剣盾 音技。 【ポケモン剣盾】ストリンダー育成論 耐性で耐え、音で吹き飛ばす!

ポケモン剣盾のSEの作り込みが細かすぎてワイルドエリア以外もそれなりにワイルドだったしウールーがメーメー可愛い話|マスティ(限界オタク)|note

剣盾 音技

電気タイプのZワザ 第7世代であるポケモンサン・ムーンから登場し、 1度だけ技を超強化できるため火力が低いポケモンを次々と対戦環境入りさせたZワザもわずか3年で廃止となりました。 これまではZワザで技の威力を底上げできるせいでポケモンの数値よりもタイプ相性が大事な環境でしたが、これからは ポケモンの実数値の高さや覚える技の威力などがよりパーティの強さに直結する環境になると予想されます。 技 めざめるパワー、おんがえし、やつあたり、おいうちなど前作まで対戦でよく使われていた一部の技が今作では廃止となりました。 特にめざめるパワーは、電気タイプの地面タイプ対策技として使われていたので、電気ポケモンは別の対抗策を用意する必要が出てきてしまいました。 特性:「びびり」 特性「いかく」を受けた時に、自身の素早さが1段階上昇するようになりました。 上記の「せいしんりょく」などと同様に、今までほとんど発動しない死に特性でした。 これもまた同様に、特性「いかく」持ちがはびこる ダブルバトルで優秀な特性となりそうです。 技:「こうそくスピン」 威力が20から50に上昇し、さらに自身の素早さランクを1段階上昇させる効果が追加されました。 ゴーストタイプに無効化されるものの、「ニトロチャージ」の上位互換のような技になりました。 また、ドリュウズが「ステルスロック」と合わせて覚えるため、 自分だけ一方的にステロを行うステロスピン型という強力な型も生まれそうです。 天候:晴れ これまでは天候が晴れ状態のときに氷状態にならないだけでしたが、今作からは氷状態になったポケモンが晴れ状態の場に登場すると氷が溶けるようになりました。 ドーピングアイテム 栄養ドリンク これまでは、すでに努力値が100以上振られている能力には使用できませんでしたが、 上限がなくなり最大値である252までこのアイテムで努力値振りを行うことができるようになりました。 今までは努力値を振るのに野生のポケモンを倒し続ける必要がありましたが、ゲーム内のお金で買えるこのアイテムでできるようになったので、 育成の手軽さが格段に増しました。 遺伝技 タマゴ技 の仕様変更 「あずかりや」に 預けた2匹のポケモンが同じ種族の場合、片方に遺伝技があるならばもう一方もその技を覚えます。 この2匹の性別が別である必要はありません。 これによって、配布ポケモンなどの遺伝技がないデメリットを気にする必要がなくなりました。 これによって、ミミッキュの超強力な型である"気合のタスキ型"が消えてしまうので ミミッキュの大幅な弱体化と言えるでしょう。 特性:「ムラっけ」 上下する能力の候補から 回避率と命中率が削除されました。 ムラっけポケモンの代表であるオニゴーリに、「まもる」から回避を上げられ大逆転されるという、非常に不愉快な出来事がとうとう無くなり喜ぶプレイヤーも多そうですが、逆に言えば、 素早さが上がりやすくなったとも考えられるので弱体化とは言えないという声もあります。 変動する値は2段階上昇、1段階下降のままです 技:「キングシールド」 直接攻撃を防いだ時に 下げる相手の攻撃ランクが2段階から1段階に下がりました。 「キングシールド」を使用するポケモンであるギルガルドは、第7世代シングル環境で猛威を振るいすぎていたため、これ以外にも種族値の変更 シールドフォルムでは防御と特防の、ブレードフォルムでは攻撃と特攻の種族値がそれぞれ10ずつ下がりました も受けているので、弱いポケモンとはならないものの、最強格とはいかなさそうです。 体重技:「くさむすび」「けたぐり」「ヒートスタンプ」「ヘビーボンバー」 ダイマックスポケモンに使うとその大きさに怯えて失敗するという仕様が追加されました。 相手のどのポケモンもダイマックスしてくる可能性があり、安易に打てなくなってしまったため、 採用することすら危険な技となってしまいました。 追加された要素 ダイマックス ポケモンが巨大化する、ソード・シールドの目玉要素です。 メガシンカと違って持ち物を必要とせず対戦中どのポケモンにも使用することができ、3ターンの間ステータスや技を強化させることができます。 ただし、ダイマックスしてしまうとそのポケモンの はすべて「ダイウォール」というダイマックス技も防げる「まもる」に変化してしまうため、「つるぎのまい」などを使用したい場合は注意が必要です。 また、 一部ポケモンに限って特別なダイマックス、キョダイマックスをすることができます。 キョダイマックスポケモンは専用ダイマックス技を使用することができるので、試合を大きく動かすパーティの軸として是非とも採用したいポケモンです。 ダイマックス技の名前と効果一覧 タイプ 名前 効果 ほのお ダイバーン 天候を晴れ状態にする。 みず ダイストリーム 天候を雨状態にする。 いわ ダイロック 天候を砂嵐状態にする。 こおり ダイアイス 天候を霰状態にする。 くさ ダイソウゲン 場を「グラスフィールド」状態にする。 でんき ダイサンダー 場を「エレキフィールド」状態にする。 フェアリー ダイフェアリー 場を「ミストフィールド」状態にする。 エスパー ダイサイコ 場を「サイコフィールド」状態にする。 かくとう ダイナックル 味方全体の攻撃を1段階上げる。 はがね ダイスチル 味方全体の防御を1段階上げる。 どく ダイアシッド 味方全体の特攻を1段階上げる。 じめん ダイアース 味方全体の特防を1段階上げる。 ひこう ダイジェット 味方全体の素早さを1段階上げる。 ドラゴン ダイドラグーン 相手全体の攻撃を1段階下げる。 ゴースト ダイホロウ 相手全体の防御を1段階下げる。 むし ダイワーム 相手全体の特攻を1段階下げる。 あく ダイアーク 相手全体の特防を1段階下げる。 ノーマル ダイアタック 相手全体の素早さを1段階下げる。 変化技 ダイウォール まもるの効果に加えて、ダイマックスわざを防ぐことができる 新天候:雷雨 新天候として「雷雨」が追加されました。 雷雨下では水タイプの技の威力が1. 5倍になったりと従来の雨下と同様の効果があるだけではなく、電気タイプの技の威力が1. 5倍になるなどの効果があるエレキフィールド下の効果も追加されます。 これまでも雨下で「かみなり」が必中になることを活かした戦術が存在しましたが、今回追加された雷雨下ではさらに威力が1. 5倍になるのでより強力な戦法となりました。 サンダースなどの非常に 高い素早さを持つ電気タイプのポケモンで、強化された必中「かみなり」を連打するのが単純かつ強力そうです。 ただし、現状では天候を雷雨にする方法が判明していないため、対戦環境で使うことができるかは不明です。 新しい持ち物 ・あつぞこブーツ 持たせたポケモンは 場に設置されたトラップ系統の効果を受けません。 リザードンなどの岩4倍弱点のポケモンなどに持たせると、相手の「ステルスロック」で動きづらくなることが無くなります。。 ・からぶりほけん 使用した 技が当たらなかった時に発動して、自身の素早さを2段階上昇させます。 技が無効化されたりして失敗した場合は発動しません。 また、発動するとこのアイテムは無くなります。 ただし、一撃必殺技では発動しないため少し扱いに困る持ち物かもしれません。 ・だっしゅつパック 自身の 能力ランクが下がった時に発動して、持っているポケモンを交代させます。 交代するポケモンは自分で選べ、発動するとこのアイテムは無くなります。 「りゅうせいぐん」などの自分の能力が下がってしまう技を打つポケモンに持たせればその隙をカバーできます。 ・のどスプレー 音技を使ったあとに発動して、自身の特攻ランクを1段階上昇させます。 技が失敗したり無効化された場合は発動せず、発動すると無くなります。 音技を主力に戦うストリンダーに持たせるのがメインとなりそうですが、技を使った後なのでその技は強化されないため、あまり強い持ち物ではなさそうです。 ・ルームサービス トリックルームが発動した時に発動して、持っているポケモンの素早さランクを1段階下降させます。 トリックルーム下では本来先制されてしまう素早さの高いポケモンに持たせることで相手の意表を突くことができます。 新しい特性 対戦で強力な特性だけを挙げていきます。 アイスフェイス 氷タイプのポケモンであるコオリッポの専用特性です。 相手からの 物理攻撃のダメージを1度だけ0にしますが、顔の氷が壊れフォルムが変化します。 天候があられ状態に変化したとき復活します。 復活する条件は厳しいものの破格の性能なので、専用のパーティを組んで使えばかなり強力かもしれません。 主催:ポケモンソルジャー 主催Twitter: 開催場所:関東 予定時刻:未定 12 2020年7月12日 13 2020年7月13日 14 2020年7月14日 15 2020年7月15日 16 2020年7月16日 17 2020年7月17日 18 2020年7月18日 19 2020年7月19日 20 2020年7月20日 21 2020年7月21日 22 2020年7月22日 23 2020年7月23日 24 2020年7月24日 25 2020年7月25日 26 2020年7月26日 27 2020年7月27日 28 2020年7月28日 29 2020年7月29日 30 2020年7月30日 31 2020年7月31日 1 2020年8月1日.

次の

【ポケモン剣盾】のどスプレーの入手方法と効果【ポケモンソードシールド】

剣盾 音技

キョダイラプラスの育成論 ラプラスの攻撃技 「うたかたのアリア」 みず技 タイプ一致 威力90 命中100 音技 みがわりを貫通する。 相手のやけど状態を治す。 他に様々水技を覚えるが、「みがわり」を貫通するためこちらを採用。 タイプ相性で不利な「ローブシン」のやけどを治して「こんじょう」での火力アップを切ることもできる。 「フリーズドライ」 こおり技 タイプ一致 威力70 命中100 こおりタイプの技だが、みずタイプにもばつぐんで通る。 「水技」と「フリーズドライ」の通りはとても良い。 また「ヌオー」「トリトドン」などの草技しか弱点がないポケモンにも4倍弱点で倒すことができる為、かなりの有用。 みずタイプ ひこうタイプ共に通る「フリーズドライ」だが、アーマーガアには等倍のためあったら便利。 また「フリーズドライ」はダイマックスしたらただのこおり技になるため、ダイマックス中にギャラドス対面で4倍で打てる「10まんボルト」はあると役に立つ。 「大雨」状態では必中になる。 威力は高いが、命中が超不安定。 ダイマックスしてダイストリームを打つ前提だったら有り。 ラプラスの少し足りない火力を補う。 この技のおかげで積み技の起点にされにくく強い。 アーマーガアやサニーゴといった受けポケモンに強く出れる。 ダイマックス中の相手には効かないため、ダイマックスが読める場面では絶対に打ってはいけない。 「つのドリル」 いちげきひっさつ技。 この技のおかげで積み技の起点にされにくい。 「アーマーガア」や「ドヒドイデ」「ニンフィア」といった受けポケモンに強く出れる。 ダイマックス中の相手には効かないため、ダイマックスが読める場面では絶対に打ってはいけない。 「こおりのつぶて」 こおりタイプ 物理技 威力40 命中100 必ず先制で攻撃できる。 優先度プラス1 貴重な先制技。 少し足りない火力を補う。 すばやさの遅いラプラスに相性が良い。 ラプラスの先制技は有名なので持っていなくても警戒させるという意味で働いてくれることもある。 通常ラプラスの育成論です。 ラプラスの特性は「ちょすい」が殆ど とくせい:ちょすい みず技を受けると最大HPの4分の1回復する。 ねっとうワンウエポンの受けサイクルで採用されることが多い、「ドヒドイデ」「ヌオー」の並びに強くなり、炎タイプ、地面タイプや岩タイプに飛んでくる水タイプ技の受け先として役に立つ。 「シェルアーマー」「うるおいボディ」 この2つのとくせいは意外性の選択肢 ラプラスの「ちょすい」は有名なため、もともとラプラスに水技なんて飛んでこない。 と仮定した場合、他のとくせいも選択肢に入ります。 あくまで基本形は「ちょすい」ということを覚えておこう。 「シェルアーマー」 相手の技が急所に当たらない 「うるおいボディ」 天候が「大雨」の時に、状態異常が回復する。 性格は「ひかえめ」「れいせい」 じゃくてんほけん以外で火力を上げる事ができないため、性格補正も「とくこう」にかかる場合が多い。 しかし、「いちげきひっさつ」技を採用するなら耐久寄りの性格もあり。 フルアタ構成になる事がほとんど。 じゃくてんほけん発動がの技範囲を出来るだけ広くとっておきたいので、「みず」「こおり」「でんき」タイプの技が採用される。 「フリーズドライ」と「ぜったいれいど」 ラプラスは技範囲を広げるための氷技打点として「フリーズドライ」を持っています。 またダイマックスすると「ぜったいれいど」も、こおりタイプの攻撃技として認識されるため、「キョダイセンリツ」になります。 そのため「ぜったいれいど」のみ採用してフリーズドライを採用しない型も見られます。 「こおりのつぶて」と「ぜったいれいど」 「こおりのつぶて」は物理打点ながら鈍足のラプラスが持てる唯一の先制技。 「じゃくてんほけん」が発動すれば物理の火力も上がるため、努力値を振っていなくてもそこそこの火力が出る。 「ぜったいれいど」は、特殊防御が高い「ニンフィア」や「カビゴン」を一撃で屠る事ができるポテンシャルがあるので、止まるポケモンで止まらない理論上最強のラプラスを作る事ができる。 果たして電気技が本当に必要なのか 「フリーズドライ」を採用すれば水タイプへの抜群がとれるため、果たして電気技が必要なのか疑問です。 電気技は、「はがね」「ひこう」や「みず」「はがね」など、こおりタイプの技を等倍で受けるポケモンに対して持っておくと便利です。 「ダイサンダー」も打てるため「あくび」で流される心配がなくなります。 耐久に性格補正と努力値を極振り! 技の威力で攻めるわけではないので、努力値と性格補正は耐久に極振りします。 「のんき」HB型がオススメ もともとラプラスは特殊耐久が高く、なおかつ物理ポケモンの方が環境に多いので、防御に上昇補正をかけた「のんき」HB型がオススメです。 持ち物は「たべのこし」推奨 できるだけ「一撃必殺技」の施行回数を増やすために持ち物は食べ残しを推奨しています。 一撃必殺技を2回打てば5割の確率で当たり、4回打てばもうほぼ確実に1匹は落としています。 ダイマックスのポケモン相手には一撃必殺技は効果がないので、相手のダイマックスをうまく消費させた後に、通していきたいポケモンです。 キョダイラプラス対策.

次の

ソード・シールドの新技一覧

剣盾 音技

音の技とは 音の技の概要 技のタイプによる分類とは別で、 技ごとに音の技かどうかが設定されています。 本来みがわりで防がれる技でも、音の技の場合は、 みがわりを無視して技を当てることができます。 逆に言えば、音の技でみがわりは壊せないため、みがわりした相手を倒せずにこちらがやられてしまうと、相手はみがわりを残したままこちらの後続と戦うことになります。 音の技に関する道具 のどスプレー 持ち物 のどスプレーを持っていると、自分が音の技を使ったときに消費して、自分の特攻が1段階上がります。 音の技に関係のある技 じごくづき あくタイプ、威力80の物理技です。 じごくづきを受けた相手は、2ターンの間、音の技を使えなくなります。 音の技に関する特性 ぼうおん 特性ぼうおんのポケモンには、音の技は無効になります。 この特性のポケモン:バリヤード、ユキノオー、ジャラランガ うるおいボイス 特性うるおいボイスのポケモンが音の技を使うと、みずタイプの技になります。 この特性のポケモン:アシレーヌ パンクロック 特性パンクロックのポケモンが音の技を使うと、威力が 1. 3倍になります。 また、音の技で受ける ダメージを半減します。 この特性のポケモン:ストリンダー 音系の技一覧 音に関する技は以下の通りです。 物理技はありません。 特殊技 技名 [タイプ] 威力 効果 命中 いびき [ノーマル] 50 自分がねむり状態の時のみ 使用可能。 3割で相手をひるみ。 100 うたかたのアリア [みず] 90 相手のやけど状態を治す。 100 エコーボイス [ノーマル] 40 毎ターン、誰かがこの技を 使う度、威力が増す。 100 オーバードライブ [でんき] 80 追加効果なし。 100 さわぐ [ノーマル] 90 3ターン連続で攻撃し、 その間は全てのポケモンが ねむり状態にならない。 100 スケイルノイズ [ドラゴン] 110 攻撃後、自分の防御が 1段階ダウン。 100 チャームボイス [フェアリー] 40 必中技。 — バークアウト [あく] 55 10割で相手の特攻を 1段階ダウン。 95 ハイパーボイス [ノーマル] 90 追加効果なし。 100 ばくおんぱ [ノーマル] 140 追加効果なし。 100 むしのさざめき [むし] 90 1割で相手の特防を 1段階ダウン。 100 りんしょう [ノーマル] 60 同じターンに他のポケモンも りんしょうを使おうとすると、 最初に使用したポケモンに 続いて使用でき、最初以外の りんしょうは威力が2倍。 主にダブルバトル用。 100 変化技 技名 [タイプ] 命中 効果 いやしのすず [ノーマル] — 全ての味方の 状態異常を治す。 いやなおと [ノーマル] 85 相手の防御を1段階ダウン。 うたう [ノーマル] 55 相手を2~4ターン 実質1~3ターン 、 ねむり状態にする。 おたけび [ノーマル] 100 相手の攻撃と特攻を1段階ダウン。 きんぞくおん [はがね] 85 相手の特防を1段階ダウン。 すてゼリフ [あく] 100 相手の攻撃と特攻を1段階ダウンし、 手持ちのポケモンと入れ替わる。 ちょうおんぱ [ノーマル] 55 相手を1~4ターンの間、 こんらん状態にする。 とおぼえ [ノーマル] — 味方全体の攻撃を1段階アップ。 ないしょばなし [ノーマル] — 相手の特攻を1段階ダウン。 必中技。 なきごえ [ノーマル] 100 相手全体の攻撃を1段階ダウン。 ほえる [ノーマル] — 必ず後攻になり 優先度:-6 、 相手のポケモンを交代させる。 相手のまもる、みきり、トーチカ、 ニードルガード、ブロッキングの 効果を受けない。 必中技。 ダイマックス相手には無効。 ほろびのうた [ノーマル] — 3ターン終了後、この技の使用時に 場に出ていたすべてのポケモンは、 ひんし状態になる。 それまでに交代したポケモンは 効果が消える。

次の