スイッチのアカウント・ソフト・セーブデータの関係 まず、スイッチの本体とユーザー・アカウント・ソフト・セーブデータの紐づき方について説明します。 少々複雑な話になりますので、この辺がわかっている、とりあえず裏技を知りたい、という方は次の『 1つのソフトを2台で同時起動する裏技』の項目まで読み飛ばしてしまって構いません。 ユーザー スイッチで遊ぶためには、「 ユーザー」を作る必要があります。 これは「 本体」に登録されます。 各ゲームの「 セーブデータ」は、「 ユーザー」に紐づけられます。 したがって、1つのソフトを複数人で共有したい場合などは、複数の「ユーザー」を作成する必要があります。 また、この「 ユーザー」はのちに説明する「 アカウント ニンテンドーアカウント 」と紐づけることができます。 アカウント 「 ニンテンドーアカウント」と呼ばれているもので、無料で作成することができます。 スイッチを遊ぶだけなら必要ありませんが、「ニンテンドーeショップ」で「ダウンロードソフト」を買ったり、オンライン対戦などができる「Nintendo Switch Online」 有料 に加入したりしたい場合は、作成する必要があります。 この「 アカウント」は「 ユーザー」に紐づけることができます。 ソフト スイッチの「ソフト」の買い方は大きく分けて以下の2つあります。 この「パッケージソフト」は、何にも紐づけられていません。 本体から抜いて友達に渡せば、友達もそのソフトを使って遊ぶことができます。 何にも紐づけられていないということは、逆に言えば後述する「 セーブデータ」とも紐づいていませんので、ソフトのみを持ち運び、友達の家のスイッチを借りて自分のセーブデータの続きを遊ぶ、ということはできません。 Amazonや家電量販店などで買える「ダウンロードコード」を使用することもできます。 「ニンテンドーeショップ」を通してダウンロードするため、先述の「 ニンテンドーアカウント」と紐づいています。 この「 ソフト」は「 本体」に保存されているため、そのままでは別のスイッチ本体で遊ぶことができません。 つまり、友達にソフトを貸してあげる、といったことができないことになります。 自分でスイッチを2台持ちしている、という場合は、「 ユーザーの追加」と「 ソフトの再ダウンロード」をすることで2台の本体で1つのソフトを遊ぶことができるようになります。 やり方は後述します。 セーブデータ スイッチの場合、セーブデータは「 本体」に「 ユーザー」と紐づいて保存されています。 ゲームボーイのようにカセットに保存されているわけではないので注意が必要です。 自分がいつも遊んでいる本体と違う本体でゲームの続きを遊びたいと思ったら、「 セーブデータの引っ越し」または「 セーブデータお預かり」をする必要があります。 やり方は後述します。 1つのソフトを2台で同時起動する裏技 まず、 1つのソフトを2台で同時起動したい場合は、「ダウンロードソフト」が1つと「インターネットに接続できる環境」が必要です。 「パッケージソフト」ではできませんのでご注意ください。 スイッチには、 1 自分の「いつもあそぶ本体」でも、他人を「ユーザーの追加」で追加すれば、自分が買ったダウンロードゲームを他人も遊べる 2 他人の「いつもあそぶ本体」でも、自分を「ユーザーの追加」で追加し、インターネット環境下にあれば、自分が買ったダウンロードゲームを遊べる という特徴があります。 この裏技は、上記2つの特徴を利用したものとなっています。 2台のスイッチそれぞれに「ユーザーの追加」をする はじめに、スイッチを2台用意し、それぞれにもう片方のユーザーを「ユーザーの追加」で追加します。 それぞれのスイッチにいまどのような設定がされているかによってやり方は異なるので、詳しくは をご確認ください。 最終的に、以下のような状態を作ります。 どちらか1台で「ダウンロードソフト」を買う 「 ニンテンドーeショップ」等で遊びたいソフトをダウンロード購入します。 このとき、「どちらか1つのアカウント」で、そのアカウントの「 いつもあそぶ本体」でダウンロードしてください。 すでに購入されている場合はこの行程はスキップしてください。 もう1台でソフトの「再ダウンロード」をする 先ほどソフトを買ったのとは違う本体で、同じソフトを「 再ダウンロード」します。 「ユーザーA」が買った「大乱闘スマッシュブラザーズ」を例に挙げると、以下のようになります。 2台のスイッチで同じソフトを起動する 2台のスイッチで同じソフトを起動します。 すると、このように1つのソフトを2つのスイッチで起動することができました。 ちなみに、「ユーザーA」はスマブラの 追加DLCも購入していましたが、それも両方のスイッチで同じように遊ぶことができます。 セーブデータの移行・同期・共有 上記の例で紹介した「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」は、プレイすると使えるキャラクターが増えるゲームです。 「ユーザーA」も数時間プレイし、すでに全キャラクター使えるようになっていたのですが、上記の裏技で起動するとどちらもイチからのスタートになってしまっています。 そこで必要になるのが 「セーブデータの移行(セーブデータの引っ越し)」もしくは 「セーブデータの同期(セーブデータお預かり)」です。 ちなみに、これは上記の裏技に関係なく、2台のスイッチ間でのセーブデータの移行もしくは同期の方法ですので、 「スイッチを持っているけど新しくスイッチLiteを買った。 セーブデータはどうしたら?」というときにも使えます。 なお、この「セーブデータの引っ越し」は 回数無制限で何度でも行えます。 セーブデータお預かり これは 「Nintendo Switch Online」 有料 加入者限定のサービスですので、未加入の場合はできません。 有料サービス加入者であれば、「 セーブデータお預かり」というサービスを使ってオンライン上にセーブデータを保存(バックアップ・同期)しておくことができます。 いまセーブデータが入っていない本体で、同期したいソフトを選び「 セーブデータのダウンロード」を選択すると、その本体にも同じセーブデータがダウンロードされます。 セーブデータの共有 ユーザー同士のセーブデータの共有はできません。 この状態で遊んでいました(Aはダウンロードソフト、Bはパッケージソフトを購入) この「 パッケージソフト」のデータも、別の本体にセーブデータの移行や同期を行えば、別のユーザーが購入した「 ダウンロードソフト」で続きを遊ぶことができます。 エラーメッセージが出たら… よく見るエラーメッセージと、その原因をご紹介します。 「このユーザーでは遊べません」 「 ダウンロードソフト」は、購入したユーザーの「 いつもあそぶ本体」でのみ、他のユーザーも遊ぶことができます。 「 再ダウンロード」した本体では、ほかのユーザーは遊べません。 このソフトを「ユーザーA」は遊べますが、「ユーザーB」は遊べません。 「プレイを中断します」(エラーコード:2819-0003) 「 ダウンロードソフト」は、 同一ユーザーによる同時起動はできません。 例えば、「ユーザーA」はすでに「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」を遊んでいます。 別の本体で、同時に「ユーザーA」が「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」を遊ぶことはできません。 「アクセスポイントに接続できませんでした」(エラーコード:2110-2003) ダウンロードゲームは、購入したユーザーの「 いつもあそぶ本体」であれば、インターネット環境がなくてもどのユーザーでも遊べますが、「 いつもあそぶ本体」以外の本体では、購入したユーザーでも インターネット環境がないと遊ぶことができません。 このソフトは、インターネット環境下でないと遊べません。 まとめ 以上のことをすることで、マイクラ、テラリア、マリオ、カービィなどなどソフトを一本買うだけで、2人でできるようになります。 ただし、「あつまれどうぶつの森」は、セーブデータお預かりやセーブデータの引っ越しに対応していないため、この裏ワザは使えません。
次のニンテンドースイッチ Nintendo Switch がアップデートにより、ユーザーデータとセーブデータが他の本体に移行 引っ越し してコピーできるようになりました。 筆者が実際に経験したセーブデータの具体的な移行方法・手順や注意点をご紹介します。 スイッチのセーブデータ移行、コピーがアップデートで可能に ニンテンドースイッチは、発売当初はセーブデータを他の本体に移動 引っ越し することができませんでしたが、2017年10月のアップデートで移動ができるようになりました。 ニンテンドースイッチの セーブデータは、本体のメモリの中にだけ保存されます。 microSDカードには保存されません。 ちなみにスイッチに差し込んだmicroSDカードには、ソフト本体のデータや撮影した写真 スクリーンショット や動画など、セーブデータ以外のデータが保存されます。 これにより、家族で複数のニンテンドースイッチを購入などした際、ユーザーデータとセーブデータを移動することができます。 ニンテンドースイッチは品薄なので、友人のスイッチ本体に自分のアカウントを作ってプレイしていた方もいるかと思いますが、その場合でも自分で購入したスイッチに友人のスイッチから自分のユーザーアカウントとセーブデータだけ移動する事ができます。 移行できるデータ• ユーザー設定• ニンテンドーアカウントとの連携• フレンド• プレイしたソフトのセーブデータ• ダウンロードできる本体の登録 移行できないデータ• ソフトそのもののデータ• 撮影した写真、動画• ユーザーごとに保存されないセーブデータ セーブデータ移行(コピー)の方法 ニンテンドースイッチ Nintendo Switch セーブデータ移行の具体的な方法です。 事前準備• 移行したいユーザーに、ネットから登録するニンテンドーアカウントを連携する すでに連携している場合は必要ありません。 インタネット通信が利用できる環境を用意• 引っ越し先、引っ越し元のスイッチを手元に用意する• ACアダプターに本体を接続する• ニンテンドースイッチ本体をアップデートする• 移行先のスイッチではユーザーの登録数を7つ以下にしておく スイッチは1台に最大8人までユーザー登録が出来るので、既に8人登録している本体へは移行ができません。 手順 移行前の本体、移行後の本体両方で以下の操作をします。 【両方の本体】電源とインターネットに接続する• 【両方の本体】HOMEメニューで「設定」• 【両方の本体】「ユーザー」• 【両方の本体】「ユーザーとセーブデータの引っ越し」• 【両方の本体】注意事項のの説明があるので、「次へ」を押す (このページでも同じ内容の注意点を記載しています。 【両方の本体】スイッチ本体からユーザーが引っ越す側なのか引っ越し先なのかを選ぶ それぞれのスイッチ本体で選択します。 【両方の本体】「つづける」を押す• 【引っ越し先の本体】引っ越し先に設定したスイッチ本体で引っ越すユーザーのニンテンドーアカウントでログインする画面がでてくるのでID メールアドレス とパスワードを入力• 【引っ越し元の本体】ユーザーとセーブデータが出て行く本体で、「引っ越しする」を選択• 【両方の本体】ネット通信でユーザーとセーブデータが移動が開始します 筆者はデータが少なかったので1分〜2分ほどで終わりました。 【両方の本体】引っ越しが完了した画面が出てきたら、「終わる」を選択 実際行ってみると、画面の案内に従うだけなので簡単にデータの移行ができました。 データ移行の注意点 セーブデータはあくまでユーザーアカウント単位 ニンテンドースイッチのデータはユーザー単位で保存されます。 例えばユーザーAとBの2人データが本体に入っていたとして、Bのデータを別のニンテンドースイッチ本体に移行した場合は元のニンテンドースイッチ本体にはAのデータのみが残るので、ユーザーBは元の本体では使えなくなります。 また、移行する 引っ越す ユーザーが購入してダウンロードしたソフトも元の本体では使えなくなります。 ダウンロード版を使うには移行先のスイッチでも購入してダウンロードが必要 ダウンロードできるユーザーを移行 引っ越し した場合は元のスイッチではそのユーザーが利用していたソフトを遊ぶ事ができなくなくなします。 したがって、元のソフトでは、別のアカウントでソフトを購入してダウンロードする必要があります。 ただし、移行前に「ダウンロードできる本体」に登録されていてソフトを購入しているユーザーは、移行先の本体でもニンテンドーeショップから無料で再度ダウンロードが可能です。 移行後は、元のスイッチではそのユーザーがダウンロードしたソフトが利用できなくなります。 パッケージ版のソフトなら、ソフトを差し替えればどちらの本体にも利用できます。 もちろんパッケージ版ソフトがひとつしかない場合は複数台同時に同じソフトを利用できません。 ダウンロード 移行前の本体でダウンロード版のソフトを使用していても、移行先の本体でパッケージ版は利用可能 例えば、引っ越し前の本体でダウンロード版のソフトを使用していて、移行先のスイッチではパッケージ版のソフトを使う またはその逆 ことは可能です。 データの移行にmicroSDカードは必要ない データの移行はネット回線を使って行うので2台の本体をインターネットに接続していれば可能になります。 microSDカードは移行の際には必要ありません。 写真や動画はmicroSDで移行する必要がある microSDカードに保存した写真や動画を別の本体に移動させるには、移動先にスイッチ本体で使うmicroSDカードを用意して、元のmicroSDカードのデータを一旦パソコンに保存して、移動先で利用するmicroSDカードに、パソコンでデータを写すという作業が必要になります。 パソコンでmicroSDカードの中を見ると、「¥Nintendo¥Album」フォルダに入っていますのでそのデータを別のmicroSDカードにコピーすれば完了します。 スイッチのソフトを安く購入する方法 本体にデータを移行して、同時に両方の本体で同じソフトを利用するには、移動先にスイッチで使うためのソフトを購入する必要がありますが、 ニンテンドースイッチのソフトは、Amazonやネット通販で購入する方がニンテンドーストアで買うよりも安くなります。 そしてさらに、Amazonなどのネット通販サイトではダウンロード版よりもパッケージ版の方が安い価格になっています。 (パッケージ版が理由は、パッケージ版だと販売側が在庫を倉庫においておかなければいけず、在庫コストがかかるため、パッケージ版の方を先に売ってしまいたいために安くなっていると予想できます。 ) 例えばスーパーマリオオデッセイの税込み価格は• 定価:6458円• ダウンロード版[Amazon]:5,812円 送料無料• パッケージ版[Amazon]:5546円 送料無料 となっていて、 Amazonのパッケージ版は定価よりも約900円ほど安く買う事が出来ます。 Amazonでの購入は以下より。
次のニンテンドースイッチ Nintendo Switch がアップデートにより、ユーザーデータとセーブデータが他の本体に移行 引っ越し してコピーできるようになりました。 筆者が実際に経験したセーブデータの具体的な移行方法・手順や注意点をご紹介します。 スイッチのセーブデータ移行、コピーがアップデートで可能に ニンテンドースイッチは、発売当初はセーブデータを他の本体に移動 引っ越し することができませんでしたが、2017年10月のアップデートで移動ができるようになりました。 ニンテンドースイッチの セーブデータは、本体のメモリの中にだけ保存されます。 microSDカードには保存されません。 ちなみにスイッチに差し込んだmicroSDカードには、ソフト本体のデータや撮影した写真 スクリーンショット や動画など、セーブデータ以外のデータが保存されます。 これにより、家族で複数のニンテンドースイッチを購入などした際、ユーザーデータとセーブデータを移動することができます。 ニンテンドースイッチは品薄なので、友人のスイッチ本体に自分のアカウントを作ってプレイしていた方もいるかと思いますが、その場合でも自分で購入したスイッチに友人のスイッチから自分のユーザーアカウントとセーブデータだけ移動する事ができます。 移行できるデータ• ユーザー設定• ニンテンドーアカウントとの連携• フレンド• プレイしたソフトのセーブデータ• ダウンロードできる本体の登録 移行できないデータ• ソフトそのもののデータ• 撮影した写真、動画• ユーザーごとに保存されないセーブデータ セーブデータ移行(コピー)の方法 ニンテンドースイッチ Nintendo Switch セーブデータ移行の具体的な方法です。 事前準備• 移行したいユーザーに、ネットから登録するニンテンドーアカウントを連携する すでに連携している場合は必要ありません。 インタネット通信が利用できる環境を用意• 引っ越し先、引っ越し元のスイッチを手元に用意する• ACアダプターに本体を接続する• ニンテンドースイッチ本体をアップデートする• 移行先のスイッチではユーザーの登録数を7つ以下にしておく スイッチは1台に最大8人までユーザー登録が出来るので、既に8人登録している本体へは移行ができません。 手順 移行前の本体、移行後の本体両方で以下の操作をします。 【両方の本体】電源とインターネットに接続する• 【両方の本体】HOMEメニューで「設定」• 【両方の本体】「ユーザー」• 【両方の本体】「ユーザーとセーブデータの引っ越し」• 【両方の本体】注意事項のの説明があるので、「次へ」を押す (このページでも同じ内容の注意点を記載しています。 【両方の本体】スイッチ本体からユーザーが引っ越す側なのか引っ越し先なのかを選ぶ それぞれのスイッチ本体で選択します。 【両方の本体】「つづける」を押す• 【引っ越し先の本体】引っ越し先に設定したスイッチ本体で引っ越すユーザーのニンテンドーアカウントでログインする画面がでてくるのでID メールアドレス とパスワードを入力• 【引っ越し元の本体】ユーザーとセーブデータが出て行く本体で、「引っ越しする」を選択• 【両方の本体】ネット通信でユーザーとセーブデータが移動が開始します 筆者はデータが少なかったので1分〜2分ほどで終わりました。 【両方の本体】引っ越しが完了した画面が出てきたら、「終わる」を選択 実際行ってみると、画面の案内に従うだけなので簡単にデータの移行ができました。 データ移行の注意点 セーブデータはあくまでユーザーアカウント単位 ニンテンドースイッチのデータはユーザー単位で保存されます。 例えばユーザーAとBの2人データが本体に入っていたとして、Bのデータを別のニンテンドースイッチ本体に移行した場合は元のニンテンドースイッチ本体にはAのデータのみが残るので、ユーザーBは元の本体では使えなくなります。 また、移行する 引っ越す ユーザーが購入してダウンロードしたソフトも元の本体では使えなくなります。 ダウンロード版を使うには移行先のスイッチでも購入してダウンロードが必要 ダウンロードできるユーザーを移行 引っ越し した場合は元のスイッチではそのユーザーが利用していたソフトを遊ぶ事ができなくなくなします。 したがって、元のソフトでは、別のアカウントでソフトを購入してダウンロードする必要があります。 ただし、移行前に「ダウンロードできる本体」に登録されていてソフトを購入しているユーザーは、移行先の本体でもニンテンドーeショップから無料で再度ダウンロードが可能です。 移行後は、元のスイッチではそのユーザーがダウンロードしたソフトが利用できなくなります。 パッケージ版のソフトなら、ソフトを差し替えればどちらの本体にも利用できます。 もちろんパッケージ版ソフトがひとつしかない場合は複数台同時に同じソフトを利用できません。 ダウンロード 移行前の本体でダウンロード版のソフトを使用していても、移行先の本体でパッケージ版は利用可能 例えば、引っ越し前の本体でダウンロード版のソフトを使用していて、移行先のスイッチではパッケージ版のソフトを使う またはその逆 ことは可能です。 データの移行にmicroSDカードは必要ない データの移行はネット回線を使って行うので2台の本体をインターネットに接続していれば可能になります。 microSDカードは移行の際には必要ありません。 写真や動画はmicroSDで移行する必要がある microSDカードに保存した写真や動画を別の本体に移動させるには、移動先にスイッチ本体で使うmicroSDカードを用意して、元のmicroSDカードのデータを一旦パソコンに保存して、移動先で利用するmicroSDカードに、パソコンでデータを写すという作業が必要になります。 パソコンでmicroSDカードの中を見ると、「¥Nintendo¥Album」フォルダに入っていますのでそのデータを別のmicroSDカードにコピーすれば完了します。 スイッチのソフトを安く購入する方法 本体にデータを移行して、同時に両方の本体で同じソフトを利用するには、移動先にスイッチで使うためのソフトを購入する必要がありますが、 ニンテンドースイッチのソフトは、Amazonやネット通販で購入する方がニンテンドーストアで買うよりも安くなります。 そしてさらに、Amazonなどのネット通販サイトではダウンロード版よりもパッケージ版の方が安い価格になっています。 (パッケージ版が理由は、パッケージ版だと販売側が在庫を倉庫においておかなければいけず、在庫コストがかかるため、パッケージ版の方を先に売ってしまいたいために安くなっていると予想できます。 ) 例えばスーパーマリオオデッセイの税込み価格は• 定価:6458円• ダウンロード版[Amazon]:5,812円 送料無料• パッケージ版[Amazon]:5546円 送料無料 となっていて、 Amazonのパッケージ版は定価よりも約900円ほど安く買う事が出来ます。 Amazonでの購入は以下より。
次の