シャドバ 密林。 「しろくさ式密林エルフ」は環境にコミットする[シャドバ/シャドウバース/shadowverse]

【DQMSL】密林の守人(S)の評価とおすすめ特技

シャドバ 密林

密林エルフとは? 密林エルフは、「フォレストエース・リマーガ」を切り札としたデッキです。 まずはリマーガについて確認していきましょう。 フォレストエース・リマーガ カード 効果 【アクセラレート1】 密林の守人1枚を手札に加える。 コスト7の アクセラレート を持たないフォレストエース・リマーガ1枚をデッキに加える。 5打点の疾走攻撃で敵のライフを削りきろうというイメージです。 <まとめ>• 密林の守人を6枚以上プレイ後、ターン開始時に直接召喚• 6枚以上なら、さらに 守護 を持つ。 そのため、 相手の動きが少ないうちから、プレイ枚数を稼いでいきましょう! アクセラレートで使うタイミングは? アクセラレートで使うべきタイミングについて解説します。 基本的には、 温存しながら戦うようにしましょう。 その理由は・・・ 1コストで能動的に動けるため、 1ターン中の プレイ枚数の増加に役立ちます。 (能動的=対空射撃のように、相手の盤面に依存しないということ!) ただし例外として、1ターン目に使う場合があります。 <1ターン目に使う場合> 手札が上記画像のように、 2コストの動きが見えていない場合は、アクセラレートで使いましょう。 1コストで動けるため、非常に使いやすいカードです。 <役割>• 序盤の盤面処理• 密林の守人を回収• 2コストの動きを確保• 相手のライフを削りにいく 「進化ロイヤル」のクイックブレーダーに対しても、1ターンで処理ができる上に、 2コストの動きまで確保してくれます! 有力デッキ「妖怪ネクロ」のフォロワーは体力が1のものも多いため、 ネクロ戦ではかなり活躍するでしょう! もちろん、相手のライフを削りにいく動きを狙いたいところです。 自分がこのバトル中にプレイした密林の守人が3枚以上なら、相手のフォロワー1体に2ダメージ。 <役割>• 盤面処理• 密林の守人を回収• 2コストの動き 基本的には、 密林の守人を3枚以上プレイした後に使っていきたいカードとなります。 ただし、2コストの動きがない場合は、 2ターン目から召喚してしまいましょう。 密林の守人を回収するだけなら、プレイ枚数は関係ありません。 マリガンでは、他に2コストの動きが見えない場合、キープするのも「あり」です。 2コスファンファーレで密林の守人を確保できる 非常に使いやすいカードです。 <役割>• 密林の守人の回収• 進化時にリーダー能力を付与 進化時の リーダー付与能力により、相手の盤面を処理できる可能性がグっと高くなります。 このカードに進化をきれるかどうかで、大きく戦況が変わるのです! マリガンでは必ずキープしましょう。 その結果、仮に他カードで2コストの動きが確保できなくても、 進化をあきらめ2コスフォロワーとしてプレイしてしまえばいいのです。 2コスファンファーレで密林の守人を確保できる 非常に使いやすいカードです。 <役割>• 密林の守人の回収• 体力3フォロワーを破壊 後攻の場合はどうしても、テンポロスしてしまいます。 ただし、アサルトジャガーをプレイできれば 3ターン目の盤面の処理性能が高くなるでしょう! 「アイテール」や「キョウカ」といった、先攻3ターン目によく出てくるフォロワーを、 攻撃させることなく処理できるのは非常に大きいです。 3点の攻撃力があるため、 先攻3ターン目に置いても単純に強いカードといえます。 進化時:密林の守人1枚を手札に加える。 コストを踏み倒す系のカードです。 <役割>• 密林の守人のコストを1に下げる• 疾走打点• 密林の守人を回収 進化ターンまではばるべく密林の守人を手札に抱えておくようにします。 疾走付与効果を無視して召喚していきましょう! 疾走フォロワーというよりは、 リマーガまで繋げる役割を優先です! 終盤の際には、疾走打点として活用していきましょう。 手札にたくさん密林の守人を握っておきたいね! バウンスカードで召喚回数を稼ぐ!(使い分けが重要) 自然の導き カード 効果 【スペル】 自分のフォロワー1体か自分のアミュレット1つを手札に戻す。 カードを1枚引く。 自然の導きは、 状況に応じた使い分けがポイントとなります。 デッキのコンセプトである密林の守人の召喚回数を増やすことはもちろん、手札補充やプレイ枚数稼ぎの役割も担うことになります。 <役割>• 密林の守人の再召喚• 手札補充• プレイ枚数稼ぎ できるだけ 「密林の守人の再召喚」にあてたいところです。 ただし、手札が枯渇している場合はドローソースとして使いましょう。 デッキの回転率が悪いと、結局リマーガまで到達できません。 除去も同時に進めたい場合は、クロスコンビネーションを発動するために、プレイ枚数稼ぎとして使用するのもありです! 対空射撃 カード 効果 【スペル】 自分のフォロワー1体か自分のアミュレット1つを手札に戻す。 相手のフォロワー1体に3ダメージ。 <役割>• 密林の守人の再召喚• プレイ枚数稼ぎ 基本的には、自然の導きの運用方法とかわりません。 ただ、除去性能が優秀なため 除去札として使用するのが「無難」です! 進化後の 「ペインレスサムライ」を取る数少ない手段でもありますね。 その後、このフォロワーを手札に戻す。 <役割>• 密林の守人の再召喚• このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、1枚ではなく2枚引く。 自分のリーダーを3回復。 スタッツ上げ• 手札補充 密林エルフにおいては、 序盤の手札補充よりも、ユニオンバーストを狙って召喚したいですね。 盤面のスタッツを一気に強化できるだけでなく、リーダー回復もできるため 勝利確率が大幅に上昇します。 ただし、ドローソースとしても優秀なカードです。 ダメージはフォロワー1体ずつランダムに決まる。 <役割>• 全体除去 このカードは、とにかくUBを発動させて 除去札として活用しましょう! また、進化は「プラントエルフ」や「原生林の族長」に優先させるのも重要です。 追加効果はあまり気にせず、 「除去スペル」のような立ち位置で認識しておけば問題ありません。 (Xは戻したカードの枚数) 自分の場に大狼が出るたび、それは 突進を持つ。 <役割>• 隠しリーサルウェポン• バウンス• 除去(大狼) 手札からの疾走フォロワーとして、 隠しリーサルウェポンとして活躍が可能です。 リマーガで削り切れないときに、ライフを削り勝負を決めきってくれるでしょう! また、それでも削り切れない場合でも、 バウンス効果により盤面のカードを再利用できます。 リマーガを戻すことで、相手に除去されないというような使い方が有効です! デッキコード 以下のブログカードからリンク発行サイトへ移動できます。

次の

【シャドバ】密林エルフが想像以上の強さで新環境最強候補な件。【シャドウバース/Shadowverse】

シャドバ 密林

かなり久しぶりの投稿になりました。 しろくさです。 デッキ研究と動画投稿をしていました 今回はしろくさが出した結論である密林エルフの構築について書いていきます。 「密林エルフを使いたい方」 「強い密林エルフを回したい方」 などにおすすめです。 6枚以上なら、さらに 守護 を持つ。 進化後 効果なし 密林の守人というフォロワーがキーカードになります。 使えば使うほど 密林の守人の性能が上がっていくので、できる限り密林の守人をプレイする必要があります。 そのため 密林の守人を手札に加える効果を持つカードが多く採用されています。 また 密林の守人の性能はそれだけではありません。 密林の守人を6枚以上プレイしすると、 次の自分のターンに フォレストエース・リマーガが直接召喚されます。 進化前 レート 1; 密林の守人1枚を手札に加える。 コスト7の レート を持たないフォレストエース・リマーガ1枚をデッキに加える。 ---------- 直接召喚 自分のターン開始時、自分がこのバトル中にプレイした密林の守人が6枚以上なら、このカードを1枚、自分のデッキから場に出す。 疾走 進化後 疾走 フォレストエース・リマーガの直接召喚とともに 相手の体力を削り切るのがこのデッキの勝ち方です。 簡単に「しろくさ式密林エルフ」の特徴 密林エルフは 手札が枯渇しやすいという弱点がありました。 しかし 自然の導きや 豊穣の季節などを採用することによって手札が枯渇してしまうという問題点を解決しました。 キーカード 自然の導き 自分のフォロワー1体か自分のアミュレット1つを手札に戻す。 カードを1枚引く。 構築する人によって 採用枚数が異なってくるカードで、不採用の構築もあります。 ですが 密林エルフには 必須級のカードであると私は考えています。 理由としては2つあり、まず単純に ドロソです。 手札を一枚補充するので、 手札を消費することなくプレイすることが可能です。 そして 密林の守人を使いまわすことが可能です。 対空射撃もそうですが、バウンスカードは 実質 密林の守人と思ってください。 そのように考えると、密林の守人の採用が対空射撃を含めて 6枚増やすことができています。 たまに 密林の守人がほとんど引けないという事故もあるので、そのような場合も含めての対策になります。 豊穣の季節 カードを2枚引く。 このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、2枚ではなく3枚引く。 デッキには1枚採用になります。 豊穣の季節の使用タイミングについて このカードは 序盤に使用するカードではありません。 基本的には フォレストエース・リマーガが直接召喚した以降のターンに使用します。 できる限り手札切れの対策をしていますが、中盤以降どうしても手札が切れてしまう場合があります。 その場合に 豊穣の季節をプレイし、 手札を増やすという役割を持たせています。 採用されていないカードについて 豊穣の闘志・アイリーネ 進化前 ファンファーレ このターン中に(このカードを含めず)カードを4枚以上プレイしていたなら、 進化する。 進化後 守護 このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる。 攻撃時 ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。 アイリーネを使用するのであれば、密林の守人のプレイを優先したほうがいいということで採用を見送りました。 除去としてはもちろん優秀なんですが、進化権が切れたりすると途端に価値がなくなってしまいます。 またプレイ枚数の条件も密林エルフには達成が厳しいです。 プライマルギガント 進化前 レート 1; 自分のリーダーを4回復。 ---------- 守護 ファンファーレ とこのフォロワーが場を離れるとき、それぞれコストの異なる「このバトル中に破壊された自分のエルフ・フォロワー(プライマルギガントを除く)」と同名のフォロワーをランダムに1枚ずつ、場が上限枚数になるまで出す。 (変身した場合を除く) 進化後 守護 このフォロワーが場を離れるとき、それぞれコストの異なる「このバトル中に破壊された自分のエルフ・フォロワー(プライマルギガントを除く)」と同名のフォロワーをランダムに1枚ずつ、場が上限枚数になるまで出す。 (変身した場合を除く) 今回採用はされていませんが採用するのも十分ありだと思います。 個人的には4回復できても 盤面が解決できなければ結局意味がないだろうということで抜いています。 しかし ウィッチなどは 簡単に盤面を除去してしまうので、そこまで強い動きにならないだろうという理由で不採用にしています。 ですが採用は十分にありだと思います。 愛の奇跡 ・優しき森の美女 ・怒れる森の野獣 チョイス したカード1体を出す。 エンハンス 6; チョイス ではなく、1枚ずつを出す。 終盤に強いので1~2枚採用はありだと思います。 ですが打点は オムニスで足りるだろうということで不採用です。 3コストでプレイするのであれば 密林の守人を優先してプレイしたほうがいいです。 疾走札を増やしたい場合は採用を検討してみてください。 最後に 遅れましたが新年あけましておめでとうございます。 今年一年の抱負といたしまして、「私も楽しくみんなも楽しく」です。 私のブログやを制作するときは私も楽しんで作り、また見てくださる方にも楽しんでみていただくよう努力していきますので、どうか今年もよろしくお願いいたします。 話は変わり、久々のブログ投稿になりました。 時間に関しても今回は21時ですが、次回以降は20時に変更していきます。 よろしくお願いします。 面白かったら ・のチャンネル登録 ・B! ブックマークの登録 ・読者になる ・のボタン押す and 読者登録 してくれると嬉しいです。 最後までみていただきありがとうございました。 sirocusa14.

次の

【シャドバ】弱い「密林」に資格はない!?現環境で活躍するには…!!【エルフ厨 #927】【シャドウバース】

シャドバ 密林

クエスト評価 6. 1ラウンドの間、味方全体に対するブレスを反射できる。 高めの素早さを活かして、相手の行動前にブレスを対策できるため重宝する。 せかいじゅの葉で味方1体を蘇生 引き継ぎ特技で「せかいじゅの葉」を覚えられる。 闘技場での評価 スイートステップで確実に眠らせる 「スイートステップ」を固有特技に持つ。 敵ランダムにレベル依存の踊りダメージを4回与え、確率で眠らせる。 相手の耐性や防御力の影響を受けないうえ、踊りなので対策されにくいのが強み。 アイアンショットで防御力依存ダメージ 固有特技の「アイアンショット」は、 敵1体に防御力依存の体技ダメージを与える。 加えて特性「ときどきスカラ」を持つので、発動していれば高火力を繰り出せる。 密林の守人の弱い点 回復特技の消費MPが多い 密林の守人は、引き継ぎ特技で「せかいじゅの葉」や「ベホマラー」を覚えられる。 ただ、「回復のコツ」を持たないので、消費MPが多く打てる回数は限られる。

次の