2019年6月8日 6時0分 [めんたいワイド- 福岡放送] 2019年5月27日放送の「めんタイムス」のコーナーでは、「博多弁はなぜかわいい?」というテーマを特集していました。 さまざまな方言ランキングで上位に入るなど、よくかわいいと言われる博多弁。 そういったイメージは、どこから来ているのでしょうか。 「なんしようと?」 福岡県出身の美声評論家・秋竹朋子さんによると、博多弁がかわいいと言われるのには理由があるそうです。 例えば、博多弁で「なにしてるの?」は「なんしようと?」といいます。 この二つの言い方を比べると、博多弁のほうは語尾が上がります。 この語尾が上がることが、博多弁がかわいいと言われる理由の一つだそうです。 ちなみに、女性には「心配しとったとよ~」という博多弁が人気だそうです。 九州男児の言葉の強いイメージと変わって、語尾に「とよ~」が付くことで、かわいくなりギャップ萌えするようです。 私はずっと福岡なので、あまり意識したことはなかったのですが、こんなにかわいいと言われるなら、これからも自信をもって博多弁を話していきたいと思います。
次の北九州弁の記事はこちら。 本来博多弁とは、福岡県福岡市の博多区地域で使われる言葉で 「~ばい」「~たい」などの語尾が特徴的です。 その他にも 「どげんしたと? どうしたの? 」「こすかー! ずるい! 」など独特の表現もあります。 これらの言葉は博多地域の方や年配の方が多く使う方言で、福岡市内の他の地域の人達からすると 「こてこての博多弁」と感じるような表現なんですね。 現在は、博多以外の地域の人たちは、これよりも少しライトな博多弁… いわゆる「福岡弁」を話すのですが、線引きが曖昧になっている部分もあり、博多弁と福岡弁がごちゃ混ぜになっている傾向にあります。 博多弁のイントネーションや語尾 博多弁のイントネーションは標準語と大きく変わらないと言われています。 博多弁の大きな特徴は「語尾」なので、語尾を標準語に戻せば、標準語に近いものになるんですね。 ちなみに、博多弁の特徴的な語尾としては「~ちゃん」「~ばい」「~やん」なのですが… このあたりは「断定」の意味になります。 「言いよったっちゃん 言ってたんだ 」 「しよったばい! やってたよ 」 「美味しいやん! 美味しいじゃない! 」 こんな感じで、物事を言い切る時によく使うんですね。 私は上京して東京で仕事をしていた経験がありますが、言葉のイントネーション自体は標準語とあまり変わらないので、標準語を話すのにはあまり苦労はしませんでした。 ただ、語尾が疑問形になる「~と?」などが付く場合は、尻上がりのイントネーションになります。 例えば「帰るの?」という標準語は「 かえるの?」と「か」にアクセントが付きます。 ですが、これが「帰ると?」という博多弁になると「か えると?」とアクセントは尻上がりになるんです。 このあたりが標準語との違いになります。 昨日は雨が降りよったけん、どこにも行けんかったと。 〜たい 「~たい」は物事を言い切る時によく使います。 「~だよ」のような感じですね。 また、女の子が使う可愛い方言として、疑問形ではないのに「~たい?」と疑問形のように語尾を上げて使う事がよくあります。 これは地域によっては「待っとうよ」と言う人も多いです。 1の可愛さを誇る博多弁ではないでしょうか。 ~ちゃけど こちらは「~ちゃん」の接続詞バージョンです。 疑問系 ~と? 疑問形の語尾で有名なのが「~と?」ですよね。 こちらは標準語の「~の?」と同じ様な感じで、動詞に「と?」を付けるだけで、ほとんど言葉は疑問形になります。 見る:見ると?• 聞く:聞くと?• 食べる:食べると? この「~と?」は福岡では本当に良く耳にする言葉では、疑問形以外にも「言い切り」の形でも使われます。 語尾を上げ調子に「~と?」とすると「~なの?」と言う意味に。 また、平坦なイントネーションで「~と。 」とすると「~したの。 」という意味になるんですね。 こんな感じで「と」だけで会話することが本当にできちゃいます 笑 博多弁の「と?」ありますよ~! 方言で早口言葉を15個集めた記事はこちら! ~やろ? また、「と?」以外によく使うのが「~やろ?」です。 「と?」との違いは「改めて確認するとき」に使うような感じです。 「明日の待ち合わせ6時やろ?」 「今日〇〇君部活やろ?」 「〇〇君、トマト好かんやろ?」 こんな感じで「~だったよね?」という事を確認する時に使う事が多く、これも博多弁では日常的に良く使われる言葉です。 比較・程度を表す言葉 「超」や「とても」と言った「程度」を表す博多弁も特徴的です。 福岡には「とても」を表す方言がいくつかあるのですが、代表的なのが 「バリ」と「ちかっぱ」です。 「バリ」はラーメンの「バリ堅」でもおなじみですが、「とても」という意味でよく使われます。 また、その「バリ」の上を行くのが「バリ」を2つ重ねた 「バリバリ!」です。 「バリバリうまい! めっちゃくちゃ美味しい! 」 のように、「バリ美味しい!」の更に上を行く美味しさの時に「バリバリ」を使います。 そしてその「バリバリ」の更に上を行くのが 「ちかっぱ」です。 「ちかっぱ」は「バリ」の最上級の言葉で「ものすごく!」と言う意味。 「ちかっぱうまい! もうマジ最高!美味しすぎ! 」 こんなニュアンスで、感情をこめて「本気で〇〇だわ!」と言う時に使います。 博多弁で愛してるは? 博多弁で愛してるは 「愛しとうよ」です。 博多弁で好き・大好きは? 博多弁で「好き」は 「好いとうよ」「好きやけん」です。 これが「大好き」になると「バリ好いとうよ」「バリ好きやけん」になります。 使い分けとしては… 「私の事好きなの?」というセリフに対しては「好いとうよ」に。 自分から好きと伝える時は「好きやけん」というニュアンスになります。 「好いとうよ」は「好きだからね」という感じですね。 また、いろいろなバリエーションがあり、こてこての博多弁を使わない地域ではそのまま「好き!」と言う表現を使う事も多いです。 もっと強い気持ちになると 「会いたか!」になります。 「あのね、1回しか言わんけんちゃんと聞いとってよ。 」 あのね、1回しか言わないから、ちゃんと聞いててね。 「うち…〇〇くんの事、ずっと好きやったと。 」 私は〇〇くんの事、ずっと好きだったんだよ。 「〇〇君とおると、いつも楽しくて幸せな気持ちになれるっちゃん」 〇〇君とおると、いつも楽しくて幸せな気持ちになれるの 「うちと…付き合ってくれん?」 私と付き合ってくれませんか? うちを〇〇君の彼女にしてくれんやろーか? 私を〇〇君の彼女にしてくれませんか? 福岡の女の子は自分の事を「うち」を呼ぶことが多いのですが… 上目遣いでこう告白されたら、もう一発でOKしちゃいませんか?! 男性もぐっとくること間違いなしな、かわいい女の子の方言の告白例でした。 博多弁がかわいい芸能人は? こんなに可愛い博多弁ですが、芸能人の中にも可愛い博多弁を話す人達がいます。 こちらでは、福岡出身の博多弁が可愛い芸能人をご紹介します。 橋本環奈 博多弁が可愛い芸能人と言えば、「奇跡の一枚」「1000年に1人の逸材」として注目を集めた「橋本環奈」さんが有名ですよね。 福岡県福岡市中央区出身ということで、バリバリの博多弁を話す福岡を代表する有名人です。 まとめ 今回は、方言の中でも「女の子が使うと特に可愛い方言」である「博多弁」について、独特の言いまわしや愛してる・好きの言い方をご紹介しました。 博多弁と聞くと「〇〇ばい!」や「〇〇たい!」という語尾が有名ですが、他にもいろいろな言い回しがあるんですね。 とっても可愛い博多弁。 仕事や旅行で福岡に行く機会がありましたら、街中で聞こえる会話に耳を傾けてみると、また楽しい旅になると思いますよ!.
次の博多弁って何?福岡弁って?そもそもどこの方言? 博多弁はもともと福岡の博多で使われていた方言のみを 博多弁と言っていましたが 現在は福岡市内全域や 筑紫方面と糸島方面、粕谷南部地域 などを総称して 博多弁といいます。 日常会話でも使う有名な博多弁ランキング!!標準語に変換! 博多弁でよく使われる王道フレーズを、標準語の意味を添えて紹介していこうと思います。 「~ばい」 博多弁で語尾に着ける最も有名なフレーズです。 ご存じの方も多いと思いますが「とても」「かなり」といった意味でよく使われます。 「良い(GOOD)」という意味や、「いいよ(遠慮)」であったり「どうぞ(許可)」などといった意味となります。 そんな博多弁のかわいい言い回しを紹介していきたいと思います。 「~ちゃん」 基本は人に気持ちを察してほしい時や、同意をもとめるような言い方で語尾につけて使います。 女性が機嫌が悪い時によく聞く気がしますが博多弁だとなんだかかわいく聞こえますね。 疑問形の場合と肯定の場合と続けて変換を載せています。 1位「 やけん」 野犬ではありません笑 2位「 いっちょん」友達のあだ名じゃありません。 3位「 ちかっぱ」 え?かっぱ? では説明します。 「やけん」 話し言葉でよく出てきます。 接続詞にもなる便利な言葉です。 ただ「ばり」より強調したいときに使います。 「ばり」<「ちかっぱ」といった感じ。 「力いっぱい」がなまったものとも言われています。 「~たい」 意味合いやつかいかたはみなさんご存じ「~ばい」とほぼ一緒、ですが少し強めのニュアンスになるので微妙に違いがあり、県民は使い分けています。 街中でもよく耳にする使い方、けだるいかんじがでますね。 語尾に着けて言い切るような言い方がおおいですね。 女の課がしゃべるとかわいいフレーズを標準語の意味を添えて紹介していこうと思います。 「~とうよー」 「とーと」とほぼ同じです。 どちらかというと若い子はこっちのほうをよく使っているような印象ですね。 「とーと」より「とうよー」のほうが柔らかいイントネーションです。 他県から来た男性に実は好評なのがこの言葉。 動詞の語尾に着けて相手に促すような言い方です。 話題には上がりませんが、実は男性が使うといい方言2位だったりします。 「げな」 人伝えに聞いたことによく使います。 日常会話でも登場回数の多いワード、年齢層もあんまり関係ないと思われます。 他にも驚きあきれなんかの時に使ったりもします。 潔い感じでさっぱりした言い方の感じです。 上からな言い方ですね。 福岡男子は悪気なく上からの印象もなく使ってます。 「へー」や「ふーん」といったような感じです。 県民には方言の意識す らないと思われます。 音もほぼ一緒なので県外の人に指摘す らされない。 博多弁、福岡弁のあいさつってどんなの標準語との違いは? 基本的には「おはよう」「こんにちは」などの挨拶に関してはあまり方言が出るわけでもないですが、いくつか博多弁で言うあいさつを紹介していこうと思います。 「来てみんさい」 いらっしゃい位という意味です。 他にも「ようきんしゃったね」といって出迎えたりします。 子供たちの間ではよく言い合っているのをききますね。 実際はあほやなーと言いながら直接あほというよりは愛情がある感じのニュアンスで、年上が年下に言うことが多いですね。 ・第2問「えずい」 答「あの人えずいね。 」 ということで答えは「怖い」です。 他にもこんなに高いところはえずいよ。 などきゅふを感じることに何でも使えます。 人ともめたときなんかに「くらすぞ!」「あいつくらすけん」だったり、今では年配の方かヤンキーしか使ってないかも。 博多の子供たちなんかは、「お前くらすぞ(お前殴るぞ)」といわれたら「は?お前と暮らさんし。 」と返して、結局けんかがヒートアップしてたりします。 福岡県民には有名な博多弁の早口言葉 福岡県民にはなじみのある早口言葉「おっとっと」。 九州の人たちはまだわかると思いますが、他地方の方からしたら区切りもわからないと思うので解説していきます。 「おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとーと!!」 「おっとっと・とっとってって・いっとったとに・なんでとっとってくれんかったと・っていっとーと!!」 「おっとっと・とっておいてって・言っていたのに・なんでとっておいてくれなかったのって・言ってるの」 多分これは福岡県民はほぼすらすらいえると思います。 「とっとってっていっとったやん」「とっとってくれんかたとー?」なんかは普通に日常会話にも出てくるので博多弁の口のトレーニングにどうぞ。 博多弁の例文をアニメキャラの名台詞で!! ルパン三世より 五右衛門 「またつまらぬものを切ってしまった。 」 博多弁 「またつまらんもんば、切ってしもた。 」 銭形警部「奴はとんでもないものを盗んでいきました。 あなたの心です。 」 博多弁 「奴はとんでもなかもんば盗んでいったったい。 あんたん心たい」 アンパンマンより バタコさん「アンパンマン新しい顔よー!!」 博多弁 「アンパンマン新しか顔ばい!!」 アンパンマン「顔が濡れてー力がーでない」 博多弁 「顔が濡れたけん力のでらんばい」 トトロより さつき「めいのばか!もうしらない!」 博多弁「めいんばか!もうしらんけんね!」 スラムダンクより 安西先生「諦めたらそこで試合終了ですよ」 博多弁 「諦めたらそこで試合終了ばい」 北斗の拳より ケンシロウ「お前はもう死んでいる」 博多弁 「きさんはもう死んどったい」 今後も細かな博多弁のご要望もあるので追加していきます。
次の