病院・保育園にて管理栄養士として献立作成・衛生管理や食育活動に携わり、現在は独立しフリーランス管理栄養士・彩り時短食プランナーとして活動しています。 「季節や行事を通して食事・家族の時間の大切さを伝えて... 味や香りだけでなく、薬草としても使われることが多いハーブ。 体のケアやリラックスの目的でハーブティーとして飲む人も増えてきましたよね。 ハーブの種類によっては、妊活にもおすすめといわれているハーブティーがあるのをご存じですか?今回は、妊活にハーブティーは効果があるのか、不妊治療中に効果的なハーブティーをご紹介します。 そもそもハーブティーにはどんな効果があるの? ハーブティーは、薬効のある植物(ハーブ)を乾燥させて、お湯で浸しながら成分を抽出して飲むものです。 最近は嗜好品として飲まれることも多いですが、元々はハーブに含まれる薬効を重視した飲みもので、精神的な癒し効果や体の不調のケアするのにも効果があるといわれています。 ハーブティーに使われるハーブは、料理のスパイスとして使われるものもあれば、薬草として代替医療で活用するメディカルハーブなどもあります。 妊活に効果的なハーブティーとは? 妊活中のハーブティーは、心身の不調やトラブルをケアするために効果的といわれています。 ハーブティーの種類によって効果が異なるので、目的にあわせて選ぶことが大切です。 妊活中は、ストレスや不眠、冷えやむくみ、婦人科系のトラブル、ホルモンバランスの乱れなどをケアする作用があるハーブティーを選ぶのがおすすめです。 ハーブティーは、医学的な効果というよりは、妊娠しやすい体作りのために飲むものなので、ハーブティーを飲んだからといって妊娠率が必ず上がるというものではありません。 妊娠がわかったら、妊活中に飲んでいたハーブティーを飲むのは一旦控えて、妊娠中に摂取しても安全なハーブティーを選ぶようにしましょう。 ハーブティーの専門店などでは、妊活用としてブレンドしたハーブティーも販売されています。 以下に、妊活・不妊治療中に効果的が期待できるといわれるハーブティーをご紹介します。 ローズヒップは、飲み過ぎるとビタミンの過剰摂取につながる恐れもあるので注意してくださいね。 関連記事 婦人科系のトラブル・ホルモンバランス・PMSの緩和に効果的なハーブティーの例 ラズベリーリーフ、ヤロー、メリッサ(レモンバーム)、レディースマントル、ローズヒップ・ジャーマンカモマイル 効果 ラズベリーリーフは、別名「安産ティー」としても有名。 フラグリンという成分が子宮筋の収縮を調整し、生理痛や月経前症候群に作用します。 ヤローは生理周期を整え、レディースマントルは月経過多や子宮内膜症のケアにも効果的ですよ。 注意点 ラスベリーリーフは、子宮への作用があるのが特徴です。 ラズベリーリーフの錠剤を使用した調査によると、妊娠32週から分娩までの期間にラズベリーリーフ錠を1日2. 妊娠した可能性がある時期や妊娠初期は控えておくと安心です。 関連記事 ストレスや不眠に効果的なハーブティーの例 メリッサ(レモンバーム)、ジャーマンカモマイル、パッション フラワー・オレンジピール・エルダーフラワー 効果 不安やイライラを緩和し、心身のバランスを穏やかにしてくれる効果が期待できます。 オレンジピールは、腸の働きを整えてくれる作用もあるので、お通じの悩みがある人は試してみてください。 冷え・むくみ・滋養強壮に効果的なハーブティーの例 シャタバリ、エルダーフラワー、ペパーミント、リンデン、ジンジャー 効果 生殖機能を高める作用や、血行を促進させることで体を温める作用があります。 ジンジャーは体だけでなく、胃腸も温めてくれる効果があるといわれているので、食欲がないときにもおすすめ。 注意点 シャタバリは特に滋養強壮作用のあるハーブなので、飲みすぎないようにしましょう。 アスパラガス科の植物なので、アスパラガスにアレルギーがある人は注意してください。 妊活中におすすめ!ハーブティーのおいしい入れ方は? ハーブティーは、葉が1回分ずつティーバッグに入っているものと、茶葉だけの状態で売られているものがあります。 ティーバッグであれば紅茶と同じようにお湯を注ぐだけ。 5分程蒸らして成分をしっかり抽出してから飲みましょう。 茶葉だけのタイプは、温めておいたティーポットに適量のハーブ(ドライハーブなら小さじ約1杯、フレッシュハーブなら大さじ山盛り1杯程度)を入れ、沸騰したお湯を注ぎ、蓋をして4分ほど待ちます。 木の皮や枝、種といった硬いハーブを使用する場合は、お湯を入れた後8~10分ほど待ちましょう。 事前にカップティーポットを温めておくと、冷めにくいですよ。 夏場はコールドで飲むのもおすすめですが、妊活中は体を冷やさない方が良いので、できるだけホットで飲んでくださいね。
次のラズベリーリーフティーを知っていますか?なんと陣痛が短くなるという妊婦さんにとって嬉しい効果が期待できるハーブティーです。 効能や飲める時期、おすすめのラズベリーリーフティーを紹介します。 ラズベリーリーフとは? ラズベリーリーフ 学名/Rubus idaeus 和名/ヨーロッパキイチゴ 科名/バラ科 お茶に使う部分/葉 出産準備のハーブとして有名なラズベリーリーフ。 フレグナリンという成分が子宮や骨盤周りの筋肉に働きかけ、分娩を楽にする働きがあります。 ヨーロッパでラズベリーリーフティーは何千年も昔から活用され、多くの妊婦さんにとってなくてはならないハーブでした。 これまでに妊婦さん192名を対象に行われた研究では、妊娠8ヶ月からラズベリーリーフティーを飲んだ場合は、そうでない場合と比べて分娩がスムーズにいったという結果がでたそうです。 またラズベリーリーフには催乳効果もあり、産後の母乳の出が良くなることも期待できます。 全身の筋肉の収縮を助ける働きもあるため、産後の体型戻しのサポートにも効果的です。 他にも、ラズベリーリーフは女性ホルモンのバランスを整えるため、妊活中にもおすすめです。 更年期やPMS、月経痛の症状を和らげてくれる働きもあります。 妊婦さんだけに限らず、女性に嬉しい効果がたくさん期待できるハーブです。 妊娠中、ラズベリーリーフティーはいつから飲める? ラズベリーリーフティーは、妊娠8ヶ月(28週)を過ぎてから飲むようにしましょう。 子宮収縮作用があると書かれている文献もあるため、流早産の危険がある妊娠初期〜中期は飲まないようにしましょう。 前述のとおり、産後のサポートにも役立つ効果がたくさんあるので、妊娠中以外にも積極的に飲みたいハーブティーです。 ノンカフェインなので、授乳中も安心して飲むことができます。 AMOMAのラズベリーリーフティーがおすすめ! 安心して飲用できる ハーブティーは乾燥した茶葉に直接お湯を注ぐため、もし茶葉に残留した農薬が付着していると一瞬にして農薬がカップの中に広がってしまいます。 は、オーガニック認証ハーブのみを使用して、国内の工場で製造されているので、安心して飲むことができます。 ティーバッグタイプで飲みやすい 普段ハーブティーを飲み慣れていないと、手間がかかるのでは?と敬遠してしまう方もいるかもしれません。 AMOMAのラズベリーリーフティーはティーバックタイプなので、職場にも持ち運びしやすく、手軽に飲むことができるのも魅力です。 妊娠8ヶ月から出産までの3ヶ月間、1回「1. 2g」のラズベリーリーフティーを1日2回飲んだ妊婦さんは、飲まなかった妊婦さんと比べて「分娩第二期 子宮口が全開サイズになってから赤ちゃんを産むまでの時間 が平均9. 6分短く」「吸引分娩の割合が低かった」という結果が報告されています。 AMOMAのティーバッグはこだわりの1包1. 1日2回飲んで、出産に備えたいですね。 その名前から酸味のある味わいを想像しがちですが、少し甘い香りに、どちらかというと日本茶に近いような、飲み慣れた味わいでとても美味しく飲めました。 クセがないので食事にも合わせやすく、長く続けられそうなのも魅力です。 いかがでしたでしょうか。 産前産後に嬉しい効果がいっぱいのラズベリーリーフ。 ハーブティーで有効成分をダイレクトに取り入れるだけでなく、リラックスしながらその香りと味わいも楽しんでみてくださいね。 関連する記事:.
次のラズベリーリーフティーとは? でも、こちらはなんと、その葉っぱがお茶になったものなんです! ヨーロッパキイチゴというラズベリーの葉っぱを綺麗にして、乾燥させたもの。 それがラズベリーリーフティーです。 そう簡単には無くならないですよ(笑) でも、ラズベリーの葉っぱに含まれるフラガリンという成分が子宮や腰回りの筋肉の収縮を助けてくれます。 血流も良くなり、冷え性の改善にも繋がりますよ。 」 「ハーブティーなら何でも良いんじゃないの?」 なんてお考えの方! ちょ~っと待ってください! その考え、とっても危険です!!! 実は、 妊娠中には避けるべきハーブティーなんていうものもあるんですよ! そんな妊娠中に避けるべき!ハーブティーをご紹介します! こちらは飲んじゃダメなハーブティーですよ!!! ラベンダー ハーブとしてよく聞く名前のラベンダー。 実は、まだ日本では妊娠中・授乳中の安全性が確立されてないんです! また、アロマオイルとして使った人がアレルギー症状を起こしたり、女性ホルモンエストロゲンの分泌異常という妊娠中に関連する症状まで出ているそうですよ! カモミール 子宮収縮作用があるため、妊娠後期くらいまでは飲まないでください! また、キク科の花のため、このアレルギーがある方は避けてください! ジャスミン ジャスミンティーの多くは緑茶に香りが付けてあるため、カフェインが含まれていることがほとんどです。 カフェインは妊娠中に避けるべきものとよく言われますよね。 また、妊娠の継続が困難になるほどの子宮の収縮が起こる可能性もあるそうです! 妊娠初期は特に避ける必要があります! セントジョーンズワート 日本においては馴染みの薄いこのハーブ。 こちらは妊娠中だけでなく授乳中も避けないといけないものです! このハーブを飲んだお母さんの母乳を飲んだ赤ちゃんの気力がなくなる作用があるそうです。 ハトムギ こちらは、子宮収縮作用だけでなく、体内の異物を外に出すという作用があります。 でも、これには子宮の収縮作用だけでなく、腹痛を引き起こす作用もあるそうですよ! サフラン ハーブティーではあまり馴染みがないかもしれませんが、黄色いお米が特徴のパエリア! これにしっかり入っています! 子宮を刺激してしまう働きがあるので禁忌と言われていますよ! ベニバナ 無月経の治療に使われることのあるベニバナ。 ベニバナ色素なんて着色料があるのをご存知ですか? こちらは、子宮興奮作用があるため妊娠中に使うとその子宮に悪影響を及ぼす可能性もあるため注意が必要です。 また、キクアレルギーの方はこちらもご注意。 レモングラス 私も好きでよく飲んでいたレモングラスですが、刺激が強く子宮収縮作用があるそうです! ただ、レモングラス油を誤飲して亡くなった子供がいたことから、日本では使用しないよう注意されています。 フェンネル こちらのハーブは動物実験で胎児への悪影響が報告されたため、妊娠中は禁忌をされています! 産後におススメとされているサイトもありますが、母乳育児中にお子さんの中枢神経障害が起きた例があるため、妊娠・授乳期を通して避ける必要があります。 ハイビスカス ココスのドリンクバーで見かけるハイビスカスティー。 でも、こちらも妊娠継続が困難になる可能性もあるため、特に妊娠初期には避けなければならないハーブです。 いつから飲むのがいいの? 基本的にハーブティーというものは妊娠初期には避ける必要があるものが多いです。 理由としては、子宮収縮作用がほとんどのハーブに含まれているためです。 このラズベリーリーフティーも 妊娠中期以降に飲んで下さい! 私が購入したサイトでは妊娠8か月ごろから飲んだよ~という人が多かったですね。 そもそも、母乳育児やお産の助けになるハーブティーですから。 出産を意識し始める頃というのが妊娠8か月ごろにこういったハーブティーを見つける方も多いのではないでしょうか。 絶対お産が軽くなるというものではないですよ。 あくまでも 気軽にお産や母乳育児の応援として役立てるようにしてくださいね。 ラズベリーリーフティーを飲んだ感想 どんな味? 理由ですか? もしかすると、そのブレンドされたハーブに苦手な味があると飲めなくなっちゃうからです。 効果はあった? 皆さんのご期待の効果ですが、我が息子は予定日を1週間も遅れてのんびり生まれてきました(笑) 予想以上に高い位置に居たため、なかなかお産が進まず、陣痛が始まって24時間も経っていても破水しなかったため人工破膜をしてもらいました。 「子宮口が全開大だけどまだ上の方に居てるね~」 「でも、経産婦さんだから大丈夫~!」 と、助産師さんの言う声が聞こえてました(笑) 私自身、なかなか冷静な人なようで、会話が全部聞こえて理解していましたよ。 で、先生も「子宮頚管がふにゃふにゃや~!」と言っていました。 おそらく、私の場合はお産においてラズベリーリーフティーの効果があったのはココの部分でしょう。 ラズベリーリーフティーとはラズベリーの葉っぱのハーブティーのこと。 「妊娠」に関連する良い効果は陣痛の緩和や分娩時間の短縮から出血量の減少、リラックス効果と共に血流の改善にも。 産後の体調回復や母乳育児に!妊娠希望の方にも必見!• 飲み始めるのは妊娠中期から!初期は必ず避けて! いかがでしたか? 私が約3か月続けてみた結果です! ティーバッグ100p入りのラズベリーリーフティーを続けると誓い購入したため、毎日飲んでいました。
次の