妊婦 アルバイト 解雇 退職について。 私はアルバイトとして某チェーン店の 蕎麦屋にて働いていました。 二年半程働いており、契約状は週5日、7時から15時勤務となっていましたが、実 際は人件費削減と言われ週2日は2時間遅く9時から15時までにされました。 この点にも疑問はありましたが、私は現在妊娠5か月なのですが、2か月程つわりが酷いため休職させてもらっていました。 復職する際契約書を書き直し、週3日の10時から15時までにしました。 今月の16日から復職し、火曜日は出勤しましたが、また体調が安定しなく木曜日、金曜日連絡をし休ませてもらいました。 しかし、今日先ほど私の親戚と一緒に働いているのですが、親戚から連絡があり次の私が入る予定の日にもう違う店舗から人が来るし、コロナウイルスの休業手当が今月までは出るから今月でやめて欲しいと店長が言っていると言われました。 確かに休みすぎて迷惑をかけましたが、連絡はしていましたし今まで散々妊娠前は人がいない時は休みなしで出たりしてやったのになど思ってしまいました。 また、店長は私が復職すると言ったにも関わらず遅番の人を私が居た時間帯に移動させて週5契約で契約書を書かせていました。 これで結局私は週3契約しか出来なくなりましたし、私が休職中に店長から2回電話があり、社会保険はどうするかと言われ、私は抜ける気でいましたが抜けない方が良いよとアドバイスをされたので加入していましたが、 復職するちょっと前にまた電話があり、今度は社会保険は抜けるんだよね?と言われこの間と言ってることが違い、とりあえず週3になるのならば扶養に入るから抜ける事にしました。 復職して1日目には店長から会社には席を置いとかないで、一回退職という形が会社的には良いらしいんだよねーと言われました。 遠回しに辞めて欲しそうな感じでした。 店長にはまだ言ってませんが、私的には締め日の7月15日で退職しようかとおもっていましたが、もう変わりが来るから来なくていいよという感じにされてしまいました。 この事と、以前週5日フルタイムで契約したのに実際は少なくシフトに入れられていた件は今更追及出来ますでしょうか? またこの店長は特定のアルバイトに対し有給申請してもダメと言っているのを何度か目撃しているのでこの事も言いたいです。 彼方がこの様な対応をしてくるなら、こちらも今までの事を労基などに相談したいですが 、厳しいでしょうか? 乱文、長文失礼しました。 アドバイス等よろしくお願いします。 貴方の言い分はもっともだし、マタハラと見える部分も多分にありますが、事を荒立てた後、貴方はどうしたいのでしょうか? ほかの従業員全てが貴方の味方になり応援してくれるのであれば良いのですが、応援は得られますか? 「今までコレコレして尽くして来たのだから、私の都合を聞いてもらう権利がある。 」と主張して、ほかの従業員が賛同してくれますか? 周りから見ればひとりの妊婦のわがままを言っていると受け取る人がまだまだ沢山いるのが現状だと思います。 また、事を荒立てれば貴方の親戚の立場はどうなるのでしょう。 残念ながら、妊婦が法律で守られているとはいえ、その恩恵は殆ど正社員にしか効果はなくアルバイトの身分は相当劣悪な環境にあるのが実態です。 どちらにしても、産休時期になれば事実上の退職を迫られるわけだし、それが少し早いという考え方もできますし、その間で少しでも働ければプラスという考え方も出来ます。 今はごたごたを避けて、健康な出産を迎えるために気持ちを落ち着ける一番良い環境を考えては如何でしょうか。
次の妊婦でもアルバイトとかパートとか、お仕事を探している方もいらっしゃいますよね。 妊娠を報告すると、会社から嫌がらせされたり、仕事内容によっては辞めなければならなかったり・・・妊娠中のお仕事の悩みは尽きません。 妊婦でもできるアルバイトって探してもなかなか見つからないし、妊娠に理解がないのがちょっと悔しいです。。 だから、積極的に妊婦を採用するアルバイトの求人って、普通に探しても見つからなくて当然だったんです。 では、妊娠中だと働けるお仕事はないのでしょうか? 答えはあります。 妊婦でもできるアルバイトはあるんです! 妊娠中も出産後もできるアルバイト 妊娠中のバスや電車での通勤は、お腹も気になるし、つわりで体調が悪い時もあって辛いですよね。 マタニティマーク付けていても席を譲ってもらえることは少ないから、満員電車には乗れません。 私は、妊娠初期の頃は育児休暇取得して働き続けようかとも思いましたが、悩んだ末に仕事を辞めてしまいました。 お腹が大きくてお勤めしている人を見ると、すごいな〜と思います。 でもやっぱり体が大事なので、妊婦さんがアルバイトするなら、 お家でできる在宅ワークが安心だと思います。 在宅ワークなら、出産後も子育てしながら続けられますからね。 稼げる在宅ワークはあるの? 家でできるアルバイトって、「収入が少ないんじゃないの?」とか、「1人で黙々と作業するのは向いていない!」と思われるかもしれません。 で、調べてみたら、 在宅ワークってホント色々職種があるんですよ。 暇な時間に家でできる 楽な仕事や 稼げる仕事など、妊婦さんにおすすめの在宅ワークのアルバイトを紹介しますね。 多くの企業が私たちみたいな一般消費者の意見を参考にして、品質改善やサービスの向上に役立てているのだそうです。 なので、需要も多く本当にたくさんのモニターを募集しているんですよ。 モニターになると、お店に支払った金額の一部〜全額、または支払った金額以上が 謝礼としてキャッシュバックされるので、ちょっとしたアルバイトになるんです。 3000件以上のお店がモニターを募集しているので、 気になっていたレストランも飲食代がタダになるかもしれないんです! 私は最初、マタニティ教室で仲良くなった友達から、「バイトを始めたからランチおごるよ」と笑顔で誘われたのがきっかけです。 よく聞くと、スマホでできる覆面調査モニターのアルバイトを始めたそうで、「今日の2人分のランチ代が全額キャッシュバックされる」と教えてくれました! パソコン・スマホを使って在宅でできる モニターのバイトは、 パソコンやスマホで誰でもできる在宅ワークです。 都合のよい時に家でできますので、妊婦さんにも人気のアルバイトです。 仕事内容は?• 商品サンプルモニターの仕事内容 好きな商品を通販で取り寄せたり、サイトによっては選んだ商品が家に送られてきます。 家に届いた商品を実際に使用して、簡単なアンケートに回答します。 例えば、 お惣菜や青汁、クリーニングの宅配など、妊娠中に助かるモニター案件もたくさんあります。 覆面調査モニターの仕事内容 実際にお店に行ってサービスを利用し、家に帰ってからアンケートに回答します。 外食、占い、美容室など、妊婦さんのストレス解消になりそうなモニター案件がおすすめです。 商品サンプルモニターも、覆面調査モニターも、どちらもアンケートをネットで提出すればアルバイト終了です。 アンケート内容も、選択肢から選ぶものが多いので、そんなに時間はかかりません。 登録方法は? モニターのバイトを始めるには、モニター募集のサイトに登録が必要です。 だけどモニターのバイトって、居住地域や家族構成、振込のための本人確認とか色々あってハードルが高いのがデメリットでもあります。 アンケートは誰が回答したか個人情報が特定できないようになっているので安全だということですが、初めてモニターにバイト登録する人はちょっと不安もあるかもしれません。 でも、教えてもらったサイトは、 住所や名前の入力の必要がなく始められるので、安心して登録できました。 もちろん 登録や利用料も無料で、面接・スキル・試験なしで誰でもアルバイトが始められます。 「モニターのバイトを気軽に体験してみたい!」という人にもおすすめのサイトです。 どれに応募しようかと、毎日検索しすぎてしまうので妊婦さんは疲れないようにちょっと注意が必要です(笑) モニターのバイトっていくら稼げるの? モニターのアルバイトがいくら稼げるのか、収入も気になりますよね。 参考ですが、ひとつのモニターサイトに登録して、 月に10万円以上の謝礼をもらっている人もいるそうです。 私の場合は妊娠中でも最高5万円、平均すると月に2万円くらいでした。 ですので、アルバイトといってもお小遣い程度といった感じはあります。 お小遣い程度の収入でもモニターのバイトを始めたのは、節約になるというメリットがあったからです。 うちは貧乏で貯金がないのに妊娠して仕事を退職してしまいました。 出産後もしばらくはお勤めできないと思ったし、旦那の給料だけではこ出産費用とか足りなくなりそうだったので、なるべく外食を控えていました。 だけど、覆面調査モニターのアルバイトをするようになって、外食を我慢しなくてもよくなったんです。 妊婦でお腹が大きくなってくると毎日食事の支度するのは大変ですから、 外食できる余裕ができたのは助かりました。 稼げるモニターのバイトはどれ? 自分の好みのモニターに応募するのも楽しいけど、アルバイトとしてやるなら正直稼げるモニターをやりたいですよね。 つまり自分が 支払った金額以上に謝礼をもらえるモニターをやりたいわけです。 私は赤ちゃんが産まれたら、「保険の見直しもしたいなあ〜」と考えていたので、保険の見直しのモニター( )に応募しました。 保険の見直しは無料相談だったのに、謝礼6000円をいただいたので、丸々6000円がアルバイト代になりました。 妊婦で時給6000円はありがたかったです。 だけど、保険の見直しなんかしちゃったら、「保険の勧誘がきて面倒なんじゃない?」と思いますよね。 でも大丈夫なんです。 もししつこく勧誘されたりしたら、電話かメールでモニターのサイトに報告できるシステムになっているから安心なんです。 ちなみに私は保険に入りませんでしたが勧誘されませんでした。
次の妊娠中の短期バイトについて。 妊娠中(安定期過ぎてから・・・5ヶ月とか6ヶ月とか)からはじめられる短期バイトとかってあるのでしょうか? いろいろネットで検索していましたら、妊婦さんでも6ヶ月くらいからバイトをはじめた~~とか書いてありました。 おなかが大きくても、履歴書に妊婦と書いてあっても(書かないと無理言われても怖い)、短期だったら結構雇ってくれるところが 多いんですか? おなか大きいのにバイトOKなんてびっくりしました。 出産前後、出産後はどうなるかわからないしどうしても無職になってしまうので せめて臨月まではぎりぎり生活費を稼ぎたいです。 あまり家計も余裕がないので・・・夫だけの収入じゃ中々きついです。 短期バイトは妊娠とか気にせず応募して大丈夫なんでしょうか?どこもかしこも当たり前のように落とされると嫌です・・・。 また、現在日雇いを登録しているのですが、食品や化粧品の工場のひたすら立ち仕事です。 担当させられる場所にもよりますが 重たいものも持つときもあります。 (やはり日雇いだと、妊婦できたら「帰って」といわれるでしょうか? やはり立ち仕事だし、重たいもの持つかもしれない可能性もあるし、なによりおなか大きい状態の妊婦がアウトなら 他の短期を安定期過ぎてから探すしかないかなあと迷っています。 電話対応もしたことなく、すごく苦手なのでコールセンターもかなりとまどっています・・・・ レジとかがいいですが、短期はないですよね・・・ あとは全部、工場系なので妊婦にできるのかなぁと不安で困っています。 ちなみにいくとしても体調を考えて、週2~3とかにしようと思っています。 内職も何件が電話しましたがどこも毎日納付!!車乗れる方!みたいなのが絶対条件でダメでした・・・ 毎日は無理ですし、旦那も毎日帰ってくる仕事ではなく、2日置きなので無理です。 就職難のご時世なので、仕事自体はあるとおもいますが、就職できるかどうかというのは他の人よりも難しいと思います。 さて、妊婦で可能な仕事ですが、基本はすわり仕事ですね。 パソコンでの入力業務とかであれば、座ったままの仕事だし、週数日みたいな勤務もあると思います。 コールセンターですが、アポイントを取るような電話の仕事は確かに(性格によりますが)ストレスが多いと思います。 ただ、コールセンターのバイトといっても、通販の受付みたいなものはお客様からの注文内容をうかがうのがほとんどなので(苦情等もあるとは思いますが)あまり精神的につらいものではないです。 以前やっていたんですが、クレジットカードの加入促進の電話の仕事は楽ちんでした。 クレジットカードの申込書を持ち帰ったお客さんに「その後、カードについて不明な点や、記入方法など不明な点はなかったでしょうか? すでに申込書は発送いただけましたでしょうか?」って聞くのが基本的な内容で、お客さんが自分の意志で一度は持ち帰っているものなので、あまり苦情とか言われることはなかったです。 苦情とか言われたら「こちらはコールセンターなのですが、お客様のお怒りはごもっともです。 よろしければ詳しくお聞かせください、担当の部署へ報告いたしますので」みたいな対応でよかったので。 妊婦さんはいなかったけど、妊婦さんでも十分続けられる仕事だったんじゃないかなぁと思います。 同じクレジットでも債権回収の部署の人たちはやつれていましたが…。 あとはこれからの時期だとお歳暮・お年始なんかの業務だと、わりと募集が多いですね。 季節ものなので、契約期間は短いですが、スポットで入りやすいというのはあると思いますから、そういうとこを探してみるのもいいと思います。
次の