攻撃を耐えながら戦うことは難しいため、アタッカーは必ず射程で勝る長射程キャラを使いましょう。 また、 資金源となる敵が多く大量の資金を確保しやすいので、大型を複数詰め込むことも可能です。 編成するアタッカーは火力よりも攻撃回転を優先し、「ブラッゴリ」を押し返しやすいキャラを使うのが良いです。 妨害役が多いほど戦いが安定するので、できるだけ複数体積むのがおすすめです。 壁は5体以上編成する 「大狂乱のタンク降臨」に出現する敵は全体的に火力・攻撃頻度共に高く前線を押す力が強いので、壁は最低でも5体編成しましょう。 大狂乱のタンク降臨 護謨要塞の攻略おすすめキャラ おすすめキャラ(火力) 伝説レア - - 超激レア ブラッゴリ専用 - - 激レア - - レア - - EX 基本 - - 大狂乱のタンク降臨 護謨要塞のクリアパーティ例 パーティ編成例(ガチャ限なし) 編成キャラ 発動にゃんコンボ なし 対白妨害を持つ「ネコニャンダム」と「ウルルン」の2体で、「大狂乱のゴムネコ」の進行を抑えるパーティです。 このステージは前線維持が特に難しいため、ガチャ限を除いた編成の場合上記2体は必ず入れたほうがいいです。 特に 「ウルルン」はレベル30で「ブラッゴリ」を一撃でKBできるようになり前線を維持しやすくなるので、「ウルルン」はしっかり育成することをおすすめします。 パーティ編成例(ガチャ限あり) 編成キャラ 発動にゃんコンボ なし 妨害役の数を4体に増やし、より前線を維持しやすくした編成です。 パーティが変わっても戦い方に変化はないものの、妨害を増やすことでより立ち回りが安定します。 大狂乱のタンク降臨 護謨要塞の攻略と立ち回り 攻略ポイント• ボスが出現する敵城攻撃までに戦闘準備を整える• 最も突破力に優れたブラッゴリは全力で倒す• 前線が崩されやすいので、大型は一通り生産したら前線崩壊時に備え数体待機させておくのがおすすめ• 敵城を攻撃しない限りボスは出てこないので、準備を整えボス戦に挑みましょう。 また、時間湧きで出現する取り巻きもかなり強く、開幕〜クリアまで油断は禁物です。 戦闘が始まると、まずは「にょろ 白蛇 」が数体出現します。 この後出現する3体の「ブラッゴリ 黒ゴリラ 」が非常に高い突破力を持っているので、「ブラッゴリ」出現に備え敵城近くに前線を作りつつ資金を貯めていきましょう。 ネコボン未使用の場合「ブラッゴリ」戦までに資金は5000円程度までしか貯まらないので、この後生産する大型キャラによっては財布を強化しないほうがいいです。 壁を生産してギリギリまで資金を貯める• 限界までブラッゴリを寄せたら大型アタッカーを生産• 「ブラッゴリ」が出現したら壁の生産数を増やし進行を遅らせつつ、自城に寄ってきたタイミングで大型アタッカーを投入して倒しましょう。 攻撃頻度の低い大型を使うと進行を抑えきれず城を落とされることが多いので、最初はウルルンなど攻撃頻度に優れた大型で対応するのがおすすめです。 壁を生産して前線を維持する• 財布を少しずつ強化する• 資金が枯渇しない程度に大型アタッカーの数を増やす• 「まゆげどり」は攻撃頻度が低く突破力も高くないので、ここで財布の強化や大型アタッカーの量産を進めるのが得策です。 壁を生産して前線を維持する• 財布を最大まで強化する• 資金に余裕がある時は大型アタッカーを生産する• 再出現するブラッゴリを3体倒す• カルピンチョを2体倒す• 壁を量産して前線を維持しながら財布の強化や大型アタッカーの生産を続け、次は「カルピンチョ 赤カピバラ 」2体を倒します。 「カルピンチョ」は高火力を持つ反面単体攻撃なので、壁量産で足止めできます。 また、「カルピンチョ」と戦闘中再度危険な「ブラッゴリ」が3体合流してくるので、出現次第早めに倒しておきましょう。 「ウルルン」を使っていると、「大狂乱のゴムネコ」を敵城まで押し込んだ際何故か射程で勝るキャラが攻撃を受け倒れる時があります。 これはKBした敵は一瞬存在しない判定になる仕様により、味方は「残った敵は城だけだ」と認識して前線が無駄に上がるせいです。 ふっとばしを持つ「ウルルン」使用中はこの現象を避けられないため、「大狂乱のゴムネコ」を敵城まで押し込んだ際は大型キャラの追加生産を止め、前線壊滅後敵を少し前に敵を引き寄せて再度大型を投入するのが良いです。 手持ちの全キャラを生産する• 「ブラッゴリ」達取り巻きはクリアまで出現し続けるので、「大狂乱のゴムネコ」撃破後は早めに敵城を落すことをおすすめします。
次のContents• 狂乱ステージは攻略の順番が重要? にゃんこ大戦争の狂乱シリーズとは 毎月3日ごとに開催されるステージで 通常のストーリよりも難易度が高い ステージが多くなっています。 毎月の開催日と狂乱ステージは 以下の通りです。 日程 ステージ名 3日 狂乱のネコ降臨 6日 狂乱のタンク降臨 9日 狂乱のバトル降臨 12日 狂乱のキモネコ降臨 15日 狂乱のウシ降臨 18日 狂乱のトリ降臨 21日 狂乱のフィッシュ降臨 24日 狂乱のトカゲ降臨 27日 狂乱の巨神降臨 このように毎月3日単位で 各ステージが開催されています。 狂乱のステージの特徴として、 クリア時に各ステージのボスである 狂乱キャラが100%の確率で ゲットすることができます。 これが非常に重要なことで、 狂乱キャラを編成していくことで 難易度の高いステージも クリアすることができるのです。 だからこそ、 攻略する順番というのは しっかりと考えないといけないのです。 クリア報酬でゲットできる狂乱キャラには 超激レアに匹敵する強さのキャラも いたりするので1体でも多く ゲットしておくのがいいでしょう^^ 狂乱に挑むには事前準備も必要? 狂乱シリーズは、 にゃんこ大戦争の中でも 終盤クラスのステージです。 なので、編成キャラだけでなく 支援アイテムの準備も必要です! 例えば、曜日イベントで入手可能な 「ネコボン」「スニャイパー」 「ニャンピューター」などは 狂乱ステージでの必須アイテムです。 この中でも「スニャイパー」はないと 攻略が非常に厳しいステージもあるので 事前に準備をしておきましょう! もちろん、 キャラ編成も非常に重要です! 各ステージの狂乱キャラの特徴により 編成するキャラは変わります。 それらについては これから紹介する順番に攻略し ゲットした狂乱キャラを育てて 編成するようにしましょう! それでは、 狂乱シリーズの攻略の順番 について解説していきます! 狂乱シリーズ攻略の順番は? 狂乱シリーズ攻略の順番ですが、 以下の順番で攻略していくのが 1番効率的です! 狂乱シリーズ攻略の順番 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, この中で基本キャラ第2形態で 攻略できた報告があったのが と です。 ですが、なかなかのテクニックを 必要とすることなので 素直に基本キャラは第3形態まで 進化させておくことをおすすめします。 運要素の強いステージというのが、 3番の と 9番の です。 狂乱のネコフィッシュ戦では、 ボス以外にクリティカル攻撃を ヒットさせないと倒せない 非常に厄介な敵が出現します。 なので、 上手くクリティカルが当たらなければ The END…。 この波動の出るタイミングが 何度も重なるといくら壁を用意しても 一気に崩壊され倒されてしまいます。 なので、このステージでは なるべく波動が出ないことを 祈るしかありません。 笑 ここまで、狂乱ステージの 攻略の順番をみてきました。 それでは次に、 各狂乱ステージの特徴を 簡単に紹介していきます! 狂乱ステージの特徴は? このステージは、 狂乱の中でも難易度はそれほど高くなく しっかりと準備をすればクリアできます。 なので、 このステージをクリアして 弾みを付けるのが 1番の目的とも言えるでしょう。 ただし、油断は禁物です! ここをクリア後にゲットできる 狂乱のネコをしっかり育てて 戦力にできるようにいきましょう! このステージも狂乱のネコに次いで 難易度は高くありませんが、 取り巻きの敵が非常に厄介です。 このステージで重要になってくるのが、 高い攻撃力を持った遠距離キャラを 編成できるかです。 しかも、 クリティカルをヒットさせないと 攻略の可能性が一気に下がります。 運要素も強いのですが クリティカル持ちのキャラがいれば それほど難易度の高いことはありません。 基本キャラでもお馴染みの通り、 ボスである狂乱のウシネコは 非常に攻撃速度が早いです。 しかも、1体だけでなく 複数体が一気に押し寄せてくるので 場合によっては一瞬で倒されてしまう こともあります。 この 怒涛のウシ祭りを 乗り越えられるかがカギとなります。 このステージでは、 基本キャラ第3形態が大活躍します! 取り巻きの敵が前線を固めてくるので ボスである狂乱のトカゲに 中々攻撃を当てることができません。 そこで大活躍するのが 第3形態であるあのキャラです! このステージのボスは 波動を使ってくるのですが、 それだけでなく量産的に 次々と現れるのが厄介です。 狂乱のトカゲと同じように、 強力な取り巻きが前線を固め、 ボスに攻撃を当てられません。 さらに、1体1体の敵を確実に倒せずに どんどん溜め込んでしまうと 金欠状態になってしまい ほぼ戦闘不能になってしまいます。 ですが、その原因がボスではなく 無限に出てくる 赤羅我王です。 これに打ち勝つことができなければ 永遠に攻略は不可能かもしれません。。。 ポイントは、序盤のうちに お金と財布の準備を整えられるか にかかってきます。 赤羅我王フィーバーの時は 常に金欠状態を強いられるので、 お金の管理が勝敗の分かれ目に なるステージです。 狂乱シリーズ最凶のボスである 狂乱の巨神ネコ。 このキャラの波動に 今まで何人の挑戦者が 敗北を経験させられたことでしょう。
次のこのステージって無課金だとクリアは不可能?出来るなら無課金でも突破できる倒し方を教えて欲しいです・・ 今回の記事はこういった疑問に答えます。 毎月1日に開催される 「狂乱のネコ降臨」のステージ。 クリアすると 「狂乱のネコ」という優秀なキャラが手に入るステージですが攻略するためにはどのような編成で挑めば良いのでしょうか。 クリア出来るのであれば無課金で攻略できる方法を知りたいですよね。 そこで今回はこの 「狂乱のネコ降臨」ステージについて無課金でかつなるべく簡単にクリア出来る戦法をご紹介していきたいと思います。 やや分の悪い運ゲーになる点には注意 当記事を読んでもらえれば以下の事が得られますのでクリア出来なくて悩んでいる方はさっそく下記から記事を読んでみて下さい。 狂乱のネコ降臨 暗黒憑依 超激ムズの概要 「暗黒憑依 超激ムズ」の概要を紹介します。 戦える日数が多くないので戦力を蓄えたら積極的に挑戦していくようにしましょう。 出てくる敵は城を叩くまで 「わんこ」と 「にょろ」が出現するのみ。 この間にお金を稼ぐ事が可能なので必ずMAXにしておくことをおすすめ。 雑魚でも 「日本編」の時と比べてかなりステータスが強化されていますので油断しないように 城を叩くとボスである 「狂乱のネコ」と取り巻きである 「パオン」、 「クマ先生」が出現。 ボスである 「狂乱のネコ」は体力が 240万と挑戦する時点では驚異的なステータスを有しています。 突破力も高く体力の関係上、なかなかKB ノックバック しないので初心者には高い壁として立ちはだかる事でしょう。 実際に使用した編成 実際に使用したキャラとアイテムを解説します。 使用したネコ 実際に使用したキャラは以下の通り。 ・ネコビルダー:レベル20 ・ネコカーニバル:レベル20 ・ネコカベ:レベル20 ・勇者ネコ:レベル20 ・ネコドラゴン:レベル20 ・狂乱のネコムート:レベル20 以下から個別に解説していきます。 壁キャラネコ 「ネコムート」を守るために4体で編成。 全て無課金でまかなえるので編成する難易度は低めです。 他の低コスト壁役のネコが入れば 「勇者ネコ」とチェンジしてしまった方が金欠になるリスクが減ります。 基本的に 「狂乱のネコ」の攻撃で即死なので壁キャラは絶えず生産していくようにしましょう。 ネコドラゴン 遠距離から 「狂乱のネコ」を攻撃するために採用。 「クマ先生」よりも射程が長いのでついでに倒してしまうことも。 「パオン」とは射程が同じなのでこの敵の処理は 「ネコムート」に任せてしまいましょう。 狂乱のネコムート 対 「狂乱のネコ」の重要なダメージソース。 「狂乱のネコ」の体力が尋常ではないのでこのキャラを使わないと無課金での攻略は厳しいです。 詳しくは後述 ・ スニャイパー 起動させると自拠点の真上に気球に乗った 「スニャイパー」が登場し、一番前にいる敵を狙い撃ちしてくれます。 当たった敵は少しふっとぶ 「狂乱のネコ」の突破力が高いのでこれを発動して少しでも侵攻速度を遅らせるのが狙いです。 また、攻撃が当たると敵が少し後ろに下がる事を利用して 「狂乱のネコムート」が後ろにいる 「クマ先生」や 「パオン」に攻撃を当てやすくなる利点もあります。 被弾するリスクもありますが・・ 序盤は時間を稼ぎたいので 「ニャンピュータ」と同様に起動をオフにしておきましょう。 発動しておくべきお宝 「日本編」のお宝は全てコンプリートしている事を推奨。 特に戦闘に直結する下記のお宝は最低でも集めておくことは必須です。 ・九州の男らしさ ・四国のうまいもん ・中国の伝統 ・東海のがめつさ ・甲信越の雪景色 ・関東のカリスマ 参考に筆者のお宝取得状況を下記に記しておきます。 最低でも以下のパワーアップ要素は経験値を使ってレベルMAXまで上げておいてください。 ・働きネコ仕事効率 ・働きネコお財布 ・研究力 ・会計力 参考までに筆者が実際にパワーアップさせていた項目について下記に記します。 ・にゃんこ砲攻撃力:レベル1 この項目の強化はレベル9までにしておきましょう。 「狂乱のネコムート」 を生産出来るようになったら即生産して次の生産を速めるように努めます。 再生産するまでには時間があるのでこの間に働きネコのレベルをMAXまで上げておきましょう。 「狂乱のネコ」との戦闘に備えて壁を厚くしておきましょう。 敵拠点をある程度叩くと 「狂乱のネコ」との戦闘に突入します。 狂乱のネコ出現後に自動化して見守る 「狂乱のネコ」出現後は 「ニャンピュータ」と 「スニャイパー」を解禁して戦況を見守ります。 「狂乱のネコムート」を複数溜めておけば自拠点にたどり着かれる前に 「狂乱のネコ」を高確率で倒せるかと思います。 運悪く 「狂乱のネコムート」が全滅してしまうとかなりきついですが、いったん 「ニャンピュータ」を解除して生産を 「勇者ネコ」を除く壁役のみとし、 「ネコムート」が再生産出来るようになるまで時間を稼ぎましょう。 「狂乱のネコ」を倒せれば後は敵城を叩いてクリアです。 まとめ 「暗黒憑依 超激ムズ」を無課金でクリアするためのポイントは以下の3点です。
次の