アルコールなど揮発性が高いものに対応しているが、構造上100%ではない。 」と記載あり。 飛行機など気圧の低い場所以外なら、問題なく使えると思います。 今は需要が高まっているので、入荷してもすぐ売り切れてしまうみたい。 欲しい方は、こまめにチェックしてみるといいですよ。 化粧水やシャンプーなど「詰め替え容器」のコーナーにありました。 「何に入れたらいいの?代わりにできる容器はある?」メーカーに聞いてみた もしアルコール対応のプラ容器が手に入らない場合、「 何に入れたらいいのか」困ってしまいますよね。 「代わりにできる容器はある?」 消毒液を製造販売している会社に、問い合わせてみました。 <関連記事> メーカーの方によると、専用のプラ容器がないときは「 ガラス容器」に入れるとよいそうです。 蓋は ステンレスがいいとのこと。 アルミの蓋の場合は、「長時間浸水させなければ、大丈夫でしょう」とのことでした。 ガラスの瓶なら、100均に沢山あるので助かりますね。 消毒する際には、「 ガーゼやコットン」に含ませるとGOOD。 消毒綿にすれば使いやすいかなと思います。 携帯用に便利な100均の「ガラスアトマイザー(香水スプレー)」 私は携帯用として、100均のガラスアトマイザー(香水スプレー)を活用しています。 小さいもので5ml、大きいもので30mlくらいの容量。 (写真左・大きいのは、セリアの商品) 量が少ないと気休めにはなりますが、買い出しなど、ちょっとの外出にはいい感じです。 落下対策に「 マステイングテープ」をひと巻きしています。 昔、2回ほど落として割りました。 職場でしたので、ささっと片付けできたけど、もし別の出先だったらと思うとヒヤッとします。 保護しておけば、「ガラスの飛び散り」を防止できるので安心。 もしもの時のために、ひと手間加えておくといいですよ。
次の無水エタノールとは?本当に「アルコール消毒液」が作れるの? 消毒用エタノールなど、アルコール消毒液が品薄になってしまいました。 感染が広がる中、消毒液がないと不安になってしまいますよね。 でも大丈夫!無水エタノールで手作りすることができます。 無水エタノールは希釈すれば「アルコール消毒液」になる 無水エタノールは、エチルアルコールと呼ばれる アルコールの一種。 5vol%と濃度が高く、「水拭きできない電子機器」や「電化製品」の洗浄などに使われています。 刺激が強いため、皮膚につけてはいけない。 すぐ蒸発するので、殺菌効果もない。 しかし「 70〜80%に薄める」と、なんと消毒用エタノールに大変身! 「 アルコール消毒液」として使うことができます。 <参考:「> 手指用・アルコール消毒液の作り方-「材料」 消毒液を作る材料は、この2つです。 消毒液の材料• 無水エタノール: 約1500円• 精製水: 約100円 (各500ml) 無水エタノールと精製水を合わせても、1600円ほどで買うことができます。 (エタノールの値段は店舗やメーカーによって変わります) 無水エタノールや精製水はどこに売っている? 両方とも、ドラッグストアや薬局で購入できます。 ネットショップにもあります。 ただし、「ミネラルなど不純物」が混ざっているため、精製水より長持ちしにくい。 早めに使いきるようにしましょう。 そのため無水エタノール80mlに精製水20mlを加えても、100mlに満たない。 「精製水を少しだけ多めに入れ全体量を100mlに調整する」と丁度いい濃度になるようです。 (参考:) 消毒液を入れる「スプレーボトルやプッシュ式容器」について 手作り消毒液を入れる容器は「 高濃度のエタノール(アルコール)対応」の商品を使用します。 パッケージを確認しよう 表に「アルコール可」となっていても、裏に「高濃度は不可」と小さく書かれている物もあるので気を付けて。 よく確認して使いましょう。 専用ボトルが無いときの入れ物 【主な注意事項】• 火のそばで使わない。 目や口などの 粘膜につけない。 フタをしっかり閉め、直射日光の当たらない涼しい場所に保管する• 誤飲しないようラベルを貼ったりなど配慮する。 もし目や粘膜に触れたら 「 大量の水で洗い流す」こと。 もし飲み込んでしまったら 「 水を飲ませて吐かせる」等の処置をし「 医師の手当て」を受けること。 もし皮膚に異常を感じたら 「 使用を中止」。 医師や薬剤師などに相談すること。 <消毒用エタノールの使い方> また、無水エタノールの容器には「消毒液」として使う場合の注意事項が書いてありません。 下方にパッケージの写真を載せますので、手作りする際にはお目通しくださいね。 買ってはいけないメタノール!買い間違えに注意 あと、買い間違えにもご注意ください。 無水エタノールと同じ陳列棚には、「 メタノール」というよく似た名前の商品もあります。 この 「メタノール(燃料用アルコール)」は有毒。 人体につけると危険なので、間違えて買わないようにしましょう。
次のレビュー: 1 【特長】2つのセンサーの両方が感知した場合のみ作動するので、誤作動を防ぎます。 取付けは簡単。 製品に貼付されている粘着テープにより、壁面に固定できます。 壁材によっては粘着テープが使用できない場合があります。 電池が残り少なくなると、点滅しているLEDライトが消えてお知らせします。 ディスペンサーの上部の窓からカートリッジ内部がはっきりと見える為、交換時期が一目でわかります。 カバーを開けると自動的にスイッチオフになるので、カートリッジ交換時の誤作動を防ぎます。 弾力性のあるシリコン弁が、素早く閉じることで、使用後の液垂れを防ぎます。 高性能なポンプは0. 2秒の素早さで適量ソープをディスペンスします感度のよいセンサーは、正確に素早く作動します。 上部の切り替えスイッチで簡単に量の調整ができます。 広い注ぎ口から簡単にソープの詰め替えができます。 液垂れもありません。 1年保証【質量 kg 】0. センサー感知で消毒剤を自動噴射します。 指先まで確実に消毒ができるので、交差感染対策に最適です。 超音波噴霧方式で、ミクロの霧がすみずみまで消毒。 わずか3秒で消毒完了の高速作業でしかも静音タイプ。 目詰まりせず、霧の補給は消毒液を注入するだけ。 噴霧量は0. 75〜4mLの間で5段階調節が可能。 【質量 kg 】4. わずか3秒で消毒完了の静音タイプ。 アルコール消毒液の霧が細かいので、乾きが早く手拭き不要。 【質量 kg 】4. 両手を入れるとセンサーがはたらき、消毒液が自動的に噴霧されます。 器具やスイッチに触れる必要がないので、とても衛生的です。 消毒液の残量や使用可能状態が確認できるLED表示などの機能があります。 【用途】手指の消毒。 感染症、食中毒リスク現場すべて。 【仕様】アルコール手指消毒剤専用【トラスコ品番】406-7703【幅 mm 】250【質量 kg 】4. 置き型としても壁掛け型としても使用でき、設置場所を選ばない電池式で手軽に設置できます。 専用液を使用する必要がなく、お手持ちの市販液体アルコールタイプの消毒液をそのまま使用できます 消毒液別売。 消毒液タンクはいたずら防止用のカギ付です。 光センサー作動による自動噴霧で直接手を触れることなく使用できます。 タンクをそのまま本体に使用しているので、小型ながら1100ccの大容量。 中身が見えるので、消毒液の残量が一目でわかります。 設置場所などに合わせて、乾電池 単二形X2個 とAC電源 アダプター使用 のどちらでも使えます。 ACアダプターは別売りです。 【用途】飲食店や食品工場、病院や福祉施設、学校、ホテル、オフィス、ご家庭に。 【適合】アロクリンE SW-838-310-0 【質量 g 】約620【電源】単二形乾電池2個【方式】光センサー作動による自動噴霧方式【タンク容量 mL 】1100【薬液噴霧量】1回当り約0. 8cc 約1. 手をかざすだけで自動でアルコール手指消毒液を噴射するので、消毒器に手を触れることなくご利用いただけます。 交差感染 感染症 の心配も軽減。 噴射量は3段階。 0mlの3段階で設定が可能なので、用途に合わせて調整できます。 また、噴射形状も調整できます。 市販の消毒液が利用可能。 付属のネジを使って壁にも本体を取り付けられます。 ACアダプタ・乾電池の2WAY方式。 【用途】オフィス・各種施設、病院、学校、飲食店、食品工場、ホテルなどに。 超音波噴霧方式によりミクロの霧が手のすみずみまで殺菌します。 音がとても静かで、目詰まりしません。 消毒液タンクを取外して洗浄できます。 必要に応じ噴霧量を0. 75〜4mlの間で5段階設定が可能です。 【仕様】検知方式:赤外線センサー・噴霧方式:超音波霧化式・噴霧量:0. 手をかざすだけでセンサーが感知して消毒液を噴出します。 手をかざしている間噴出しますので、噴出量の調整も可能です。 消毒液の飛散を防ぐ受け皿兼スタンドが付属しています。 2〜5秒の範囲内で噴射時間が簡単に設定できます。 液がなくなると、薬液確認ランプが点灯し、噴射を停止します。 オプション品として、専用架台スタンド、専用壁付ホルダがあります。 たったの3秒の噴射で作業完了。 圧力噴霧式と比べ、超音波方式の「て きれいき」は、作動が素早く、音がとっても静かです。 操作もいたって簡単、手を入れるだけで超音波方式による微細な霧状の消毒液がX形に降りかかり、無駄なく、まんべんなく手をきれいにします。 しかも、アルコール消毒だから素早く乾き、手を拭く必要もありません。 【仕様】超音波霧化式噴霧【使用方法】センサー式【質量 kg 】4.
次の