カワサキ ニンジャ。 カワサキ「Ninja 1000SX」(2020年)試乗インプレ|コスパ最高!? ニンジャ1000オーナーが解説する新型モデルの魅力 (1/2)

「カワサキ・ニンジャZX

カワサキ ニンジャ

オーナー満足度 3. 71 同カテゴリ平均:3. 78 評価投稿数: 燃費 3. 44 走り 4. 58 ルックス 4. 7 メンテナンス性 3. 17 積載性 2. 74 とりまわし 3. 6 乗り出し価格 税込? 諸費用 税込? 本体価格 税込? 国内 新車 全国平均: 134. 36万円 前月比万円 最安:128. 12万円, 最高:155. 1万円 全国平均: 4. 37万円 価格帯:-万円 全国平均: 129. 5万円 国内 中古 全国平均: 82. 65万円 前月比万円 最安:66. 85万円, 最高:99. 8万円 全国平均: 5. 95万円 価格帯:3. 05万円 全国平均: 83. 76万円 価格帯:44. 8万円 逆車 新車 全国平均: -万円 前月比万円 最安:-万円, 最高:-万円 全国平均: -万円 価格帯:-万円 全国平均: 91. 9万円 価格帯:91. 9万円 逆車 中古車 全国平均: 88. 63万円 前月比万円 最安:70. 08万円, 最高:128万円 全国平均: 8. 79万円 価格帯:6. 39万円 価格帯:57. 0リットル シート高 815mm 航続可能距離 437. 0km 概算値 フロントタイヤサイズ 燃料供給方式 フューエルインジェクション リアタイヤサイズ フロントブレーキ形式 ダブルディスク フロントブレーキ備考 ディスク300mm 外径 リヤブレーキ形式 ディスク リヤブレーキ備考 ディスク250mm 外径 フロント懸架装置・サスペンションデータ テレスコピック 倒立・インナーチューブ径 41mm フロントサスペンションストローク - フロントフォークタイプ 倒立フォーク フロントフォーク径 41 リア懸架装置・サスペンションデータ スイングアーム ホリゾンタルバックリンク リアショック本数 1本 リアサスペンションストローク - リアホイールトラベル - ABS 有 駆動方式 チェーン デファレンシャルオイル量(リットル) - チェーン備考 -.

次の

【試乗インプレ】カワサキ「ニンジャ650」2020年モデル/新型はデザイン変更とともに装備を充実、より高級感を高めた!

カワサキ ニンジャ

世界に誇る日本のバイクメーカー カワサキのYouTubeチャンネルに、同社のロングセラーモデルであるニンジャ(Ninja)の20年以上にわたる進化を振り返る30秒の動画が投稿されています。 同社を代表するスポーツバイクであるニンジャがどの様に変化してきたのかをザックリと学びましょう。 Ninjaの名前が初めて登場したのは1984年 「Ninja」の名前が初めて登場したのは1984年です。 この年に発売されたGPZ900Rの北米市場モデルがNinjaと呼ばれていました。 カワサキの新時代のフラッグシップとして、それまでのスポーツバイクに採用されていた空冷エンジンに代わり、水冷エンジンが搭載された初のモデルでした。 排気量908ccで最高出力115PS(馬力)を発揮と、当時としてはかなりのハイパワー。 日本のNinjaの進化を振り返る 一方、日本国内で「ニンジャ」の名称を持つバイクが発売されたのは10年後の1994年です。 ここではGPZ900Rとは異なるバイクとして誕生したニンジャの1994年式モデルから現代までをまとめて振り返ります。 ZX-9R型 輸出市場向けとして展開されたニンジャ ZX-9R、1992年にホンダが発売したCBR900RRに対抗するべくカワサキが開発したマシンです。 写真のカラーリングはラインアップのうち1つでカワサキらしいグリーンカラー、映画『トイストーリー』に登場したバズ・ライトイヤーの色具合とほぼ同じです。 こちらは98年式のZX-9R。 このモデルからヘッドライトが1灯式となりました。 エンジンは新設計の水冷エンジンで最高出力5馬力アップ、外装デザインも色・形状ともに若干変わり、さらには乾燥重量で32kgの軽量化にも成功しています。 2000年式のZX-9R(E型)、再び二眼式ヘッドライトへ(しかも独立型)。 98年式よりも1馬力アップ、そしてタイヤサイズもアップしています。 2002年式のZX-9R(F型)はZX-9Rの最終型にあたるモデルになります。 多数の改良が施された新型フレームを採用、フロントブレーキキャリパーはそれまでの6ポッドタイプから4ポッドタイプとなりました。 乾燥重量が先代モデルより3kg増えており、これに関しては否定的な意見が多いです。 ZX-10R型 新たなニンジャとして2004年に登場したのがニンジャ ZX-10Rです。 なおこのマシンも輸出仕様です。 デザイン的にもこのあたりから最近のバイクらしく見えてきました。 2006年モデルでは新開発のFI(Fuel Injection:いわゆるインジェクション)が採用されて中回転域での出力が向上しています。 2004年モデルよりも扱いやすいことで有名。 2008年モデルでは乾燥重量が4kg増えて179kgになったものの、最高出力188PSを達成しています。 2010年モデルはカウルやシフトなどにマイナーチェンジが行われています。 2011年には完全新設計のZX-10Rが発売されました。 エンジン、フレームそしてサスペンションにいたるまで全て新設計です。 最高出力が200PSを超えました。 デザインやエンジン並びにサスペンションなどが変更されています。 ABSならびに保安部品非装着のレース向けベース車両もラインアップされていました。 2019年に発表された現行モデルのZX-10Rです。 カワサキのファクトリーチームがスーパーバイク世界選手権5連覇した時のマシンと似たカラーリングが施されています。 最高出力はニンジャ史上最大の203PSです。 今後もニンジャから目が離せない ニンジャの名前が登場してから今年で36年が経過しました。 これからのニンジャはどのようなデザインのバイクとなり、そしてどのような進化を遂げていくのか楽しみです。

次の

2020年発売予定! ニンジャ1000後継「SX」はここが変わった!【カワサキ・ニンジャ1000SX解説】

カワサキ ニンジャ

購入動機 二種乗るために取った免許だけど、教習楽しかったし、せっかくならバイク買おう。 ということで購入。 長所・満足している点 乗りやすい。 これで一般道を走って不満なら、ちょっと別のところ走ってください。 性能的には過不足ないかと思います。 短所・不満な点 今時は250でももっといろいろ豪華ですけど、チープな感じ。 走行に対するコスパにステータス振りまくっている。 それはそれでいいのかもしれない。 用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 今は本官殿顔のこれも随分少なくなったような気がします。 中古で買って最初の一台。 あるいは、サーキット遊びのベース車にいいのではないでしょうか。 今後のカスタムプラン 購入動機 長所・満足している点 大きな不満は無し、取り回しやすく軽いく 峠では、大型に普通についていける。 直線は難しいが、車ならほぼ置いていけるくらい速いので、通勤とツーリング難なくこなすので、良いと思います。 短所・不満な点 慣れるまではスピード出し過ぎると、ブレーキかけ過ぎた場合滑る事が有った。 大型から乗り換えた最初の頃なので癖がついていた為かもしれませんが。 今は無しフルブレーキングした時も大丈夫だったので、 用途・思い出、これから買う人へのアドバイス かなり扱いやすく回せば結構スピード出ます。 120キロくらいまではストレス無く行けます。 それ以上は、今はタイヤのひび割れにて怖いので、自粛してます。 今後のカスタムプラン 購入動機 これは飛燕が初めて自腹で購入したバイク。 30年前のスパーダで通勤していますが、 何時故障してもおかしくないので飛燕のボーナスが出た所で、 丁度良い価格と走行距離の物を購入。 長所・満足している点 年式的には9年落ちだが走行距離が9000kmとまだまだ乗れる。 ママの乗っている2015年式に比べ車重が軽い。 シート高は775mmと身長160cm以下だと厳しい。 ローダウンキットが出ていて車高は下げれる。 短所・不満な点 今回購入した車両はリコールが処理されていなかった。 2件リコールが出ています。 フロントのウインカーが立ちゴケ等するとカウルが割れます。 貼り付け等のウインカーに交換する事をお薦めします。 他に問題は無いかな? 用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 非常に球数が多い車両です。 前期:メータが黒・マフラー:メッキ 後期:メーターが白・マフラー:黒 走行距離と価格を比較して購入検討しましょう。 今後のカスタムプラン 詳細条件で絞り込む Myバイク写真• すべて 596• 有り 421 保有状態• 昔乗っていたバイク 135• 今乗っているバイク 461 カスタム情報• すべて 596• 有り 371 Myバイク登録年• 2020年 6• 2019年 12• 2018年 20• 2017年 26• 2016年 22• 2015年 29• 2014年 59• 2013年 76• 2012年 133• 2011年 57• 2010年以前 156 車種の年式• ~ 都道府県別• 全て 553• 北海道 10• 東北 29• 青森県 5• 岩手県 2• 宮城県 12• 秋田県 2• 山形県 3• 福島県 5• 関東 210• 茨城県 9• 栃木県 8• 群馬県 5• 埼玉県 42• 千葉県 27• 東京都 54• 神奈川県 65• 北陸・甲信越 23• 新潟県 6• 長野県 10• 山梨県 2• 富山県 1• 石川県 3• 福井県 1• 東海 86• 静岡県 25• 岐阜県 9• 愛知県 47• 三重県 5• 関西 117• 大阪府 38• 京都府 21• 滋賀県 13• 兵庫県 31• 奈良県 9• 和歌山県 5• 中国 28• 鳥取県 3• 島根県 0• 岡山県 12• 広島県 9• 山口県 4• 四国 10• 香川県 3• 高知県 0• 徳島県 1• 愛媛県 6• 九州・沖縄 40• 福岡県 20• 佐賀県 1• 長崎県 4• 大分県 5• 熊本県 5• 宮崎県 0• 鹿児島県 3• 沖縄県 2.

次の