酸化マグネシウムの飲み方のコツ この薬を飲むときのコツは、4つあります。 いつも以上に水分補給を心掛ける。 効果が出るまで時間がかかる場合がある。 1日3回飲んでみる。 大腸刺激性下剤と飲むときは、時間を空ける 水分補給が必要な理由 酸化マグネシウムは、非刺激性の塩類下剤で 便を柔らかくする効果があります。 便を柔らかくする効果は、浸透圧の差によって周りから水を集めてきます。 このとき、大切なのは 腸の中に集めるだけの水があるようにすることです。 便の周りに十分な水がなければ水を集めることができません。 そうなると、せっかく薬を飲んでいるのにも関わらず、便が柔らかくなりません。 従って、腸の中に水分があるようにするために、水分補給が大切なのです。 1日に必要な水分量は1. 5〜2リットルです。 【関連記事】 効果が出るまでの少し時間がかかる 酸化マグネシウムは、非刺激性の薬なので服用してすぐに効果が現れない人がいます。 通常の人が酸化マグネシウムを飲むと、4~6時間で効果が期待できます。 しかし、あまりに便が硬い人は、便がやわらかくなるまで、それよりもちょっと時間がかかります。 しかし、飲む前と飲んだ後で比べると便の柔らかさは確実に変わってきています。 酸化マグネシウム服用時のイメージ• 薬を飲む前 すごく硬い便• 服用1日目 硬い便• 服用2日目 ちょっと硬い便• 服用3日目 普通の便 人によっては、1回目の服用から効果が実感できる人もいるし、何日か経過してから効果を実感する人もいます。 効かないからとすぐに止めずに、継続して飲んでみましょう。 スポンサーリンク 1日3回飲んでみる。 酸化マグネシウムの飲み方は、1日3回飲むかもしくは1日1回寝る前に飲むかの2通りがあります。 どちらの飲み方でも良いのですが、効果不十分な方は1日3回飲んだ方が良いです。 その理由は、酸化マグネシウムの効き方にあります。 酸化マグネシウムは、食べ物のカスと混ざって周りから水を集めるようにして便をやわらかくします。 なので、 薬の有効成分が食べ物のカスと混ざっている状態の方が、より効果を発揮しやすいのかなと思います。 無論、1日1回寝る前で効果が出ている場合には、特に気にする必要はなく、そのまま続けて頂ければと思います。 大腸刺激性下剤と飲む時は時間を空ける 便秘がなかなか解消しない人は、酸化マグネシウムとコーラックなどの大腸刺激性下剤などを一緒に飲む方もいます。 このときに注意すべきなのが、酸化マグネシウムと 大腸刺激性下剤を同時に服用することです。 腹痛などの副作用が起きやすくなります。 その理由は、酸化マグネシウムは 胃酸を中和する胃薬としての作用もあるからです。 胃酸が中性や弱アルカリ性に傾くと、大腸刺激性下剤のコーティングがはがれて有効成分が溶け出して、刺激成分が胃を刺激して痛みが生じます。 どちらのお薬も1日1回で寝る前で飲むことがあります。 同時に服用して、毎回腹痛が起きるなどの症状があるときは、 服用する間隔を2〜3時間空けると良いです。 【関連記事】 まとめ• 酸化マグネシウムを飲むときは、水分補給を心がける。 1日1回で効かないときは1日3回に分けてみる。 大腸刺激性下剤と飲むときは、2〜3時間空けて飲むのがおすすめ。 スポンサーリンク 他の記事へのリンク.
次の便秘薬が効くまでの時間は? すぐ治る 便秘なら、便秘薬を飲もうかな?とは思わないけれど、なかなか出ない便秘の場合、便秘薬に頼るときもあると思います。 そのときに気になるのが、時間です。 どれくらいの時間で効果があるのだろう? すぐに効果が出るのかな? 飲む前に、効果が出る時間を知りたいと思うでしょう。 便秘に限らず、薬の効果は時間や程度など表れ方に個人差はありますが、おおよその時間を知っておいて損はないでしょう。 〜便秘薬が効くまでの時間〜• グリセリン浣腸・・・3〜5分• 新レシカルボン坐剤・・・10〜30分• テレミンソフト坐剤・・・5〜60分• 酸化マグネシウム・・・6〜10時間• センナ類・・・6〜10時間 おおよそですが、このような時間で効果が現れます。 浣腸や坐剤を使用した場合は、比較的早い段階で効果があります。 便秘がちな人には、酸化マグネシウムが効くと聞いたことはありませんか? 便秘で病院を受診すると、酸化マグネシウムの処方を受ける人も多いでしょう。 おそらく病院では、酸化マグネシウムを成分とした便秘薬として、マグミット錠やマグラックス錠という商品名で処方されていることが多いです。 飲んだことがある人は、その効果を実感されていると思いますが、とても腸に優しい便秘薬になります。 酸化マグネシウムの便秘への効果 酸化マグネシウムには、腸内に水分を吸収する働きがあります。 一度、吸収した水分は腸壁に吸い取られることなくそのまま便を柔らかくしたり、便の容積を増やしたりします。 便が柔らかくなり、膨張することで腸が優しく刺激があり、ぜん動運動を活性化させてゆるやかに便秘を解消させることができます。 酸化マグネシウムは、昔より胃腸薬としても使用されていたことから、胃の調子が悪くても服用することができます。 酸化マグネシウム系の便秘薬を服用すれば、便秘解消と共に消化器の調子を整えることも期待できます。 腸を過度に刺激することなく、自然な形で排便を促したい方、便秘を解消したい方には、酸化マグネシウム系の便秘薬が効果的です。 副作用も少なく、しっかりと便秘に効果があるので、妊婦さんにも処方されています。 もう少し詳しく、酸化マグネシウムについて見ていきましょう。 酸化マグネシウムが、なぜ便秘に効くのかと言いますと、酸化マグネシウムが大腸内に送られることで、浸透圧を変化させる作用があるからです。 これによって腸内に水分が集まり、硬い便に水分をふくらませて便を柔らかくすることが出来ます。 便がスムーズに送られることで、腸の動きも活発になります。 また腸管に水分が浸透することによって、腸壁にこびりついた宿便を取り除くことも出来ます。 このように、酸化マグネシウムは、便自体に水分不足となっている便秘に対して、大変効果が期待されています。 酸化マグネシウムはどれくらいの時間で効果あり? 酸化マグネシウムを服用することによって、どれくらいの時間で効くのか?これは気になるでしょう。 その時間は、おおよそ6〜10時間後とされています。 一般的に酸化マグネシウムを服用する時間は、就寝前となっていることが多いです。 この時間は、朝起きたときに、ちょうど便意が起きることを予想しての時間、就寝前という時間になっています。 朝、起きる時間も人によって違ってきますので、起きる時間から逆算してみましょう。 すると、酸化マグネシウムをいつの時間に飲むのが良いのかが見えてきます。 酸化マグネシウムを飲む 時間を決まると、朝の排便リズムも整ってくるでしょう。 効果は、遅い人でも3日服用し続けることによって実感できるとされています。 ただし、1週間服用しても、効果が感じられない人は、酸化マグネシウムの増量や薬の変更を考えたほうが良いので医師に相談してみましょう。 酸化マグネシウムの副作用 酸化マグネシウムは、便秘の市販薬で有名なコーラックなどの作用にあるような腸を無理に活発にさせて便秘を解消するわけではないのでないので、副作用はほとんどないと考えられています。 そのため、安全性の高い薬となっており妊婦さんにも処方されています。 精神科の病院などでは、20年以上、酸化マグネシウムを飲んでいる人もいます。 ただし、まれに副作用が生じる場合もあります。 便秘は、それほど身近なものだと言えます。 酸化マグネシウムを飲んで、便秘を解消するのも1つの良い方法ですが、まず、便秘にならない食生活をこころがけましょう。 酸化マグネシウムを服用すると、便自体を柔らかくすることが出来ます。 しかし、これでは根本的な便秘の解消にはならないでしょう。 よく、快食・快眠・快便と言ったりします。 すべてのバランスや時間帯が整ってくると、さらに健康になれます。 快食について 食事を3食、だいたい決まった時間に美味しく食べていますか?食事も、仕事が忙しかったりすると、食べる時間がなく欠食してしまったり、十分な量を食べれなかったり、いつもと違う時間に食べることになったりします。 夜勤のある仕事だと、食事の時間も不規則になってしまうでしょう。 実際、私も病院で夜勤をしていた頃は、朝の2時や3時に軽食を食べていました。 朝の2時3時の時間は、通常、寝ている時間ですよね。 分かってはいますが、仕事のためなので仕方がありませんでした。 食べる時間をどれだけ色々考えても、なかなか規則的な時間にすることは出来ませんでした。 そのため、朝の2時3時など通常では食事をする時間ではないだろう、と思う時間の場合は、食べ過ぎに気をつけたりヨーグルトやプリンなど消化に良さそうなものを食べていました。 それでも、働いていると脳も身体も使いますので、お腹が空いてしまい上に挙げたような理想通りにはいかないときもありました。 快眠について 毎日、快眠出来ていますか?ぐっすり気持ち良く眠れていますか? この質問に、はいと答えた人は、睡眠は問題ないでしょう。 しかし、う〜ん最近は、、、• 寝付きが良くない• 眠れない• 途中に何度も目が覚める• 朝起きても熟睡感がない• 朝起きても、なんだか疲れている などを感じる人は、快眠とは言い難いですね。 睡眠を見直しましょう。 睡眠と便秘も深く関係しています。 朝の規則的な排便のためには、夜にぐっすり眠ることが大切なのです。 寝る時間は一定ですか?• 電気を消す時間は一定ですか?• ベッドに入る時間は一定ですか?• 起きる時間は一定ですか?• 睡眠時間は一定ですか? 快眠につながるように、これらの時間を整えてみましょう。 快便について 快便についてですが、誤解している人が多いのです。 快便と聞くと、毎日出ないと便秘だ〜と思う人もいます。 これは違います。 Aさん・・・毎日1回の排便• Bさん・・・毎日2回の排便• Cさん・・・2日に1回の排便• Dさん・・・3日に1回の排便• Eさん・・・毎日のときもあれば、2日に1回のときもある このように、排便には個人差がありますので、毎日出なくても良いのです。 便秘を気にしすぎるあまりに、それがストレスになってしまうこともあります。 2〜3日に1回の排便があれば、それは正常範囲と考えましょう。 すっきり感、を感じることが出来れば快便と言えます。 あまり力まずに、トイレに行くとツルンとバナナの形状のうんちが出るのが理想的です。 どうしても便が硬いという人は、酸化 マグネシウムも上手に服用しながら、快食・快眠・快便生活を心がけましょう。
次のちなみにどちらも市販で購入できるので、飲んだことがあるかたも多いかと思います。 今日は便秘薬の中でも「便を柔らかくするタイプ」(弱め)で代表的な市販薬「酸化マグネシウム錠」のお話です。 一般的な錠剤と異なり口の中で 変に崩壊しやすいので、吐き気を催さない飲み方のコツや、便秘解消の効果を引き出す飲み方をご紹介します。 便秘初心者におすすめ!「酸化マグネシウム錠」 便秘が気になり始めたかたにおすすめしたいのが「酸化マグネシウム錠」です。 こちらは90錠入りですが、慣れてきたら360錠入りのほうがお得です。 お腹が痛くなりにくい 「酸化マグネシウム」は腸を刺激するのではなく便を柔らかくするだけなので、 お腹が痛くなりにくいのが最大の特徴です。 腸を刺激するタイプの市販薬ですと「コーラック」が有名ですが、 コーラックを初めて飲んだ時はあまりの痛みに冷や汗でびっしょりでした。 薬を飲まないと便がでない身体になったときは怖くなりました。 一方酸化マグネシウムは、そういった依存傾向になりにくいのです。 病院では お年寄りや子供にも処方される成分(量は違えど)なので、その点も安心ですね。 ただあくまで薬なので飲みすぎには注意です! 症状にあわせて量を調整できる 基本的な飲み方は、次の量を就寝前 又は空腹時 に水又はぬるま湯で飲みます。 年齢・・・1回量/1日服用回数 大人 15歳以上 ・・・3~6錠/1回 11歳以上15歳未満・・・2~4錠/1回 7歳以上11歳未満・・・2~3錠/1回 5歳以上7歳未満・・・1~2錠/1回 病院ではもっと小さな子供にも処方されますが、市販薬なので 5歳から飲むことができます。 口の中で溶けるタイプなので、うまく飲み込めない子でも安心です。 症状にあわせて量が調整できるので、まずは少なめから試してみるのがおすすめ。 私はかなりひどい便秘なので、 1週間に1回、1回6錠で飲んでいます。 (これでもマシになったほう) ちなみに6錠には酸化マグネシウムが2000mg含まれており、病院で成人に処方される一般的な量になります。 口の中で溶ける、レモン風味のタブレット 見た目からしてラムネっぽいのですが、実際口の中でラムネのように溶けます。 ただ口の中に残ってしまうと効果が小さくなってしまうので、かならず水で流し込む必要があります。 ただ私はなんだか口の中が気持ち悪くて吐きそうになるため、同じようにラムネが苦手なかたは以下の飲み方のコツをご覧ください。 ラムネが苦手でも飲める!飲み方のコツ 酸化マグネシウム錠は、口の中にいれるとすぐに溶け始めます。 ラムネが苦手なかたはこの溶けた感じが吐き気の原因になっていると思うので、コツとしては とにかく溶けた錠剤が口内に触れないように工夫すれば大丈夫です! 具体的にはこんなイメージです。 酸化マグネシウムの効果的な飲み方 先ほどまずは少なめから試して増やしていくとありましたが、 錠数を増やす前に効果的な飲み方ができているか確認してみてください。 多めの水で飲む 酸化マグネシウムは「腸に水分を集めて便を柔らかくする」ので、そもそも 体内に水分がないと効果がでにくくなってしまいます。 また、先ほどもあったように口の中に薬の一部が残ってしまうこともあるので、200mlほどの多めの水で飲んでください。 薬を飲むときだけでなく、日ごろからこまめに水分をとれば便秘予防にもなりますしね。 寝る直前の空腹時に飲む なんで空腹時なの? 大抵の薬は「食後」が多いのですが、酸化マグネシウムは逆で 「空腹時」なんですね。 空腹時が適している理由は、酸化マグネシウムは 「胃酸によって便秘に効果的な成分に変化するため」です。 食後で胃に食べ物がはいっていると、余分な胃酸がなく酸化マグネシウムは効果的な成分に変化することができずに、そのまま排出されてしまいます。 一方空腹時ですと、十分な胃酸が酸化マグネシウムの変化に使えるため、結果便秘の効果も高くなるのです。 なんで就寝前なの?いつ効果がでるの? 「空腹時なら朝起きた直後でもいいの?」というかたもいますが(薬局で勤めていたときに聞かれたんですよね)、「絶対だめではないですが基本的には就寝前のほうが効果がでやすい」とお答えしています。 便はそもそも朝にでやすいようになっています。 寝ている間に働く神経の作用でお腹が働き便をつくり、朝食という刺激で便が出ます。 なので寝ている間に酸化マグネシウムにも働いてもらって、柔らかい便を作ってもらったほうが効率がいいのです。 つまり朝食をきちんととることも必要です! ちなみに酸化マグネシウムを飲んでから効果がでる時間は個人差がありますが、私の場合は 就寝前に飲んで、翌日は便意はなく、翌々日に出ることが多いです。 「酸化マグネシウム」のポイント 便秘初心者のかたにおすすめな「酸化マグネシウム」のご紹介でした。 薬に頼りすぎずに生活習慣を変える努力も大切ですね。 酸化マグネシウムはクセになりにくく、お腹も痛くならない薬ではありますが、初めて飲む際は念のため翌日に大切な予定がない日に試してみてくださいね。 mix-twin.
次の