大田 区 ハザード マップ。 住まい探しの参考サイト 「大田区で地盤の良い所」 ― 大田で住まいを探すなら、地盤が硬く、地震のときも揺れにくい所から。

東京都大田区羽田空港のハザードマップ【地震・津波・標高】

大田 区 ハザード マップ

toshiseibi. metro. tokyo. htm 東京都都市整備局が発表した「」によって、都内の市街化区域の5,177町丁目について、各地域における地震に関する危険性を、建物倒壊危険度、火災危険度に加えて、前回から測定を始めた災害時活動困難度を加味し、総合危険度について測定しています。 危険度の判定には次のような要素を元にしていて、町丁目ごとの危険性の度合いを5つのランクに分けて、以下ように相対的に評価しています。 gsi. 平成30年6月8日にリリースされたばかりの新しいサイトで、スマホにも対応しています。 東京都内には特に山もないから土砂災害なんかないんじゃないか?と思いがちですが、意外と坂や傾斜はあるものです。 画像の紫色の箇所が急傾斜地崩壊危険箇所とよばれる地域で、都内中心部から各所に渡って広がっています。 高台になっていて線路が走っている箇所についてはJRが土砂崩れや耐震のために工事をしていますが、手つかずのところもあるのではないでしょうか。 お子さまの通学路や避難ルートが急傾斜地崩壊危険箇所になっていないか確認しておきたいものです。 toshiseibi. metro. tokyo. htm 上記ではハザードマップばかりでしたので、今度は東京都都市整備局が発表した「避難場所等の概要」でご紹介されている比較的安全な場所マップです。 まず「避難場所」ですが、東京都区部の避難場所は地震火災から住民の生命を守るため、火災が鎮火するまで待つ場所として213カ所を指定しています。 次に「地区内残留地区」とは、地区の不燃化が進んでおり、万が一火災が発生しても、地区内に大規模な延焼火災のおそれがなく、広域的な避難を要しない区域として、37箇所、約11,100haを指定しています。 千代田区を中心に東京湾沿いが多く指定されていますね。 サイトでは23区別の詳しい避難場所等指定図も観ることが出来ます。 まとめ 今回調べてみて、普段行くところが意外とヤバいことを痛感しました。。。 危険な場所や安全な場所について、ご自宅だけでなく通勤通学経路、よく遊びに行く場所も含めて事前の確認が非常に大切だと思います。 もちろんご家族の分すべて調べておくと安心ですね。

次の

東京に大地震が来たらどうする?都内23区のハザードマップをまとめてみた

大田 区 ハザード マップ

更新日:2013年3月19日 大田区では、東日本大震災の教訓と経験、平成24年4月に公表された「首都直下地震等による東京の被害想定」の津波浸水想定に基づき、大田区津波ハザードマップを作成しました。 津波による被害を最小限にするため、津波に関する想定区域や浸水想定などの情報を掲載しています。 津波被害想定では、堤防を越える津波の想定はされていません。 しかし、水門が閉鎖されなかった場合は、一部の地域に津波による浸水が想定されます。 また、大田区標高図を作成しています。 自分の住んでいる街の海抜を確認して、避難行動などに役立ててください。 1 大田区津波ハザードマップについて 東京都の被害想定に基づき、直下型地震である東京湾北部地震と海溝型地震である元禄型関東地震におけるそれぞれの浸水想定を掲載しました。 (1) 東京湾北部地震(水門開放) (2) 東京湾北部地震(水門閉鎖) (3) 元禄型関東地震(水門開放) (4) 元禄型関東地震(水門閉鎖) 2 大田区標高図について 大田区全域の標高調査結果をもとに、大田区標高図を作成し、次の情報を掲載しました。 (1) 本庁舎・地域庁舎・出張所の海抜 (2) 区立小中学校等指定避難所の海抜 (3) 大田区町丁目別の平均海抜 3 大田区津波ハザードマップ・大田区標高図 4 配布方法 (1) 防災危機管理課(本庁舎5階) (2) 区政情報コーナー(本庁舎2階) (3) 各特別出張所 PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

次の

東京都大田区久が原のハザードマップ【地震・津波・土砂災害】

大田 区 ハザード マップ

更新日:2013年3月19日 大田区では、東日本大震災の教訓と経験、平成24年4月に公表された「首都直下地震等による東京の被害想定」の津波浸水想定に基づき、大田区津波ハザードマップを作成しました。 津波による被害を最小限にするため、津波に関する想定区域や浸水想定などの情報を掲載しています。 津波被害想定では、堤防を越える津波の想定はされていません。 しかし、水門が閉鎖されなかった場合は、一部の地域に津波による浸水が想定されます。 また、大田区標高図を作成しています。 自分の住んでいる街の海抜を確認して、避難行動などに役立ててください。 1 大田区津波ハザードマップについて 東京都の被害想定に基づき、直下型地震である東京湾北部地震と海溝型地震である元禄型関東地震におけるそれぞれの浸水想定を掲載しました。 (1) 東京湾北部地震(水門開放) (2) 東京湾北部地震(水門閉鎖) (3) 元禄型関東地震(水門開放) (4) 元禄型関東地震(水門閉鎖) 2 大田区標高図について 大田区全域の標高調査結果をもとに、大田区標高図を作成し、次の情報を掲載しました。 (1) 本庁舎・地域庁舎・出張所の海抜 (2) 区立小中学校等指定避難所の海抜 (3) 大田区町丁目別の平均海抜 3 大田区津波ハザードマップ・大田区標高図 4 配布方法 (1) 防災危機管理課(本庁舎5階) (2) 区政情報コーナー(本庁舎2階) (3) 各特別出張所 PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

次の