新幹線eチケット アプリ。 ‎「えきねっとアプリ」をApp Storeで

JR東日本の新サービス「新幹線eチケット」とは?えきねっと・エクスプレス予約・スマートEXとの違いを超特急で解説!【買い方・乗り方】

新幹線eチケット アプリ

この記事のもくじ• 新幹線eチケットサービスとは? JR東日本グループが運営している、インターネット予約サービス「えきねっと」から引用します。 券売機や窓口できっぷを受取ることなく、お持ちの交通系ICカードやモバイルSuicaで、東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線にチケットレスでご乗車いただけるサービスです。 早めのお申込みでおトクな「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」もご利用いただけます。 引用元: 最大のメリットは「えきねっと」との連携 わたしは遠距離介護にかかる交通費(東北新幹線)を節約するため、『えきねっと』を利用してきました。 盛岡ー東京間を年間約20往復しているため、とにかく運賃を安く抑える必要があります。 えきねっと経由できっぷを購入すれば、通常運賃から5%から最大50%OFFの価格になります。 えきねっとで予約後は、駅の自動券売機で、えきねっとに登録したクレジットカードを使って発券。 そのきっぷを自動改札に投入して、新幹線に乗っていました。 この方法だと、まず駅の自動券売機の列に並んで、発券を待たなくてはなりません。 さらに改札前できっぷを出し、自動改札にきっぷを投入する手間もありました。 荷物が多いときなどは、改札前で財布からきっぷを出し、きっぷを投入するのが面倒でした。 「新幹線eチケットサービス」 を使えば、発券の待ち時間も必要なければ、財布からきっぷを出す必要もなくなり、交通系ICカードやスマホで「ピッ」とやるだけで、改札を通過できるようになります。 今までもチケットレスサービスとして、「モバイルSuica特急券」がありました。 このサービスは終了し、 「新幹線eチケットサービス」に統合されます。 モバイルSuica特急券を利用しなかった理由は、 クレジットカードがビューカードでなければ、年会費を払う必要があったからです。 安い運賃でチケットレスを実現できるサービスが、「新幹線eチケットサービス」なのです。 うれしいスマホとの連携 「新幹線eチケットサービス」 を使えば、交通系ICカードで「ピッ」とやれば、自動改札を通過できます。 しかし、財布の中のカードは1枚でも減らしたい派なので、Suicaではなくスマホと連携できないかなとずっと思っていました。 こちらも連携ができるようになります。 ビューカードを持っていなくても、年会費が無料になります。 JR東日本ニュースより、引用します。 現在、ケータイ(フィーチャーフォン)および AndroidTMスマートフォンでビューカード以外のクレジットカードを登録してモバイル Suica をご利用の場合に、年会費をいただいておりますが、 サービス向上を目的に、2020 年 2 月 26 日以降クレジットカードによらず無料といたします。 引用元: 要は、スマホにモバイルSuicaアプリをインストールして、えきねっとと連携させれば、Suicaのカード自体も不要になります。 ネット予約で指定席を確保して、あとはスマホを自動改札にかざせば、格安の運賃で新幹線に乗れるようになります。 新幹線eチケットサービスの利用手順• えきねっと(年会費無料)のをする• スマホやパソコンを使って、えきねっとから列車予約• 自動改札で交通系ICカードやスマートフォンをかざして乗車 スマートフォンを活用したい場合• (年会費無料)のサイトで、自分のスマホが対応しているか確認• クレジットカードが必要だが、ない場合はで登録可能• アプリをダウンロード(iphone,androidとも可)• アプリから会員登録 手持ちの交通系ICカードで「ピッ」と乗車したい方は最初の3つを、スマートフォンで乗車したい方は最初の3つに加え、後半3つも行うと手続き完了です。 新幹線eチケットサービスの注意点 新幹線eチケットサービスを使うと、「東京都区内」という制度が適用外になります。 都区内エリアの方は、東京駅までの運賃が乗車券に含まれていたのですが、今後は運賃がかかります。 こちらもえきねっとから引用します。 また、新幹線から在来線などに乗り継ぐ方も、注意してください。 新幹線eチケットでは「東京都区内」などの特定都区市内制度は適用になりませんので、新幹線eチケットと在来線を乗り継いで利用される場合、全区間を無割引のきっぷで利用された場合の総額を上回る場合があります。 eki-net. 59105647. 398475481. 1583291434-1246938371. 1565132135 新幹線の座席もアップグレードできる? こちらは2021年春以降導入予定ですが、えきねっとを利用するとがたまって、グリーン車やグランクラスへのや、JR 東日本の新幹線・在来線特急列車に乗車できる特典チケットと交換できるようになるかもしれません。 飛行機のマイルを貯める感覚と同じです。 飛行機のように介護割引がないJRですので、こういったサービスを賢く活用して、介護にかかる交通費を減らしましょう。 東北新幹線に乗りまくっているわたしなので、とても楽しみなサービスです。 東海道新幹線に関しては、がすでにあります。 九州新幹線は、2022年春の導入を目指しているそうです。 公式サイトもチェックしてみてください!.

次の

#4_新幹線eチケットサービスを使ってみた話|いろほし|note

新幹線eチケット アプリ

もくじ• 新幹線eチケットって何? 新幹線eチケットとは、手持ちの交通系ICカードを使用して、新幹線にチケットレスで乗車できるサービスです。 事前にウェブサイトで購入手続きをする必要があります。 JR東日本の新幹線全線で利用できるほか、直通運転しているJR北海道の北海道新幹線や、JR西日本の北陸新幹線でも利用できます。 一方、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線は利用できません。 また、新幹線以外の特急列車も利用できません。 スマートEXに類似したサービスですが、両者は全く別のサービスです。 新幹線eチケット スマートEX 運営 JR東日本 JR東海 対応路線 東北新幹線 上越新幹線 北陸新幹線 北海道新幹線 山形新幹線 秋田新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 利用方法は2種類 基本的にICカードを利用したチケットレスでの乗車となりますが、紙のきっぷを受け取って乗ることもできます。 ICカード乗車 事前に登録したICカードを改札機にタッチして乗車することができます。 ICカードに特急券情報を書き込むわけではなく、サーバー上に記録された予約情報を問い合せる鍵として使用します。 ICカードは手持ちのSuicaやPASMOなどが利用できます。 きっぷ乗車 従来の「えきねっと」と同様に、指定席券売機で紙のきっぷに引き換えて乗車することも可能です。 クレジットカードが必要です 新幹線e特急券を利用するときは、事前に「」というウェブサイトできっぷを購入する必要があります(北陸新幹線は「」というサイトも対応)。 そのため、クレジットカードが必ず必要になります。 Suicaの残額で支払うことはできません。 乗車券と特急券のセットです 新幹線eチケットを利用する場合は、通常のきっぷとは異なる規則の商品となります。 乗車券と特急券は必ず同区間でセットになっていて、 別々にすることができません。 イメージとしては、新幹線回数券を1枚ずつ買えるようにしたようなものです。 トクだ値も利用可能 「えきねっとトクだ値」という割引商品も利用可能です。 利用のしかた 座席票は指定席の番号が記載された紙片です。 きっぷではありません。 自分で座席番号を確認できる場合は受け取る必要はありません。 指定された座席に座っている場合は、車内改札(検札)は省略されていますので、乗務員に見せる必要もありません。 メリット 駅に行かなくても座席が抑えられる 従来は駅に行ってその場で特急券を買わないと座席を抑えることができませんでした。 しかし、新幹線eチケットはインターネットを通じて予約することができます。 移動中にスマートフォンを使って座席を確保することができるので便利です。 もっとも、えきねっとではeチケット以外の普通のきっぷも買うことができますので、新幹線eチケット特有のメリットというわけではありません。 窓口に並ぶ必要がない 新幹線eチケットは、手持ちの端末で購入し、手持ちのICカードで直接改札を通過することができます。 駅の窓口の行列に並ぶ必要は一切ありません。 当日でも割引可能 新幹線eチケットは、指定席を利用する場合は定価から200円引きになります。 自由席利用の場合は定価と同額です。 注意ただし、予約した時点で購入契約が成立していますので、キャンセルするのであれば払いもどし手数料320円がかかります。 乗車せずに放置した場合は代金の100%が請求されます。 入会金や年会費がかからない 専用のサイトに会員登録が必要と聞くと身構えてしまいますが、お金は一切かかりません。 また、 専用のクレジットカードに入会する必要もありません。 手持ちのカードで登録することができます。 すぐ使う予定がなくて、会員登録だけして放置していても何ら問題ありません。 デメリット クレジットカードが必要 新幹線eチケットは 現金やSuicaで購入することはできません。 インターネットで事前に登録したカードで決済する必要があります。 クレジットカードの他に、対応したプリペイドカードやデビットカードで利用することもできます。 VISAやJCBのデビットカードを持っておくと、銀行口座から直接支払いができるので便利です。 注意ただし、きっぷを受け取るときは指定席券売機にカードを挿入する必要がありますので、カードレスタイプのプリペイドカードやデビットカードは使用できません。 J-Debit(ジェイデビット)は利用できません。 コンビニ払いや銀行振込などには対応していません。 駅の窓口で支払うこともできません。 乗車券と特急券を切り離せない 普通のきっぷは乗車券と特急券を別々に買うことができますが、新幹線eチケットは、これを切り離すことができません。 在来線と乗り継ぐ場合は、 乗り継ぎ駅で一旦運賃計算を打ち切る形になります。 そのため、場合によっては普通のきっぷのほうが安くなることもあります。 えきねっとでは通常のきっぷも発売していますが、チケットレスではなく、必ず駅で紙のきっぷを受け取って乗車する必要があります。 特定都区市内制度が利用できない ふつうの乗車券の場合は、特定都区市内制度というものがありますが、新幹線eチケットではこの制度がありません。 特定都区市内制度というのは、長距離の乗車券になると、発着駅がエリアで指定される仕組みです。 具体的には、東京都区内から201キロ以上離れた駅との間の乗車券は東京都区内発着となります。 101キロ以上では山手線内発着になります。 新幹線eチケットの対応エリア内で特定都区市内制度のある都市は、東京、仙台の二つです。 往復割引がきかない 普通のきっぷであれば、片道601キロを超える区間を往復する場合に乗車券が1割引きになります。 しかし、新幹線eチケットには往復割引がありません。 往復割引を使いたい場合は、紙の乗車券を使う通常のきっぷを買う必要があります。 トクだ値を使わないのであれば、往復割引のほうが安くなりますが、トクだ値を使う場合はどちらが安くなるかは場合によって異なります。 乗継割引がきかない 普通のきっぷであれば、新幹線と在来線の特急を乗り継ぐ時に乗継割引が適用されます。 新幹線eチケットではこれが効きません。 乗継割引は在来線の特急料金が半額になるもので、割引額が大きいです。 新幹線eチケットを使うよりも普通に乗継割引を使ったほうが安くすむ場合もありますので、よく考えて買う必要があります。 トクだ値を使わないのであれば、乗継割引のほうが安くなりますが、トクだ値を使う場合はどちらが安くなるかは場合によって異なります。 学割が使えない 大学生の方であれば学割を使って旅行をする方も多いと思います。 新幹線eチケットを利用する場合は学割の設定はありません。 学割は乗車券部分が2割引きになるので、学割のほうが安いです。 学割を使いたい場合は、駅の窓口で紙の乗車券を買う必要があります。 まとめ 新幹線eチケットを使うと、携帯できっぷを買って、改札にタッチするだけで新幹線に乗ることができます。 さらに、普通に買うよりも安く乗れるのでお得です。 最後に、eチケット、トクだ値、タッチでGo! の3種類の比較表を載せておきます。 JR東日本の新幹線に乗る方法 eチケット タッチでGo! この表のほか、えきねっとで通常のきっぷを買うことも可能です。 また、駅で普通に買うこともできます。 あわせて読みたい.

次の

北陸へはインターネット予約e5489でベンリでおトクに!|JRおでかけネット

新幹線eチケット アプリ

新幹線eチケットとは?会費無料の「えきねっと」に追加されたサービス。 スマホで新幹線を予約・乗車できるようになる。 新幹線eチケットは新たに独立して作られるサービスではなく、すでにある「えきねっと」に追加される新幹線サービスなんですよ。 対象は 東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線です。 東海道・山陽・九州の新幹線は対象外ですよ。 指定席だけでなく、自由席・グリーン車・グランクラスも申込できます。 人数は最大6名まで予約可能となっていますよ。 新幹線eチケットの3つのデメリット• JR東海道・山陽・九州の新幹線には乗れない• 有料サービス「エクスプレス予約」ほど安くはならない (えきねっととくだ値・お先にとくだ値の利用を除く)• 繁忙期・閑散期の価格あり 新幹線eチケットは JR東海道・山陽・九州には対応していないので、名古屋・大阪・京都・福岡と東京の間の移動には使えないのは残念です(涙) 有料サービス「エクスプレス予約」だと例えば東京〜新大阪は片道で1,100円も割引になるので、それと比べると値引きの幅は小さいですね。 あと、新幹線eチケットの料金は繁忙期・閑散期で変動するようです。 具体的にどれくらい値段が変わるのかは、わかり次第またこのページで紹介しますね! まとめ さいごに、今回の「新幹線eチケット」のポイントをまとめて並べておきますね。

次の