4699459:R リコーダーの歴史を変えたヴィルトゥオーゾの多彩な名人芸がたっぷり詰まった17枚。 デンマークの生んだ世界的なリコーダー奏者、ミカラ・ペトリの60歳を記念して、1987年から2001年にかけてRCAからリリースされたアルバム17枚を全て収録したものです。 20世紀はリコーダーという楽器が復活した時代でした。 子供でも演奏できる手軽で身近な楽器であるにもかかわらず、名手の手にかかると深い芸術性を湛えた音楽を奏でることができる幅の広さを備えていることが見直され、バロック時代のさまざまな作品が発掘される一方で、新たな作品が生み出されることにもなりました。 ペトリはこのリヴァイヴァルの最前線として活躍し、リコーダーという楽器の在り方や魅力を大きく拡大したアーティストです。 彼女はバロック様式のソナタとコンチェルトを自家薬籠中のレパートリーとし、新作や新たな編曲作品を委嘱・初演し、歴史的な演奏法だけでなく、モダン・リコーダーならではの独自な呼吸奏法を編み出し、革新的なプログラミングを実践してきました。 彼女の最も目を引くコラボレーションは、キース・ジャレットとのバッハとヘンデル・アルバムで、「"素晴らしい自由"と演奏家が共有する "緊密な関係"」と絶賛されました。 また彼女の最も創造的なパートナーシップは、夫であるギタリスト、ラルス・ハンニバルとの共演で、バロック様式のソナタから、シューベルト、ラフマニノフ、サティといった様々な作曲家による独創的な音楽のアレンジまで、幅広い時代の音楽を取り上げています。 さらに現代作曲家による協奏曲、グリーグの音楽のリコーダーへのアレンジなど、リコーダー演奏としての可能性を見いだしてきました。 ミカラ・ペトリ リコーダー 3歳よりリコーダーを始め、5歳でデンマーク・ラジオに出演。 1969年、チボリ公園コンサートホールにて、コンチェルト・デビューを飾る。 以降、世界各地のコンサートホールや、音楽祭で演奏活動を行っている。 彼女の驚くべき演奏技術と聴衆の心を瞬く間につかむ卓越した音楽性が、バロックからコンテンポラリーまで幅広いレパートリーを演奏することを可能にしている。 そして数多くの作曲家が彼女のために作品を書いている。 これまでに、ハインツ・ホリガー、ジェームズ・ゴールウェイ、ギドン・クレーメル、ピンカス・ズッカーマン、クラウディオ・アバド、クリストファー・ホグウッド、キース・ジャレットなどと共演他、イギリス室内管弦楽団、アカデミー室内管弦楽団、スウェーデン室内管弦楽団、ベルリン・バロック・ゾリスデン、クレメラータ・バルティカなど主要アンサンブルとも共演を重ねている。 また、ギターとのコラボレーションに強い関心を持ち、これまでにイョラン・セルシェル、山下和仁、マヌエル・バルエコなどの一流ギタリストとのツアーを行っています。 1992年には、デンマークのギタリスト兼リュート奏者のラルス・ハンニバルとデュオを結成。 ドイツ・レコード大賞を複数回受賞、また、クラシック音楽を大衆に広めた実績を称えられ、ヴィルヘルム・ハンセン音楽賞や、H. ロンビ賞などを次々と獲得。 さらに、ストラヴィンスキー、バーンスタイン、ブリテン、ショスタコーヴィチ、クレーメルなど、これまでに著名音楽家が受賞したレオニー・ソニング賞を受賞。 これまで70枚以上のCDをリリースしており、グラミー賞にノミネートされたアルバムも多数含まれている。 2012年9月よりデンマーク王立音楽院の名誉教授を務めるほか、2014年には英国リコーダー協会の副会長に就任。 (ソニー・ミュージック) 【収録予定曲】 ヴィヴァルディの四季 1. ヴィヴァルディ:協奏曲集Op. 8-1~4『四季』 リコーダー・ソロ編曲版全曲 2. ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 ハ長調RV. 443 ~ ギルドホール弦楽アンサンブル、 ジョージ・マルコム チェンバロ [録音]1987年7月 ヴィルトゥオーゾ・リコーダー 1. テレマン:リコーダーと通奏低音のためのソナタ第3番ヘ長調 「忠実な音楽の師」より 2. アントン・ヘーベルレ:リコーダーのための幻想曲 3. バッハ:リコーダーとチェンバロのためのソナタ ト長調 4. フリードリヒ大王:リコーダーと通奏低音のためのソナタ変ロ長調 5. エルネスト・クレーマー:リコーダーとチェンバロのための華麗なる変奏曲 ~ ハンネ・ペトリ チェンバロ 、ダヴィッド・ペトリ チェロ [録音]1987年6-7月 Noel! Noel! Noel! Trad:ディンドン! といと高きところでほがらかに 2. ダカン:ノエル 3. Trad:グレイト・アンド・マイティー・ワンダー 4. バッハ:目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声 5. プレトリウス:今日、御子生まれたまう 6. ファン・エイク:御子生まれたまうによる変奏曲 7. Trad:サセックスのキャロル 8-13. コレッリ:クリスマス協奏曲 14. Trad:サンズ・デイのキャロル 15. Trad:空は青く澄みわたり 16. Trad:ワンス・アズ・アイ・リメンバー 17. バッハ:羊は静かに草をはみ 18. コイナー:牧人のゆりかごの歌 19-20. ダカン:ノエル第8番 21. ハーダー:飾られたクリスマスツリー 22. ファン・エイク:御子生まれたまう 23. グルーバー:聖しこの夜 24. Trad:ここに私たちが来る ~ マーティン・ニアリー 指揮 ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団、他 [録音]1989年1月 ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲集 1. 協奏曲 ハ短調RV441 2. 協奏曲 ハ長調RV444 3. 協奏曲 イ短調RV108 4. 協奏曲 イ短調RV445 5. 協奏曲 ヘ長調RV442 6. 協奏曲 ハ長調RV443 ~ クラウディオ・シモーネ 指揮 イ・ソリスティ・ヴェネティ [録音]1988年5月 テレマン:2つのリコーダーのための6つのソナタ 1. ソナタ 第1番ヘ長調 2. ソナタ 第2番変ロ長調 3. ソナタ 第3番ハ長調 4. ソナタ 第4番ト短調 5. ソナタ 第5番ニ短調 6. ソナタ 第6番ト長調 ~ エリザベス・セリン リコーダー [録音]1987年6月 アルビノーニ:リコーダー協奏曲集 1. 協奏曲 変ロ長調Op. 7-3 2. 協奏曲 ニ長調Op. 7-6 3. 協奏曲 ヘ長調Op. 7-9 4. 協奏曲 ハ長調Op. 7-12 5. 協奏曲 ニ短調Op. 9-2 6. 協奏曲 ハ長調Op. 9-5 7. 協奏曲 ト短調Op. 9-8 8. 協奏曲 変ロ長調Op. 9-11 ~ クラウディオ・シモーネ 指揮 イ・ソリスティ・ヴェネティ [録音]1989年4月 モダン・リコーダー 1. アスガー・ルンド・クリスティアンセン:ソナチネ第1番Op. 15 2. オラヴ・アントン・トメッセン:ブロックバード 3. オレ・バック:ギメル 4. ゴードン・ジェイコブ:ソナチネ 5. ハンス・ウルリヒ・シュテープス:間奏曲 6. マルコム・アーノルド:ファンタジー 7. ヴァン・ホルンボー:リコーダー、チェロ、チェンバロのためのトリオOp. 133 ~ ハンネ・ペトリ チェンバロ 、ダヴィッド・ペトリ チェロ [録音]1987年10-11月 ヘンデル:リコーダー・ソナタ集 1. リコーダー・ソナタ第1番ト短調Op. 1-2 2. リコーダー・第2番イ短調Op1-4 3. リコーダー・第3番ハ長調Op1-7 4. リコーダー・第4番ヘ長調Op. 1-11 5. リコーダー・第5番変ロ長調HWV377 6. リコーダー・第6番ニ短調HWV367a ~ キース・ジャレット チェンバロ 、 [録音]1990年6月 バッハ:リコーダー・ソナタ集 1. ソナタ ロ短調BWV. 1030 2. ソナタ ト長調BWV. 1031 原調:変ホ長調 3. ソナタ ト長調BWV. 1032 原調:イ長調 4. ソナタ ハ長調BWV. 1033、 5. ソナタ ト短調BWV. 1034 原調:ホ長調 6. ソナタ ヘ長調BWV. 1035 原調:ホ長調 ~ キース・ジャレット チェンバロ 、 [録音]1992年2-3月 リコーダーによるグリーグ名曲集 1. ノルウェー舞曲Op. ノルウェーの歌と踊りOp. 「ペール・ギュント」~ソルヴェイグの歌Op. 46-3 4. ノルウェー民謡Op. 抒情小曲集第3集Op. 気分Op. 73~山人の歌 7. ホルベルク組曲Op. 40 8. 抒情小曲集~小人の行進Op. テレマン:ソナタ ニ短調 2. バッハ:パルティータ ハ短調BWV. 1013 3. トーマス・コッペル:ネーレの踊り 4. エルネスト・クレーマー:序奏、主題と変奏Op. 32 5. ヴィヴァルディ:ソナタ ト長調RV. 59 6. イベール:間奏曲 7. ラディスラフ・クプコヴィック:スーヴェニール 8. ゴードン・ジェイコブ:ミカラのためのアンコール ~ ラルス・ハンニバル ギター、リュート [録音]1993年9月 ムーンチャイルズ・ドリーム~20世紀リコーダー協奏曲集 1. トーマス・コッペル:リコーダー協奏曲「ムーンチャイルズ・ドリーム~蟹座の娘の夢」 2. ヴァン・ホルンボー:リコーダー、弦楽オーケストラ、チェレスタとヴィブラフォンのための協奏曲Op. 122 3. ゲイリー・クレシャ:リコーダーと小オーケストラのための協奏曲 4. アスガー・ルンド・クリスティアンセン:ソプラノ・リコーダーと弦楽オーケストラのための舞踊組曲Op. 29 5. マルコム・アーノルド:リコーダー協奏曲Op. 133 ~ オッコ・カム 指揮 イギリス室内管弦楽団 [録音]1992年9月 ヴィヴァルディ:協奏曲集Op. 10 1. 協奏曲 ヘ長調Op. 10-1, RV 433「海の嵐」 2. 協奏曲 ト短調Op. 10-2, RV 439「夜」 3. 協奏曲 ニ長調Op. 10-3, RV 428「ごしきひわ」 4. 協奏曲 ト長調Op. 10-4, RV 435 5. 協奏曲 ヘ長調Op. 10-5, RV 434 6. 協奏曲 ト長調Op. 10-1, RV 437 サンマルティーニ: 7. 協奏曲 ヘ長調 ~ ウラディーミル・スピヴァコフ 指揮 モスクワ・ヴィルトゥオージ [録音]1995年6月 G線上のアリア 1. サティ:ジムノペディ第1番 2. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り~飛び跳ねる踊りOp. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り」~牛の鳴き声Op. 17-22 4. グリーグ:抒情小曲集」~妖精の踊りOp. 12-4 5. グリーグ:伝承によるノルウェー民謡のピアノ編曲~子守歌Op. 66-15 6. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り~こっけいな踊りOp. 17-18 7. グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」~精霊の踊り 8. シャインディーンスト:「昨晩おじのミヒャエルが」による変奏曲 9. サティ:ジムノペディ第3番 10. シューベルト:蜜蜂 11. バッハ:管弦楽組曲第3番~G線上のアリア 12. フォーレ:「ペレアスとメリザンド」~シシリエンヌ 13. タルティーニ:ソナタ ト短調「悪魔のトリル」 14. ニールセン:霧が晴れてゆくOp. 41 15. ベートーヴェン:ソナチネ ハ短調 16. ベートーヴェン:ソナチネ ハ長調 17. ゴセック:タンブーラン 18. サティ:ジムノペディ第2番 19. バッハ:フルート・ソナタ ヘ長調BWV. 1033 ~ ラルス・ハンニバル ギター、リュート [録音]1996年10月 バッハ:管弦楽組曲第2番、ブランデンブルク協奏曲第2番 1. バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1076 2. バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調BWV1047 3. テレマン:組曲イ短調TWV:55A2~アルト・リコーダー、弦楽と通奏低音のための 4. バッハ:協奏曲イ短調BWV1044 ~ ベルリン・バロック・ゾリステン[録音]1998年3月 スカンジナヴィア・ムード 1. グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲~朝 2. ヒューゴ・アルヴェーン:スウェーデン狂詩曲第1番Op. 19「夏至の徹夜祭」~テーマ 3. ロルフ・ラヴランド:ノクターン 4. ハンス・クリスチャン・アンデルセン:森の深い静けさ 5. ニールセン:スピニング・トップ 6. フィニ・ヘンリクス:子守歌 7. Trad:カラスは木の高いところにとまった 8. ニールセン:霧が晴れていく 9. Trad:おお、ヴェルメランド、なんと美しいのか 10. ウルリク・ノイマン:愛のワルツ 11. フィン・ジーグラー:ワルツ・フォー・ユー 13. Trad:ペル・スペルマン 14. エヴェルト・タウベ:ノクターン 15. カール・ミカエル・ベルマン:私は庭で飛ぶ蝶々を見る 16. フィニ・ヘンリクス:蚊の踊り 17. グリーグ:12の歌Op. 33~春 18. オーレ・ブル:羊飼いの少女の日曜日 19. Trad:ポールはめんどりを庭で羽ばたかせた 20. チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番ニ長調op. 11~第2楽章 アンダンテ・カンタービレ 2. クライスラー愛の悲しみ 3. ラフマニノフ:ヴォカリーズ 4. サラサーテツィゴイネルワイゼンOp. 20 5. マスネ:タイスの冥想曲 6. ヴィターリ:シャコンヌ ト短調 7. シューベルト:アヴェ・マリア 8. ペトリ:デンマーク民謡「マッズ・ドス」による変奏曲 9. ラロ:ノルウェー幻想曲 10. クライスラー:美しきロスマリン ~ ラルス・ハンニバル ギター、アーチリュート [録音]2000年5月 【演奏】 ミカラ・ペトリ リコーダー.
次の4699459:R リコーダーの歴史を変えたヴィルトゥオーゾの多彩な名人芸がたっぷり詰まった17枚。 デンマークの生んだ世界的なリコーダー奏者、ミカラ・ペトリの60歳を記念して、1987年から2001年にかけてRCAからリリースされたアルバム17枚を全て収録したものです。 20世紀はリコーダーという楽器が復活した時代でした。 子供でも演奏できる手軽で身近な楽器であるにもかかわらず、名手の手にかかると深い芸術性を湛えた音楽を奏でることができる幅の広さを備えていることが見直され、バロック時代のさまざまな作品が発掘される一方で、新たな作品が生み出されることにもなりました。 ペトリはこのリヴァイヴァルの最前線として活躍し、リコーダーという楽器の在り方や魅力を大きく拡大したアーティストです。 彼女はバロック様式のソナタとコンチェルトを自家薬籠中のレパートリーとし、新作や新たな編曲作品を委嘱・初演し、歴史的な演奏法だけでなく、モダン・リコーダーならではの独自な呼吸奏法を編み出し、革新的なプログラミングを実践してきました。 彼女の最も目を引くコラボレーションは、キース・ジャレットとのバッハとヘンデル・アルバムで、「"素晴らしい自由"と演奏家が共有する "緊密な関係"」と絶賛されました。 また彼女の最も創造的なパートナーシップは、夫であるギタリスト、ラルス・ハンニバルとの共演で、バロック様式のソナタから、シューベルト、ラフマニノフ、サティといった様々な作曲家による独創的な音楽のアレンジまで、幅広い時代の音楽を取り上げています。 さらに現代作曲家による協奏曲、グリーグの音楽のリコーダーへのアレンジなど、リコーダー演奏としての可能性を見いだしてきました。 ミカラ・ペトリ リコーダー 3歳よりリコーダーを始め、5歳でデンマーク・ラジオに出演。 1969年、チボリ公園コンサートホールにて、コンチェルト・デビューを飾る。 以降、世界各地のコンサートホールや、音楽祭で演奏活動を行っている。 彼女の驚くべき演奏技術と聴衆の心を瞬く間につかむ卓越した音楽性が、バロックからコンテンポラリーまで幅広いレパートリーを演奏することを可能にしている。 そして数多くの作曲家が彼女のために作品を書いている。 これまでに、ハインツ・ホリガー、ジェームズ・ゴールウェイ、ギドン・クレーメル、ピンカス・ズッカーマン、クラウディオ・アバド、クリストファー・ホグウッド、キース・ジャレットなどと共演他、イギリス室内管弦楽団、アカデミー室内管弦楽団、スウェーデン室内管弦楽団、ベルリン・バロック・ゾリスデン、クレメラータ・バルティカなど主要アンサンブルとも共演を重ねている。 また、ギターとのコラボレーションに強い関心を持ち、これまでにイョラン・セルシェル、山下和仁、マヌエル・バルエコなどの一流ギタリストとのツアーを行っています。 1992年には、デンマークのギタリスト兼リュート奏者のラルス・ハンニバルとデュオを結成。 ドイツ・レコード大賞を複数回受賞、また、クラシック音楽を大衆に広めた実績を称えられ、ヴィルヘルム・ハンセン音楽賞や、H. ロンビ賞などを次々と獲得。 さらに、ストラヴィンスキー、バーンスタイン、ブリテン、ショスタコーヴィチ、クレーメルなど、これまでに著名音楽家が受賞したレオニー・ソニング賞を受賞。 これまで70枚以上のCDをリリースしており、グラミー賞にノミネートされたアルバムも多数含まれている。 2012年9月よりデンマーク王立音楽院の名誉教授を務めるほか、2014年には英国リコーダー協会の副会長に就任。 (ソニー・ミュージック) 【収録予定曲】 ヴィヴァルディの四季 1. ヴィヴァルディ:協奏曲集Op. 8-1~4『四季』 リコーダー・ソロ編曲版全曲 2. ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 ハ長調RV. 443 ~ ギルドホール弦楽アンサンブル、 ジョージ・マルコム チェンバロ [録音]1987年7月 ヴィルトゥオーゾ・リコーダー 1. テレマン:リコーダーと通奏低音のためのソナタ第3番ヘ長調 「忠実な音楽の師」より 2. アントン・ヘーベルレ:リコーダーのための幻想曲 3. バッハ:リコーダーとチェンバロのためのソナタ ト長調 4. フリードリヒ大王:リコーダーと通奏低音のためのソナタ変ロ長調 5. エルネスト・クレーマー:リコーダーとチェンバロのための華麗なる変奏曲 ~ ハンネ・ペトリ チェンバロ 、ダヴィッド・ペトリ チェロ [録音]1987年6-7月 Noel! Noel! Noel! Trad:ディンドン! といと高きところでほがらかに 2. ダカン:ノエル 3. Trad:グレイト・アンド・マイティー・ワンダー 4. バッハ:目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声 5. プレトリウス:今日、御子生まれたまう 6. ファン・エイク:御子生まれたまうによる変奏曲 7. Trad:サセックスのキャロル 8-13. コレッリ:クリスマス協奏曲 14. Trad:サンズ・デイのキャロル 15. Trad:空は青く澄みわたり 16. Trad:ワンス・アズ・アイ・リメンバー 17. バッハ:羊は静かに草をはみ 18. コイナー:牧人のゆりかごの歌 19-20. ダカン:ノエル第8番 21. ハーダー:飾られたクリスマスツリー 22. ファン・エイク:御子生まれたまう 23. グルーバー:聖しこの夜 24. Trad:ここに私たちが来る ~ マーティン・ニアリー 指揮 ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団、他 [録音]1989年1月 ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲集 1. 協奏曲 ハ短調RV441 2. 協奏曲 ハ長調RV444 3. 協奏曲 イ短調RV108 4. 協奏曲 イ短調RV445 5. 協奏曲 ヘ長調RV442 6. 協奏曲 ハ長調RV443 ~ クラウディオ・シモーネ 指揮 イ・ソリスティ・ヴェネティ [録音]1988年5月 テレマン:2つのリコーダーのための6つのソナタ 1. ソナタ 第1番ヘ長調 2. ソナタ 第2番変ロ長調 3. ソナタ 第3番ハ長調 4. ソナタ 第4番ト短調 5. ソナタ 第5番ニ短調 6. ソナタ 第6番ト長調 ~ エリザベス・セリン リコーダー [録音]1987年6月 アルビノーニ:リコーダー協奏曲集 1. 協奏曲 変ロ長調Op. 7-3 2. 協奏曲 ニ長調Op. 7-6 3. 協奏曲 ヘ長調Op. 7-9 4. 協奏曲 ハ長調Op. 7-12 5. 協奏曲 ニ短調Op. 9-2 6. 協奏曲 ハ長調Op. 9-5 7. 協奏曲 ト短調Op. 9-8 8. 協奏曲 変ロ長調Op. 9-11 ~ クラウディオ・シモーネ 指揮 イ・ソリスティ・ヴェネティ [録音]1989年4月 モダン・リコーダー 1. アスガー・ルンド・クリスティアンセン:ソナチネ第1番Op. 15 2. オラヴ・アントン・トメッセン:ブロックバード 3. オレ・バック:ギメル 4. ゴードン・ジェイコブ:ソナチネ 5. ハンス・ウルリヒ・シュテープス:間奏曲 6. マルコム・アーノルド:ファンタジー 7. ヴァン・ホルンボー:リコーダー、チェロ、チェンバロのためのトリオOp. 133 ~ ハンネ・ペトリ チェンバロ 、ダヴィッド・ペトリ チェロ [録音]1987年10-11月 ヘンデル:リコーダー・ソナタ集 1. リコーダー・ソナタ第1番ト短調Op. 1-2 2. リコーダー・第2番イ短調Op1-4 3. リコーダー・第3番ハ長調Op1-7 4. リコーダー・第4番ヘ長調Op. 1-11 5. リコーダー・第5番変ロ長調HWV377 6. リコーダー・第6番ニ短調HWV367a ~ キース・ジャレット チェンバロ 、 [録音]1990年6月 バッハ:リコーダー・ソナタ集 1. ソナタ ロ短調BWV. 1030 2. ソナタ ト長調BWV. 1031 原調:変ホ長調 3. ソナタ ト長調BWV. 1032 原調:イ長調 4. ソナタ ハ長調BWV. 1033、 5. ソナタ ト短調BWV. 1034 原調:ホ長調 6. ソナタ ヘ長調BWV. 1035 原調:ホ長調 ~ キース・ジャレット チェンバロ 、 [録音]1992年2-3月 リコーダーによるグリーグ名曲集 1. ノルウェー舞曲Op. ノルウェーの歌と踊りOp. 「ペール・ギュント」~ソルヴェイグの歌Op. 46-3 4. ノルウェー民謡Op. 抒情小曲集第3集Op. 気分Op. 73~山人の歌 7. ホルベルク組曲Op. 40 8. 抒情小曲集~小人の行進Op. テレマン:ソナタ ニ短調 2. バッハ:パルティータ ハ短調BWV. 1013 3. トーマス・コッペル:ネーレの踊り 4. エルネスト・クレーマー:序奏、主題と変奏Op. 32 5. ヴィヴァルディ:ソナタ ト長調RV. 59 6. イベール:間奏曲 7. ラディスラフ・クプコヴィック:スーヴェニール 8. ゴードン・ジェイコブ:ミカラのためのアンコール ~ ラルス・ハンニバル ギター、リュート [録音]1993年9月 ムーンチャイルズ・ドリーム~20世紀リコーダー協奏曲集 1. トーマス・コッペル:リコーダー協奏曲「ムーンチャイルズ・ドリーム~蟹座の娘の夢」 2. ヴァン・ホルンボー:リコーダー、弦楽オーケストラ、チェレスタとヴィブラフォンのための協奏曲Op. 122 3. ゲイリー・クレシャ:リコーダーと小オーケストラのための協奏曲 4. アスガー・ルンド・クリスティアンセン:ソプラノ・リコーダーと弦楽オーケストラのための舞踊組曲Op. 29 5. マルコム・アーノルド:リコーダー協奏曲Op. 133 ~ オッコ・カム 指揮 イギリス室内管弦楽団 [録音]1992年9月 ヴィヴァルディ:協奏曲集Op. 10 1. 協奏曲 ヘ長調Op. 10-1, RV 433「海の嵐」 2. 協奏曲 ト短調Op. 10-2, RV 439「夜」 3. 協奏曲 ニ長調Op. 10-3, RV 428「ごしきひわ」 4. 協奏曲 ト長調Op. 10-4, RV 435 5. 協奏曲 ヘ長調Op. 10-5, RV 434 6. 協奏曲 ト長調Op. 10-1, RV 437 サンマルティーニ: 7. 協奏曲 ヘ長調 ~ ウラディーミル・スピヴァコフ 指揮 モスクワ・ヴィルトゥオージ [録音]1995年6月 G線上のアリア 1. サティ:ジムノペディ第1番 2. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り~飛び跳ねる踊りOp. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り」~牛の鳴き声Op. 17-22 4. グリーグ:抒情小曲集」~妖精の踊りOp. 12-4 5. グリーグ:伝承によるノルウェー民謡のピアノ編曲~子守歌Op. 66-15 6. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り~こっけいな踊りOp. 17-18 7. グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」~精霊の踊り 8. シャインディーンスト:「昨晩おじのミヒャエルが」による変奏曲 9. サティ:ジムノペディ第3番 10. シューベルト:蜜蜂 11. バッハ:管弦楽組曲第3番~G線上のアリア 12. フォーレ:「ペレアスとメリザンド」~シシリエンヌ 13. タルティーニ:ソナタ ト短調「悪魔のトリル」 14. ニールセン:霧が晴れてゆくOp. 41 15. ベートーヴェン:ソナチネ ハ短調 16. ベートーヴェン:ソナチネ ハ長調 17. ゴセック:タンブーラン 18. サティ:ジムノペディ第2番 19. バッハ:フルート・ソナタ ヘ長調BWV. 1033 ~ ラルス・ハンニバル ギター、リュート [録音]1996年10月 バッハ:管弦楽組曲第2番、ブランデンブルク協奏曲第2番 1. バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1076 2. バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調BWV1047 3. テレマン:組曲イ短調TWV:55A2~アルト・リコーダー、弦楽と通奏低音のための 4. バッハ:協奏曲イ短調BWV1044 ~ ベルリン・バロック・ゾリステン[録音]1998年3月 スカンジナヴィア・ムード 1. グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲~朝 2. ヒューゴ・アルヴェーン:スウェーデン狂詩曲第1番Op. 19「夏至の徹夜祭」~テーマ 3. ロルフ・ラヴランド:ノクターン 4. ハンス・クリスチャン・アンデルセン:森の深い静けさ 5. ニールセン:スピニング・トップ 6. フィニ・ヘンリクス:子守歌 7. Trad:カラスは木の高いところにとまった 8. ニールセン:霧が晴れていく 9. Trad:おお、ヴェルメランド、なんと美しいのか 10. ウルリク・ノイマン:愛のワルツ 11. フィン・ジーグラー:ワルツ・フォー・ユー 13. Trad:ペル・スペルマン 14. エヴェルト・タウベ:ノクターン 15. カール・ミカエル・ベルマン:私は庭で飛ぶ蝶々を見る 16. フィニ・ヘンリクス:蚊の踊り 17. グリーグ:12の歌Op. 33~春 18. オーレ・ブル:羊飼いの少女の日曜日 19. Trad:ポールはめんどりを庭で羽ばたかせた 20. チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番ニ長調op. 11~第2楽章 アンダンテ・カンタービレ 2. クライスラー愛の悲しみ 3. ラフマニノフ:ヴォカリーズ 4. サラサーテツィゴイネルワイゼンOp. 20 5. マスネ:タイスの冥想曲 6. ヴィターリ:シャコンヌ ト短調 7. シューベルト:アヴェ・マリア 8. ペトリ:デンマーク民謡「マッズ・ドス」による変奏曲 9. ラロ:ノルウェー幻想曲 10. クライスラー:美しきロスマリン ~ ラルス・ハンニバル ギター、アーチリュート [録音]2000年5月 【演奏】 ミカラ・ペトリ リコーダー.
次の小学生離れした風貌の男の子・あつしと、小学生にしか見えない姉・あつみの姉弟を中心とした4コマギャグ漫画である。 『』()10月号にゲスト掲載された後、2月号より12月号の休刊まで連載 、移籍の形で『』(同)で2月号から5月号より連載、さらに同誌の休刊・統合にともない、『』で2020年6月号から連載中。 また『』(同)8月号にゲスト掲載された後、5月号より連載中、なお、同社の別雑誌『』には姉を中心に描かれる『リコーダーとランドセル あつみ編』が時折ゲスト掲載されていた。 登場人物 [ ] 声はテレビアニメ版の。 主人公 [ ] 宮川あつし(みやがわあつし) 声 - 主人公。 小学5年生(5年3組)。 身長180センチメートルで、小学生とは思えないほど背が高く、大人びた風貌。 一人称は「ぼく」。 稀に「俺」。 トレンチコートを愛用している。 外見に反して中身は年齢相応以上に子供っぽい所がある。 また、足は速いが運動は全体的に得意ではなく、勉強も苦手。 ゲームが大好きで家にいれば何かしらの機種で遊んでいる。 近所や学校内でも事情を知らない人間が多いため、不審者と思われたり、教師や保護者と間違われ、警察のお世話になることもこともしばしば。 宮川家はあつし以外は親戚も含めて皆背が低いので、背の高いあつしは家でも浮いた存在となっている。 しかし、高所の物を取ったり、コタツで眠ってしまったあつみを布団まで運んであげたりと彼にしかできないことも多く家族には頼られている。 また親戚からも身長の高いことで羨ましがられており基本的には可愛がられている。 着ている服の多くは、隣のタケ兄(32歳)からのお下がり。 イケメンで優しい性格なので、クラスの女子からは人気がある。 母親たちからの評判も良く、大人の女性たちから逆ナンされることも多い。 あつみや友人達からは、その風貌を利用され、保護者代わりにされたりしている。 クラスメートのヒナちゃんのことが好き。 後にほぼ両想いの仲になるが、ヒナちゃんから好意に気づかないためやきもきされている。 ストーリーの冒頭で「イケメンに似合う行為」を周囲の女性たちから感心されたりするが、中身は小学生なのでレベルの低さやくだらなさが露呈して避けられるのが定石になっている。 近年では完全に開き直り、取調室で涼むためにわざと警察に連行されたり、「早く捕まえないと警察に連行される」という状況を逆手に取った鬼ごっこで遊んでいる。 パロディ作品「リコーダーとアカランドセル」では、小学五年生の美少女になっており、同じく男子化したヒナから好かれているが周囲には「母子」と見られている。 宮川あつみ(みやがわあつみ) 声 - あつしの姉。 高校2年生。 身長137センチメートル(後に少し伸びて138センチメートル)で、あつしとは逆に高校生とは思えないほど背が低く、子供っぽい風貌で可愛らしいため、事情を知らない人間からは、小学生に間違われることもしばしば。 しかし姉として手のかかる弟の面倒をよく見ているためか、とてもしっかりした性格をしており、同級生らと比べても精神的にはむしろ大人びている。 またしたたかな面もあり、その子供っぽい風貌を利用して、子供料金で映画館に入ったりしている。 お菓子作りが得意。 その延長で昼食は手作りの弁当を食べている(後に沙夜たちも真似して作ってきたがすぐに飽きてやめてしまっている)。 クラス内外の男子から人気があり、特に吉岡からは「永遠のロリ」と見込まれて付きまとわれているが、本人が恋愛相手に求める条件はロリコンでないこと(あとは自分より身長が高いこと)なので眼中になく鬱陶しがっている。 本人がいない前では「吉岡」と呼び捨てにしていたが、後に本人に対しても呼び捨てになるようになった。 パロディ作品「リコーダーとアカランドセル」では、高校生男子になっており、「なつ兄」から「子供に間違われない方法」を聞いたが仮装にしか見えない変装を教えられたので全く役に立たなかった。 高校の関係者(あつみの関係者) [ ] 高橋沙夜(たかはしさよ) 声 - あつみのクラスメイトで親友。 2月生まれ。 身長165センチメートル。 背の高い男性が好みらしく、あつしのことをあつみの台詞から「隣のタケ兄」と勘違いして好意を抱いていたが、ある日真実を知ってショックを受ける。 しかし、あつしに対する気持ちは変わっておらず、小学生であることを気にして挙動不審になったり、あつしの言動を勘違いしてときめいたりしている。 原作とは違いアニメ版2期終盤ではあつしに対して敬語は使わなくなったが、3期からまた敬語になっている。 小林マコト 声 - あつみの学校の下級生。 バスケ部に所属。 学校であつみに次いで2番目に背が低く(女子含む)、身長を伸ばすための努力を日々続けている。 吉岡への突っ込み役であり、彼が一線を踏み越えて検挙され、バスケ部が大会出場停止に追い込まれるのを阻止すべく、部員たち共々に彼の監視を余儀なくされている。 沙夜に片想いしている。 当初はすれ違いから「あつし」の話を自分のことを話しているのだと勘違いし、そこから「沙夜に好かれている」と誤解したことから片思いに発展。 しかし後に真実を知り打ちひしがれるが、立ち直り、ついに沙夜に自分の思いを告白した。 そしていつか沙夜が惚れるような背の高い男性になると誓った。 その後、初めてあつしと顔を合わせた際は「お前には負けないからな」と一方的にライバル発言をした。 とはいえ毛嫌いしているわけではなく、顔を合わせるたびに仲を深めている。 15巻では、バスケの大会を見学にきたあつしがバスケの格好よさに魅せられたことで、「頑張れ」と素直に応援している。 またこの話からは異様に女子小学生にモテることが判明し、吉岡先輩から猛烈な嫉妬を受けている。 アニメでは3期から登場。 アニメでは髪の色は黒。 パロディ作品「リコーダーとアカランドセル」では、女子高生として登場。 ショタ趣味全開の吉岡先輩の監視役になっていた。 吉岡先輩 声 - あつみの学校の3年。 バスケ部のエースで見た目もさわやかな美男子だが、中身は真性ロリコンの変態。 一応小学生には手を出さないというぐらいの自制心はあるが、盗撮行為は日常的に行っている。 しかも警察の厄介にならないように行動は計算されたものになっている(パソコンにロリ系画像は保存しないなど)。 実年齢ではなく外見が重要らしく、あつみに言い寄っているが、相手にされていない。 自分の性癖を隠そうとしていないため、同学年の女子からは汚物の様に嫌われている。 だがバスケ部のエースであるため部員たちからはその実力に期待されており、問題を起こして大会に出場停止ということにならないように警戒されている。 当初は普通に登場していたが、回が進むにつれてなんでもない場所からいきなり現れるようになり神出鬼没なキャラクターとなった。 あつみのことを物陰から覗くというシーンも多く出ている。 実はマコトよりも先に沙夜が好意を抱いている相手があつしであると気づいていた。 それ以前からは彼女には「仲間意識」を持っており同じ性癖の持ち主ではないかと疑っていた。 15巻ではバスケの大会に参加。 「小学生が見学に来ている」と部員から聞き、試合で大活躍した。 その姿を見た沙夜からは「吉岡もバスケしてる時はかっこよかった」、あつみからは「すごく残念。 性癖さえなければ……」と評価を受けている。 児童をつけ回している変質者が現れたと聞いた時は、あつしを隠れ蓑にして捜査の目を逃れていたことを告白している。 自分のシマを荒らす新入りを懲らしめるべく、あつしと協力して町内のパトロールを始める。 この時にヒナと出会って色々話をしているが、「女児の遊び場をメモする」「無防備な女児を観察できる環境を取り戻す」と発言したことから不信感を抱かれている。 その後、変質者を取り押さえて警察に通報したが、地震が作った女児の遊び場メモを木島に取られ、パトロールの巡回ルートに組み込まれてしまった。 アニメでは3期から登場。 あつみからぞんざいに扱われると「もう、ツンデレなんだから」とよく発言する。 パロディ作品「リコーダーとアカランドセル」では、ショタ好き前回の女子高生として登場。 バスケの試合を見に行く振りをして実はショタっ子の撮影が目的だった。 吉岡先輩の兄 声 - アニメオリジナルキャラクター。 第3期第8話に登場。 後に原作にも登場している。 吉岡の兄で熟女好き。 登場するなり三浦さんに目をつけ結婚を迫ったが、口説き文句がかなり失礼(熟女を強調するもの)だったため公務執行妨害で連行されそうになった。 原作では、対外試合で相手チームの監督(48歳)を強引に口説いて退場処分を受けた「伝説」の持ち主。 他にも既婚女性を口説いては、相手の夫から告訴されかける、という事態を幾度となく引き起こしているとのこと。 あつみの同級生A(仮) あつみの同級生の内、くせ毛でショートカットの少女。 姓名未確認。 スタイルが良い。 何かとお菓子を頬張っていることが多く、子供っぽい性格。 現在フリー。 どこまで本気かは定かではないが、沙夜のショタコン葛藤を尻目に、あつしなら彼氏にしてもいいと断言していた。 そんな彼女の携帯待ちうけ画面はアイドル。 あつみの同級生B(仮) あつみの同級生の内、肩にかかる長さのストレートの少女。 姓名未確認。 彼氏持ち。 穏やかそうな容貌だが、恋愛に関しては「既成事実」(相手の両親への挨拶等々)を積み重ねて相手を追い込んでいくのがモットーな模様。 バスケ部の先輩たち 吉岡先輩の実力をアテにしており、小林マコトにその監視を任せている。 一方で後輩思いでもあり、マコトが沙夜を好きだと知ると協力しているが空回りになってしまっている。 他のクラスメイトにみどり(声 - )と、じゅん(声 - )という女の子の友達がいる。 あつしと仲が良く、よく一緒に遊んだり下校したりしているが、高確率であつしが不審者に間違われて警察に捕まってしまう。 気配りのできる優しい性格で、木島曰く「三浦先輩より女子力が高い」。 ライバルの沙夜(沙夜から一方的にライバル視されているだけだが)からは五年後の成長を恐れられている。 ヒナちゃんのママ ヒナの母親。 あつしのことは優しくていい子だと好意的で、子供を目の敵にしている夫をたしなめている。 ヒナちゃんのパパ ヒナの父親。 度が過ぎた娘思いで、ヒナが男の友達を連れてくると聞いて警戒し、そしてあつしの容姿を一瞥しただけで締め出す。 その後、授業参観であつしがヒナと同年齢でクラスの同級生と聞かされて一度は安心するが、女子の人気者でクラスで一番もてると聞かされて完全に敵と認定する。 テツヤ 声 - よくあつしと一緒につるんでいる悪ガキ2人組の内、茶髪の方。 名前はアニメ版で設定。 やんちゃ盛りで生意気盛りの活発な少年。 あつしの風貌を利用してゲーセンやカラオケなど大人同伴の店を子供だけで楽しもうとする姿がよく描かれる。 総じて見れば友人想い。 学校ではあつしがモテ過ぎるため目立たないが、女子高生からは「かわいい」と好評の容貌。 タクミ 声 - よくあつしと一緒につるんでいる悪ガキ2人組の内、黒髪の方。 名前はアニメ版で設定。 実年齢よりも幼いあつしとは対照的に、年相応かそれ以上にマセており、クール。 やはりあつしを利用して小学生禁止の店に入りたがっており、そしてやっぱり友人想い。 目つきは悪いが、彼もテツヤ同様「かわいい」類。 塾通いをしており、あつしに勉強を教えている姿が描かれる事が多い。 盛山ふたみ(もりやまふたみ) 声 - あつしのクラスの担任教師。 ふくよかでぽっちゃり系でかなりの巨乳。 視力が非常に低く、眼鏡がなければすぐそばの人の顔を見分ける事も難しいほど。 ずっと女子校育ちで男が苦手なため、あつしに無邪気に迫られると、あつしが子供と分かっていても意識してしまい、慌ててしまう。 だがあつしが不審者に間違われて補導されると、毎回身分証明になるものを持参し、あつしを警察に引き取りに向かうなど、教師としての責任感は持ち合わせている。 後に男性が苦手なのは、胸ばかり見られていることが明かされた。 同じく巨乳の木島さんから色々な対策を練り出されたが、どれもものにはならなかった。 牧村先生 声 - 小学校の先生。 教頭先生 声 - 小学校の教頭先生。 川内先生 声 - あつし達のクラスに教育実習生としてきた女子大生。 男慣れした雰囲気の持ち主で、今時のギャルっぽい雰囲気を漂わせる。 友人に自慢するためにあつしの容貌を利用したりもしているが、子供好きでもある。 のちにタクミが通っている塾の講師のバイトをするようになる。 盛山先生とは正反対のタイプながらも仲が良く、彼女の男性恐怖症克服のために色々と協力している。 恋人がいないことについては「選んでいる最中」「異性をあつしと比較してえり好みしてしまう」と森山先生に述べている。 愛田先生 盛山先生の同僚。 ミニバス部顧問。 ショートカットのスポーツマンタイプ。 コンタクト着用者。 あつしの高身長を見込んで部にスカウトしようとした先生。 ミニバスに限らず、他のスポーツも勧めている。 その他の主人公の関係者 [ ] タケ兄 声 - 宮川家のお隣さんの息子で、本名はタケヒコ。 年齢は32歳。 仕事も女も長続きしないダメ人間。 以前から転職を繰り返しており(原因の大半は社内恋愛絡みであり、フラれて気まずくなったから)就職活動中のバイトも転々としているため、母親からは事ある毎にお小言を言われている。 あつみ、あつし共小さなころからよく面倒を見てもらっていたため現在でも仲は良い。 身長があつしとほぼ同じなので、いらなくなった(主に失恋が原因で)服をあげているが、昔はやんちゃをしていたらしく小学生には問題のある服も多い。 国立大卒で外面も良く「モテそう」と作中では度々言われるが、その顔は必ず見えないようにフキダシなどで隠されているため素顔は不明(後にあつしから「ぼくと同じくらいの顔」と評されている)。 バイト先がコロコロ変わるため、神出鬼没である。 その伝手を使ってあつみにバイトを紹介している。 13巻では、起業した友人から誘われついに正社員となる。 しかし社内恋愛が原因で退社を繰り返していたことを正直に話したこともあり、在宅勤務という形になった。 また同作では、他社面接に落ちまくっていたのは「フラれるたびに退社していた」ことを素直に話していたためと語られている。 以後は昔の職場の人たちから声を掛けられることが多くなり「再就職するならウチに戻ってきてほしい」「仕事が忙しいので数日間だけ臨時で手伝ってほしい」と頼まれることが多くなった。 更に15巻では32歳のイケメンで収入ありということで三浦さんからロックオンされるなど、周囲の環境が大きく変わり始めた。 あつし・あつみの父 声 - あつみと同じくらい小さく見えるが、身長155センチメートル(1巻p. 田舎の一族も揃って同様に小柄であり、七代前の唯一背が高かった先祖の着物を家宝として崇めている(このご先祖様は後に登場しており、あつしとそっくりだった)。 実は一番あつしとの身長差を気にしており、叱る時の光景があまりに情けないのでわざわざ踏み台を持ってきてあつしを見下ろしながら反省を促していた。 あつし・あつみの母 声 - あつみと同じくらい小さく見えるが、身長150センチメートル。 42歳。 パートで家を空けていることもしばしば。 最近は体重が気になる模様。 なつみ姉 あつし・あつみの従姉妹。 社会人のOLだが、背はあつみと同じくらい小さい(身長140センチメートル)。 本人は「社会に出たら身長は関係ないわ」と言っているが、職場では踏み台必須、衣服は自分で仕立て直しが必須、車はの短い車種が必須、飲酒の際には年齢証明のために免許証が必須など、関係はありすぎる。 なお、一見大人びた顔立ちだが、メイクを落とせばあつみ同様の童顔で、「結婚しても絶対素顔は見せないわ」とのこと。 吉岡先輩にはその素顔を気に入られているが、逆にメイクを施した顔はロリらしくないので嫌がられている。 あつみ同様吉岡先輩は天敵なので蛇蝎のごとく嫌っている。 アニメには未登場。 あつみ・あつしの祖母 15巻に登場。 田舎でのんびり暮らす老婆。 穏やかなように見えるが実は人を使うのが上手い性格。 タケ兄の母 年季の入った肝っ玉母さん。 仕事を辞めてはプラプラしている息子に毎回怒鳴っている。 あつし・あつみの母とは仲がいい。 息子は在宅勤務になったものの、家にずっといられて鬱陶しがっているのであまり扱いは変えていない。 木島さん 声 - あつしをよく不審者としてパトカーで連れ去って行く婦人警官の一人。 ボブ寄りのおかっぱで巨乳。 あつしが小学生と理解してからは、誤解を解いて回る側になっている。 おっとりした天然で思ったことは思わず口にしてしまう、時には失言をかますこともある。 パロディ作品「リコーダーとアカランドセル」では、男性の警官として登場。 平和になった世界に満足していた。 アラサー。 婚活中。 合コンで10歳サバを読んだという伝説の持ち主。 おっとりしている木島さんと比べると嫉妬深く怒りっぽい。 柔道もやっており、長身のタケヒコを投げたことから腕も立つ様子(それ以前にも木島と一緒に変質者を取り押さえたことがあった)。 あつしからタケヒコのことを聞いて「独身のイケメン」ということで興味を持つが、無職と聞いてすぐに冷める。 しかし15巻では就職したと知り、おめかしして会いに行くなどかなり積極的になった。 しかし当のタケヒコからは「警察官」ということで怖がられ、柔道の練習に誘った時もうっかり投げてしまうなど裏目に出ている。 パロディ作品「リコーダーとアカランドセル」では、男性の警官として登場。 平和になった世界に満足していた。 青野さん 声 - アニメ第3期に登場。 後に原作にも登場した。 熱意はあるが空回り気味。 吉岡をあつし同様の小学生と勘違いして釈放するなど、騙されやすい素直な人物。 その元気っぷりにより周囲から警察官になることを勧められたという。 西村さん 木島・三浦・青野の同僚警官。 こちらは男性。 一人称は「僕」だったが10巻から「俺」に変化した。 イケメン判定に厳しい川内先生から「けっこうイケメン」と評されたほど。 非常に独創的でオリジナリティ溢れる自作私服を愛用している。 そのセンスはあつしの心を鷲掴みにしたが、世間一般的には、婚活に熱心な三浦をして、独身イケメン公務員という優良物件を断念させるほど。 これに関しては本人に自覚がなく「異性は制服を着ている僕が好き」なんだと勘違いしている(制服姿が一番マシなだけである)。 後に盛山先生の態度(男性が苦手なので顔は見ず服を見ていたことで服を気に入ったと思われた)を勘違いし、趣味が合うと考え好意を抱き始める。 森田 真由 アニメ第1話に登場。 『森田さんは無口。 』からのゲスト出演。 声無し。 松坂 花 声 - 南條愛乃 アニメ第1話に登場。 『森田さんは無口。 』からのゲスト出演。 書誌情報 [ ]• 『リコーダーとランドセル』 〈バンブー・コミックス〉、既刊13巻(2018年10月17日現在)• 4月10日発行(2009年発売 )、• 5月1日発行(2010年発売 )、• 1月31日発行(2012年発売 )、• 2012年7月31日発行(2012年発売 )、• 特装版(発行日・発売日は通常版と同じ。 未公開アニメDVDと小冊子が付録として同梱される )、• 2012年12月21日発行(2012年発売 )、• 2013年7月31日発行(2013年発売 )、• 2014年3月21日発行(2014年発売)、• 2014年9月19日発行(2014年発売)、• 2015年7月21日発行(2015年発売)、• 2016年2月22日発行(2016年発売)、• 2016年12月21日発行(2015年発売)、• 2017年8月10日発行(2017年発売)、• 2018年5月1日発行(2018年発売)、• 2018年11月1日発行(2018年発売)、• 2019年6月27日発売 、• 『リコーダーとランドセル オフィシャルアンソロジー』竹書房、全1巻• 執筆者:、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ほか• コミックマーケット82の竹書房ブースより発売の冊子。 また、でも配信中。 第3期ナレーションは金谷ヒデユキ。 第3期初回放送ではいまざきいつきと置鮎龍太郎による特番を放送。 第2期までは竹書房が完全自社製作をしていたが、第3期は製作委員会方式になっている。 その他一部のスタッフが変更され、キャラクターデザインや背景の作り込みなど大幅に変更された。 前番組『』(第1・2期)、『』(第3期)に引き続き、毎回放送最後に宣伝コーナー『情報コーナー』(声 - )を約30秒間放映。 第11話ではが乗っ取られた仕返しにたまタン(声 - )が登場している。 第3期はしばいぬ子さんは竹書房のTシャツを着て『見た目は大人、中身は子供の応援をして委員会presents しばいぬ子さん情報コーナー』にリニューアル、またAT-Xのみ放送終了後にミニ番組『いまざきいつきvs置鮎龍太郎のOne Minute Challenge!! (ワンミニッツチャレンジ)』を放送。 第3期第7話の『しばいぬ子さん情報コーナー』において、アニメ版舞台が実在する街()であることを「竹書房提供情報」として公式発表。 併せて、・・周辺への促進をもアナウンスされている。 スタッフ [ ] 共通• 原作 - 「リコーダーとランドセル」刊(、連載中)• 原作者 -• 音楽 - 安斎孝秋• 音響監督 - 川添憲五• 音響制作 -• アニメーション制作 - 第1・2期• 監督 -• 脚本 - 烏丸涼• キャラクターデザイン - 高橋成世• 美術監督 - 片平真司• 撮影監督 - 堀川和人• 色彩設計 - 藤木由香里• 編集 - 相原聡• 制作プロダクション -• 音楽制作 - スクラムスタッフ• プロデューサー - 木村淳、石塚治寿• 製作著作 - 竹書房 第3期• 監督・脚本・絵コンテ・演出・場面設定・画面構成 -• キャラクターデザイン・総作画監督 - 飯泉俊臣• 美術監督 - 片平真司• 撮影監督 - 堀川和人• 色彩設計 - 藤木由香里• 編集 - 堀川和人、いまざきいつき• 制作プロダクション - セブン• アニメーションプロデューサー - 堀江拓• チーフプロデューサー - 木村淳• プロデューサー - 山崎明日香、冨澤克博、清水陽介、中里茂、新宿五郎、、西村恭平、中薗洋• Sister773 映像特典第1話にも使用。 第2期「Stare」 作詞・作曲・編曲 - 中野晃 歌 - ぱぷりかR(、、)第14-17話 歌 - ぱぷりかG(、、、)第18-22話 歌 - ぱぷりかY(、、)第23-26話、映像特典第2話 第3期「ワンツーハロー」 作詞・作曲・編曲 - 歌 - (第1、4、8、10話) 歌 - 石風呂 feat. (第2、7、11話) 歌 - 石風呂 feat. 『しばいぬ子さん』TVアニメ化決定 第9話 タケ兄と就職 山内東生雄 公式朗読CD 第10話 あつしとホワイトデー 西川貴史 『』 第11話 あつしと図書館 山内東生雄 『森田さんは無口。 』 第5話 あつしと 飯泉俊臣 竹書房提供:84版撮り下ろしDVD 『生 コミケで有り金を全て溶かす人の顔が見たいよ あぴゃ〜』 第6話 タケ兄と就職活動中! 真夏の悪夢!! 巻数 発売日 収録話 規格品番 映像特典 BD DVD オーディオコメンタリー 感情コントローラー 第1期 2012年4月20日 第1 - 13話 TSBS-80003 TSDS-75432 置鮎龍太郎、たみやすともえ、内田彩 あつし、盛山先生、ヒナちゃん 第2期 2012年7月20日 第14 - 26話 TSBS-80005 TSDS-75434 釘宮理恵、平野綾 あつみ、沙夜 第3期 2013年10月2日 第1 - 12話 TSBS-80013 TSDV-60913 脚注 [ ] [] 注釈 [ ].
次の