バックでかっかってるキュルキュルっていう音好きだわw 3位 妄想感傷代償連盟 楽曲の詳細 サビのテンポにリピート確定! 「妄想感傷代償連盟」 この曲はアルバム「アンドロイドガール」収録楽曲。 敢えて一点だけに絞って本楽曲の魅力を伝えるとしたら 「サビのテンポの面白さ」を推したいと思っています。 この病みつきアップテンポ曲調から、ポツポツと語られるような透き通っているメロディとミクの機械的な声が絶妙にマッチしてくるのです。 また歌詞も場面を俯瞰して、その風景を歌詞にするというテクニカルな手法が用いられています。 2位 ヒバナ 楽曲の詳細 たくさんの歌い手にカバーされる人気曲! 「ヒバナ」 この曲は、アルバム「アンドロイドガール」収録楽曲。 「ゴーストルールを聴いてくれてありがとう」という気持ちを込めた曲だったそうです。 感謝の気持ちを込めた歌だったそうですが、英語のフレーズを入れるアレンジや、 おかわりしたくなる爆発力のあるサビが起因して、感謝曲に留まらない人気曲になっています。 乙女っぽい、女の子っぽい言葉• また、 一番、アレンジの時間がかかった。 と楽曲についてのインタビューコメントを残しておりましたが、その言葉からも本楽曲に対する熱量が伝わりますね。 ランキングをまとめると、• 乙女解剖• ヒバナ• 妄想感傷代償連盟• ゴーストルール• 妄想税• おじゃま虫• アンドロイドガール• スクランブル交際• サイコグラム• 人質交換 といった結果に落ち着きました。 批評しつつ思ったのが 6thアルバム「アンドロイドガール」収録曲のランクイン率の高さが驚異的。 ということ。 さすが名盤。
次の「ミュート」とは音楽用語のひとつで、楽器の音を弱める意味合いを持ちます。 恋へと乗り出した今、弱音は必要なくなった。 そう言いたいのではないでしょうか。 でも、頑張って弱音を抑えても 心の中には「ためらい」が感じられます。 そして最後の行に注目です。 壁とキス…? とても独特な表現で、カッコいいですね。 ここでいう「壁」は恋における障害のこと。 主人公はその壁を乗り越えることができずにいます。 ここから「キス」に繋がる意味は2つ考えられるでしょう。 1つ目は、 壁を唯一乗り越えるための方法が「キス」であるという意味。 2つ目は、 君との「キス」を望みつつも迫りくる壁に潰されてしまうという意味です。 筆者としては後者ではないかと思います。 恋愛に不器用な主人公 思い通りに進まない.
次の退廃した世界で、あの美しい世界をまた見たいと叫んだ。 とても暗い、死と影の面影しかないこの世界の夜にも、いつかあの美しい世界を取り戻す芽が眠っているのかもしれない。 いつか来るかもしれない、新しい世界で輝き続けろ 葉落月(はおちづき)とは陰暦八月のことで、陰暦八月とは8月下旬から10月上旬ごろのことです。 先ほど紹介したように、この曲は退廃した世界で詩だけは、歌だけは、未来へ遺したいと願う主人公を描いていますから、それに沿った解釈をしてみました。 「暗く暗く」や、「深く深く」、「高く高く」など、繰り返して同じ言葉を使うことで、主人公の切に願う気持ちが的確に表現されていますね。 神様気取りのマダム達が 世界をA. して壊しました ダレノモノ ダレノモノ ワレノモノ 邪魔モノは排した カントがなんとか言ってたって エゴに掴まれて拒めないんだ マダタリナイ モノタリナイ シニタクナイ 機械仕掛けの 解釈 自分たちが正しいと思い込んだ女性たちが 愛(AI)で世界を壊してしまったんだ。 世界は誰のものでもないはずなのに。 まるで自分の物かのように自分にとって都合の悪いものは排除した。 女性器がなんとかいったって。 男性なら自我に支配されて女性器を拒めないんだ。 まだ足りない。 もっとやりたい。 まだ死にたくない。 まるで機械みたいだ。 カントとはcunt。 意味は女性器のことです。 おそらく、神様気取りのマダム達=カントということでしょう。 ここだけ見ただけでも、主人公が女性が憎くて女性を差別的に見ていることがわかりますね。 現実世界では考えれらないことですが、女性を差別的に見ることも、女性によって退廃してしまった世界では仕方がないことなのかもしれません。 核兵器で世界が終わりかけた私たちの世界では、原子力発電まで非難される対象ですから。 また、倫理学や人間学、美学など様々な学問を発展させている人物でもあります。 カント以前の哲学では人間の認識の問題を神という存在によって説明していました。 つまり、「神がこの世界を作った、ゆえにこの世界は合理的に作られている」、という神中心の世界観でした。 もし、ヒメヒナの世界と私たちの世界がつながっているなら、歌詞中の「神様気取りのマダム達」の考え(エゴ)に束縛されて(カントのような)新たな世界観を生み出せない世界なのでは?と考えました。 コメント欄でtukasa様がこういったコメントをしていただきました。 こちらの方が設定の裏付けが濃い気がします。 「神がこの世界を作った、ゆえにこの世界は合理的に作られている」ということは、「愛という感情も神が作ったのだから合理的であるはず。 だから私たちは愛を求めなければならない」といった思考を持った人間たちが多数いる世界線なのかもしれませんね。 もううんざりだ。 愛している症候群。 もうやめてくれ。 「we doin' holy war for luv」をグーグル翻訳に突っ込むと「私たちはルーヴル人のための聖戦を行います」と出てきますが、luvとはloveのネットスラングなので、愛のために聖戦を行うと訳す方が自然だと思います。 愛している症候群。 と言えるほど世界の人々は愛に飢えてしまったのでしょうか。 まるで昔の宗教戦争のようなことが起きているのかもしれませんね。 心ってモノを量って切って 売れば幸せですか? 造られた憧憬 もう抜け出したい 欺瞞 世界 虚空の果て 魂を一体どこに隠した? 神よ、科学よ、イブよ 天つ少女 詩と舞う ヒバリの天 解釈 心を量り売りしていれば幸せなんですか? あの子への憧れも全て作られたものに過ぎないのに。 騙すことでしか成り立たない世界からもう抜け出したい。 あの子の魂は誰がどこへ隠したんだ?神か?科学の発展か? AIが発展した世界で女性というものは魂ない空っぽなものになってしまったのかもしれません。 欺瞞という歌詞で表現されていますよね。 そんな魂のないものに対して戦争を起こして世界を退廃させてしまう大人たち。 主人公はそんな大人たちに嫌気がさしているのかもしれません。 「抜け出したい」という歌詞がありますが、主人公はどこへ抜け出したいのでしょうか。 魂がある女性だけの世界でしょうか。 それとも女性がいない世界でしょうか。 おそらくどちらも違うのでしょう。 もしかしたら、「ヒバリ(女性名)」に会いたいだけなのかもしれませんね。
次の